https://imgur.com/a/upw0jLZ

↑品番そのままで違う物の例。写真はGPZ900Rの外側のピボットナット。
同品番だけど、左は普通の六角穴で、右はトルクスみたいな穴形状になってる。
この2つは別々ではなく、「92015-1334×2個」という形で同時に発注したもの。
そしたら「別形状でもOK?」とかの事前確認もなく、しれっと一緒に納品された。w

つまりカワサキの場合、品番が同じでも別の物ということがありうるようだ。
その部品のみの交換が可能(周辺部品との組み合わせで機能上不具合がない)で、
互換性がある(もちろん安全上も問題がない)と判断できた場合には、
強化・対策・形状変更等があっても同品番を割り当てる場合があるのかもしれない。

ちなみに袋に入ったままなのは未開封だからで、後ろ側を隠す意図は全くない。
未開封のまま品番と穴形状が同時に写るように撮ったらこんな画になった。