X



【HONDA】 CB250R 12台目 【MC52】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0744774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 10:44:43.20ID:brEPEEf9
>>734
ZXR250とZX-25Rの車重がちょうど20kg差だな
0745774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 20:53:36.20ID:65i+QBJx
今年中のマイナーチェンジモデルはいつ頃?
どんな色?パールホワイトグレア出る?
0746774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 23:46:34.01ID:hWR2QGNl
わかりませんでした!
0747774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 01:52:51.87ID:Cvctk0ay
調べてみました
わかりませんでした
いかがでしたか?
0748774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 08:57:23.04ID:7JP/ljse
ヘッドライト周りの隙間に虫潰れの汚れが溜まったり
サイドシュラウド内側付近にオニヤンマの千切れ胴体が挟まったり

虫潰れに関してはフルカウルに乗りたくなる
0749774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 13:37:14.70ID:m3O5c6G7
今日納車でした。
身長175で足ベタだし軽くて取り回しし易いしニーグリップやり易いしで良い買い物だった!
ハンドルも私には合ってるように思うな。
ただ免許取って半年以上経ってるからか、細い道スレ違い坂道発進のコンビネーションで焦ってエンストしちゃったよ。
でもこう言う時でも良い具合のパワーで怖くないのが良いね!
0750774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 14:18:23.75ID:f42D505+
https://twitter.com/fish_CB250R/status/1288819435277410307
いまバイク乗ってて信号待ちで止まった途端エンストした
セル回しても音が鳴るだけでエンジンかからず、セル回しながらアクセル開けるとエンジンかかるが閉じるとまたエンスト
近くのコンビニで一息ついてからやり直すと普通にエンジンかかった

https://twitter.com/fish_CB250R/status/1289151143629611008
昨日のエンストについて調べてたらカーボン噛みが原因疑惑が浮上したのでヤマハのカーボンクリーナー買ってみた
そしてリアブレーキの鳴きが一向に収まらない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0751774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 14:52:09.20ID:G8ArDAJL
このエンジンはホンダが認めようとしないエンスト病があるから気をつけよう
やばいのはエンブレ減速してクラッチ繋いだまま交差点で倒し込んだあと、加速して立ち上がろうとスロットル開けた時止まる
そのままだと転倒するからクラッチ切ってやり過ごすしかない
いつも起こるわけじゃなく不意に起こるからか余計危ない
0752774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 15:21:36.32ID:iy9CjCkj
エンスト病はプラグが緩んでないか確認
0753774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 16:02:04.35ID:m3O5c6G7
>>751
あれ?気のせいか、俺が下手だからじゃなくて皆んなが抱えてる問題だったんだ
0754774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 16:21:49.66ID:WKBTCark
>>753
いや、それは下手だからだな
0755774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 16:38:49.52ID:tDmoAEuF
1万kmほど走ってるけど、一度もないよそんなん・・・
0756774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 16:48:17.58ID:zhFEWR8k
>>753
単気筒はパカッとアクセルあけるとエンストするってのは昔から言われてる事だけど、技術が進歩してもかわらんのかね
YSPの人は信号待ちでのたまのエンストは故障でもなんでもなくある事だから、故障だって騒いで持ってくんな的なこと言ってたな
0757774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 16:58:27.29ID:m3O5c6G7
>>754
あ、やっぱり?
免許とってから半年ぶりの納車したてだからね
仕方ないね
乗って慣れよう
0758774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 18:35:04.83ID:tDmoAEuF
なんかレブルスレでもその流れあったなあ。
クラッチ切ってる時ならともかく、走行中にエンジン切れるっていうのがわからんかった。
一時的なエンストならタイヤ回ってればすぐ再始動するはずだし、完全なガス詰まりとか失火が無いと走行中の停止なんて考えにくいんだけどな。

>>756
昔のキャブ車ならともかく、今時のFIでもそんなことあんのかね。
0759774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 18:37:30.51ID:QLMMtMKe
シングルはしょうがないよ
爆発してない時間があるんだもの
0760774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 21:51:44.43ID:sl4LzyS9
CB250Rからリッターに乗り換えてる人多いな。
そして、たまに見聞きするのが、
リッターとか650クラスは乗りにくい、
CB250Rのほうが乗りやすい、とか。
当たり前だわ。

しかも、
リッターとか大型に乗って立ちごけして
それだけで嫌気さすとか
そもそもバイク向いてないの多いな。

そもそもCB250Rで
アクセルターンとか難なく出来て
そこから大型だろうに(笑)
例え話としてはアクセルターンなど飛躍し過ぎかもしれないが、
わざわざ250から大型なんて
250完全舐めてるし、
こういうやつはまともにウィリーさえしたことない(笑)
0761774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 22:00:47.39ID:uUzGXWZw
いきなりどうしたんだ?
0762774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 22:15:34.51ID:JAnJAQIH
縦読みが見つけられない
0763774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 22:21:14.94ID:/rjYfQsx
素晴らしい
これ程までに読み手のネチャりが鮮明に思い浮かぶ文は中々無いぞ
0764774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 23:46:02.63ID:f42D505+
特定の誰かに対して余程ムカついた件があったのだろうが
そういう当人同士しかわからない愚痴はチラ裏スレでどうぞ

バイク海苔のチラシの裏 95枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594989900/
0765774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 23:52:48.82ID:MFeZ0Tiq
ふいのエンストはインマニで起きる乱流のせい
給気効率が良いほど起きやすいという皮肉
0766774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 00:06:15.63ID:23ER4Iqu
それを放置してきたホンダは無能だな
0767774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 00:56:58.06ID:LG0nhLsC
たぶん排気量マウントおじさんにボコボコにされたんだろう
0768774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 01:23:23.24ID:litscnMK
走行しながらエンストってドカで死亡事故起きてたよな・・・
0769774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 06:46:23.35ID:rfKqoiKU
デカい釣り針見え見えすぎ
こんなんに釣られとる香具師はブルーギルかクサフグやな
0770774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 06:56:03.10ID:E48BdRrp
>>768
よくあるただのエンストならたいした問題じゃないけど
内部破損で後輪ロックなら怖いね
0771774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 08:21:09.56ID:rfKqoiKU
晴れた休日なのにスマホ片手にベッドでゴロゴロ
ダメ人間を自覚する…
0772774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 08:27:00.29ID:z3oTBjsh
でも本当に初バイクがCB250Rでそこから乗り換える人多いよ
SNS見てたらどいつもこいつもって感じ
否定はしないよ。乗りたいの乗ればいいと思う
乗り換えて重いとかどうこう思うならまた乗り換えればいい
0773774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 08:35:35.67ID:Bxyw+vaw
でも初バイクがこういう軽量シングルっていいよ
これがベースになっていくわけだし
ずっとマルチの人とかスペックでしか見ないでシングルのいいところを知らないパターン多い
0774774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 08:56:39.59ID:LG0nhLsC
大型からこれに乗り換えようと考えてる俺は異端児やな
0775774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 11:34:15.03ID:z3oTBjsh
>>773
シングルのいいとこって
燃費、軽さ、他にどんな所かな?
排気音は人それぞれやから何とも言えんけど
>>774
全く異端児じゃないよ
ステップUP、挑戦、冒険
ハマっちゃったんだよね
0776774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 11:35:01.43ID:z3oTBjsh
値段と維持費もシングルの良さだよな
0777774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 11:51:46.66ID:OCUl4aQI
初バイクがこれだと、バイクの魅力に目覚めてしまう人が多いんだろうな
世界を気づかせてしまう、それだけ良く出来たバイクなんだと思う
0778774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 12:06:42.53ID:+SzOWjwf
なんだかんだでCB400SFの半分で買えるのは魅力ですね
0779774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 13:20:23.36ID:Uny7eWk6
品質は半分以下だけどな
0780774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 13:51:10.00ID:nuUzTYTP
ネチャりw
0781774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 13:53:16.46ID:sl/oMBLt
シングルって初心者向きじゃないからな
ベテランか通が乗るもん
0782774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 14:47:08.73ID:Ps8fquLC
>>768
それな
走行中ストールなんて点火系かはたまた別の個所がトラブってんだから
特性だから〜、とか言ってないで他車巻き込む前にさっさバイク屋持ってけって
0783774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 16:13:54.75ID:b/BmapX8
マフラーバンドのネジ溶けたわ最悪
0784774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 22:53:50.49ID:TK6zhSEF
足を折ったみたいでしばらく乗れそうもない
0785774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 00:01:58.03ID:ALl/X2XW
>>784
お大事に!
0786774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 00:41:26.37ID:VjD2BMOx
>>784
俺も事故の時おった。リハビリ辛かったから頑張れ。
0787774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 00:46:59.66ID:LfcXDkuX
>>784
いざ乗る時にはバニング大尉ごっこ出来てええやん
0788774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 01:22:05.89ID:qWGmYvCS
ABS無しで対向車に突っ込んだのか?
0789774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 08:48:19.14ID:gYktyvwR
ABSマンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0790774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 11:27:42.83ID:c201WpCj
>>784
何した?
書き込める程度には生きてんだから原因も話してよ?
0791774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 11:47:49.91ID:uWV7Gin1
>>790
バイクと関係なくて申し訳ないですが
親父と口喧嘩してタンスを蹴ったら折れたっぽいです
皆さんご迷惑おかけしましま
0792774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 12:31:40.58ID:XodY9Z6L
くそー、最後の一言で笑ってしまったわ
0793774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 13:22:25.75ID:qSXzmCZK
寺内貫太郎一家みたいだな 裏山。
0794774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 14:07:34.33ID:c201WpCj
>>791
パパの言うことなんで聞けなかったの?
0795774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 21:26:58.55ID:BC0pXzIE
牛乳飲んでもっと強くなれよ
0797774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 22:30:57.73ID:LfcXDkuX
>>795
カルシウム!(ガルベスのCM)
0798774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 23:12:52.00ID:uWV7Gin1
度々失礼します
レントゲン撮ったら打撲でした!
皆さんも怪我にはお気をつけて!
0799774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 00:03:34.74ID:l09Tn7EY
>>796
これカッケェね
0800774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 20:13:27.52ID:y3NisjzT
購入を考えてるのですが、なんちゃってアドベンチャー化はどう思いますか?
フルパニアできるほどキャリア取付部に強度があるのかや、付けっぱなしによるサスペンションへの負荷が不安なのですが
他にもエンジンガードとかハンドガードや風防を盛ると致命的に走りづらいとかありますか?
マスの集中化に尽力した開発者に殴られそうなカスタムですが、そうすると思った以上に好みの見た目になりそうなので
0801774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 20:37:48.73ID:JBKWbWMv
普通に考えて邪道でしかないけど、まあ好きにすれば。
文句言わずに楽しめるってんなら勝手でしょ。
0804774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 22:37:12.04ID:dKj9couo
このバイクで頻繁に高速乗る人っている?やっぱ燃費落ちる?
0805774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 23:10:33.02ID:oBFdOGpr
俺は少し心配性だからフル積載の荷崩れが心配で走りを楽しめないからリュックと防水ダッフル以上の積載はしない
宿泊も基本ビジホで荷物が多い場合は送ったりしてる
旅の後半で不要なものは自宅へ送ることも
多少金はかかるが結果身軽で走りを楽しめるから満足
0806774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 23:11:56.45ID:y3NisjzT
思ったより派手に積んでる人がいて安心しました
0807774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 06:05:24.90ID:ofwedeU2
積み方にセンスが必要
0808774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 06:26:42.03ID:vGW1HQ2f
何を持って行かないか
0809774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 08:00:14.35ID:93W/1Ptw
純正マフラーの構造とサイドパニアの相性悪すぎて燃えそ、ってか燃えたやついたよな
0813774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 13:51:13.49ID:ddd1fCxW
現実は禿げたデブなおっさん
0814774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 14:19:59.11ID:Bpn1HuDD
>>811
ハンドルの謎のごちゃごちゃはともかく、後者みたいな丸目で積載してる方が好きなんですよね
特にCB250Rは素の状態でフロント周りがマッシブなので、リアを盛ったときの見栄えが良くて
0815774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 14:36:17.64ID:93W/1Ptw
>>811
現実が上等すぎてどう受けとれば良いのか分からねぇ

逆に理想の画像の中に理想を感じないから、これは箱推し勢の巧妙な手口なのかと勘ぐる
0816774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:59:36.74ID:nAeSGAp5
ただでさえ重い車体だから装備で相当重くなるから、エンストゴケに注意だよ
0817774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 01:54:29.36ID:hDnOyplz
>>812
敷き布団積んでるの?
0818774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 11:50:26.54ID:zrmjN+uY
>>812
フィギュアを載せると途端にオタク臭がキツいな
0819774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 13:10:00.28ID:7OAcwjtd
構ってちゃんをいつまでも構うのは止めなさい
0821774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 08:20:22.14ID:28QpzDb3
訳の分からんアイフルの広告に誘導するのは止めなさい
0822774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 19:30:27.01ID:LdfOpGea
CBにバックステップつけたら
かなり面白いかな?
0823774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:04:07.58ID:wI1F7xtv
ハンドルも下げないと逆海老なるぞ
0824774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:59:10.77ID:30e8ujYJ
>>822
モタードっぽいって言われるだけあって合わないと思うが
0825774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:15:11.77ID:sZ/reQqu
バックステップって、要ります?
要らないパーツランキングのトップ3に入るんじゃない?
0826774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 01:14:42.16ID:cow03iyR
それはまあ人それぞれだよ
ここで議論する必要はない
0827774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 01:23:03.86ID:sZ/reQqu
>人それぞれだよ

これ言う人いますけど、間違いは間違い。
0828774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 01:43:53.54ID:uWXFtRoa
何がどう「違う」んです?
0829774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 07:32:23.65ID:AtIxT8bo
自分が満足できるステップ位置を得る点では良いよね

丁度、自分にとって不満が無かったとしても他人は違うわけだし、そこん所が分からないようならお話は終わりどす
0830774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 09:19:43.88ID:twsY4z+f
標準的な体格で作ってるだけだから、ハンドルもシートもステップも
自分に合わせようとするのは間違っていない
ただ交換用のステップは後退させるものという
昭和の固定観念に今の人も縛られているのはおかしい
本来前後上下にもっと微妙な調整が出来る機構が必要なんだけどな
0831774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 14:55:08.23ID:D6zjdJCk
要するにミッドやフォワードコントロール化したいってことだろうが、はっきり言って需要のないパーツはこれまでも今後も出ないよ
それこそ昭和でバイク全盛期のリプレイスメーカーだって売れてる車種、需要の高いパーツを挙って販売はしても
ニッチな物はいくら待っても出ないから基本ワンオフで制作するほかなかった。そこは今も同じ

逆に言えば様々な需要があり売れてる車種、例えばハーレーのスポスタなんかはステップだけ見ても
フォアコンからバクステまであらゆるニーズに応えられるラインナップになってる

現在不満を抱えながら乗っているのだとすればワンオフ品発注するか人気車に乗り換えも検討してみると良い
0832774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 15:21:26.65ID:eP+i/FMF
CB250Rのフォアコン見てみたい所だが、将来的にも展開されないね

スポスタなんかはイベントで多種多様なカスタム車集まると、全部同じバイクっていわれても原型無い奴とかザラだから理解が追い付かない
ハーレーの文化は特殊すぎて敬遠しちゃう
0833774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 16:27:48.41ID:yeQSRtXg
ワンオフでトリプルツリー作ればいいじゃん
はやくやりなよ
0834774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 17:44:53.60ID:gvBo844x
購入検討してるが社外パーツが思ったより少ないね
0835774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 22:03:12.46ID:q2SrNFKx
免許取り立てでCB250Rかレブル250買うかで悩んでるわ
こっちのほうが軽くて取り回しやすそうなんだけど、レブルのがギア表示とかクラッチとか装備が良さそうで悩ましい…
0836774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 22:13:55.72ID:7wIgAFC8
ポジションと足つき性がまったく違うから実車を跨ってみるのが良いぞ
画像で見るのと実車の印象は、けっこう変わるからね
0837774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 22:15:40.90ID:ChyXVkPP
>>835
軽いけど重心とシートは高いし初バイクならレブルのほうが取り回し簡単な気がする
慣れちゃえばどうってことないけどあとはどう走りたいかじゃない?
0838774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 22:45:06.44ID:DSBJGybQ
>>835
25kg差は大きく思えるかもしれんが装備重量180kg下回ってればまず取り回しで苦労することはないから
そこだけ懸念してるんだったら素直にレブルでいいと思う
0839774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 22:49:17.12ID:zdCMOJtM
>>835
11月位まで我慢出来るなら我慢したほうが良いかな
0840774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 23:52:16.32ID:q2SrNFKx
>>836
跨ってみた感じ体にあってそうなのはCB250Rって感じ。レブルだとちょっと足が窮屈だったかな
のんびり色んなとこ行きたいって使い道で考えてるからレブルのが合ってるのかな?って感じで悩んでる

>>839
11月に新型とか出るんでしたっけ?秋には乗りたいんで早めに買っちゃうつもりですが…
0841774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 01:51:08.32ID:ngvtn7tL
同じような時期に出た1000や125が21年モデルでマイチェンするかもって話があるみたいだし250もくるかも?
自分の買うタイミングがあるなら今のやつで比べるしかないけど
0842307
垢版 |
2020/08/09(日) 05:20:51.43ID:AYBWJKnN
バイクに乗って目的地に行くと言う移動をメインにするならレブル

バイクを意のままに操って気持ちの良い走りも味わいたいのならCB

スポーツライディング的な乗り方
ブレーキをしながらアクセル開けてシフトダウン、尻の荷重移動ステップ荷重、目線はコーナーの先に向けてハンドルは握り過ぎない全身を使った運転に興味があるならCBの方が良い
0843774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:00:13.58ID:xFlyFrLe
>>835
それで悩んでるならレブル
取り回しは筋トレで何とかする
ギヤ表示、クラッチは何ともならない

ちなみに当方はジャメリカンが好きではないので
レブルは候補に上がらなかった。MTとは悩んだ。
0844774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 23:28:36.86ID:OvcexhMs
CB1000、650、125が来年モデルチェンジで250もそれに追従すると言われてるね
前者3車ほどの変わり栄えはしないだろうけど少なくともレブルの新装備分くらいは採用されそうだ
レブルならすぐ購入してもいいがCBにするならもう少し待つのも一つの手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています