X



【ライブ】2stDioのスレ part87【スーパー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (JP 0Hdf-Upyu)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:44:46.46ID:Hn9PHYNAH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────
                        .,'⌒ヽ
               /^l       〈 _ノ
               (_ r'      /´
                `ヾvー'''ー-、r't,
                ,ノ'^'---ァ_=ハ--、
               (_,,,-''" ,=ァつ⌒´
                 .,ュニ二/
               /   / )           __,,,, --=ラ-ァ─-、
              /_,, -''"  /     /`'''''""´::::::::::::::::::::::ノ `'''フ/
            /''´/   ,ム     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   く/
           /./    /::ワ     `}__r、_:::::::::::::::::::/     /
         / /,, ''   /::::::/      ヽ ::\`ー-''"      ./、
        /   ''"    (::_::-:i       ヽ ::: \        / _\
       / /  _   ヽ、:::i       /`_         ,伴/::`oヽ
       `,ーニ´ー" /\  ヽ::::l     _,,/´o.`j_,,, -‐''ノ ./jK'::::::::::::::::::ト,
      /:::::::::_:::::/ /ヽ\ \i_,,.. -'"/ _,,-'''" _,,,-"´ ,イ-=ニ-二下Y":i
     /::::::::::,イ l`/ /、:::ヽ ヽ  `丶、_`´,,,-‐'''"   /((:::::::{0}:〉X ll i:::i
     {:::::::::/ l/ソ /-ヾ,::::}  l   。    _,,,,, ‐''::::ノ孑ニ==/ト-ノノ:::/
     .i:::::::::ll ノミ,oll シi }::::jー、ノ __z二 ---─‐''"`ーニくー"`ー'''''''":/
     i:::::::::ヾ',/ ̄,lレノ:::::ノ   ̄                `'''ー--'''"
     ヽ:::::::::`==" ":::::/
       丶、__;;;;-'
※前スレ
【ライブ】2stDioのスレ part86【スーパー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571359501/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0460774RR (ワッチョイ ff28-ukGU)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:22:50.49ID:epTKtbQR0
もう4枚のガスケットを捨てて今回5枚目が抜けて、
ガスケットだけでも無駄な出費がw
小判形ガスケットの上下で厚みが違うものがあれば
中華パーツの寸法ズレも一発解決できそうなんだけどなあ。
0462774RR (スフッ Sdff-EpSN)
垢版 |
2020/12/11(金) 19:08:45.75ID:FxhB5Xcld
100均一で丸棒タイプのヤスリを買ってきて気合で横穴を削る
昔JOGのかも用の横綱マフラーを↑で着けた
2時間かかった
0464774RR (オッペケ Sr1b-Sx6X)
垢版 |
2020/12/12(土) 17:35:26.54ID:SQL2P7qjr
質問させてください

●車型     :AF35-15xxxx
●年式     :たぶん1997年式
●グレード   :ライブDioSR
●改造:エンジン:デイトナボアアップキット71cc
     吸気 :KN企画エアクリスポンジ
     排気 :スーパーユーロコルサ
     駆動系:強化クラッチスプリング(ミート回転5000くらい)
ウエイトローラーはノーマルと同じ重さの安物
     その他:デイトナ青CDI、オートチョークキャンセル(1円玉使うやつ)
  セッティング:メインジェット78→85
●最高速    :粘って50km/hくらい
■質問内容■
ボアアップしたんですが、加速から伸びから最高速まですべて遅いです
メインジェットは90からニードルクリップをずらしながら90、85と落としてきましたが前に乗ってたトゥデイの方が遥かに速いです

詰まりかけのノーマルマフラーに変えるとボアアップ前くらいのパワー(10秒くらいで60km/h出そうな感じ)になりますがボアアップ分のパワーは感じません

だいたいこのくらいっていうセッティングがあれば教えていただきたいのと、チャンバーとの相性が悪いってパターンもあるのか、方向性に見当がつかないので参考意見がほしいです
0467774RR (ワッチョイ 7f3a-WIZh)
垢版 |
2020/12/12(土) 17:46:32.46ID:I9asSRBE0
https://livedio.club/exhaust-system/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E6%8A%95%E5%85%A5%EF%BC%81zero-super-euro-corsa%EF%BC%81/
↑このひとは5.5×6個でセッティング出してるね
まぁエンジンが34と35、排気量が68と71の差はあるけど

ってかチャンバー変えてWRノーマルでキャブのセッティングもしづらいでしょw
楽しそうだから頑張って!!!
0468774RR (オッペケ Sr1b-Sx6X)
垢版 |
2020/12/12(土) 21:03:03.90ID:SQL2P7qjr
>>466
とりあえずタコはあるので回しすぎないように注意します
>>467
なるほど…とりあえず軽くしてみます
この人はキャブもだいぶ大きくしてますね

0発進の時点(WRが関係ない)で4stスクーター以下なのはパワーバンドが遥か上に行ってしまってるということでしょうか
0469774RR (マクド FFfb-1230)
垢版 |
2020/12/12(土) 21:14:04.35ID:KFZyGKKwF
>>468
キャブとエンジン以外はノーマルに戻しなよ。1つ1つ変えてセッティング。PCパーツじゃないんだから一気に変えたらバランス崩れるの当たり前。
0470774RR (マクド FFfb-1230)
垢版 |
2020/12/12(土) 21:16:10.90ID:KFZyGKKwF
>>468
エンジンに問題があるんでは?ちゃんと組めてる?圧縮圧力は?昔、試しにヘッドガスケット2枚にしたら亀のように遅くなったよ。圧縮圧力は1kダウンしてたが
0472774RR (ワッチョイ ff28-ukGU)
垢版 |
2020/12/13(日) 07:42:35.15ID:eTm5AgvG0
そこまでいじってんのにWRノーマルって珍しい人だな。
すげえうるさそうだし、正月仕様?
0473774RR (アウアウカー Safb-9v7k)
垢版 |
2020/12/13(日) 07:47:43.40ID:dx5dbDm+a
お前の頭が正月仕様だな

マウント取って煽るのはお前のお母さんだけにしてろ
ガキが
0474774RR (ワッチョイ a7fb-DJxW)
垢版 |
2020/12/13(日) 11:20:25.89ID:3rU8Yb/T0
俺もコルサ入れてるけど464の仕様ならエアクリボックスも付いてるからそんなに五月蝿くないと思うけどな。
0475774RR (ワッチョイ a7aa-Sx6X)
垢版 |
2020/12/13(日) 11:57:27.67ID:zS+1LKlw0
>>469
と言ってもレストアがてらアップグレードしたって感じでエアクリスポンジは腐ってて崩壊したしノーマルマフラーもほぼカーボンが詰まってて、ノーマルに戻せないものもあり...
>>470
取説にチャンバー入れる場合はヘッドガスケット2枚入れろって書いてあったので自分も2枚入れちゃってますね
ピストンリングのズレとかそういうのはないはずです
>>471
頑張ります
0477774RR (ワッチョイ dfa5-kniB)
垢版 |
2020/12/13(日) 15:23:40.18ID:OmpEMUjJ0
>>464
デイトナボア、AF35エンジンでマフラー純正、キャブNSRでキタコハイプリ、セカンダリAF35純正スプリングにクレアカム、純正エアクリ加工に7.5gだけど、普通に9000rpm付近で80キロ以上出るよ。それ以上は逆に試した事ないけど、まだ伸びそうな感じ。
0478774RR (スフッ Sdff-EpSN)
垢版 |
2020/12/13(日) 16:40:19.24ID:yr3u0eAEd
デイトナの2枚入れろってベースガスケットじゃなかったか?
何にせよ明らかにローラー重いのが分かってるんだしひとまずそこ替えてからで良いのでは
少なくとも変速中の回転数は9000より上とかになるはず
0479774RR (スフッ Sdff-EpSN)
垢版 |
2020/12/13(日) 16:44:05.28ID:yr3u0eAEd
ヘッド2枚で合ってたわスマン
ベース2枚はノマフの時だな
0480774RR (ワッチョイ a7aa-Sx6X)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:34:30.90ID:zS+1LKlw0
みなさん対応していただいてありがとうございます

>>477
キャブが大きくなっているのが大きな違いですかね
ボアアップキット取説に排ガス規制後のキャブはダメと書いてあったのが気になってます
自分の車体は車台番号は規制前ですが中古なだけあって取り替えられている可能性はなくもないので

現状はチャンバーからノーマルマフラーに変えてニードルクリップをちょっと上げるだけでだいぶパワーが出るので(といっても改造前程度)、チャンバーに何かしらの決定的な違いを感じています

>>475,479
暖気して家の周りを一周してからヘッドガスケットを一枚抜いてみましたが
ヘッドを開けると何やらウェットな感じでした
もう一周してみましたが大きな違いは感じられませんでした
https://i.imgur.com/WktrwF3.jpg
https://i.imgur.com/tDZBQie.jpg

WRは用意してあるので6.5gに変えてまた試してみます
0481477 (ワッチョイ dfa5-kniB)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:24:13.05ID:Me2TVMDT0
>>480
ノマフならヘッド1枚、ベース2枚。
チャンバーならヘッド2枚、ベース1枚が取説のセッティングなのですが、ずいぶんべっとりしてそうですね。
混合仕様かな?それなら濃すぎるのかもしれません。
ノマフでヘッド1枚、ベース2枚ならパワーバンドが7000位からだと思うのですがパワーバンドに入ってないか、マフラーが詰まっているのかもしれませんね。苛性ソーダを薬局で買って洗浄するといいかもです。
0486774RR (スフッ Sdff-EpSN)
垢版 |
2020/12/14(月) 07:08:05.18ID:oB3mV7gcd
>>481
この人コルサ着けてるから・・・
0490774RR (ワッチョイ 5fda-1230)
垢版 |
2020/12/14(月) 11:19:12.79ID:gJV41Elg0
>>489
昔のやつはネジが緩んでた事ある、今のは図と違うが、マフラーに遮熱板取り付ける場所の溶接がヒビ入ってて、ぶった切ったよ。遮熱板なしで10000kmは走ってるが問題ない
0491464 (ワッチョイ a7aa-Sx6X)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:44:43.19ID:33Ji7mXx0
>>485
すいません
ちゃんと確認せずに閉めてしまったのでわかりません…
が、結構マフラーの先端も結構湿ってるのでたぶんオイルだと思います

>>483
ちょっと走ってはいじっててまだ全然走ってないもんで

>>482
ガスケットの違いで大きく変わるなら…
と思って試しましたがそこまで違いは出なかったので最終的には圧縮少なめを目指すことにします
0492774RR (ワッチョイ ff28-ukGU)
垢版 |
2020/12/15(火) 03:59:53.84ID:gDmkMjBL0
規制後キャブはエアスクリューをいじれない仕様でしょ?

97年SRのエンジンならキャブはZXと共通のAPBC0AAという型番の、
規制前中期でエアスクリュー調整できて径も一番デカいのがついてる。
型番はインマニと繋がる側の上面に薄く掘られていた希ガス。

あともし規制後キャブならエアスクリューの辺りからゴムホース出てて
エアクリのセンサーっぽいのに繋がってる。
ところでエアクリの吸気口増設は? 純正1穴じゃ全然吹けなそう。
せめて2穴できれば3穴。
0493774RR (スフッ Sdff-EpSN)
垢版 |
2020/12/15(火) 07:10:43.21ID:/JclZetfd
まともな回転数で走れてないのに腰上やマフラーの先端なんて見ても無駄だと思います
0495464 (ワッチョイ 3baa-wKZJ)
垢版 |
2020/12/16(水) 20:00:05.46ID:5QruzG0D0
>>492
情報ありがとうございます そのキャブでした

もし何をしてもセッティングが出ないということがあるとしたら規制後キャブに交換されているというところかなと思ってたので
自分の腕が原因ということがはっきりしました

エアクリボックスは現状ゴムのダクトだけ外すことで吸気口を多少確保しただけの状態です
https://i.imgur.com/dYWd1n1.jpg
0496464 (ワッチョイ 3baa-wKZJ)
垢版 |
2020/12/16(水) 20:04:19.41ID:5QruzG0D0
>>493
たしかに。。。
>>494
Amazonの安いやつ付けてますが素人目でも駆動系の状態とかがわかって重要性を感じますね
0499774RR (ワッチョイ f3b0-XHNG)
垢版 |
2020/12/20(日) 00:36:39.64ID:PR1vKjO20
スーパーディオ、ノーマル買いました。加速と最高速のバランスが良いのはどのメーカーのプーリーがお勧めですか?
0501774RR (ワッチョイ f3b0-XHNG)
垢版 |
2020/12/20(日) 07:53:14.79ID:PR1vKjO20
やっぱりデイトナですかね。複数のプーリー試した事ある人、インプレキボンヌ
0502774RR (ワッチョイ 5ea5-rv5B)
垢版 |
2020/12/20(日) 08:08:20.96ID:3vUXgUhc0
カメファク → キタコ

最高速5キロ以上ダウン、加速もカメファクの方がよかったかな?僅差
0504774RR (ササクッテロ Spb3-XHNG)
垢版 |
2020/12/20(日) 12:22:33.40ID:zfIqtM+Kp
皆さんインプレうれしす(^^)10年振りのスクーター楽しすぎ。前は規制後ライブディオZXにデイトナ赤CDiキタコプーリーとリアライズユーロチャンバー入れてたけどいまいち早くなかった。その前に乗っていたジョグZのポッシュCD Iとデイトナプーリーの方が早く感じた
0506774RR (ワッチョイ 26ee-XHNG)
垢版 |
2020/12/20(日) 18:02:14.95ID:Zh4pDlef0
オイルタンクからポンプまでのホースって純正と普通の耐油ホースどちら使います?
0507774RR (ワッチョイ 0f92-XHNG)
垢版 |
2020/12/20(日) 18:20:58.67ID:2b7N/25A0
オイルホースはどちらでも良いと思いますがオイルタンク部分は太くてキャブ側は細いから純正買うのが楽かと。汎用ホースだと異径アダプターと2種類のサイズのホースが必要。ちなデイトナのランププレート無しのプーリー買った
0510774RR (ワッチョイ 7e25-6hA8)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:59:38.10ID:d5Yd+Rcm0
デイトナって今もヤマハ使いまわしのプーリーなの?
0512774RR (ワッチョイ db39-f8cj)
垢版 |
2020/12/21(月) 00:18:12.64ID:Eeu7fnAD0
この時期オイル何使ってますか??
スーパーファインが切れたので
2スーパーに入れ替えたけど、振動が増えたような…
AF27乗りです。
0514774RR (エムゾネ FF8a-6hA8)
垢版 |
2020/12/21(月) 07:28:47.91ID:Yxq626u7F
>>511
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B001D4NWA2
こんな風にデイトナもヤマハ用を使いまわした設計のがある

https://www. あまぞん.co.jp/dp/B001D4GG3W
そうじゃないやつもある
0517774RR (ワッチョイ 7e88-KPro)
垢版 |
2020/12/21(月) 09:53:33.00ID:w1vtWC/a0
うちはヤマハの青缶(オートルーブ)
これでポンプノーマルでAF28の72t+チャンバーで数年問題なし
0518774RR (スフッ Sd8a-6hA8)
垢版 |
2020/12/21(月) 11:57:14.87ID:ON579MkEd
GR2は水冷大排気量が前提なので
空冷マシンで使うもんじゃないですよ
0524774RR (ササクッテロ Spb3-XHNG)
垢版 |
2020/12/22(火) 11:08:44.19ID:/JUqk+5Kp
皆さんスクータークロスとかゲンチャレとかのスクーターでオフロードを走る草レース知ってますか?私はそれに参加したくて今回スーパーディオを買いました。タイヤもirc gp110履きました。
0526774RR (ササクッテロラ Sp63-hbEt)
垢版 |
2020/12/25(金) 11:16:28.41ID:TddemGAOp
スーパーディオの純正リヤショックが抜けているので社外リヤショックを買おうと思ってますがオススメありますか?ちなみに体重85キロあります…コスパがイイ奴がいいです。今検討してるのは@クリッピングポイント260ミリAYSS270ミリBバイクパーツセンター純正タイプです
0527774RR (ワッチョイ eb03-B6HH)
垢版 |
2020/12/25(金) 11:59:30.90ID:hfkyNfDB0
YSSアマゾンで買ったよ
4年使ってますけど特にデメリットは感じてません

純正からの交換だからへたり→新品ってのもあるでしょうど
ボヨンボヨンしたのが無くなっておおむね満足
0528774RR (スフッ Sd57-64+e)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:01:11.81ID:ctwhqZazd
>>525
>>514のどっちのやつ?

>>526
その中ならYSSかなぁ
クリッピングポイントは意外と柔らかめだった気がする
パーツセンターのはゴミだから体重問わず買うもんじゃない
0533774RR (ワッチョイ 8592-hbEt)
垢版 |
2020/12/26(土) 08:52:30.61ID:3RGkM+nU0
526です。皆さんアドバイスありがとうございます(^^)昔ライブディオZXにクリッピングポイント入れてましたが少し硬い印象でした。当時は今より体重が20`痩せていたからかも(^^)y 今はYSSが人気ですね
0534774RR (ワッチョイ 8592-hbEt)
垢版 |
2020/12/26(土) 20:11:29.22ID:3RGkM+nU0
本日スーパーディオにデイトナプーリー入れましたが評判より伸びないなぁと思ったらキャブとエアクリつなぐジョイントが切れてた…ライブディオの流用すると口径アップになるらしいが試した方いる?
0536774RR (ワッチョイ 8592-hbEt)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:22:25.21ID:3RGkM+nU0
YSSリヤショックとマツシマハロゲンバルブ注文した!調子に乗って2りんかんでジェットヘルメットまで買っちゃたよ
0537774RR (ワッチョイ 2128-AVH/)
垢版 |
2020/12/28(月) 16:23:21.91ID:Fx1UDksN0
ドラムブレーキ車乗りだけど、リアはYSSで安心なんだけど
フロントには中華フォーク(新品2500円)入れてるせいか
速度が出てくるといきなり折れたりしないか急に不安になってくる
0538774RR (ワッチョイ dbda-8a6O)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:00:57.65ID:d6yMmAbz0
>>537
いきなりは折れないが、1年で上下しなくなった。中古の純正手に入れてオーバーホールしてしのいだ。今は銀サスdisk
0542774RR (ワッチョイ 2128-AVH/)
垢版 |
2020/12/29(火) 00:24:55.24ID:KQBVqZFH0
>>539
中華ドラム用フォークだけど分解できましたよ。
新品でも動きがシブめだと中が錆びてる情報があったのでいきなりバラしました。
確かに多少バネにサビがありました。サビ適当に落としてグリス塗ったくってヨシとしました。
ダストシールは新品でも品質がクソだったので純正新品に交換しました。
>>540
オイルダンパーじゃないからインナー周りにグリス塗るだけ。
0549774RR (ワッチョイ 4725-64+e)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:16:14.86ID:qTlfjjwn0
7番に戻してMJあげろ
0552774RR (ワッチョイ 2128-AVH/)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:39:34.69ID:KQBVqZFH0
>>544
全体的に安定してる燃焼状態では?
プラグの縁、ネジのところが真っ黒なのは低回転域で濃いめ。
ガイシは乾いてるし灰色だからまあそんなもんでしょ。
電極はどちらもおk。

空冷2スト、オイル混じりのガス燃焼状況なわけだから
アクセルオフ〜アイドル〜ちょい開け領域のネジの縁のとこは
クーリングを兼ねてるしカーボン付いてるくらいでいいと思う。

でもそのプラグは2ストだし交換時期。ガイシも欠けとる。
0553774RR (テテンテンテン MM97-64Ui)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:54:51.76ID:pUjxxrzoM
544です。
プラグ替えたものです。
br6hsaに替えたら壊れました。
坂道走ろうとしたら、急にエンスト。
再度エンジンかけるとゴロゴロなってました。
焼き付いたら、もう終わりですか?( ; ; )
0554774RR (ワッチョイ b947-BLB6)
垢版 |
2020/12/29(火) 21:09:15.37ID:Urxw/Dme0
開けてみない事にはなぁ

オイル切れの抱き付きなら軽いけど
デトネーションなら重症かも

まぁどっちみちシリンダーピストン交換で治せるけどね
0555774RR (ワッチョイ 2128-AVH/)
垢版 |
2020/12/29(火) 22:00:13.87ID:KQBVqZFH0
>>553
純正標準プラグでしょ?ブローとは関係ないと思う。
新品プラグ不良なら点火力不足で燃料燃やしきれず濃い状態で
吹けないストールするみたいな症状が出るだろうし。
ターボフィルターはAF27ならMJ番手アップもいらんかったはず。

ブローの原因は他にあるかなあ。ゴロゴロ音もどこからの音かわからんし。
まさかの駆動系やベアリングとかの重症じゃなければ
おいらも>>554に一票。まあ年の瀬にあれだな。合掌?
0557774RR (ロソーン FF7f-3vIC)
垢版 |
2020/12/30(水) 11:04:47.31ID:4XfSHPr5F
>>553
ゴロゴロになったなら終わってるかもね。軽いのはエンジン冷えれば再起動しても前と変わらない
0558774RR (アウアウウー Sac7-hu3Q)
垢版 |
2020/12/30(水) 15:21:13.13ID:XRgd1rKSa
AF35 ZX.デイトナボア.VM18.純正ステン巻きマフラー.純正エアクリの仕様でパワーバンドは7000rpmあたりから。
ほぼ常時全開のストップアンドゴーみたいな走り方なんだけど、リッター13しか走らない。こんなもんかな?
0559774RR (ワッチョイ 3750-MpM0)
垢版 |
2020/12/30(水) 15:33:18.49ID:uQm3PrNG0
そんな走り方ならそんなもんだろ
燃費良くしたいならハイギア入れてみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています