X



【Kawasaki】ZX-25R Part13【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウカー Sac7-DF2G)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:40:40.87ID:2ZZokE57a
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589635908/
【Kawasaki】ZX-25R Part12【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590689054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0428774RR (ササクッテロラ Sp87-DsE4)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:35:02.10ID:CU6oRPYwp
何を勘違いしてんのか知らんが、アマリングでステータス判断するのはたった数種類のSSとサイズと特性が分かってるハイグリタイヤだけだからなw

ツータイヤ履いてたりそもそも走り系じゃないバイクとか5cmは余ってそうなネイキッドとか眼中に映らんからw
まあそういう奴ほど大見得切ってドヤ顔してくる勘違いザコばかりだけどww

250からステップアップして現役でサーキット走ってるようなテクニシャンなら端までドロドロに溶けてるわ。
0429774RR (ワッチョイ 736b-MuwI)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:38:00.02ID:p6oct+PP0
>>424
ヤマハに期待しよう
0431774RR (ワッチョイ 838a-sshX)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:25:24.02ID:fmtfDQx60
>>429
MT-09も名の通り900しかないし、3気筒みたいなTMAXも今じゃ560だし、ほとんどのラインナップが2気筒であることを省みるとやっぱピストン数を二つより多くすることは難しいんだろうなぁ
なおさら25Rってすごいんだなと
0434774RR (ササクッテロラ Sp87-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:45:12.72ID:WQdUn77xp
>>431
コスト度外視で4気筒作ろうと思えばどのメーカーも簡単に出来る
100万前後に抑えるってんなら難しいよな
カワサキは漢
0435774RR (ワッチョイ 03b9-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:45:56.44ID:W/Lgojt30
>>428
公道で端までドロドロなのは、サーキットに行って走ってる連中じゃなくて
そういう連中が捨てるタイヤを真ん中もったいないからもらってくる連中じゃね?スタッフとか仲間とか。

せっかくサーキット行ってんのに公道でタイヤ融かすとかリスク感覚が異常だと思う。
0437774RR (ワッチョイ c3aa-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:00:44.57ID:VdclPCLx0
人がどういう走りしようが個人の勝手なのに余リングで判断するとかある意味人間性的に終わってるよな
中坊のガキが粋がる心境と一緒
0439774RR (ワッチョイ ffed-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:11:54.56ID:DiSM4Fv80
仮に250ccで100万円するバイクがあるとするだろ?
今までの相場からすると高いけど、中身がそれなりに作り込まれていたらむしろお得かもしれないよな。
価格も気になるだろうけど、それに見合う中身であるかが重要だよ。
0440774RR (ワッチョイ c3aa-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:18:41.24ID:VdclPCLx0
トラコンやクイックシフターにパワーモード省けば80万切らんかな?
そういうモデルが欲しい奴結構居ると思うんだがな
0441774RR (ササクッテロラ Sp87-DsE4)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:19:05.68ID:CU6oRPYwp
はあ?元はといえばお前ら大型乗りの糞ザコがこのスレで大型を引き合いに散々250を馬鹿にしまくってたからだろうがカス

だからお前らザコ風情がヘタクソなのに大型乗って何ドヤ顔でイキってんだと、スポーツ走行できるようになってから言えやと、その指標の一つにアマリング出しただけだろうがヴォケ!

人がどういう走りしようが個人の勝手とかほざくなら人が250でスポーツ走行しようが個人の勝手だろうが頭沸いてんのかよwww
0442774RR (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:20:41.79ID:I+UyfJ6ax
>>439
ニュージーランドのカワサキのサイトの説明で
正直高いけど製造コストは6Rや10Rとあまり変わらないから・・・
とかのくだりがあったな
0443774RR (ワッチョイ c3aa-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:22:22.95ID:VdclPCLx0
話が見えんけど顔真っ赤になってんの?w
怖いわあ
0444774RR (ワッチョイ 0358-3GXC)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:22:30.67ID:l9m+Ous00
>>424
250ccだと、3だと80cc…
400のマルチ位のトルク感と少し劣る?回転数かな?
割と悪くないかもね。ただ、250って回すなら絶対的にマルチの18000程度は回せる化け物達が当たり前に過去にいた、今ならコイツがいるので…3気筒で16000は必須で回して馬力でツインより高くないと売れないよ。
0446774RR (ワッチョイ 0358-3GXC)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:25:40.80ID:l9m+Ous00
>>430
そうやで。
ただ、それにしてはタイヤの太さに変わらず3cm〜太いなら5cm左右アホほど余ってない?ってバイクは傾けれない素人よ。後ろをついて走るとコーナー速度がかなり落ちるのと、見てて危うい運転してること多いからな。
0447774RR (ワッチョイ 0358-3GXC)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:28:41.56ID:l9m+Ous00
>>440
ハイエンドがフルパッケージで100万越えていく個体で、電子制御を外したノーマルが100万以下であるとか言う噂が無かったか?
いつものカワサキのノーマルとSEの売り方で、100万を越える越えないZX-25Rがあるって噂…
0448774RR (ササクッテロラ Sp87-DsE4)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:29:15.10ID:CU6oRPYwp
だいたい、250から順当にステップアップした本物のライダーなら、自分が腕磨くのに世話になった250を馬鹿にすることは決してないからな。

つまり250馬鹿にして大型でドヤってる時点でザコ確定ww

あとサーキット走ってる奴は真ん中が余るの勿体ないから普通にツーリングしたり道の駅行ったりするから。
なんだよ他人のタイヤ貰ってくるってw アホかよw

だからSSなのにアマリング丸出しの奴はサーキット童貞か直線番長しか出来ないニワカw
そんなザコが250相手にドヤるんじゃねえよタコw
0449774RR (ワッチョイ 0358-3GXC)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:30:48.94ID:l9m+Ous00
>>445
回転数で馬力を取るバイクだぜ?
ECUで押さえれば馬力は下げれますよ?
今ってこれは通用しないのだっけ?なら、専用でマフラー辺りの太さを変えれば下がって物理的にA2の範囲になるかと…
0450774RR (ワッチョイ c3aa-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:32:16.31ID:VdclPCLx0
>>445
ニュージーランドが切望して交渉しまくった結果卸される事になったって記事見たがな←(後回しで割増って事なら)
他国にも同じような案件有りそうだけどね
0451774RR (ワッチョイ 23aa-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:32:33.05ID:4c5zPzeL0
>>445
このバイクが仮に50PSでていても対応可能
A2はベース車両が47.6PS(35KW)の倍迄の車両にリミッター装備で馬力落として認可されるから
なのでEUだとそのベース車両用にZ900の95PS(70KW)版が売られている、誰も買わないけど
0452774RR (ワッチョイ c3aa-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:34:51.28ID:VdclPCLx0
>>448
君どのコメに対して怒ってんのか分からんわw
まあ排気量マウントおっさんに対してってのは分かるがとりま




もちつけ
0453774RR (ワッチョイ 838a-sshX)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:42:00.30ID:fmtfDQx60
>>432
そりゃ過去に250マルチを売ってるんだ、多気筒にノウハウがないわけじゃない
でもコストは嵩むし車両台も高くなり、結局売れなくなることは目に見えてるじゃん?

>>434
そうそう
売れるかはともかく、すごく挑戦的で素敵
0454774RR (ワッチョイ 838a-sshX)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:46:34.86ID:fmtfDQx60
>>444
4気筒と張り合うパワーの熟成が進んだツインが今いくつかいるわけで(NINJA250、CBR250RR、YZF-R25など?)、40馬力を越す3気筒250でリミット16000まで回るとなると……うーんやっぱ出ないか
0455774RR (スッップ Sd1f-oPEb)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:49:59.37ID:l3QV6vBKd
>>435
前にZRX/DAEGスレでアマリング恥ずかしいから
サーキット上がりの中古タイヤ買い漁ってるって奴居たぞ。
0456774RR (ワッチョイ 23aa-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:52:56.16ID:4c5zPzeL0
低排気量でパワーを引き出すとなるとピストン・コンロッド・バルブ等のムービングパーツの重量を軽くして
超高回転型にするためには多気筒化するしかないから
単気筒<2気筒<3気筒<4気筒の図式は崩れないんじゃね?
0457774RR (ワッチョイ ffed-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:56:44.37ID:DiSM4Fv80
2気筒3気筒でも車体が軽ければそれだけで有利になる。
250ccなら170kg切るのは難しくない。
0458774RR (ワッチョイ 1358-Y1oH)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:09:17.24ID:GKr0WboU0
>>420
kawasakiなら何でもokってか?
生産国効果でRRより少し安けりゃ爆売れだったろうし期待もあった
買えない(買わない)労働階級は黙っとれってファシスト?
0459774RR (ワッチョイ 23aa-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:09:18.54ID:4c5zPzeL0
エンジン単体重量で一番重かったのはVT系だったな、ヘッドが2つあるからかも知れんが
250だと空冷単気筒が35Kg前後、VTは50Kg、水冷マルチは45Kgだった
水冷単気筒やパラツインは知らんけど
0460774RR (ワッチョイ 2334-PnYs)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:33:14.99ID:eEh5ajzm0
BMWの人が言ってたけど理想の一気筒あたりの排気量は200ccなんだって
それで行くと250ccって微妙な排気量なんだよな
400ccなら二気筒でちょうど一気筒200ccになるけど
だから750ccの四気筒くらいが丁度理想的な排気量ってこと
0461774RR (ワッチョイ 2334-PnYs)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:34:57.54ID:eEh5ajzm0
あれ!?
違うか一気筒400ccかな
いや500ccで六機筒で3000ccか
じゃあ500ccでいいや
0463774RR (ワッチョイ 2315-kY2R)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:41:58.24ID:sw4QQdLB0
>>461
本田宗一郎は一気筒400CCって言ってたな
だから1600CCなんて中途半端な車があるんだけどな
ちなみにトヨタのヤリスは1600CC3気筒
0464774RR (ワッチョイ 2334-PnYs)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:45:04.05ID:eEh5ajzm0
>>463
400ccか
なんかそこら辺の数字で理想の一気筒の排気量あるんだよな
熱効率がいちばんいいのか馬力が出しやすいのかフリクションロスが少ないのかしらんけどなんかあるねんな
0465774RR (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:46:38.59ID:wSjZpJaGx
1気筒の容積が400〜600ccぐらいが乗用車の常用回転域として
もっとも馬力と燃費のバランスがいいとかのやつだな福野礼一郎も同じ事を言っていた
だがバイクで20,000rpm回すには絶対無理だ
0466774RR (ワッチョイ 2334-PnYs)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:47:16.57ID:eEh5ajzm0
いま
理想の一気筒あたりの排気量
でググったらすぐに出てきたわ
一気筒あたり400cc~600ccがいちばん理想的な排気量だって
だから500ccで直六の3000ccのBMWのエンジンは理想的なんだよ
シルキーシックス!
0468774RR (ワッチョイ 2315-kY2R)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:52:36.56ID:sw4QQdLB0
>>465
ピストンリングの磨耗が物理的に限界あるらしくて、昔のホンダのインテRでピストンスピードがF1と同レベルになるらしい
あれ8000回転くらいが限界だから、20000とか回すには排気量よりショートストロークかどうかが重要になる
バイクなんて異常にショートストロークだからな
軽いからトルクそこまで要らないし
0469774RR (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:00:41.34ID:wSjZpJaGx
>>468
ホンダの4輪のインテはベース車両が元々ロングストロークだったからね
20,000回転回すにはフリクションロスには目をつむり、多気筒化で各パーツ軽量化+ハイカム化にしないと
パラツインでも画期的な技術で等間隔爆発、振動を0にできるバランサーを開発できれば可能かも知れん
ツインで唯一超高回転型にできるのはV型90度だけど、ホンダはもう生産中止にした実にもったいない
0470774RR (ワッチョイ 2315-kY2R)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:03:40.75ID:sw4QQdLB0
>>469
インテRは初代VTECのB16AのストロークアップB18C?だからな
250のマルチなんて笑っちゃうくらいショートストロークだよ
調べてみ
0471774RR (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:11:16.51ID:wSjZpJaGx
>>470
だからインテはロングストロークだと書いているが・・・
当時のホンダはロングストロークにDOHCという組み合わせが得意だったな
250マルチなんか元々超ショートストロークだな
0472774RR (スップ Sd1f-6Ljd)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:11:22.08ID:GeGCbHuOd
ホンダは楕円形ピストン造ったり他がやらない様な事をやる面白い企業だよな。NRを売ってる時代にもし自分が大人だったら1台買いたかったな
0473774RR (ワッチョイ c3aa-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:24:29.24ID:VdclPCLx0
>>458
君は宗教かなんか入ってる系?その思考怖いわあ
0474774RR (ワッチョイ 2315-kY2R)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:28:13.38ID:sw4QQdLB0
>>471
それもちょっと違うけどな
ZCはホンダ伝統のショートストロークをはじめてロングストロークでトルク型に変えたエンジンだったが、B16でまたスクウェアに戻したんだよ
インテはクランクとコンロッドだけ替えたら排気量アップ出来るから、当時の主流だった排気量の上げ方で作られたエンジン
たまたま8000まで回るように作れただけ
0475774RR (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:41:53.27ID:wSjZpJaGx
>>474
すまん、インテのベースを同排気量のB18B→B18Cで話をしていたのだが、更に遡ってB16からの比較だったのか
当時は既にシリンダーの設計上ボアアップが困難だったから、1600→1800へはストロークアップだったな
近年のエンジンはどこもスリーブの設計がギリギリで、更にメッキシリンダーだからボアアップが難しい
0476774RR (ワッチョイ 0358-3GXC)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:45:35.34ID:l9m+Ous00
>>454
単純な話ではないけと4より1つ少ない気筒だから、CBRツイン最高値〜コイツ以下で売り出さないとトリプルで250ってバランス的にも最適解じゃ…みたいな風潮にはならんし売れんかと。
燃費とパワーが割と出るツイン、回せてキッチリ出せばパワー出るマルチみたいな所の間に滑り込むしか無いような気筒数だからね…
0477774RR (ワッチョイ 0358-3GXC)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:02:35.78ID:l9m+Ous00
>>461
それ言うと14R、1441cc4気筒でも理論値に全然届かんのだが(笑)
多分車の値とごちゃ混ぜになってない?
ガソリンエンジンの効率的に拡大限界としたいところは700の1気筒辺りだったとこちらは記憶してるけど…
0478774RR (ワッチョイ 2315-kY2R)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:04:23.68ID:sw4QQdLB0
>>475
まあ、昔の250マルチを知る世代として事実を伝えたかっただけだよ
ホンダはフェラーリみたいにショートストロークで高回転回るエンジンが得意だったのよ
元々バイクメーカーからのスタートだったってのが大きい
シビックのZCとかインテのB18とかがどちらかというと異例なエンジンで、故にピストンスピードの高いエンジンになる
ちなみに昔のCBR250Rとかは回転数もハッピーメーターで盛ってたらしいな
あれ実測17000くらいでレブカット入るらしいよ

カワサキは錆びるしキャブはすぐ不調になるしいろいろ面倒くさいんだが、音だけは最高だったね
まあ、あの音のために100万なら確かにそう高くはないかもな
速いはまずあり得んから
間違いなくninja400より遅い
でも確かに乗ってて気持ちいいバイクだよ
0479774RR (ワッチョイ ffed-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:14:56.76ID:DiSM4Fv80
>>476
アルミフレームでスチールフレームのツインより軽い3気筒なら売れる。
0480774RR (ワッチョイ 0358-3GXC)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:15:48.87ID:l9m+Ous00
>>470
B16A
81.0mm×77.4mm
ニンジャ250
62.0mm×41.2mm
ZXR250
49.0mm×33.1mm

ZX-14R
84.0mm×65.0mm
V-max1700
90.0mm×66.0mm
ロケット3
94.3mm×101.6mm

先代より14Rはストロークアップして90cc近く増やしてるのにまだまだ車の超高回転エンジンよりショートでしたわ。1万1000にレブがあるし、まだバイクなエンジンだったわ、良かったぜ。
0481774RR (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:19:43.96ID:NXuFxi7ix
>>478
そらエンジンの出力でいえば排気量は正義だから
250が400より速いなんてことはない(SR除く)だけど、カワサキは同排気量クラスでのハイエンドを目指したんじゃない?
Ninja400は元々はZZR250→Ninja250R→Ninja250からのツアラーの流れだから比較対象の毛色が違うかな
0483774RR (ワッチョイ 0358-3GXC)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:21:16.41ID:l9m+Ous00
今のロケット3
110.2mm×85.9mm
だったわ、すまん。
先代2200cc位で、今の2500cc位です。
0484774RR (ワッチョイ 0358-3GXC)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:25:07.47ID:l9m+Ous00
>>481
カワサキはZX系列はサーキット最速を目指すけど、ZZR系列は公道最強を目指すからね。
速いツアラーがZZR、SSがZX系と見るといいよ。
14RはもともとZZR(国的にZX始まりも…)、12RはZXよ。フレーム似てるけど味付けが全く違うから。
0485774RR (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:26:50.60ID:NXuFxi7ix
あと1シリンダー理想の排気量ガーとか言うが、それはそのエンジンで使う回転域で決まるからな
大型タンカーなんか20万ccとかの世界だか、4輪と2輪で比較するなよ
0486774RR (ワッチョイ 2315-kY2R)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:30:27.87ID:sw4QQdLB0
>>480
今も多分変わってないだろうけど、ピストン スピードが物理的にボトルネックなのよ
限界排気量はピストンの強度が物理的限界になるのかな

>>481
だったよね
2017までのninja400はその傾向が強いけど、2018以降はなんかイメージ的にはZXR400方向ではあるよね
もちろんマルチでZX40R出してくれたら150 万くらいまでなら買うなぁ
400って排気量がガラパゴスだからまず無いだろうけどね
0487774RR (ワッチョイ 0358-3GXC)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:32:11.85ID:l9m+Ous00
>>485
それディーゼルですやん、
しかも回転数おかしいぐらいに超々々々低回転ですやん…
0488774RR (ワッチョイ 2315-kY2R)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:33:42.70ID:sw4QQdLB0
>>485
理想はそうだろ
基本的にはストロークが充分に長くてトルクある方が一般受けするエンジンだよ
その究極がディーゼルとかになるわけだろ
0489774RR (ワッチョイ 0358-3GXC)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:38:03.01ID:l9m+Ous00
>>486
昔のロータリーでも強度限界から1万越えた辺りが理論値、
ピストン上げ下げするレシプロだとF1のボアストロークがある種の理論値だろ。排気量(ボア)下げるなら回せるけど、拡大するのはほぼ無理そう。
0490774RR (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:05:33.34ID:SYclrAqJx
>>485
そういうのに向くのは、アメ車みたいなOHVのロングストロークで1気筒辺りの排気量がデカいタイプ
バイクで超高回転を目指すには1気筒辺りの排気量が小さくDOHCで機構が複雑でも高回転向きなマルチ
0492774RR (ワッチョイ 2334-PnYs)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:15:41.49ID:eEh5ajzm0
なんで排気量の話になってんだよ!
ZX-25Rの日本発売日と日本発売価格を教えろよ!
100万円超えたら誰も買わないだろ
トライアンフのストリートトリプルRSだって射程圏内に入るしZ900RSやZX-6RやGSX-S1000やカッターナだって買えるSV650 ABSなら二台買える
GSX-R125 ABSなら三台買える
0494774RR (ワッチョイ 03b9-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:23:27.16ID:dBgIOkxQ0
予言
庶民グレードは70万円台、プチゴージャスは90万円台

ぶっちゃけ250の4発にトラコンなんて意味ねーし、シフターついてないけど庶民グレードおすすめ
0496774RR (アウアウウー Sa67-/seS)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:52:59.51ID:1RUtDEEOa
>>494
まさか税込み価格でその予想じゃないよな?
税込み価格70万円台ならCBR250RRより安くなって爆売れなんだが?
0498774RR (ワッチョイ 33ee-BauU)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:18:33.56ID:SZr1gMUE0
車両価格85万円とかで出してきたら笑うけどないだろうな
下は90万円からが妥当かね
0499774RR (ワッチョイ 639b-mHl8)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:20:53.04ID:evs9Sn5z0
フルカウルスポーツバイクに実用実用ってアホでしょ
そんな実用性気にするならスクーター買えばいいのに
0500774RR (オッペケ Sr87-7IlW)
垢版 |
2020/06/16(火) 00:13:57.94ID:cw+9NGQ1r
1気筒あたりの理想の排気量は知らんけど、点火爆発の限界が800ccくらいと聞いたな。
だから単気筒なら800ccくらい、2気筒なら1600cc辺りになるんだと
0501774RR (ワッチョイ ffed-P9YK)
垢版 |
2020/06/16(火) 00:18:23.88ID:Xpw+OTlX0
だから俺の乗ってる1700ccのVツインはツインプラグなのか。
おかげでプラグ替えるのにタンク外す必要があって面倒くさいわ。
0503774RR (ワッチョイ ffed-P9YK)
垢版 |
2020/06/16(火) 00:28:24.21ID:Xpw+OTlX0
1300ccの車を乗ってた時はハイオク指定で実燃費が7キロくらいだったな…
0504774RR (ワッチョイ 03b9-NjyN)
垢版 |
2020/06/16(火) 01:46:32.02ID:+H078Off0
>>448
あー・・お前の言うサーキットを走ってる奴って普段使いのバイクで走るファミリー走行とかスポーツ走行会の話か。
オッサン達の時代は、サーキットはサーキット専用のレーサーばかりだったからなあ。
人が多くて走行券も買えず練習できないとか。貸し切りでファミリー走行なんかほとんどあり得なかったよ。

道理で話が合わないのはオッサンも気を付けた方がいいけど
小僧も実は自分の経験ってオッサンたちの経験してきたことの足元にも及ばないことを自覚した方がいいよw
0505774RR (ワッチョイ 03b9-NjyN)
垢版 |
2020/06/16(火) 02:07:31.31ID:+H078Off0
>>484
ZXシリーズがスタートしたときに、ネーミングの意味として
Zはまあ究極のってカワサキのスポーツバイクネームだけど、可能性の意味でX
そのあとに排気量由来ってことになってるので、必ずしもサーキットは最優先事項ではないよ。

実際、サーキット最優先は10だけで、6は636ccの通りサーキットでの使用は考慮されてない。
0506774RR (ワッチョイ c3aa-P9YK)
垢版 |
2020/06/16(火) 02:58:34.57ID:hNs0uSZg0
また変なの湧いたなここは250だスレチ
無視しろよいちいち反応すんな
0507774RR (ワッチョイ 2315-kY2R)
垢版 |
2020/06/16(火) 06:02:50.76ID:qR0OGMs30
>>503
おま、それロータリーだろw
ロータリーは4ストとは爆発間隔違うし、燃焼室1ローターで3つだから6気筒の2ストと同じイメージよ
0508sage (ワッチョイ cffc-aH+M)
垢版 |
2020/06/16(火) 06:35:07.45ID:JQ1dKxXI0
サーキット使用とか、所有欲を満たすために大型SSを買うのは理解できるけど、
公道でも、大型SSの方が速いから買えと専用スレで暴れる人は理解できないな。
あと、シングルの方が軽快で街中では速いと専用スレで力説する人もねえ。
ZX25Rは、常識的なスピードでいい音を奏でながら気持ちよく走るためのバイクです。ご理解くださいね。
0509774RR (ワッチョイ 1358-Y1oH)
垢版 |
2020/06/16(火) 06:44:56.15ID:xmYHcSeq0
そんなに音が楽しみたきゃそれこそロータリー車が至高なんじゃ
音の為なんだ、大型持っててコイツはセカンドなんだ言ってるのも、その大型とやらは1800の6発なんだろうな絶対
0510774RR (ワッチョイ 2315-kY2R)
垢版 |
2020/06/16(火) 07:04:08.66ID:qR0OGMs30
>>509
ロータリーはそんなに音よくないぜ
ル・マンの車のイメージが強いけど、基本2ストみたいな感じ
構造も似てるからな
排気音「ぶべべべ」でタービンついたら「うげぇぇぇ」って音
そりゃカワサキのメカノイズ満載のハスキーな猫みたいな音がいいよ
0511774RR (JP 0H27-NeBJ)
垢版 |
2020/06/16(火) 07:22:18.26ID:I/M+Th8QH
ZX 1400Rのわい高みの見物
0512774RR (ワッチョイ 33ee-BauU)
垢版 |
2020/06/16(火) 07:33:55.62ID:m5Iks6r30
787Bの印象が強いとRX7とかの音に拍子抜けすることはある俺もそうだったけど
そしてスレ違い
0513774RR (スフッ Sd1f-aCqj)
垢版 |
2020/06/16(火) 07:48:42.88ID:1qo5rCVBd
>>508
専用スレに来てディスってるのは
欲しいけど買えない貧乏人
興味の無いヤツはハナからスレに来ないw
0516774RR (アメ MMe7-Y1oH)
垢版 |
2020/06/16(火) 08:06:26.37ID:nQ4LP2sDM
>>510
そりゃ音なんか好みなんだから貴方の好みを押し売りされてもね
押し売り…あ
0517774RR (ワッチョイ 7379-EVMN)
垢版 |
2020/06/16(火) 08:13:41.49ID:yYJr+if50
マルケス兄弟、エスパル兄弟、ビニャ-レス、リンス、ミル、ラバト、レクオーナーと
現役motoGPライダー22人中9人も輩出している 現在最も2輪レースが盛んと言っても過言じゃない国スペイン

スペインのサイト、夢のガレージ、夢のオートバイ10台
あなたの10の夢のオートバイ、またはあなたがそれらのコスト/メンテナンスを修理したり、有用性について考える必要がなかった場合のあなたの10のお気に入りのオートバイは何ですか?
Moto1Proでは、10台の「ドリームバイク」の独自のリストを作成しました
https://www.moto1pro.com/sites/default/files/10_motos_ensueno_dream_bikes.jpg
https://www.moto1pro.com/actualidad/dream-garage-10-motos-de-ensueno

Honda VFR 750 RC30
Yamaha FZR 750 0w01
Kawasaki ZXR 400 L
Yamaha TZR 250 SP 3xv
Honda NR 750 RC40
Ducati 998s
BMW R1200GS Rallye
Triumph Thruxton 900
KTM 1290 Super Duke GT
Honda Africa Twin XRV 750

ZXR400に3VXのTZR250SP
バイク王国スペインならZX25Rも人気出そう
0520774RR (ワッチョイ f341-Fihc)
垢版 |
2020/06/16(火) 11:07:59.14ID:p+BpAGa+0
リッター四気筒では公道じゃ回せなくつまらないから250四気筒がいい
というのは安易すぎるんだよな
250四気筒も最初は回せて面白いよ
だが毎回毎回常用域で回してたらいくら好きでもうんざりしてくる 速度は出ないしな
400四気筒くらいが低中速もそれなりにパワーあって上も回せるのでバランスいいんだが
やっぱ車検がない250だとかフルカウルの外観だとか つまらない事にこだわってんのか
0522774RR (ワッチョイ 13b0-FC0v)
垢版 |
2020/06/16(火) 11:12:07.13ID:dVfS8v520
>>521
200万有ったら車買うわw まさか、住宅ローンなし、車なし、バイクのみで200万のローン組むの?
0524774RR (ワッチョイ 83a1-PvuC)
垢版 |
2020/06/16(火) 11:19:47.15ID:PzQI13kx0
>>510
今度出るらしいRX9は4ローターって噂だけどな
ホントなら787Bのような鳥肌立ってゾクゾクする音が楽しめるぞ
0527774RR (ワッチョイ ffaa-FSzn)
垢版 |
2020/06/16(火) 11:42:48.20ID:vajpvY4P0
>>522
>200万有ったら車買うわw

こういうヤツって言ってる割に車すら持っていないんだよな
夏ボーがちょうどそれくらいだけど車買うって発想は無かったわ
軽自動車?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況