X



〓 YAMAHA TMAX 41 〓
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0017774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 04:32:55.60ID:paTYekq+
17ガロン
0018774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 04:33:16.79ID:paTYekq+
一本松
0019774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 04:38:44.05ID:paTYekq+
19じょう
0020774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 04:39:07.91ID:paTYekq+
ワッチョイ無しですが、
このスレ使う?
0021774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 06:38:33.15ID:cHnSPFlN
MはYSPが定価で買わせるテクニック
定価なので悪徳でないです!
0022774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 10:20:59.95ID:8N5wqQSM
ノーマルかMかはどーでもいいので
不毛な戦いはもうやめてくれ
0023774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 12:01:46.95ID:j5toI6jb
実車実走のエビデンスが出るまで荒れ続ける予感
0024774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 13:32:03.09ID:uWk5HYtL
ノーマルかマンコの戦い
マンコの処女膜突破する動画がアップしたら、皆様落ち着く
0025774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 13:35:09.91ID:oIrBUVal
M自体は別に良いんだよ。
エンジンのパワーが上がってるような売り方が問題。
ヤマハも黙認することで片棒担いでる。
0026774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 14:45:58.05ID:b1kgQY8E
>>25
横軸車速、縦軸馬力で線引いてこれだけ差があるよ
実使用に即した正しい比較だろ
どこが問題だ?
0027774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 15:04:45.11ID:oIrBUVal
>>26
普通のパワーグラフはギア固定なんだよ。
MTで4速と3速のグラフを並べて、「何もしないでパワー上がりました!」っておかしいだろ?
0028774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 16:44:17.06ID:b1kgQY8E
>>27
よく見るシャシダイのグラフは横軸回転数だからな
で、スクーターでギヤ固定してシャシダイ測定できんの?できないものをこうやって測定するべきって言っても仕方ないんじゃね
0029774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 17:07:07.05ID:oIrBUVal
>>28
不適切なグラフだから、公開するべきじゃないんだよ。

判る奴はもう判っただろうし、判らん奴はどんなに説明しても判らんだろうからもういいよ。
0030774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 17:11:40.80ID:b1kgQY8E
>>29
MTはギヤが選べるから横軸回転数で示して適切なギヤを使うようにするんだよ
機械式CVTは選びようがないので横軸車速で問題ない
強いて言うなら第2縦軸に回転数を載せた方が親切だとは思うが
0031774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 17:37:25.55ID:5RNSTCZE
>>29
説明して理解させられないだけで草
持論で論破したら?
0032774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 18:02:34.96ID:TvPY8gzv
>>29
CVT車の加速性能は「変速機特性×エンジン性能」の組み合わせ関係で決まる。
無制御の機械式CVT車でこれ以上親切&適切に性能を表すグラフはないだろ。 
エンジン単体のグラフだせだとか、どんだけ機械音痴なんだ?
0033774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:35:32.18ID:8N5wqQSM
また始まったよ
どっちもバカ
0034774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:07:12.78ID:X8aY7Dtt
お前もな
0035774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:51:26.99ID:8N5wqQSM
そう、俺もバカ
お前だけはバカじゃない
0036774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:28:20.02ID:6MH1T1+a
うぜえっつってんだろ
0037774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:29:07.89ID:6MH1T1+a
Mの擁護も批判もどっちもやめろ
0038774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 22:29:44.00ID:6MH1T1+a
別板立ててやれや
0040774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 07:16:24.33ID:0NqQ6Sge
お店から560のオイルは純正のRS4GP一択って言われてるんだけどまじ?
ほかの入れたらヤバイ?
0041774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 09:34:58.23ID:D05fhqxt
>>40
ヤマハプレミアムや他のメーカーでも大丈夫だぜ。
RS4GP一択なんて、店側が良いオイル入れたいからじゃないか?
0042774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 09:41:09.70ID:ZqTP9iUQ
高回転型のエンジンでもないし駆動系がオイルに浸かっているわけでもないし適当な二輪用でも問題ないだろうな。
0043774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 09:57:29.28ID:8kAGIEk5
リアのマットガード欲しいね
0044774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 11:10:03.50ID:pvhGN5/I
>お店から560のオイルは純正のRS4GP一択

R1・R6のエンジンオイル交換じゃあるまし
一ランク下のプレミアムで十分
0045774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 12:54:25.78ID:5pYG2cCq
40だけど
ありがとう、とりあえずプレミアムで様子みます。

マットガード、GIVIの530用カッコいい
0046774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 20:54:06.16ID:6IqSrCNa
530の中古買ったがツーリング快適だし攻めたらおもろいしマジ神
一生乗るわ
0047774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 06:50:25.32ID:uuz3EwUa
燃費悪くないね。住宅地の高台に住んでるが、トルクがあるおかげか、前の250スクーターより若干良い。ハイオクな点は除いて。
0048774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 12:41:45.24ID:VMmDJdbM
>>45
指定がプレミアムだったはず。
オイルは仕入れ価格が安いから店が儲けたいんだろうな
0049774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 14:37:48.00ID:Yi0GJUsD
推奨オイルの銘柄にスポーツやスタンダードプラスすら書いてあるんだから二輪用であればいいんじゃね?
0050774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 19:58:08.40ID:LVl6mdqi
>>48

ふむふむ
RS4GPだと1L3000円くらいの値段にはしてくれてて
オイル交換で10000円ならないくらいだった

すごいお世話になってるし、安くしてくれるお店だから
プレミアムにしてってお願いするの言いづらいなぁ…
0051774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 20:06:57.43ID:xRYaANZ9
>>49
その通り。
オイルに拘るのはニワカだな。
0052774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 20:13:09.78ID:LVl6mdqi
初TMAXのニワカなんだけど、
拘るというよりもっと安いオイルにしたいだけでやんす
0053774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 20:23:28.03ID:Pm1OH19P
オイルってそんな重要じゃないのかぁ
安いのでもいいんか
0054774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 20:54:20.98ID:lR0V64Wn
常用回転数が四輪と変わらないなら安いのでいい
水冷だし
おれは安い方のバロンオイル
高価なオイルってのは空冷小排気量車にこそ必要なもの
0056774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 22:24:08.82ID:QLoRLL3b
海外ではakに完全にお株を奪われましたね
次期モデルでは復活してほしいけど無理かな
0057774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 07:00:26.68ID:D4AYKAz1
日本製品の十八番な安くてそこそこの物ってのが崩れてるからな。
今やバイクに限らず他アジア勢にポジション奪われてるわ。
0058774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 11:38:02.74ID:oPtbA07t
>>57
いつから安くてそこそこ品質に落ちたんだろうな
最高品質で同一品質最低価格が日本製品だったのに
0059774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 12:18:29.67ID:5MJmPx+g
そりゃ後進国の後発組が強いのは当たり前
日本も昔はそうだったってだけ
0060774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 18:35:11.14ID:/EWRVa5S
バイクみたいなローテクで開発のハードルが低い機械なんて、労働単価の低い後発新興国が一番得意とするところだろ。
0061774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 06:31:38.88ID:8bcfAAXQ
80年代円高不況からだよ
そのぐらいから、日本の産業構造変化は、始まってる
最終製品から、資本財へって
随分ともう昔の話だ
0062774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 08:35:32.37ID:NICrkhIn
>>60
アメリカなんか実際そうだね バイクなんか適当なの作ってるけど
GAFAとかハイテクはめっちゃ頑張ってる あれが最先端の国の姿だよ
0064774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 12:49:55.06ID:xElGXaBr
日本も先進国名乗るなら、後進国が作れない新しい価値を創造しないとダメ。
Tmaxも多少の進化があっても、厳しく言えば昔の遺産にしがみついたまま。
0065774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 15:39:51.79ID:K1g+IleP
それバイク全体にも言える事だな…
馬が移動の手段から遠のいた様にバイクに代わる物を創造すべき。
0066774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:51.92ID:LzUVS/9a
このスレで新しい価値観とやらを提案しようぜ!
0067774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 00:30:41.39ID:pH3n9NLK
今時アナログメーターって。。。
やっぱりak買う
0068774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 01:12:06.46ID:5+Vt401n
>>67
どうぞどうぞw
0069774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 06:53:45.16ID:yQDYiz5z
今どきのTFT液晶メーターってファーウェイ製らしいからな
要らんわ
0070774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 09:50:00.92ID:3bPSinPX
キムコは日本国内では今年まだ1台も売れてないらしいから、がんばって買い支えてあげてw
0071774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 11:05:51.29ID:XnS5XpyT
>>69
逆に国内で作る液晶はハイエンドのみ(メルセデスetc.)だそ。
0072774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 12:49:13.58ID:pH3n9NLK
それにしてもヨーロッパでバカ売れですな。。ak
デジタルメーターにブレンボにボッシュに
オーリンズにアクラにそしてシャープなデザイン!!
トリケラトプスみたいなtmaxでは勝てません!
次期モデルでは期待してますよ
0073774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 12:56:07.60ID:3bPSinPX
早く買ってここでakのインプレ披露してくださいね。
0074774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 13:23:23.87ID:UNoRROuV
530ABS効かせようと思って直線でリア強くかけたら馬鹿でかいスキール音が鳴り響いて終わったんだけどこのABS役立つの?
0075774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 13:54:45.40ID:tHVLBIHm
最善きた 流石
0076774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 13:55:46.17ID:tHVLBIHm
誤爆すまぬ
0077774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 13:58:09.08ID:IJxVPPCt
>>74
ABSはスキール音を出さないようにする仕組みじゃないですしねぇ
0078774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 14:55:22.65ID:ijLIBYW9
大型最弱はTMAX560じゃないんだな。
ホンダのレブル500が排気量・馬力・トルクとも大型最弱か。
0079774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 15:55:17.94ID:zr9wPSVl
SR500ってどうよ
SR自体が400の中でもかなりのよわよわだが
0080774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 17:41:08.15ID:Ni7AiPbP
SRってまだ出てんの?
0081774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 19:21:49.75ID:K+2rbbDc
走行後エンジン切った後マフラーのあたりからカチカチうるさいんだけどなにこれ?
0082774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 19:44:34.27ID:71FQdVrE
ここはカチカチ山と言ってな
0083774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 19:45:49.57ID:K+2rbbDc
あとセンスタかけた状態でリアタイヤ回すとクソ重いんだけどこんなもん?
0084774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 23:04:43.20ID:3bPSinPX
しらんがな
0085774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 07:44:15.10ID:8n7nk6by
>>83
頭悪そう
0086774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 10:44:26.59ID:doVU8EiH
ファンがファァァァァンって回って熱気が
ファァァァァンってくるわん
0087774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 13:47:55.10ID:/b46HqbN
2017以降のモデルでリアフェンダーおすすめ何かある? できればオリジナルに穴開けなくて済むもので。
0088774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 16:33:37.19ID:+DRT+HPx
オリジナリティー
0089774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 07:08:21.21ID:XKVX8SIu
>>83
4型だけどくそ重いよ
ベルトのテンション調整しても無理だった
0090774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 07:09:35.38ID:48b8MNse
相当なパワーロス
チェーン駆動にしろ
0091774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 08:22:43.77ID:YtoN6lrF
MT車だとリヤタイヤ回して動く軸はドライブ軸だけだけどTMAXはドライブ軸とクラッチ軸が回る
しかもクラッチ軸とドライブ軸は減速されてるから逆から回すと増速される事になりクラッチ軸を回すのに大きな力が要る
たとえチェーンに変えたとしてもMTのように軽くはならない
またタイヤ径も手回しでの軽さに効くのでその点でもTMAXは一般的なMT車に比べて不利
0092774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 10:22:14.35ID:zAldEMpx
nmaxですら新型でスマホ連動になったのにtmaxはまだスマホ連動機能付かないのか
0093774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 10:27:20.38ID:OHfPHWki
現行は新モデルとは言っても実質排ガス規制対応目的がメインだし、いろいろ変わるのは次期モデルからだろうね。
0094774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 11:17:46.27ID:VEyqPlVv
VMAXの様に存在そのものが無くなったりしてな…
0095774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 14:14:27.31ID:7b8j70zA
ヨーロッパではtmaxは時代遅れ
王者はakだよ
0096774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 14:20:39.33ID:E7DJknfp
>>92
これな、560がマイナーチェンジ、排ガス対策のためだからだよ。
実車のスピードも変わらんよ
提灯記事は何回も計測して都合のよい数値のせているだけ
0097774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 17:44:46.15ID:7z89ZU/X
また荒そうなことを
ボアアップ分のご利益は高速道路走行だね。
0098774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 17:59:27.95ID:BTtyGZ2T
さっさと3気筒850ccにしろやクソ無能ボケ共ちんたらちんたら下らないモデルチェンジしやがってゴミがシェア奪われて当然だろやる気あんのかよなめやがってさっさと潰れろや3流ゴミ会社
0099774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 20:55:50.15ID:uZHxQDvH
>>98
スッキリできた?
0100774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 03:59:27.68ID:ZqVxC87c
>>81
熱で膨張していた鉄が冷めて縮んでる音じゃないかなぁ?
0101774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 11:52:04.88ID:mr7wIR01
スクリーンのトップを鼻の高さに持ってくると、ヘルメットの雨水が上から下に流れてくれる件
0102774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 12:43:18.50ID:tamIFdM4
あんどうとかいう人がYouTubeのコメで
4型後期を5型だ!!ってキレて言ってた

どっちが正しいの?
0103774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 12:54:07.29ID:IJFHNhqE
一般的には4型後期だろ
0104774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 13:14:57.13ID:sgdaZzlD
Androidさんか、、、
俺もみたよその動画(のコメント)

女の子が3型試乗する動画でしょ?

Androidさんの知り合いのヤマハの人とか含めて4型後期は5型でDXは6型
現行は7型って言わないとAndroidさんの周りでは話が通じないらしい。

型式で数えた方が分かりやすいんだけど、コメントでは頑なに5型ですって言ってたな。

4型後期って呼ぶのは2ちゃんだけとも書いてあったぞ。
0105774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 13:23:42.02ID:sgdaZzlD
見せようと見に行ったらコメント消えてたw

動画で言ってる5型は4型後期では?みたいな感じだった。
そしたら色んな人から5型でしょ?と結構書かれてたから嫌になったぽいな。
0106774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 13:32:03.01ID:c7MaSoe2
SJ12が4型だから前期・後期で合ってるだろ?
頭悪い奴が居るもんだな。
0107774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 13:37:45.03ID:tamIFdM4
>>104
そうそう、その動画!
3型の試乗珍しいなと思い見てみたらコメでやり合ってた。
昨日の夜はあったけど消しちゃったんだね。
>>106
4型後期は大幅に変更があったのでモデルが変わったとみなして1個上げて5型と呼ぶらしい。
たまーにブログでも同じ様に5型から7型って呼んでる人いるよ。
0109774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 14:32:13.77ID:P9G9tKBa
キーレスになったりLEDヘッドライトになったり大幅な変更はあったけど
エンジン含めベースの部分は同じだし共通部品多いからマイナーチェンジだよね。
0110774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:24:12.48ID:KNOhj0ls
近くにバイク屋がバロンしかないんですが
TMAXを買ってメンテまで全て任せるのに、やっぱバロンは無謀でしょうか
0111774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:32:35.78ID:mr7wIR01
>>110
エ、マジか、買ってしまったが..。バロンなら何かあっても何とかするだろ。なんとかさせる(笑)
0112774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:18:48.26ID:cQ8RZKHY
俺はバロンでDX買ったよ
なぜ無謀か逆に聞きたいわ
tmaxではないが北海道ツーのとき
トラブった時はマジ助かった
長距離ツーリングするならバロンいいよ
0113774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 22:07:48.87ID:KNOhj0ls
すんません、無謀かって聞いたのは
ネットなど調べてTMAXはかなり特殊な構造だったり華奢な部分もあったりと
トラブルも散見するもので、やっぱYSPやTMAX専門の店の方がいいのかなと思ったんです
乗ったこと無いもんで
バロンで不安が無いってことなら、バロンで買おうかと思います
0114774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 22:20:12.33ID:1vjwcnHi
たいしたことない。所詮国産スクーター。
特殊なことは無いから整備マニュアルさえあればどこでも整備できる。
0115774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 22:22:33.28ID:c7MaSoe2
TMAX専門店なんて逆に怪しすぎる
YSPは店によっては個人経営の小さいバイク屋だったりするしな
0116774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 23:11:36.29ID:kpzcmRGw
TMAXパーツ専門店ってあった気がする
ベルト緩ますローラーとか売ってたけど忘れた
0117774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 23:19:07.52ID:DjbPWIcG
バイク屋以外でも客のバイクって整備して大丈夫なんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況