X



【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 63台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 06:30:23.13ID:90PcSRdH
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 62台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589106776/
0146774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 14:45:55.27ID:lmzKRKSM
この程度でドン付きとは思わないが
初期型のエンブレはどうひいき目に見ても強すぎるな
最新型は弱くなってきてるのだろうか
そういやCB1000Rはエンブレの強弱も調整できるらしいね
そこまでは絶対にいらないがCB1000Rのフルカウル版の話は気になるな
0147774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 16:26:24.24ID:jl9k6YQt
つーか、何足何回転の時にドンつくかいってみ?
0148774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 17:09:15.14ID:ZZITNOZn
マフラー交換でもそうだけど誰かがチューニングしたら絶対文句つけるのが出るのな。気に入らないならスルーするか別の話題提供するかすれば良いのに。
0149774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 18:16:12.88ID:R1r/yBnE
自分のラフな操作を棚に上げてドン付きガーって言ってる人も多そう
0150774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 20:13:13.28ID:RIAvvXz3
昔のキャブのバイクはラフな操作でもギクシャクせずに
開けてもジワジワ加速する感じだった気がする
最近のインジェクションのバイクはレスポンスがよくて瞬時に加速するな
0151774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 20:18:37.36ID:tfXoLTSE
多少雑に開けてもドンつき来ないバイクはあるでしょう。S750とかはそーゆー話を聞かないがS1000だとあるという。もっと初期的な反応の鈍いのに乗れば解決するかも。
0152774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 20:49:18.11ID:0RTrwrWU
ドンツキって。。
そーゆーアクセル操作してるからでしょ
0153774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 21:35:17.61ID:opAdbroP
今度はドンツキおじさんか。
地雷ワード多杉だろ。
0154774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 23:17:49.48ID:zMSNnGkV
>>143
ドンツキってアクセルオフしたときインジェクションがフェーエルカットでエンシンブレーキが大きい事やろう?
キャブ車はアクセルオフしてもスロー系が燃料流してるからエンシンブレーキがましってだけやろう?
0155774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 23:36:35.69ID:uvfm+19D
ドンツキおじさん発生理由
>スレ冒頭のチェーン調整のレス、今までどーしてたの位の低レベルに残念感
>ロム書き換えレス、Sリミッター解除は別としてほぼ現行でドン付き有る
FCRでスムーズな付きの実現とか、マジでーそんなん有るの出来るの的な
疑問からの残念感
>急な登りヘアピンの対処でアイドル上げとけばアクセル当てるほど失速しないし
サス調整しておけば安定性も上がりドン付き気にせず走れる
対処の順序が逆的な残念感
ドンおじ発生理由と思われます。 ※自分の意見ですw
0156774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 23:48:17.19ID:f4RGHHAi
日本語が残念だな
0157774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 23:51:00.83ID:ANG+qupE
キクメンmt07からジグサー250に乗り換えてるじゃん期待に答え続けるな
0158774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 00:21:47.02ID:ZTqWxq29
サス調整してないかは判らない
0159774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 00:56:10.28ID:yT61gsbY
>>158
サスおじさん登場かな?
0160774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 01:23:12.30ID:RwnBYHvD
俯瞰で他人を小バカにするおじさんは来てるな
0161774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 01:52:44.81ID:fDCPjt2L
>>155
厚顔無恥
0162774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 03:46:28.56ID:eA3fiL5T
ドンツキの話題が出ると、必ず荒れるのはもはやテンプレ
0163774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 03:57:28.72ID:5+p4Dfyo
>>154
キャブ時代からドンツキって単語が存在してるのになんでインジェクションに対する言葉だと思った?
0164774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 05:51:37.36ID:xavaIEZu
故障探究ってのは簡単なものからやるのが原則なんすよ
0165774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 07:45:31.36ID:ObtNSCSh
たしかに、ドンつきがどうのこうのいうほど、
がっつり走れる奴なんていないスレなのになw
ここは金のないリターンのジジイばっかりの気がする
0166774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 08:13:00.17ID:bOX/AJCb
サスふにゃちんすぎて入りがいつもヒヤッとするわ
0167774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 11:08:07.06ID:VKdBxKvj
やれやれ、今度はドンツキ荒れか
0168774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 11:29:33.48ID:LsQOqnxo
ドンツキってまっすぐ行った突き当りのことやろ?
0169774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 12:21:56.16ID:YETBGbEY
ドンドンドン♪ドンツキ〜♪ドンツキ、ホ〜テ〜♪

姿の見えない相手を勝手な誇大妄想で叩く
荒れ荒れ荒れ、ライダーとして恥ずかしくないのか!
0170774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 12:47:07.44ID:IKeMtBiv
ウチんとこではどん詰まりだな
0171774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 12:47:23.75ID:qmM4G4Ez
リンドン聖なる鐘の音を!
リンドン二人の
0172774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 13:13:58.53ID:bOX/AJCb
足回りがもう少ししっかりしてればなぁ
0173774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 14:39:28.26ID:CgSaqSSn
ツーリングバイクに何いってんの
10R買うかサス交換すればいいだけだろ
0174774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 15:15:15.65ID:ObtNSCSh
ほんとほんと。
こんなお値打ちのツーリングバイクに、要求が高すぎ。
0175774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 16:45:17.06ID:qwzFlg1q
確かに貧乏人にやさしいバイクではあるなw
0176774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 16:57:44.34ID:Qi7/Tqql
普通に走ってる分には何の不足も感じない
飛ばす人にはサスや重さとか思うところが出てくるとは思う
ホントにお値打ち価格
デザインも好みで用途を考えるとこれ一択なのが嬉しくもあり悲しくもある
他のメーカー何してんだ
0177774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 16:58:20.29ID:mjznuvjE
たしかにsxはお値打ちだな
クルーズやらシフターやら
もう少し高くてもいいから
電サスとブレンボも付けて
くれ〜
0178774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 17:16:24.26ID:P2NN/ZRJ
今日、家の近所で新型SXを見かけたわ
まだタイヤのマーキングも消えてない新品ピカピカの奴
フルパニアでなかなかカッコよかった
ちな場所は明石の工場のスグ近所
こちらの住人さんかな?
0179774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 17:38:46.88ID:Qi7/Tqql
新型ブレンボじゃねーけどめちゃくちゃブレーキの利き良いらしい
雑誌と海外のYouTubeのインプレだけど
0180774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 17:52:04.12ID:EQ93lT4u
ローター丸くなった以外に変わってたか?
0181774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 18:14:56.37ID:Qi7/Tqql
見た目じゃわからんね
0182774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 20:03:08.04ID:KkTOJ65T
今日納車されたぜ!
初大型だからビビりながら帰っきたけど、これは乗りやすくていいわぁー
0183774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 20:36:41.58ID:gz9V6Klo
そう、こいつは乗りやすい
0184774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 20:45:39.98ID:sPxs6PJf
>>179
ブレーキは初代から定評あるよ。ケースに荷物満載でタンデムすることも
計算に入ってるからキャパ自体に余裕があるのと、ただキャパをあげた
だけだとカックンになっちゃうのでフィーリングは丁寧に煮詰めたとのこと
@2011年のKBMの特集記事

下りの複合コーナーなんか楽しいよ。直線的に入って急制動するもよし、
繊細なブレーキタッチで姿勢制御しながらコーナーをなぞるもよし。
誰がどんな乗り方しても期待に応えてくれると思う。
0185774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 20:57:25.54ID:5dUXdtav
ZX25Rのサーキット走行動画を見たけど、俺のビビリの忍センより確実に速いだろうな…
0186774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:33.06ID:0uLI8CkE
ブレーキはなんかヌルッと入ってくれるイメージあるわ
0187774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:20:17.09ID:615Wcy44
これお尻痛くならへん?ワイの今のバイクすぐ入り口が痛くなんねん。
0188774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:22:30.36ID:LK0UFzD4
全くならない
0189774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:29:45.04ID:qwzFlg1q
ダエグとどっちが乗りやすい?
両方乗ったことある人プリーズ。
0190774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:36:06.16ID:p809GCDB
>>182
納車オメデトウ
事故には気を付けてな
0191774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:07:46.15ID:GxFRZkL9
>>189
2010 daeg から 2016 Ninja1000 に乗り換えたけど、daeg は見た目以上に
コーナーはヒラヒラ回れた。
Ninja は、コーナーをより深く倒せる感じ。でも、タイヤ次第かな。
やっぱり一番の違いは、カウルの有る無しか。高速で差が出る。
Daeg では、givi のノーマルより若干長いスクリーンを使っていたが、やっぱりフルカウルは違う。
日帰りのロングツーリング主体の乗り方なので、何方かを選べと言われると Ninja かな。
0192774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:34:08.40ID:ZTqWxq29
>>189
ウチには家族所有の2014DAEGもありますが、どちらも乗りやすいですよ。
ただ、乗り易さの質が違う感じで、NINJAの方が少し硬質でソリッドな感じです。
どちらも甲乙つけ難い良いバイクですね。
0194774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:35:42.24ID:qwzFlg1q
>>191
感想ありがとう。むむぅ、俺も乗り換えたくなってきた。
ダエグも乗りやすいんだけどね、やはり高速が違いますか。
今なら易い2019もねらい目か・・・
0195774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 03:42:08.82ID:s9OzD9Ht
>>194
ただギア比はダエグの方がハイギヤードなので高速では回転数が少なくて済むね。
あとヘッドライト。夜走る時はサイドにコーナリングライトっぽく照射される
ようになってるので、そこは便利だった。
0196774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 07:24:30.77ID:8n7nk6by
テンツク
0197774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 12:10:16.17ID:qfo8shQJ
>>196
?ドラクエに出てくる奴の事かな
0198774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 12:41:52.84ID:huWmSvTP
>>163
17年モデルの180キロリミッターカットしてもらうのに書き換え屋が基本料金でドンツキが小さく出来ますよと言われた。
内容ではアクセル全閉してもキャブと同じく少し燃料流れるようにしてエンブレを小さくするとの事。
今はドンツキの 意味がインジェクション車のフェーエルカットによって キャブ車より大きく効くエンジンブレーキになったんだと思った。
0199774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 17:47:17.41ID:THPPMoay
丼付よりチャーハンセットが好きです
0200774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 18:47:59.15ID:oN2W2v+P
>>187
入り口って穴のこと?
0201774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 19:03:36.70ID:FsK+m0tm
>>187
くノ一かな?寛平師匠の
「かい~の」お勧めです。
0202774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 20:31:52.07ID:wlYB2OFI
>>199
小どんぶりより半チャーハンの方が高い時あるよね
0203774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 21:12:05.51ID:Z6/ME4+g
そこは半チャーハンの方が「高かい~の」ほしい
0204774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 21:27:32.86ID:uRSeT5+T
>>192
遅レスすみません。どちらも所有とは羨ましいです。
奇遇ですね。私も2014ダエグです。
硬質な感じですか、やはりネイキッドよりスポーツよりなんでしょうね。
0205774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 22:03:01.92ID:o7kdgRuY
ステムヘッドボルトのプラグ(フタ)はどやって外すの?
0206774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 22:49:04.00ID:MbeH1Zhc
>>194
雨の日の下半身の濡れ方は違う。
0207774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 23:17:30.65ID:rWlIBDIc
>>187
ケツ穴は出口なんじゃね?入り口として使う特殊性癖な人もいるけど。
0208774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 08:24:31.50ID:3vX/fQwb
ステップ替えたので峠でヒャッハーしてたら、
なんか黄色い色がたまにつくような感じがして、
止まって確認したらKTRCランプだった。

あれって、効いた時にいちいち点灯するの?
0209774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 13:24:11.25ID:VD3u4vlp
>>208
アクセル空転とかした時はついた
峠道かっ飛ばしても他に着いたところは見たことないな
0210774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 14:10:23.18ID:xCOXRohN
何度か一瞬だけど点灯したことありますよ
覚えているのは回り込んだコーナーでバンク中に橋の継ぎ目で
跳ねた時つきましたね
特にバイクがナンカしてる感じもなくただ点灯しただけです
0211774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 19:42:41.88ID:+FBLe1QW
ビートナサートの2本出しいいなあ
バランス崩れるかなあ
0212774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 20:38:05.21ID:HXhLeh6I
初大型で昨日契約してきました!
0213774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 20:45:10.06ID:tyIpdC7d
最後の大型になるかもね

全く不満がないんだもん。ハーレーとかSSとか特化されたバイクに
興味ない限り買い換える気が起きんわさ
0214774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 20:58:02.31ID:7K/FVdTQ
>>212
おめ色です
サイドパニアならインナーバックも必須よ
0215774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 20:58:11.33ID:R9hot7W5
>>212
オメスティン!!
0216774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 21:04:36.58ID:HXhLeh6I
ありがとうございます!
予算オーバーでしたがめちゃめちゃかっこよくて背伸びしちゃいましたw
0217774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 21:59:44.13ID:UM2sDDuq
>>214

インナーバッグに良さげなヤツ探してるんですが、なかなか見つからないので教えてクレメンス
0218774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 22:15:23.03ID:HSFNQU18
>>217
純正のやつじゃないの
100LUU0004
0219774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 06:44:49.17ID:43vWrdAG
それです、自分はセカイモンで購入しました
0220774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 08:19:11.67ID:8fkPv+P4
>>209
>>210

ありがとう。
点灯することあるということで、安心しました。
0221774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 09:57:22.10ID:ZnGaXhXB
>>217
家にある適当なバッグか袋で十分だよ
0222774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 10:32:47.54ID:7yf/J0JB
ワイはエコバッグ使ってる。
0223774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 11:52:43.34ID:kGa3pvSD
キャンツーならいいけど
宿でチェックインとかだとカッコ悪いんですよ
0224774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 11:58:21.81ID:QZ2pDcVf
インナーバッグの発想がなかった
たしかに便利そうね
0225774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 21:11:41.21ID:2qFF52bi
フェリー乗る時はインナーバッグ便利ね。
乗船して係留場所に止めたらさっとパニアから持ち込み荷物をまとめた
バッグを取り出し、もたついている他人を尻目にさっさと客室入って
居場所を確保してしまうのがスマート。

網走監獄で買った「脱獄囚!」とでっかく書かれたエコバッグ素材の
バッグ使ってるのでちょっと恥ずかしいけどね。
0226774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:05:40.36ID:7Ao/Bt1u
>>218
純正のとかあるんだアリガト
しかし、造りのわりにお高いな、、

バッグ内の仕切りを自在に変えられるヤツに目をつけてるんだが、どうだろう?
TYCKA プロジェクターバッグ

>>212
あと、遅れたがオメ色
0227774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:31:38.92ID:8fkPv+P4
純正の持ってるが、うーんって感じ。
0228774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:03:09.69ID:43vWrdAG
純正バックの利点はパニアと同形状で外周にデットスペースがでない。
厚みは少し薄くてパニアフタの内側に10cm位の空間が確保される
(多少の整備工具や履き替えの靴など入れられる)
バックの中は内外の間をネットで仕切れる、丈夫な肩掛けベルトが付いてる
荷解き荷作りを宿部屋で完了できる等々です
少々お高いかもしれませんが使ってみると便利です
ライダーって薄汚い感じになりがちと思います
雑多な荷物もコンパクトにまとめてイメージアップに努めましょうw
0229774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:07:06.21ID:bUk2QmFA
箱オフ乗り「オレらをdisってるワケ?」
0230774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:07:22.36ID:sEzqSSUh
そろそろパニア要らないおじさんが湧く頃合い。
0231774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:22:46.05ID:eRP7wMIZ
必要ない=パニア否定 ではないからね
その人がパニアを必要としない付き合い方をしてるだけ
0232774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:25:38.11ID:43vWrdAG
そーいえば今時のトリプルパニア等のオフ乗りで
汚れてる方あんまり見ないね、失礼しました
0233774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 00:14:49.05ID:49qfplfa
タンデムツーリングが多いので
泊まりの時はパニアごと宿に持ち込むのが多いわ。
0234774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 00:17:25.33ID:Eq6esR6w
>>228
いろいろ書いてくれてるけど、
その辺のエコバッグでもデッドスペースなんてできないだろ
0235774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 00:25:16.84ID:2adCZeVu
>234 は持ってないよね?
そりゃエコバックでも隙間は無いようにできるよ
専用は形状会わせてあるからパニアにフィットするので調整が不要
エコバックはパニアのなかでエコバックの中身の調整が必要
個人的には高いとは思ってる
0236774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 06:47:10.24ID:VrM/IC31
ノートPCとかちょっと大きめの硬いもの入れる時は専用バッグのほうがいいよね。
エコバッグだと他の荷物との兼ね合いで詰め方によってはパニアの角とPCが
干渉して入らねー!詰め直しー!ってこともあるし。
バッグに詰めた形のまんまパニアに収まるというのはちょっと便利。
0237774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 08:10:17.67ID:7TpimKrR
ノートPCをパニアに入れて運ぶとかw
俺は絶対に嫌だわ
0238774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 08:21:34.90ID:7TpimKrR
純正インナーバッグなあ。
パニアの片側にしかフィットしないからあまり意味ない。
パニア全体の大きさにフィットして、蓋閉めてピッタリの大きさだと思って買ったのに。
0239774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 08:30:39.62ID:0Ej3H2hk
>>238
全く同じ事思った
0240774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 08:41:07.55ID:YDeKDFfQ
たかだかプラスチックの箱に10万円はないよなー
0241774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 08:47:21.45ID:DsOUTuCW
見た目がスマートのほうが良いという人もいるだろう
コスパ最優先で考える人もいるだろう
人それぞれ
0242774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 09:59:57.83ID:rvQjsvKO
箱10マン確かに高い、新車購入とか一緒でないと躊躇しますよね
ワンタッチでパニア付けられるから、このバイクに決めた人もいるはず
0243774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 10:39:07.79ID:MxcNoHGf
>>237
リュックサックの方が危ないだろ。
0244774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 10:55:59.99ID:XyClrcnr
まあ、自分の考えに合わないと、
「持ってないよね?」とかいきるやつもどうかと思うけど。

>>238
オレはネットの画像でそう判断して買わなかったんだけど、
正解だったみたいだな
0245774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 11:11:31.79ID:N+SkjFUj
トリプルはアイスとか嬉しくなるね。
0246774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 11:20:06.13ID:7TpimKrR
>>243
>>>237
>リュックサックの方が危ないだろ。

はいはい。
勝手にパニアの衝撃直撃に晒してPC運んでください。
オレのPCじゃねーし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況