X



【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 1341-znjw [112.71.185.99])
垢版 |
2020/06/27(土) 20:30:09.26ID:Xp8RXu1G0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586423751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0697774RR (ワッチョイ a539-5flp [220.97.169.148])
垢版 |
2020/09/05(土) 11:59:05.96ID:xEn03sxO0
>>693
基本的に泥棒が盗むのは儲けの大きいリッターバイクやプレミア付きとかだし、小排気量では旧アドレスやPCXとかのヤンキー御用達のバイクだしなー。
0699774RR (ササクッテロ Sp81-0NMT [126.33.202.52])
垢版 |
2020/09/05(土) 12:35:04.64ID:yHiQFLSop
じゃあどうすればええんやww
0703774RR (ワッチョイ 0508-YnK0 [118.240.229.57])
垢版 |
2020/09/05(土) 21:02:24.11ID:AgAa7UBA0
>>702
使用電池、本体が単4×3本、リモートがCR2032×1個が付属してるけど
レビューで本体電池が半年しか持たないと書いてあり
このスレでの奨めも有って100均製じゃない割高Panasonicの電池にすべて入れ替えた
まだ買って4ヶ月しか経ってないのでどの位持つのか確認出来てないけど
電池の消耗はリモートでの作動開始と作動停止時に音とLEDで確認出来るので
電池切れ不作動の心配はしていない
0709774RR (ワッチョイ d508-ADY8 [180.49.144.106])
垢版 |
2020/09/07(月) 16:29:54.60ID:3EnIIlic0
R125成約してきた!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
0714774RR (ソラノイロ MMcb-Wjye [35.72.6.243])
垢版 |
2020/09/10(木) 18:39:12.58ID:Q3GB5YD1M
>>709
おめいろ!
慣らし苦痛だけど、その後はヒラヒラ出来て楽しいぞ
0717774RR (ワッチョイ f908-l4oB [118.240.229.57])
垢版 |
2020/09/10(木) 20:02:17.26ID:rxEfzvhE0
おれのは久しぶりに乗るとRブレーキ鳴くけど
乗ってるうちに鳴かなくなるからいいかなと
一ヶ月で何キロ走ったの?
FブレーキはOKなのに、一ヶ月でRキャリパー分解清掃とかあり得ない
0720774RR (ササクッテロラ Spc5-gr/N [126.182.238.154])
垢版 |
2020/09/10(木) 20:57:54.84ID:mr+e2slbp
下り最強だぜリッター鼻歌でカモれるw
サーキットでないと楽しめないかもね
0722774RR (ワッチョイ f908-l4oB [118.240.229.57])
垢版 |
2020/09/10(木) 21:47:31.41ID:rxEfzvhE0
>>721
5000縛り慣らしなんてこのバイク到底ムリだぞ
6000心掛けてたけど気が付くと7000・8000回ってるから
なるべく抑えた走りで500kmも走れば慣らしは十分だと思う
0724774RR (ワッチョイ 19aa-Wjye [60.68.114.199])
垢版 |
2020/09/10(木) 22:03:27.17ID:3kflrfAu0
>>715
他の人が言ってたけど、1ヶ月点検が1番簡単だ
俺も鳴ってたけど、最近鳴らないな
0725774RR (アウアウクー MM45-niM+ [36.11.228.169])
垢版 |
2020/09/10(木) 23:08:17.03ID:d01uuhQlM
>>715
点検時に言ったら問題ないと言って取り合ってくれなかった。2年経った今も鳴いてる。
0728774RR (ワッチョイ 8b58-gr/N [153.240.155.131])
垢版 |
2020/09/10(木) 23:59:26.18ID:HnsZMM+V0
>>726
なにを乗ってもヘタレのド下手は黙っときな
0729774RR (ササクッテロル Spc5-1dVS [126.233.98.246])
垢版 |
2020/09/11(金) 10:17:03.51ID:fitLtTzIp
高回転型は急発進だけ控えて全てのギアを満遍なく使いにエンブレでしっかり減速しつつ最初の50km以降は100km1000回転ずつぐらい上げてくのが一番良いパフォーマンスを発揮するらしいけど125でもそうなのかな?
0731774RR (アウアウウー Sa9d-niM+ [106.128.37.243])
垢版 |
2020/09/11(金) 12:23:50.82ID:XnucNgUKa
>>730
フロントディスクの、穴の音だと思う
0738774RR (ワッチョイ 19aa-SCcz [60.65.209.200])
垢版 |
2020/09/11(金) 14:39:00.22ID:iliK78xw0
SUZUKIの慣らし運転の方法なんて下手すると俺が産まれる前(約30年以上)から文章変わってないみたいだし気にせんでも壊れんよ
当たり前だけど慣らし終わって乗らなくなるまでにどんな乗り方するかの方が遥かに重要な訳で
0740774RR (ワッチョイ 89aa-Wjye [126.168.200.172])
垢版 |
2020/09/11(金) 18:31:05.97ID:cnjYB5az0
慣らしはするに越したことないけど、神経質にならない程度でな
0742774RR (ワッチョイ 7bd0-/yLw [119.241.38.170])
垢版 |
2020/09/11(金) 20:54:34.82ID:i60fSetK0
少しでも大事に調子良く長く乗って行こうという気持ちがあるなら慣らしはやっとけ
別にやらなくても故障しないけど
エンジン以外にワイヤーや駆動部品の潤滑、ディスクに当たりをつける等色んな意味があるよ
高回転型はすぐオイルも汚れるしプラグ交換時期も早い
消耗が激しいんで大事に乗りましょう
0744774RR (ワッチョイ 7bd0-/yLw [119.241.38.170])
垢版 |
2020/09/11(金) 21:15:41.53ID:i60fSetK0
>>743
高回転型だけに5000kmだったはず
実際は細かい事きにしなければ10000kmでも普通に走るとは思うけど
俺は5000で交換して結構接点黒くなってたよ
0753774RR (ワッチョイ 13b9-zclH [125.12.176.5])
垢版 |
2020/09/12(土) 04:00:51.75ID:oyhT3GhJ0
オイル管理も暖気も慣らしも 即死はしないのは確か。
ただ ストレスを与える[可能性]は拭えない。
愛車をどれだけ愛して居るかで 愛車と付き合えば良いのではないかな。
0754774RR (ワッチョイ 13b9-zclH [125.12.176.5])
垢版 |
2020/09/12(土) 04:31:10.47ID:oyhT3GhJ0
海外メーカーと比較する人も居るが
使用環境も気象環境もまるで違うし。
日本製品を信じるなら 日本製品を作った人の言葉も信じるのが適当。
日本製の車バイクは 世界一[故障しにくい]のは有名と思うが。
0758774RR (ワッチョイ 89aa-Wjye [126.168.200.172])
垢版 |
2020/09/12(土) 10:26:06.86ID:IwQjq8qY0
むしろインド製なのかネシア製なのか話題になってたのにね
0761774RR (ワッチョイ 7b66-niM+ [119.25.227.90])
垢版 |
2020/09/12(土) 15:25:14.49ID:40HDboVW0
>>760
チップが基盤にはんだ付けされてるから無理と聞いたが
ヘッドライトユニットを交換してる人はいる
0765774RR (ワッチョイ b1a0-AlVv [202.157.227.127])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:10:06.63ID:lSdljSf90
プラグの話してくれた人ありがと。今時イリジウムかと思ってたわ。8000km走って高回転でパンチがなくなって何でだと思ってたところ。替えてみるわ。
0774774RR (ワッチョイ ab92-lMKa [113.42.133.115])
垢版 |
2020/09/16(水) 18:36:31.29ID:gAjfCRvX0
Rをサーキット専用で考えてるのだけどこれだけはやっとけみたいなお勧めカスタムある?
ちなみにタイムはまだ求めるレベルではないのでまず膝をズリズリしたい
タイヤもラジアルに変えたいのだけど前後ともワンサイズ太くするのもアリ?
0777774RR (ワッチョイ cb58-T1EJ [153.240.155.131])
垢版 |
2020/09/16(水) 18:48:06.69ID:zm7192e20
保安部品全外しタイヤは細い方が倒し込みラクなはずあとマフラーの抜け良くするとか
0779774RR (ワッチョイ cb58-T1EJ [153.240.155.131])
垢版 |
2020/09/16(水) 19:01:20.28ID:zm7192e20
安い軽箱バンでも買ってトランスポーターにすれば良いガレージ代わりになるしナンバー付けたまま自走で行くような中途半端は絶対止めた方がいい
0781774RR (アウアウウー Sac9-fV5F [106.133.98.164])
垢版 |
2020/09/17(木) 07:19:45.95ID:ow3b20MRa
バイク用品店でR125のブレーキパッドて
手に入りやすいでしょうか?
0786774RR (ワッチョイ bd86-hRyA [210.146.96.241])
垢版 |
2020/09/17(木) 08:16:12.65ID:zHUVmAcF0
>>774
バックステップかステップの位置上げるやつ無いとすぐ擦るよ
タイヤはフロントBT39SS リアはラジアルのフロント用120のハイグリ とか
スタンドステーは自分も切っておいた
フロントのブレーキパッドは変えた方が良いかも
0790774RR (ササクッテロル Sp61-/TEl [126.233.212.147])
垢版 |
2020/09/17(木) 14:15:52.32ID:hi6FJTEHp
ヨシムラマフラーいまいちっぽいね?
検証動画があったよ
上まで回すより早めのシフトの方が速いって
0792774RR (ササクッテロラ Sp61-T1EJ [126.182.177.104])
垢版 |
2020/09/17(木) 15:11:42.11ID:AAQre9+lp
なにそれ意味あんの
0795774RR (ササクッテロル Sp61-/TEl [126.233.212.147])
垢版 |
2020/09/17(木) 15:42:35.43ID:hi6FJTEHp
>>793
検証 R125
で出てこんかな?
トルクダウンがなんたらってなんかようわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況