X



FTR223/250 part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 15:59:37.52ID:7/Ut/Kbg
>>354
肯定も否定もしなくて良いと思うけど君が正しいと思うよ
ただ否定だけしてたら自分も認められなく不幸になるんじゃないかなとも思う
君の勝ちだ!以後レスしないでおくね
0356774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 16:33:29.97ID:A22ABfo6
お盆休みか〜
みんな同じ単車乗ってるか乗ってたんなら仲良くしようぜ
0357774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 17:42:48.48ID:fAu0xA43
スカチューンしてないなら仲よくする
0358774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 17:47:55.41ID:33BsoYAF
手元に来たときからスカチューンだったんだからしょうがないだろ!
0359774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:24:20.06ID:JiWcbdNp
そんなん買う自分を責めろ
0360774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:27:55.18ID:gyBaSUnR
頭の外も中もスカチューン
0361774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:53:36.57ID:wnipc4Ge
>>339
ヤフオクに売り飛ばすしかないんですかねぇとかいってるやつが整備マニュアル入手して純正状態まで持って行けると思えるか?
それならそこそこサルでもできる方法すすめただけだろ?
0362774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 19:30:30.80ID:8aXCZ/uO
無理に戻す必要はない
0363774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 21:08:44.16ID:lJ7It1Tb
何でそんなにスカチューンを毛嫌いするんだ?
お前はどう乗ってる?
お前の単車超だせぇゴミだセッティング悪い頭おかしい
言われたら嫌でしょ?
自分がされて嫌なことは人にはしないって習わなかったのかな?
0364774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 21:53:34.57ID:fAu0xA43
頭スカスカチューンは俺に話しかけてくるんじゃねぇ
0365774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 23:12:47.80ID:RHbWgC57
いや、別に
他人の評価なんてどうでもいいからゴミだクズだ言われても何も感じないな

>何でそんなにスカチューンを毛嫌いするんだ?

それ買い取り業者に言ってみ?ゴミだと思う人が多いから相場も低くなるんじゃないの?
0366774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 01:21:55.68ID:w6F9l71X
そもそもftr自体が見向きもされてないんだから好きに乗れよ
0367774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 09:02:15.37ID:l20OS1Bj
何か勘違いしてないかだけど
>>326
>>弄りまくって取り返しがつかなくなったらヤフオクで売却するんですよね
は?が最後につく文章で
326と323は別人だぞ?
そんでさぁスカチューンの見た目が嫌いな訳じゃなくバイクが痛むことを言ってるなら
黒人は犯罪するから黒人みんなクズだと言ってる理論と同じだそ?
スカチューンながらもリスクを踏んでトラブルでたら大事にメンテしてる奴もスカチューンでボロボロにされたのを見た目を変えずに修理して問題を解決してる奴もいる
あと、ヤフオクとかメルカリに流すやつはほぼ本人ではなく中古屋で値段つかないのを安く買い叩いて流してるんだぞ
その辺の勘違いないかなぁと思う
0368774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 09:05:19.47ID:l20OS1Bj
>>365
直管、ロケットカウル、3段シートも中古屋の相場低くなるというか買ってくれないとこ多い
その理論持って旧車會で集まってるとこにゴミだクズだ言ってきて(笑)
0369774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 09:36:43.39ID:u2WcNx35
もはや四面楚歌だな。スレ内でスカってる人はデメリット分かっててやってるわけで、決して純正を否定してるわけじゃないからな。
0370774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 09:48:46.63ID:zSfRnluR
>>368
そうかw珍走バイクと近いの自覚してるのなw
0371774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 13:10:03.55ID:KmvcnNUv
族車はかっけーからな
0372774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 00:01:18.36ID:ArCK6J2e
ステップにラバー付いていないのに気づいたんですが
ラバー付いてると疲労少ないのとか有ります?
雨の日乗らない、未舗装路はほとんど走りません
0373774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 00:18:07.01ID:DjN3k3ds
中華CDIを付けたことある人いる?
amazonに出てる青いメタルのCDI
TZRって書いてるやつ
ブログやAmazonレビュー参考につけて見たんだけど6ピンあって
つないだけど上手くいかんなぁブログはCB250
赤−なし
黒−黒白
緑−緑白
緑−緑
黄−黒黄
青−青黄
でやって無理だったわ
緑2本はCDI側で導通あったから緑白と緑はスタンドスイッチ効かなくなるとは思うんだけど…
赤と黒白変えたら何か配線が焦げ臭くなったみたいだからすぐ外した
参考ブログはGB250 クラブマン CDI でヒットするブログ
0374774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 07:53:39.46ID:OJlHrW5/
>>371
族車がカッコいいと言うのは偏見だと思います。あなたは実際に族車に煽られたりイジメられたことがないのでしょう。だからそんな意見を軽々と言えるのですよ!実際にイジメられた経験を持つ人(例えば私)からしたらカッコいいだなんて口が裂けても言えない!そんな気持ちの人もいるのにカッコいいだなんて偏見を言うからいつまでたっても族車が消えないんですよ!目立ちたいだけのようなカスタムで模範的な運転をしてる人がいますか?実際問題三段シートは乗りやすいんですよ!そんな風に見られるから気軽に三段シートにも出来ないし、風防効果バッチリのカチアゲロケットカウルを我慢してる人もいることに目を向けてから今後は発言してください!
0375774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 08:17:01.62ID:ydO/+nns
>>374
変な悲哀があるんだよな族車
ロケットカウルつけると前見えないから横から顔出して運転したり
三段シート作るのに業者に梱包して送って金払い込んで加工してもらってぜんぜん発注と違うのきたり
絶版パーツに高い金だしたり
そんなことしても一般の人から見たら街の景観を乱すゴミなんだよなぁ
0376774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 08:23:31.70ID:l07B0vq/
>>374
血がついた白の3段とか最高にかっこいいよな。ベコベコになった金属バット横にぶっ刺してよ
俺は神奈川だからよ。やっぱ浜連とか憧れたもんよ
0377774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 09:55:53.22ID:R9M9qX1s
>>373
FTR223側は以下だけど、GBとピンアサインが異なるから判別できないと無理

青/黄 パルス
緑/白 パルス
黒/黄 IGコイル
緑   アース
黄/赤 12V(バッテリーからの12V)
黒/白 キル線

まず大事なこととして、2st用のCDIってのは高回転で遅角する。4st用は逆に進角する。
GBのブログに書いてあるインプレはそれを如実に表していると思う。
単相用のCDIだから三相に使うと早期に壊れる可能性もある。
FTR250みたいにCDI争奪戦になってるわけじゃないんだから素直に純正CDI使いなさいってことです。
0378774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 10:24:14.91ID:lltS4DdO
>>377
レスありがとう
FTR223側は5本しかないぞ?
赤が入ってないんだよなCDIに
0379774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 10:38:15.69ID:lltS4DdO
https://i.imgur.com/8dJGDIy.jpg
>>373
>>FTR223側は以下だけど、GBとピンアサインが異なるから判別できないと無理
>青/黄 パルス
>緑/白 パルス
>黒/黄 IGコイル
>緑   アース
>黄/赤 12V(バッテリーからの12V)
>黒/白 キル線
配線図でも実際のCDIも5本なんだけど?
レスくれてるのにゴメンなんだけどFTR250の配線図ネットで適当に見て答えてない?
ちなみに直流と交流じゃないかな?
0381774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 11:21:16.74ID:R9M9qX1s
あっなるほど。223なのに250の電装図見てやってるんだこの人w
http://blog.livedoor.jp/ryu_v/archives/42212954.html

見慣れたダイオードが存在するし、「セルフスターター車」って書いてあるので250だって気が付いたわ。
0382774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 11:22:18.33ID:R9M9qX1s
223の電装図上げてくれれば一応アサイン見れるけど、そもそも223ごときは純正CDI買えという結論に至る
0385774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 13:42:44.94ID:VGQQGagA
中華CDIでもこんないいレビューあるからね
FTRでも試して見ようかと思ったんだよな
https://youtu.be/Tz7mkCiiolU
0386774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 13:51:26.11ID:pZrpw0W0
しらんがな
めんどくせーからCDIもスカっとけよ
0387774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 14:18:24.47ID:HwBhX3oa
cdiも族っとけ
0388774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 14:18:47.83ID:wDDBmxz1
>>372
誤差程度に楽だし靴にも優しい
泥や水で滑るから俺は外したけどね
0389774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 17:18:29.27ID:R9M9qX1s
>>383
小さくて見えへん!
0390774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 19:04:05.49ID:ZZEDjfM1
>>389
分からんならいいですよ。
ありがとうございました。
付けたことある人CDIいじったことある人に聞きたかっただけなんで…
ネットで調べてくれるのはありがたいんだけど
こっちも色々調べた上での質問ですので
いかにもホントっぽいレスもらっても
間違えた配線を伝えられるとハーネス焼いたりしてしまうんで…
0391774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 19:15:15.88ID:20/6MviY
うわぁ…これは酷い…
最初から純正使え言われてるのに…
0392774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 19:35:22.94ID:ZZEDjfM1
>>391
情報クレクレ君で申し訳ないんだけど
いやあレスくれたことは感謝してますよ
でも純正使えは誰でも言える話でしょ
質問に答えられないんなら変なレスしかも間違えたガセ情報はいらないんですよ
例えば
マフラートラップにしたいんだけど使ってる人います?→純正使え
パワフィル色々あるんですが何処のがいい?→純正使え
キャブ変えてる人いますか?→純正使え
絶妙なバランスで1番いい状態なんだから何でも純正使え、純正戻せで解決しませんかね?
そのために交流、情報交換、雑談する掲示板なんでしょ?
0393774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 20:48:29.17ID:l07B0vq/
>>392
純正以外ゆるせないおじいちゃんなんだよ
0394774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 21:44:41.32ID:R9M9qX1s
>>392
いやだってさ、方々のレビューも見たけどそもそも進角のことすら凡その人が分かってないじゃん。
お前様含めてピンアサインの調べ方だって怪しいもんだ。

これが希少車種なら仕方ないけど、そこら中に転がってるのになんであんなやべーCDI使うのか疑問。
レギュやジェネすら壊す可能性が高いのになんで危険なことすんのかな。
しかも動いたとしてもいつ壊れてレッカー呼ぶ羽目になるかもわからんのにw
性能アップやリミッター付けたいならウオタニのSR用でも入れればいいわけで、結局何がしたいんだってなる
0395774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 21:59:50.23ID:zb76ygNv
おれデジタルな配電図持ってたぞ
どこいったかな
0396774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 22:46:28.94ID:7eYp/uYW
>>394
そんな危険なことを俺は知識あんぞ!ってマウント取りながら間違えた配線教えて貰うとなおさら怖いよ…
あなた様のレスでレギュやジェネすら壊しかねないんだよ?

どっかのブログの配線図で250と223の配線図を間違えてる人のせいにしてるけど、ホントに詳しい人なの?

俺も最初あの間違えた人のブログの配線図みてFTR223のCDIも見て5ピンなのにこの配線図6ピンだわ
「おかしくないか?あ〜250の配線図か!」ってわかってたから
最初に「何処かの拾った配線図見て適当なレスしてないか?」って言ってたんじゃん

ただ単に中華CDIがAmazonで300円くらいで買えたからチャレンジしてみて
結局使えないから使った人いる?
って聞いただけ

その答えがビンアサインはこうだ単相用だから三相に使うな(間違い)ノーマルだ! って
せっかくレスくれたから有難くお礼は言ってたけど
ネット寄せ集め情報でマウント取って気持ち良がってんのかと思えてきたわ

電験持ちの俺だからちょっとマウント取らせてもらうと
三相も単相もどっちも交流の呼び方、CDIの区別は交流、直流だ三相は発電機(ジェネレレーター)が三相のがあるだけで回路に使ってるのは交流なら単相しかないよ、三相交流使う負荷なんてバイクにはない。
三相交流は動力と言われモーターなど回転させる負荷の効率がいいから三相を使うんだ。
もちろんモーター回す効率がいいから逆に発電の効率も良くなる。
あとね、工場とか商売してない限りみんなの家には動力なんて引いてないからね〜
たまに単相200vの空調を200vは動力と思ってカッコつけて動力のクーラーとか言ってる奴いるから(笑)
0397774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 07:28:49.92ID:4CIZQ7WY
>>385のやつはすぐに別のCDI試してるやん?
そっち流用するほうが良いんじゃねえの
とりあえず質問してる側はもうちょい謙虚にいったほうがいい

配線云々より点火タイミングが違いすぎるCDIつけるほうが怖い気するんだけど
NチビでもCDI選びはそれなりに慎重にやるもんだったが
0398774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 09:57:27.03ID:MB33YTuo
基本的な知識がない人のインプレほど怖いものはないからなあ。
だってあのGBにしろ三相のバイクに単相用のCDI使ってる。
0399774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 13:37:46.21ID:OUn59pea
1番はここのやつだろ?!
ネットで入れた知識をあたかも知識に見せかけてる
ホントバレてるの恥ずかしくないのかね?
最近バイク屋でも多いねウンチクばっかり垂れて
全然修理できてなかったり下手な修理して高い金とる
0400774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 07:36:18.40ID:Dwc5UgIB
オ、オコッテル
0401774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 07:59:25.92ID:bVhqPmgq
三相CDI ww
0402774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 14:39:46.21ID:LZqh0R9Q
BBRてメーカーのXR230用のCDIを昔、付けようと個人輸入したことがあった。
が、理由は忘れたが付けずにオクで売った。
たしか、点火しなかった、だったかな?
0403774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 15:34:15.59ID:ArDXGD5b
>>402
情報ありがとう!やっぱり無理なのかねぇ
赤の線がCDI電源で黒白の線がキルスイッチ行きになってるんだよね
あとはパルスジェネとイグニッション行きだから
電源を黒白か赤から取るはずなんだがキルスイッチ側の黒白とCDIの黒と繋いでも火飛ばず
CDIの赤をキルスイッチからの黒白に繋ぐと配線かCDIから煙が出てきたから急いでやめた
MD26のcdiにftr223のCDI使えるみたいだから逆もいけるはずと
ディグリーに使える中華CDI情報で何かできないか考え中
0404774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 17:42:18.26ID:wv7Ar9Ga
すいませんヤマハの泡タイプキャブクリーナーで
簡易キャブ清掃しようとエアクリ外したら
エアクリからキャブまでプラスチックのダクトがあって
そこを泡まみれにするの躊躇っちゃいました
やっぱ面倒でもダクトチューブ外してキャブに泡かけた方がいいんですか?
0405774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 18:53:03.41ID:h1viafbq
>>404
外して単体にして掃除したほうが良いと思うで
汚れをキャブやエンジンに流し込んじゃうし

そのキャブクリーナーはゴムを痛めるタイプかな
キャブ分解しないまま浸け置き状態になるような使い方するとやばそうだから気をつけてな
0406774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 21:47:21.98ID:Oeuf04OT
>>404
外すの面倒だったらそのままでもええんじゃないか?
つうよりアワアワにせずに布かなんかにつけてくるっと拭きとりゃええやん
キャブクリーナーならちょっとくらい残ってても蒸発するし燃える
0407774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 21:49:19.04ID:Oeuf04OT
ちなみにゴムの部分はマニホールドとかインシュレーターと呼ぶ
0408774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 10:52:33.20ID:Erdvce45
長いノズルならキャブに届くんじゃね?
0409774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 12:46:48.51ID:KnRagTtT
>>404
あ、ごめんエアクリ外してキャブ清掃ね
間違えたキャブ外してキャブ清掃かと思ったわ
407に書いてるの間違いそこはダクトチューブであってるよ
インシュレーターはキャブとエンジン繋いでるところね

でも、そこからキャブクリしてもあんまり意味無いよガソリンに水抜き剤とか添加剤入れてる程度しか効果ない
結果それならガソリンにキャブクリ混ぜても一緒
やるならキャブ外して掃除しないと
0410774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 21:30:23.36ID:EuYWxT90
>>403
なんで純正使わんの?
0411774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 23:14:25.59ID:KnRagTtT
>>410
純正は今付いてる
0412774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 09:49:13.53ID:+FrOzEFs
>>411
それじゃいかんのか
0413774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:07:48.11ID:BSNnQoJG
>>412
たまに嫁以外の女とやりたくなるのと一緒
0414774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:25:58.20ID:+FrOzEFs
>>413
改悪なのに…
0415774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 20:39:21.98ID:+slx12Q6
そういう人は嫁とずっと正常位
0416774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 22:24:19.54ID:+FrOzEFs
中華CDIはどこまでもマグロだけどな
0417774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 22:26:55.40ID:+FrOzEFs
そんなゴミなんか使うだけ無駄なんだから、同じ無駄するならカブ用の可変進角のCDI使えばいいじゃん。
たまに壊れるそうだけど故障リスク自体は同じやろ。
0418774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 23:57:08.13ID:+slx12Q6
それってディグリーのやつちゃうの?
0419774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 10:07:31.95ID:axgtZVeY
デグリー?
0420774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 12:09:22.64ID:+VtOEU9y
久しぶりに跨ったら、車体を立てた状態でも下げたスタンドが地面に着くほどリアサスが沈むようになってました。
調整機構が見当たらなかったのですが、交換案件ですか?
0421774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 13:27:42.89ID:dK9FtYNe
痩せろ
0422774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 15:33:22.78ID:ELuenZLW
リヤタイヤがパンクしてるとか
0423774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 20:37:58.22ID:1u/x+8it
みんな言ってるFCRってどれ買えばええの?
0424774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 21:35:04.59ID:axgtZVeY
>>423
そのくらい調べられないならやめとけやめとけ
0425774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 21:39:34.63ID:ufZW+ojB
正論だな
それか金出して店にお任せしろ
間違っても持ち込みして金浮かそうなんて考えるなよ
0426774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 21:46:49.09ID:OM3HtvwI
たかだかキャブ替えたくらいでマウントww
0427774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 22:15:38.88ID:O7+3KMEg
マウントされるの嫌なら他人を頼らなければいいのに
0428774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 22:23:50.39ID:iXrgsExi
>>424
同意。
FCRは仮に店でつけて貰ったとしても、本番はそのあとのセッティング。
ある程度店でセッティングだしてもらっても、季節によりいぢらないとベストなセットは出ない。加速ポンプもストック状態じゃ絶対くろうする。= >>423の程度の質問してるよーじゃ、ノーマルに留めとけ、となる。
0429774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 22:24:17.22ID:lPqEewk/
はいはい
マウントとらなきゃいいのにとはならないんだww
ちょっとしたことでマウントとってるのやつ見るとこっちが何か恥ずかしい気持ちになるわ
0430774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 22:48:09.02ID:ysB4r4Aq
まあこんなとこで聞くヤツも聞くやつだけど
0431774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 22:54:10.43ID:NpdOxcpt
この程度をマウントだと言っちゃう方がおかしいだろ
どれ買えばいいの?とか質問して嘘つかれたらどうすんの、真偽の確認すら自分で出来ない訳じゃん
0433774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 23:10:18.12ID:TZ1nJpMj
多分>>429は学校の教師などもマウントとってると思ってんじゃね?
すげぇコンプレックス抱えてそうで憐れだな。
0434774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 23:22:30.78ID:1u/x+8it
台湾製
0435774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 23:23:02.35ID:1u/x+8it
台湾製で大丈夫なの?
0437774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 23:33:01.44ID:1u/x+8it
ヤフオクのやつです
0438774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 06:06:41.75ID:/WYeqA7r
>>423
今買えるかわからんけど
ノーマルエアクリ仕様ならラフ&ロードのがプリセッティング済み
>>436だとファンネル仕様でのだいたいのセッティング状態じゃないかな

加速ポンプは「ダイアフラム 43028-0006」に交換したらセッティング楽になるね
元からついてるのって4気筒分ぶっぱなすんだっけかで吐出量多すぎる
0439774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 10:04:17.38ID:+GSc4sQS
>>435
大丈夫なわけない。FCRはライセンスしてないので日本製しかない。

粗悪コピー品は元々中国ロシアで人気のBMW用(ロシアの場合はウラルも含む)にコピーしたものが
大量に余ったので汎用として売ってるだけ。コピーされた浮動バルブが粗悪すぎるし、値段的にも
結構高額なので素直に本物を買っとけ。

コピー品にセットされてるニードルだって汎用カットでもないうえ信用ならないし、いざ浮動バルブを交換しようと
思っても適合するわけがない。つまり1万kmで捨てることになる。

FCRってのは元々性能を保証してるのが1〜1.5万kmまでで(←京浜から直接聞いた話)、可動部分の定期交換が
必要な前提になってるんだけど、それでも可能な限り摩耗しないように材質から製法まで配慮されてる。
だからボディ材質が硬くて脆い特徴がある。中華は見た目はコピーできても材料まではコピーできない。
0440774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 11:43:59.85ID:VHnPAw8A
>>438
楽天にそれらしいのあるけどftr223用にセッティングしてるのはなさそうです。
ノーマルエアクリーナーもないしパワーフィルタついてるからファンネル用の方がいいかな
>>439
ありがとう偽物買うとこだったわ
なるほどです。
結局粗悪品で長持ちしないんですね動画とかでは偽物でも結構いいって報告もあったので
長くは乗ってるわけではなさそうですもんね
0441774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 13:18:31.79ID:+GSc4sQS
>>440
結構いいってレビューしてるやつなんて本物と比較してないからね。
本物持ってる人だったら絶対に手を出さないからww

つかレビュー見て買った人が不幸になるのが分かり切ってるのに、良いとかレビューしちゃうのって人として無責任すぎて腹立つわ。
心まで中華に蝕まれてる。ニセモノが蔓延したら本物が売れなくなって消えちゃうのにさ。
ただでさえここ1年の間にパーツ注文しても少し納期が掛かるようになってきたのに。
0442774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 17:15:18.67ID:/WYeqA7r
>>440
ノーマルキャブにパワフィルつけてるならラフロのだとそのままパワフィル流用できる利点はあるね
ファンネル仕様のだとパワフィルつけるアダプタも必要やね

プリセッティングされてないやつでも検索したらだいたいのセッティング内容でてくるから
そこから試せばそこそこ走れるくらいの状態にはすぐ出来る
どっちにしろニードルやジェット類は買い足すことになるやろしセッティング済みにこだわらなくても良いかもね
0443774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 19:17:41.60ID:VHnPAw8A
じゃあケイヒンのサイトで買うのが無難だね
0444774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 10:01:18.81ID:/iTiuj4K
ここの18番のパーツってさネジ山が全部無くなるほど入り込む?
何か最後まで締めこんでもうちのやつネジ山が2〜3山出っぱっているから何か違うのついてないか心配になってきて
知ってる人教えてください
https://i.imgur.com/DMCL3X2.jpg
0445774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 17:01:03.48ID:UCxWzg6a
>>444
普通にネジ山が残るから安心しろ。
そのパーツの出代自体もほとんどキャブレーションに影響しない。
0446774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 20:37:30.32ID:EkMNUvd1
>>445
ありがとう!!良かった
中古FTR買って色々チェックしてるんだけど
微妙にパーツが純正と違うから安心できんでモヤモヤしてたw
今日はぐっすり眠れます
0447774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 01:23:55.77ID:4xmxPDdO
久々に乗ったけど平和ないいバイクだな。
0448774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 15:33:06.92ID:8SuEZoKE
昔ホンダの小さい単気筒に乗っててたんだけど近所のバイク屋に中古のこれあってちょっと欲しくなってしもうた
0449774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 21:08:19.86ID:GJQc1Fws
誰かが純正マフラーは郵便屋さんの音だと書いてたけど
まさにそれだな
トルク感変わらず、音量控えめで
音質だけ変わるマフラー欲しいわ
0450774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 12:22:21.64ID:SvoEqqKd
走りトコトコ、うるさいマフラーならドコドコいうので楽しい上に
ミニ四駆的な単車だからイジることも楽しめる単車
0451774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 13:09:34.62ID:2yHPQXjM
自慢したくてノーマルで乗り付けて「でかいカブの音だな」と言われた人

俺です
0452774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 16:30:18.03ID:rOLoAAZk
やっぱり程度が良くて高年式でも20万以上は出すべきじゃないかな
ボロいの安く買って直すなんて場所もなければ技術もなくてまずはトコトコ走れればいいんだけど
0453774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 17:18:11.63ID:Q8xGlLs1
日本語で頼む
0454774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 18:07:30.11ID:htCshhPJ
>>452
高年式である必要が無いので、走れれば古いモデルでええんやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況