X



FTR223/250 part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0409774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 12:46:48.51ID:KnRagTtT
>>404
あ、ごめんエアクリ外してキャブ清掃ね
間違えたキャブ外してキャブ清掃かと思ったわ
407に書いてるの間違いそこはダクトチューブであってるよ
インシュレーターはキャブとエンジン繋いでるところね

でも、そこからキャブクリしてもあんまり意味無いよガソリンに水抜き剤とか添加剤入れてる程度しか効果ない
結果それならガソリンにキャブクリ混ぜても一緒
やるならキャブ外して掃除しないと
0410774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 21:30:23.36ID:EuYWxT90
>>403
なんで純正使わんの?
0411774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 23:14:25.59ID:KnRagTtT
>>410
純正は今付いてる
0412774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 09:49:13.53ID:+FrOzEFs
>>411
それじゃいかんのか
0413774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:07:48.11ID:BSNnQoJG
>>412
たまに嫁以外の女とやりたくなるのと一緒
0414774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:25:58.20ID:+FrOzEFs
>>413
改悪なのに…
0415774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 20:39:21.98ID:+slx12Q6
そういう人は嫁とずっと正常位
0416774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 22:24:19.54ID:+FrOzEFs
中華CDIはどこまでもマグロだけどな
0417774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 22:26:55.40ID:+FrOzEFs
そんなゴミなんか使うだけ無駄なんだから、同じ無駄するならカブ用の可変進角のCDI使えばいいじゃん。
たまに壊れるそうだけど故障リスク自体は同じやろ。
0418774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 23:57:08.13ID:+slx12Q6
それってディグリーのやつちゃうの?
0419774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 10:07:31.95ID:axgtZVeY
デグリー?
0420774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 12:09:22.64ID:+VtOEU9y
久しぶりに跨ったら、車体を立てた状態でも下げたスタンドが地面に着くほどリアサスが沈むようになってました。
調整機構が見当たらなかったのですが、交換案件ですか?
0421774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 13:27:42.89ID:dK9FtYNe
痩せろ
0422774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 15:33:22.78ID:ELuenZLW
リヤタイヤがパンクしてるとか
0423774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 20:37:58.22ID:1u/x+8it
みんな言ってるFCRってどれ買えばええの?
0424774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 21:35:04.59ID:axgtZVeY
>>423
そのくらい調べられないならやめとけやめとけ
0425774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 21:39:34.63ID:ufZW+ojB
正論だな
それか金出して店にお任せしろ
間違っても持ち込みして金浮かそうなんて考えるなよ
0426774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 21:46:49.09ID:OM3HtvwI
たかだかキャブ替えたくらいでマウントww
0427774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 22:15:38.88ID:O7+3KMEg
マウントされるの嫌なら他人を頼らなければいいのに
0428774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 22:23:50.39ID:iXrgsExi
>>424
同意。
FCRは仮に店でつけて貰ったとしても、本番はそのあとのセッティング。
ある程度店でセッティングだしてもらっても、季節によりいぢらないとベストなセットは出ない。加速ポンプもストック状態じゃ絶対くろうする。= >>423の程度の質問してるよーじゃ、ノーマルに留めとけ、となる。
0429774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 22:24:17.22ID:lPqEewk/
はいはい
マウントとらなきゃいいのにとはならないんだww
ちょっとしたことでマウントとってるのやつ見るとこっちが何か恥ずかしい気持ちになるわ
0430774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 22:48:09.02ID:ysB4r4Aq
まあこんなとこで聞くヤツも聞くやつだけど
0431774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 22:54:10.43ID:NpdOxcpt
この程度をマウントだと言っちゃう方がおかしいだろ
どれ買えばいいの?とか質問して嘘つかれたらどうすんの、真偽の確認すら自分で出来ない訳じゃん
0433774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 23:10:18.12ID:TZ1nJpMj
多分>>429は学校の教師などもマウントとってると思ってんじゃね?
すげぇコンプレックス抱えてそうで憐れだな。
0434774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 23:22:30.78ID:1u/x+8it
台湾製
0435774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 23:23:02.35ID:1u/x+8it
台湾製で大丈夫なの?
0437774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 23:33:01.44ID:1u/x+8it
ヤフオクのやつです
0438774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 06:06:41.75ID:/WYeqA7r
>>423
今買えるかわからんけど
ノーマルエアクリ仕様ならラフ&ロードのがプリセッティング済み
>>436だとファンネル仕様でのだいたいのセッティング状態じゃないかな

加速ポンプは「ダイアフラム 43028-0006」に交換したらセッティング楽になるね
元からついてるのって4気筒分ぶっぱなすんだっけかで吐出量多すぎる
0439774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 10:04:17.38ID:+GSc4sQS
>>435
大丈夫なわけない。FCRはライセンスしてないので日本製しかない。

粗悪コピー品は元々中国ロシアで人気のBMW用(ロシアの場合はウラルも含む)にコピーしたものが
大量に余ったので汎用として売ってるだけ。コピーされた浮動バルブが粗悪すぎるし、値段的にも
結構高額なので素直に本物を買っとけ。

コピー品にセットされてるニードルだって汎用カットでもないうえ信用ならないし、いざ浮動バルブを交換しようと
思っても適合するわけがない。つまり1万kmで捨てることになる。

FCRってのは元々性能を保証してるのが1〜1.5万kmまでで(←京浜から直接聞いた話)、可動部分の定期交換が
必要な前提になってるんだけど、それでも可能な限り摩耗しないように材質から製法まで配慮されてる。
だからボディ材質が硬くて脆い特徴がある。中華は見た目はコピーできても材料まではコピーできない。
0440774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 11:43:59.85ID:VHnPAw8A
>>438
楽天にそれらしいのあるけどftr223用にセッティングしてるのはなさそうです。
ノーマルエアクリーナーもないしパワーフィルタついてるからファンネル用の方がいいかな
>>439
ありがとう偽物買うとこだったわ
なるほどです。
結局粗悪品で長持ちしないんですね動画とかでは偽物でも結構いいって報告もあったので
長くは乗ってるわけではなさそうですもんね
0441774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 13:18:31.79ID:+GSc4sQS
>>440
結構いいってレビューしてるやつなんて本物と比較してないからね。
本物持ってる人だったら絶対に手を出さないからww

つかレビュー見て買った人が不幸になるのが分かり切ってるのに、良いとかレビューしちゃうのって人として無責任すぎて腹立つわ。
心まで中華に蝕まれてる。ニセモノが蔓延したら本物が売れなくなって消えちゃうのにさ。
ただでさえここ1年の間にパーツ注文しても少し納期が掛かるようになってきたのに。
0442774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 17:15:18.67ID:/WYeqA7r
>>440
ノーマルキャブにパワフィルつけてるならラフロのだとそのままパワフィル流用できる利点はあるね
ファンネル仕様のだとパワフィルつけるアダプタも必要やね

プリセッティングされてないやつでも検索したらだいたいのセッティング内容でてくるから
そこから試せばそこそこ走れるくらいの状態にはすぐ出来る
どっちにしろニードルやジェット類は買い足すことになるやろしセッティング済みにこだわらなくても良いかもね
0443774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 19:17:41.60ID:VHnPAw8A
じゃあケイヒンのサイトで買うのが無難だね
0444774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 10:01:18.81ID:/iTiuj4K
ここの18番のパーツってさネジ山が全部無くなるほど入り込む?
何か最後まで締めこんでもうちのやつネジ山が2〜3山出っぱっているから何か違うのついてないか心配になってきて
知ってる人教えてください
https://i.imgur.com/DMCL3X2.jpg
0445774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 17:01:03.48ID:UCxWzg6a
>>444
普通にネジ山が残るから安心しろ。
そのパーツの出代自体もほとんどキャブレーションに影響しない。
0446774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 20:37:30.32ID:EkMNUvd1
>>445
ありがとう!!良かった
中古FTR買って色々チェックしてるんだけど
微妙にパーツが純正と違うから安心できんでモヤモヤしてたw
今日はぐっすり眠れます
0447774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 01:23:55.77ID:4xmxPDdO
久々に乗ったけど平和ないいバイクだな。
0448774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 15:33:06.92ID:8SuEZoKE
昔ホンダの小さい単気筒に乗っててたんだけど近所のバイク屋に中古のこれあってちょっと欲しくなってしもうた
0449774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 21:08:19.86ID:GJQc1Fws
誰かが純正マフラーは郵便屋さんの音だと書いてたけど
まさにそれだな
トルク感変わらず、音量控えめで
音質だけ変わるマフラー欲しいわ
0450774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 12:22:21.64ID:SvoEqqKd
走りトコトコ、うるさいマフラーならドコドコいうので楽しい上に
ミニ四駆的な単車だからイジることも楽しめる単車
0451774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 13:09:34.62ID:2yHPQXjM
自慢したくてノーマルで乗り付けて「でかいカブの音だな」と言われた人

俺です
0452774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 16:30:18.03ID:rOLoAAZk
やっぱり程度が良くて高年式でも20万以上は出すべきじゃないかな
ボロいの安く買って直すなんて場所もなければ技術もなくてまずはトコトコ走れればいいんだけど
0453774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 17:18:11.63ID:Q8xGlLs1
日本語で頼む
0454774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 18:07:30.11ID:htCshhPJ
>>452
高年式である必要が無いので、走れれば古いモデルでええんやぞ
0455774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 20:31:22.38ID:8A1528AR
ボロイの安く買っても意外と普通に走るよ
0456774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 20:56:13.39ID:CniVcvaG
直すのも楽しいよ
0457774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 21:16:41.31ID:8dw/fmOV
ごめんなさい、今年2008年式を走行一万五千で40万で買いました
衝動買いしました
じっくり探せばもっと安くて程度のいい車体が
あったかも知れませんが
三ヶ月で3000キロ乗れたので
まあ、良かったかなと思います
遅いけどすげえ楽しいです
道の駅とかでヒエラルキー的に最下層なんだろうなぁ
と思ってましたが
そもそもいつもソロだし誰とも喋る事もないので
無用な心配でした
0458774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 21:48:47.48ID:CniVcvaG
>>457
ええやないですか!
40万も出しゃさぞかし程度が良い奴なんだろな〜
俺もソロでめっちゃ楽しんでるよちょっとした林道とかも入れるのがすげ〜楽しい
0459774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 22:16:34.10ID:8dw/fmOV
>>458
そうそう!
脇道が目に入ったら、気軽に凸出来ていいですよね
0460774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 22:25:01.48ID:OvIGfVVm
>>459
で、人の家ってオチだったりね
0461774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 22:28:06.17ID:bz74CJBp
楽しそうでいいなあ
0462774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 02:30:54.02ID:C4V6yUk4
今はFTRやTWみたいなのでも高いよなー
0463774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 15:14:54.69ID:vdgYgYdT
安いだろうと思ってヤフオクみたら結構高くてびっくりしたよ。
その時に出品されてた実働で一番安い車体買ったけど12万もした。
この程度の車体だったら7、8万だろうと思ったけどその他が高いから仕方なく買っちゃった。
でも楽しくていいバイクだ。
0464774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 00:32:50.22ID:QOB6khC0
一時期流行りすぎたせいであんまり評価されてない部分はある
TWほどではないが変な個体多いし
軽くてそこそこの道なら走れるしのって見ると意外と馴染んだ
確かに値上がりしたけど他のバイク程ではないな
0465774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 01:09:53.05ID:+eXTBIrK
>>462
TWは半年前まではゴミ値だったけど、かつての小汚いロンスイカスタムを綺麗にレストアするのが一部で流行ってるみたいよ。
まぁTWはほどほどで、ここ半年のXJR400の値上がりの方がすごいけどね。
0466774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 06:48:08.56ID:WKAL9AMi
最近よくtw見るようになった気がするな
0467774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 08:47:53.39ID:+eXTBIrK
>>466
ノスタルジーやレストア好きが買うのもあるんだけど、そこら中の歩道に何十年も放置されてたゴミTWにまで
手を出さなきゃいけないレベルのバイク枯渇具合だからな…w
乗れればなんでもいいってことで、ビクスクどころか絶滅種のマグザムもやたら増えた。

なぜかフュージョンは見ない
0468774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 01:18:18.19ID:eSc7/MtQ
>>465
なぜxjrんsんだ
0469774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 10:09:44.97ID:LAXiyQnZ
>>468
日本語で
0470774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 12:15:02.47ID:GX3tkw3J
欲しいけど置くとこない
0471774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 12:16:21.14ID:dBDghPVI
ギャー。タンク付けようとしたらぶつけて塗装禿げちまった……。
0472774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 12:51:20.15ID:m6WZ56SY
つ 筆
0473774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 23:01:20.91ID:kNU55sKU
恐らく前側と思うんだけど、走ってて鳥のさえずりのような音が聞こえる。
原因はなんなのでしょう?ベアリング?
0474774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 23:36:46.17ID:ysETMOjR
スピードメーターケーブルかギヤ
0475774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 10:16:11.64ID:E6QlicS6
パッドの可能性も
0476774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 12:42:10.60ID:Nr/NE0zj
鳥がとまってる可能性も
0477774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 19:07:29.71ID:Tb59NM+E
ピヨピヨ
0478774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 19:35:54.99ID:idA1bSuC
フォーク
0479774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 23:13:52.42ID:r/mzNQzs
アクラポビッチのマフラーつけたいけど、どれが合うだろ
0480774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 10:58:14.71ID:ciAXzx+B
>>479
車体の価値に見合わないマフラーつけてどうする。。
やっぱスパトラだよスパトラ
0481774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 12:00:38.49ID:FG33Ockx
性能度外視で適当なエキパイにLCIのツインエンド付けてみたい
サイレンサー内で音が共鳴してくれたら多少面白い音になる…か?と妄想してるけど
何の意味もなさそうでスパトラのままだわ
0482774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 12:38:56.53ID:cJ2nGQhh
>>479
アマゾンとかで売ってるパチモンでいいじゃん
0483774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 13:13:43.29ID:ciAXzx+B
トンデモナイビッチのマフラーなら隣で寝てるが
0484774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 14:13:43.05ID:xhqHf8B+
ヤフオクで安くうってるリアライズのマフラー買ってみたけどなかなかいいよ。下品な低音が良い
0485774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 20:37:32.70ID:zeO3acLR
気になってるのは中華のcrf230用
アマゾンで一万ちょいのアップのやつ
今はスパトラだけど地上高低いのがやだ
軽い林道でも気を遣う
0486774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 14:04:51.69ID:0vYz695B
>>485
それ付けてる
軽い林道なら全然いける
けどほぼ直管だからインナーサイレンサー入れないと下スカスカ&爆音
0488774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 18:25:56.50ID:tUmQzFAZ
後ろ乗ったやつやけどしないか?
0489774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:01:36.43ID:Z9Cw+EYD
カッコええわ
0490774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 21:14:20.82ID:Y/84es6Q
>>487
そうこれ
0491774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 21:17:18.73ID:Y/84es6Q
>>486
結構でかいサイレンサなのになー
入り口直後の膨らみはチャンバー的なやつ?安いわりにこってる
0492774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 22:10:25.61ID:KqJaBfS8
同じエキパイ使ってるけどSUSなのに錆びるし、取り付け工夫しないとブレーキスイッチにガッツリ当たって溶けるし……。滅茶苦茶中にバリあるし……。
まあ普通に使えるんで使ってるんですけど。
0493774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 22:12:56.33ID:KqJaBfS8
アリエクの2本出しのやつ気になる
0494774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 03:19:36.01ID:P4S8czre
>>492
注文しちゃった
とりあえず地上高上がれば良いや
0495774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 03:21:53.42ID:P4S8czre
>>493
シングルエンジンで2本出しってそそるね
ns1にそんなチャンバーつけてたなあ
性能はお察しだったが
0497774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 21:45:47.44ID:+2FnQ0Io
>>496
これとか
url貼ろうとすると弾かれるから画像から各自探してクレメンス
http://imgur.com/a/WpqwRsY
>>494
取り付けで分かんないことあったら聞きな。
0498774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 09:29:40.03ID:Dm8UTyIe
>>497
thx
これ付けたら面白そうね
マッドガードの問題はあるけれども
0499774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 22:57:59.07ID:TVWE16p4
そこから分岐すんのか
0500774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 23:46:30.02ID:8dCbEJ9l
彼女の枝毛があんな感じ。モニターから出てきてくれないけど
0501774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 07:53:38.61ID:ovKQoLpn
誰だよどんなよ
0502774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 08:30:14.41ID:Fd//9EHD
俺のことかーっ
0504774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 19:31:13.03ID:ovKQoLpn
>>494
とどいた
箱はお洒落だがアクラポの画像が写ってたり
爆音社外品交換品とか書いてある
良い感じ
0505774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 19:34:42.36ID:Fd//9EHD
>>503
1000ccくらいのスーパーバイククラスになると左右マフラーってのも意味があるんだけどね。
そこはそう、223にとってはふいんきアイテムだね!
0506774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 07:50:42.50ID:gdfsMnKu
ふいんき大事だよね、雰囲気
0507774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 09:00:05.94ID:TS8urVAw
タペット調整って簡単?
0508774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 09:09:41.63ID:TS8urVAw
一応動画やブログで予習はしました
カムチェーンテンショナーリフター変えてもあんまり効果が出てない様に思うから気になってやってみようかと…
あと工具買わずにスパナかレンチとラジペンでいけるだろと思ってるんだけどロックナットのサイズは9ミリなの?
やったことある方 以外とこんな落とし穴あるぞとかココに気をつけろとかあったら教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況