X



【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part13【DL1000/DL1050】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 22:04:53.65ID:NmUKCTAl
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1050/1000/XTのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl1050rcm0/

専用ページ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1050_xt/

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1000/XT Part12【DL1000】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577419484/
0903774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 13:23:24.26ID:hVF54IQO
ツアラーテックのクラッシュバーを取り付けたいのだが、2014年モデル用までしか適用がなく、2017年モデルには確認がとれていないとメーカーに言われたんだが、誰か取り付け出来た人いない?
0904774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 18:50:06.02ID:RbegUe0C
都市部で毎日バイクに乗っていてゴールド免許を獲得するなんて無理無理無理のカタツムリだろ
0905774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 09:14:04.07ID:tNhWyNi1
>>904
あたしがゴールド免許のサンプル1ですね
通勤で交通違反はネバ・ネバ・ネバー
会社は逃げませんし、切符切られたら遅刻してしまいますからね
休日はワインディング中心のツーリングですから、お巡りさんと遭遇することは稀ですし、いれば目立ちますからね

ファラオの怪鳥は、絶好調です
0906774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 09:26:14.25ID:MIIfahYR
>>904
維持し続けるのは多少の運もあるけど獲得って話なら無理じゃない
0907774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 10:06:31.04ID:Vt/+2jkd
>>904
そんなに道交法遵守するのって難しい?
0908774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 10:55:53.53ID:tNhWyNi1
交通違反よりも交通事故にあわないことの方が難しいかもしれません
こちらが交通法規を遵守していても、相手さんが守ってくれる保証はありませんからね

わたしも、優先道路通行車等妨害違反の四輪車の飛び出しで、ゴールド免許を1回失っています。
我々ライダーは、自身の安全運転だけでは足りず、他の車輛、歩行者、路面状態からの「防衛」運転が必要ですね。
0909774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:43:39.99ID:TRH1SBWi
官憲の方々はバイクとみるや目の敵ですから
もう存在しているだけで犯罪者扱い
どんな極悪ドライバーよりも善良なライダーの方が超ハイリスク
0910774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 00:54:12.22ID:0eC+eKSu
そもそも長年、バイクに乗っていながら免許が綺麗な状態ってなかなか無いからな。
30km制限の原付とかすり抜け命の小型バイク、ちょっとひねれば免停スピードまで一気に加速するリッターバイク、
最近の音量の検問ではヤンチャな爆音小僧よりも、マフラーを換えてちょっとだけ音を楽しみたいツーリングライダーみたいのが狙い撃ちされたり・・・。
とにかく捕まる要素が多い乗り物だよ。
0911774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 02:01:36.57ID:1c6Rk35a
まぁでもまともな大多数のライダーを帳消しにするほどのトンデモ野郎もいるわけで
悪化は良貨をなんとやら
0912774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 03:01:57.24ID:Bdj46BW3
普通の人から見たら珍走の騒音もイキったオッサンの交換マフラーも
うるさいには変わらないっしょ。僕のウンチはだけは汚くないよって理論だろ?
知恵遅れ通り越して恐るべきセンズリ理論だぞ。気付いてくれよ。
0913774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 03:04:43.83ID:Bdj46BW3
んで車検対応マフラーの人が発狂しだすんだよ。ごめんな。
0914774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 07:37:22.63ID:dfFBGJjZ
結構あっさりと金免許貰えたけどな
特別安全運転でもなきゃましてや法令順守ってわけでもないのに
そうかこれで一生分の幸運を使ってしまったんだな
0915774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 08:33:04.61ID:jlmno1J/
長年乗ってるけど運の要素は大きいと思う
捕まらないときは20年全く捕まらないけど、一度捕まると立て続けに捕まりだす
走り方変えたわけでもなく、なんなら一度捕まってからの方が大人しいくらいなのに
0916774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 09:54:06.63ID:GXAtQmSD
どんな容疑で捕まるの?
俺は最後に捕まったのは確か時間帯進入禁止だった。20年くらい前かな。
それ以降は捕まってなくてずっとゴールド。走り方は関係ないなと思った。
0917774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:39:02.13ID:jlmno1J/
普通にスピード違反や、ツーリング先の慣れない道での一時停止やUターン違反とか
最初に捕まったのは車で携帯というしょうもない違反だった
次のゴールドまであと5年くらい我慢かな
0918774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:49:04.61ID:h+6ZSoQE
そういう小さな違反を『しょうもない』で片付けてるような意識じゃ、
どのみちゴールデンに戻るのは無理だな
0919774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 12:44:58.14ID:FWLmTJM4
若い頃、レプリカとかSSの類のバイクに乗ってた時はとにかくぶっ飛ばしてよく捕まってたわ。全盛は乗り始めて10年を過ぎて、バイクの要領も掴んできた30の時、スピードで一発免停、その後も立て続けにスピード違反して、あわや免取・・・という時に、高い罰金を払って飛ばす事自体がアホらしくなってきて、ツアラー系のバイクに乗ってからは側から中身変わったの?と言われるほど穏やかに走るようになって、以後はずっと無事故無違反、ゴールド2回目。個人的には軽微な違反を繰り返すよりも、一度重い違反を受けてスイッチが切り替わるような経験が違反を続けるかやめるかの境目だと思う。
0920774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 13:07:44.78ID:uadddo/j
ナビに盲目的に従ってナビの間違いに気づかず違反ってパターンも増えてる
0921774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 18:08:51.77ID:IifRS1K6
アホみたく飛ばすバイクじゃないしルールはともかくマナーを守れば
深刻な違反をする事はないんじゃない、たぶん。
0922774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:23:14.38ID:di8WwQWb
ぎくぅ〜(Vストで28キロオーバー青切符のワイ低みの見物)
0923774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 12:54:20.78ID:46UpZOxl
スピード違反は原付に乗っていた時に1回しかないな
覆面パトカーが出入りするような場所で、スタートダッシュしたのが悪いんだが。

ネズミ捕りが仕掛けられてそうな直線路ではぶっ飛ばそうとは思わん
コーナーが続くような峠なら警察はおらんので、心置きなくスロットルを開けられる
直線が短いのでふわわkm/hなんてスピードは出ないけどね
0924774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 14:29:04.43ID:3BozSVEt
初回分300台の在庫は捌けたようだね
0925774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 18:50:40.43ID:qf0vIC5C
>>923
最近はそれを逆手に取って、明らかにやってそうな直線よりも、緩やかなカーブの気持ち良い道で、油断してる所に設置されてるケースも多いけどな。こういう道は広くて走りやすい癖に制限速度も30とか40で60-70出すだけで赤切符になるし、次から次へとバンバン捕まえられるから、
ノルマがきつくなるとよく現れる。
0926447
垢版 |
2020/12/08(火) 19:38:14.20ID:daZkAiJH
>>894
めちゃ高い!
vスト2018モデル ネット保険で15等級 対人対物無制限で15000円
0927774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:15:39.71ID:oPJ8Be40
>>926
無保険車特約とか弁護士特約付けないで
大丈夫?
0928447
垢版 |
2020/12/08(火) 20:40:26.74ID:daZkAiJH
>>927
それは車と同一保険会社なので、車の保険の保証範囲でカバーできる
単独で入ろうとすると逆に保険会社から重複契約になると契約時に表示が出たよ。
保険会社によって条件が違うので、確認して見て下さい。
0929774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 21:05:18.84ID:vgGNRCTA
東京海上や損保ジャパンはそんなに高くないけどな
富士火災が異様に高かった
0930774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:04:40.09ID:Yi5NFkuh
ネット保険は安かろう悪かろうといった感じで、あまり良い印象が無いわ。担当によっては全く交渉できないのが居たりするし。
0931774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:52:40.40ID:boAJxZtB
顧客満足度ナンバーワンとか胡散臭い
0932774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 22:04:57.62ID:3vEhzvEB
XTの装備をキャストホイールで欲しいんだけどなあ
どないかならへんの?
0933774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 22:19:36.38ID:vhvLhOuS
>>932
部品で取って換えればいいじゃん。
逆にスポークホイールが欲しい奴が多いから、そっちは簡単に売れるだろうし。
0934774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 22:33:38.91ID:y3qeKhrk
キャストの方がホイールの清掃が楽だからな
軽いかもしれんし
0935774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 00:34:08.21ID:oixxzI/r
スポークは緩むから時々増し締めしないといけないし
自分もキャストホイールが欲しい
0936774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 19:17:27.35ID:N2c07z7U
でもスポークを一本ずつちまちまと磨くのって楽しいよね
0937774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 20:25:08.25ID:zjOPNai6
クッソ面倒くさくない?
できるなら車みたいにバイクも洗車機に放り込みたい
0938774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 10:19:52.91ID:qendpj/h
スポークいちいち磨いてんの?
ハーレー乗ってた時も250オフ車乗ってた時も洗車はしてもスポークなんて磨いたことなかった
0939774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 10:47:52.44ID:aBrk6yK5
バロンで2020モデル安く売り出してるね
0940774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 11:49:39.79ID:cUte/fJ+
>>928
差支えなければ今加入している保険会社を教えて下さい。
自分は車、バイクともアクサです。
アクサは車の保険でカバーできないみたいです。
0941774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 13:54:33.33ID:ZnYBoSj1
Hondaのスポークは錆びるので有名
女子ライダーなんか、せっせと磨いとる
いい加減面倒くさくなって、塗装しちゃった娘もいだな
高級車のNewアフリカツインのスポークも錆びるのかしら?
0942774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 16:30:57.71ID:znRePwsN
VFR1200Xは放ったらかしで錆びなかったぞ。
0943774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 16:36:03.98ID:5e4PdD1D
スズキが一番錆びやすそうな印象ではあるけど
スポークなんかはメーカーが違っても
製造供給元は同じだったりしそうな感じがする
0944774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 18:15:59.99ID:4pKnS5Wh
出来ることなら車体からホイールごと外して
自宅で磨きまくりたいのだが
0945774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 19:24:43.71ID:kIQtiHSp
ホンダのスポークが錆びやすいとか
聞いたことねぇな。
どのメーカーでも手入れや保管状況で
全然違ってくるし。
0946774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 23:34:02.17ID:iCZDiDTr
アフリカツイン初年度2016のみ錆びやすいかもしれない2017モデルからスポークのメッキが変わっていたはず
ちなみにろくすっぽ洗車しない友人の初年度アフリカツインはスポークに付いているバランスウェイトの電蝕が進んでいる模様だがスポークはまだ錆びていない
0947774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 12:26:57.05ID:jYey9sc7
バイクが錆びようとも魂が錆び付かなければそれでいいんだよ
0948774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 19:45:13.70ID:a6JzQhG0
???
0949774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:07:32.36ID:L3Vh4Xrz
お前のギャグはサビッサビやな
0950774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:41:07.74ID:2/1XkM/U
スポークが錆びるので有名なのはCB1100とシャドウ750だな
0951774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 04:27:23.17ID:gSkcs07I
>>950
そんなデマ流してたら訴えられるよ
0952774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 23:28:51.50ID:hqXn0xWK
どのメーカーもスポークの錆の進行速度は大差ないけど
ホンダばかり錆るの早いって言われるのは
ホンダ乗ってるやつは魂が錆てる奴らばっかりだからなんだな
0953774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 01:58:13.47ID:M+tQBRjg
>>951
デマではない
シャドウ750の元オーナーでもある
CB1100は2016年式からようやくステンレスを採用した
アフリカツインの初期型も海外ではボロカス
メッキ処理が致命的にダメ

あなたこそ、デマを流してはいけないよ
0954774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 07:54:46.36ID:pgARuYBy
ドリームで店長してた友人に聞いたが、
2007年〜2015年ぐらいの
ホンダの新車は???なのが
多いらしい。
海外生産日本生産関係なく
結構不具合があったらしい。
因みに自分もCB1100をデビュー時に
購入したが、すぐにエンジンの塗装が
剥がれてきてクレーム処理してもらった。
0955774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 09:42:24.24ID:gCIxnXzC
俺も2008年製のホンダ車乗ってたけど、2、3年でフレームが錆びてきて驚いた。
何台もバイク乗ってきたけど、あんなの見た事ない。
0956774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 09:50:35.95ID:pkSz0H4X
前輪一輪だけで走れと言わんばかりのポジションからなにから、
あの押し付けがましいバイクの作り方では終わる。
俺はCBR600F最後にもう見限ったがね。
0957774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 10:52:10.54ID:4WtvFrgh
コストダウンの賜物だな
0958774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 11:19:10.19ID:Ld6/bdRT
>>952
単純にホンダが一番売れてるからじゃねぇの
0959774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 13:08:12.42ID:DMY2io4g
文句言う奴の声はデカいしね
0960774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 14:50:07.50ID:mYxqQHyG
レビューで走り出せば重さを感じないってあったけど
走り出してからも重さ感じるバイクあるの?
0961774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 15:10:46.45ID:lOv8ZXEX
>>960
加速の時じゃなくて切り返しの時じゃないの?
Vストはリッターネイキッドよりは軽いけど、ミドルのスポーツ車よりは重いよ。
感じないとか提灯記事もいいとこ。
0962774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 23:00:23.41ID:M+tQBRjg
CBR600Fは名車だったな
Hondaは、中国産の粗悪鉄でも使ってたのかな

同じVツインでもDucatiは切り返しが軽いね
0963774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 23:24:37.63ID:JYOHBm60
1050XTってスキッドプレート付けたい場合は
標準装備のアクセサリーバーAを外さないといかんのか。
社外品で両立できるやつもまだ見当たらない。
0964774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 11:50:46.51ID:Y3OBquSO
>>960
引き起こしのズシッと感からすればビックリのヒラヒラ感の表現かと。
最初、バイク直立させるとき左足攣ったもんなあ。
0965774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 12:28:56.41ID:0P2E4REn
>>964
なるほど。
「走りは軽い」ではなくて、「止まってる時ほどは重くない」という意味だね。
0966774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 19:14:29.13ID:pc1TX8et
1050のセンタースタンド、持ちあげるのは容易だけど降ろす時ハラハラドキドキなんだぜ
0967774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 19:16:48.01ID:nP8Q8WOz
>>966
またがってズボラすれば良くない?足届かない?
0968774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 00:57:11.09ID:7HsYvLKE
確かに650とか以前の1000より重心が上がってて、センスタを降ろす時に上から一気にずしっとくる感じがするな。
ハンドルも位置も日本人の平均的な身長だと結構上の方にあって抑えが効かないから、
センスタを降ろす時はギヤを入れてサイドスタンドを立ててとにかく手前へ寄せながら降ろすか、
またがってそのまま勢いをつけて降ろせば怖くないよ。
0969774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 10:14:45.80ID:wpKlLLGv
元1000乗りで今650無印乗りだけど、昨日1050xtのイエロー契約したで。納車は年内微妙で恐らく年明けかな。

tiger900と悩んだけどやっぱりvスト好きっす。
オプションはetcとトップケースキャリアくらいかな。
グリヒは納期掛かるし悩み中。
0970774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 10:39:37.20ID:7648ifbR
ヤマハの1200テネレと比較してどう?
0971774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 11:54:59.98ID:cV2yxqac
ドライブチェーン長すぎ
掃除と注油で日が暮れる
0972774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:19:43.03ID:zUzJKtXe
>>971
100mぐらいあるのか?
0973774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:21:09.31ID:sSldAtuQ
新型走ってるの見ないね、ほんとに売ってるの?
0974774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:55:20.06ID:F05jkCJ9
>>971
マークしておけばチェーンが一周したことに気付くよ。
0976774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 07:56:24.70ID:6C5Y9Nwn
XTじゃない無印の方乗ってる人なんているのか
0977774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 11:43:51.70ID:Qtgdu1lu
14モデル乗り潰した時に、
Vストが、それどころかスズキ(2輪)が残っているか
0978774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 19:36:12.13ID:dCVAuUb3
>>973
650はそこそこ見かけるけど、1000は前型を含めて殆ど見ないな。多分、150万払うならアフツイとか中古のGSも視野に入ってきて、競合車が多い故に他に流れるのかもしれんな。
0979774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 20:00:50.73ID:uCNuZQkc
>>978
先月に1050XT契約したからそのうち一台増えるよ!まだ納車できてないけど!
0980774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 23:38:10.23ID:bynGo/k+
おめ
0981774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 00:03:58.82ID:UY74QER3
新型も月に2回は見る程度には売れてるぞ
見かけたら寿命が伸びるとまで言われてた初期型に比べたら、異次元の好調ぶりだろ
0982774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 07:32:22.72ID:k9fsKX+u
販売ベストに入ったから、2代目と比べても異次元だな。
で、このスレも変な奴が増えた。
0983774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 13:49:18.47ID:7yvi+o6N
650買おうと思ってたんだけど
youtube見てたら1000も良くなってきてしまった。
1000ってまだ在庫あるかな?
0985774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 16:38:54.50ID:9u3axtXj
ロンツーは間違いなく楽だが重いのでそこだけ気にしてね
0986774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 16:49:34.20ID:Rma1dKDA
>>984
排気量UPしてるな。
0987774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 21:36:11.69ID:9Efh1QAm
新型乗りだけど同じ店で買った人以外見た事ないわ。
0988774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 22:24:38.70ID:gnjfit2n
最初はそんなもんだろ
'14の1000買った当時は自分のしか存在してないかのようにも思えた、当時の逆車650新旧型が隆盛の頃だ
'17マイチェンの頃からツーリング先で14とか17とかを見かけるようになったな
0989774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 23:54:33.36ID:pnHBYnSc
元から車高が低いバイクだったけど、何気に1050になってからオンロード車並みの最低地上高になって、アドベンチャーなのかGTツアラーなのか分からなくなってきたな。
昔のDL1000とかDL650は若干オフ車的なものが残ってて結構上の方に乗っかってる感があったけど・・・。
0990774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 17:58:58.47ID:avTFpKhb
Vスト650がモデルチェンジされるのが先かスズキがバイク部門をリストラするのが先か
0991774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 11:41:31.64ID:q7FNmP1C
今日は素晴らしいことが起きた。
千葉の某道の駅で1000を2台同時に見た!
俺の含めて三台だ。650かと思ったがリアに1000の刻印が!
0992774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 14:54:19.01ID:yte6VBNI
その後>>991の姿を見た者は居なかった…
0993774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 16:18:09.03ID:VZ0uYckI
九蓮宝燈
0994774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 16:36:40.13ID:WCMvyOZa
坊や哲で見た
0995774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 00:20:49.16ID:JXdDmxRW
1050のメーターの上についてるアクセサリーバーって直径何ミリだっけ?
0996774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 13:01:26.04ID:fzZ2lNLa
650が1050のデザインに統一されるのを待つか1050逝くか迷い続けて早3か月
0997774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 22:51:59.97ID:Fb5zJHaq
そこまで待ったならデザイン統一まで待った方が良い
デザイン統一なるものが実行されるかは知らんが
0998774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 23:32:21.53ID:ShKCc14f
もし統一されるとしたら、650の細さに1050のDRデザインが取り入れられるとすぐにでも買っちゃいそうなぐらい、
格好良くなりそう。
0999774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 04:22:11.32ID:r5JoKTlt
なぜか250の方に統一される所までがスズキのクオリティ
1000774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 07:23:49.23ID:W6Tp+kBW
250と1050が合わさって最強になる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 9時間 18分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況