X



【BMW】Rシリーズ総合 Part57【4バルブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 13:18:17.21ID:EHMJTMRK
>>132
こういうの見たかった
ありがとう
0134774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 13:21:14.37ID:mi7jMkPn
1800cc
0135774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 16:11:27.70ID:3XCLF6/i
水平対向あいかわ
0136774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 17:48:23.97ID:sZzd/Vb6
あいかわ純菜は有名だね
0137774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:13:38.30ID:N3NEwvzg
プッシュロッド剥き出しにして欲しかったな
0138774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:33:29.36ID:JMviAjWO
カブトムシあいかわ
0139774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 20:01:43.66ID:V0YyaAG2
あいかわですね
0140774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 20:01:58.73ID:mAws7M4U
あいかわですよ
0141774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 20:29:29.20ID:sZzd/Vb6
あいかわ美夏が一番です
0142774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 08:56:15.28ID:J/bm950+
だぁからさぁぁぁあぁぁぁぁ
R18の当落選はいつわかんのさぁ!

ディーラーに聞くのめんどいじゃん
0143774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 09:12:25.51ID:guAFtowD
おはよう、あいかわ
0144774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 10:51:16.34ID:4LbPMj7u
R18カッコいいけど俺デカいだろって自慢するだけのバイクだよなあ
0145774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 11:10:53.64ID:atd49BBK
人気だねあいかわさんは
0146774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 13:29:48.16ID:J/bm950+
動画を見る限りではそんなにデカくはねーだろ
外人が乗っかってるからスケール感が分かんないのかな

正直、早く欲しいのが半分、初期型凹み具合が怖くて要らないのが半分だな
0147774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 16:04:59.48ID:NDhSZ9dR
乗らないうちからなにがわかるというのだ
とりあえず解禁されたら試乗だ
0148774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 17:14:36.22ID:4LbPMj7u
R18全長2440全幅964
ハーレーと同じ大きさだな
0149774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 20:05:53.80ID:tzf4kPIf
R1250RS納車してもうすぐ初回点検だー表示ギアの上に^マーク出るのは
シフトアップした方がいいってことですか?
それともオートシフターでシフトアップできるよってことですか?

マニュアル書いてそうだけど
スレがあいかわすぎるから質問してみるテスト
0150774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 21:34:39.17ID:SpmmZhoB
>>149
シフトアップインジゲーター
設定で消せる筈だけど
0151774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 21:52:46.01ID:i/PNVu6K
あれ、消せるの?
0152774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 22:05:07.55ID:wi9NwJe2
あいかわに聞いたほうが適切
0153774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 22:05:53.75ID:lSA+PjzI
あいかわ先生1250のっている
0154774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 22:11:19.40ID:nBqJEgcU
あいかわですね
0155774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 22:16:10.26ID:3KxgYuEv
あいか、わえか
0156774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 22:50:09.00ID:5JpE70k6
>>149
そろそろシフトアップしなさいというお節介なメッセージ。
0157774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 01:58:02.40ID:bhTz15fY
設定で消せるやろ
0158774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 06:28:04.71ID:oMjeQ6pL
メーターとか見ないだろ
0159774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 07:52:46.42ID:bhTz15fY
せっかく付いてるのに見ないとは勿体ない
0160774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 09:28:41.83ID:iMqngMUK
2017年のアドベンチャーで相談です。
中古で買って、2月にバッテリー交換し、コロナで1ヶ月乗らずに6月頭にエンジンかけたらバッテリー上がってました。
一度充電してから週に一度か二度、往復20km程度の通勤に使ってて、先日仕事行く時にセルが元気ないなと思ってたら帰りにエンジンがかかりませんでした。
この乗り方だと充電不足は当たり前でしょうか。
それともバッテリーがハズレで要交換なんですかね。
ちなみにバッテリーはケチって台湾ユアサを付けました。
すみませんがどなたかアドバイスお願いします。
0161774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 10:19:16.79ID:dnjdCJ80
>>160
BMWはそもそも日本よりハイスピードでの運用が前提とされてるんで、月数回
ちまちま街乗りしてる程度だと放電に充電が追いつかない。バッテリーは無理し
ながら電気流してるんで、国産ほどほったらかしで済むと思わない方がいい
(これでも昭和の頃に比べればはるかにマシになってる)。

ビッグツインはとくに始動時のバッテリー負荷が厳しいんで、車検ごとにバッテリー
交換、なんか元気がないと思ったら即充電くらいでちょうどいい

台湾ユアサは俺も使ってるけど、確かに寿命短い気はする。ACデルコのクソバッテ
リーより遥かにマシだけどさ
0162774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 10:43:34.94ID:9NWpYkto
>>160
黙ってバッテリードク買え
0163774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 10:48:51.32ID:mTLIDNyx
>>160
2016 1200RSに乗ってます。
3月に弱ってたバッテリーを新品に換えました。台湾ユアサです。GSユアサは工場が中国にあると聞いたのでやめました。
換えてからは1ヶ月に最低1回はツーリングに行くようにしてます。
2月に換えられたようですが全く乗らない期間はどのくらいあったのですか?
0164774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 11:15:08.25ID:iMqngMUK
レスありがとうございます。
台湾ユアサ自体に問題があるとはあまり考えなくてもいいんですかね。
マメな充電が大事という事でしょうか。

乗らなかった期間はまる一ヶ月です。
うっかりしてましたが今後気をつけます。
0165774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 12:11:11.23ID:SffFiGMs
シガーソケットにUSB充電アダプターを刺したままだと、微弱電流が流れっぱなしになり、バッテリーが上がると聞いたことがある。
0166774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 12:19:08.41ID:MMJFXCIM
水冷以降はオートデコンプ搭載で、起動時の負荷はかなり軽減されてるらしい。
0167774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 12:48:56.75ID:iMqngMUK
>>165
シガーソケットではないですが、バッテリーから電源を取ってUSBのソケットを付けています。
これが良くないんですかね。
0168774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 13:12:47.90ID:myy5BxMJ
USBに差しっぱにしなければ、それが原因で上がることはまず無い。
0169774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 13:20:10.44ID:dnjdCJ80
ノーマルで付いてるシガーソケットなら、CAN-BUSが気を利かせてエンジン停止後
10分かそこらで落ちるから影響ないはず。ただ、気を利かせすぎて、大電力を要する
デバイス(電熱ジャケットとか)も勝手にカットしちゃうところがある
0170774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 13:33:43.55ID:nypXkZaQ
R1200RのDOHCなんですが、シリンダープロテクター後期型が少なくてつけるかどうか悩み中です
実際、ステップのほうが先に擦れるらしいのですが、バンク角はそれなりにとれるものなのでしょうか?
0171774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 16:48:25.96ID:ag53oBTO
>>167
普通は配線の間にリレー噛ますもんだけど…
0172774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 16:51:19.27ID:myy5BxMJ
バッ直ソケットは充電に便利
0173774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 17:28:03.29ID:iMqngMUK
>>171
リレーはあります。
なので大丈夫ですかね。
0174774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 18:21:51.26ID:+Ln2S1sF
>>160
空冷1200頃の話だが、セルを一度使うと充電するのに10kmとか15kmの走行を要すと聞いた。
同じようなトラブルで困って以来、ブースターケーブルをいつも持ってる。
冬季は鉛蓄電池はダメなのでドライバッテリーに換えて、ツーリングでは予備バッテリーを持ってく。
今のバイクは押し掛けできないので。
0175774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 18:27:37.13ID:oMjeQ6pL
1度セル回すとその分の電力を取り戻すのに30分かかるって話を聞いた事がある
0176774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 19:20:21.95ID:4Cdgu8QZ
水冷以降は消費電力がだいぶ下がったみたいよ
0177774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 20:42:17.82ID:YijDO8jC
縦Kの1200は巨大なオルタネーター積んでいたな
しかしバッテリーは小ぶりだった
R1100時代はバッテリーも大きかったかがオルタ発電量は小さかったと思う
年式重ねるごとに上がっていった記憶がある
0178774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 21:28:54.62ID:4Cdgu8QZ
R1100GSが700wの19Aバッテリー
R1250GSが510wの14Aバッテリー
0179774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 07:55:52.56ID:kxP24NMW
R1100Rだけど、毎日2キロ通勤で2週間に一回は充電してる。充電を怠ると起電力足りなくてABSフォルトが出てリセットしなければいけなくなる。オルタは700Wだけど始動抵抗が凄いんだと思う。
0180774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 08:34:07.58ID:C/J6t8Xp
バッテリーの持ちを過信していました。
思っていたよりシビアなんですね。
皆さん色々とありがとうございました。
0181774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 08:42:23.96ID:dA+nK3Oz
>>179
同じくだけど毎日使ってもそうなのか
ABSはあまりに多いので無視してる
0182774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 09:17:15.92ID:gqnGBpOo
走る前の日は必ずと言っていいくらい充電しててPHVよりまめなんじゃないかと思うくらい
バッテリーは問題が出なくても大体4年で交換かな
0183774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 09:56:11.75ID:/Q/zVAuM
大昔、R80に乗っていて久しぶりに1250GSでボクサーエンジンにリターンした者です。当時は、夜の渋滞で発電性能の低さに泣かされたのですが、いまでもバッテリー周りは要注意なんですね。気をつけよう...。
0184774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 11:56:27.11ID:VVflWQAW
1250なら大丈夫でしょ。あまり神経質にならなくても。
0185774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 12:36:36.77ID:/uwsowvz
>>179
2キロ???

20キロじゃなくて?
0186774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 12:37:06.63ID:vfKp222J
そーいや自分のGS2018モデルがそうだから以降のモデルも同じだと思うんだけど
バッテリーってこれどこのメーカーのなのだろうか?
0187774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 13:39:08.70ID:F+03mhUW
>>184
なるほど。では常識的な付き合い方をします。
0188774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 16:21:47.91ID:kxP24NMW
>>185 都内通勤です。25年ものだけど消耗品以外は壊れた事は無いです。乗るだけでも楽しいのでスクーターを買うつもりはありません。
0189774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 17:38:13.47ID:Yw/TrcwJ
>>180
電熱ウェアのように大きな電流を流すアクセサリーをつなぐと
いとも簡単にアガったりするよ。短距離走を組み合わせると顕著。
0190774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 19:49:55.11ID:j3Ddd5go
>>189
電熱ウェアは専用にモバイルバッテリーがいいね。
0191774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 19:59:13.78ID:FovAsizO
モバイルバッテリーは転けると爆発しそうで怖い
0192774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 20:21:47.32ID:vqAf+AwF
>>188
オイルがカフェオレ色になりそうだなw
0193774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 20:27:19.78ID:jch6G36V
電熱はBMWで買えばええんやで
0194774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 21:10:25.56ID:Vy5D1kgO
ディーラーでCR-1ガラスコーティングコーティング頼んだんですが、
タンクに貼られたシールって剥がさない方がいいですかね?

シール丸ごとコーティングされてそうで、
剥がしたところが段差にならないか不安
0195774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 21:15:35.02ID:l0o+ANLr
>>188
好きで乗ってる人に言うのも無粋だがバイク用の装備に着替えてバイクを取り出してる間に自転車なら着いてそうだなw
0196774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 21:16:24.77ID:vKARkPos
熱湯をビニール袋に入れて1分も温めりゃああっさりテロ〜ンと剥がれるぞ
0197774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 21:41:32.62ID:Wo56udSI
>>194
ガラスコーティングを勘違いしているね。20万円のガラスコーティングでも、ガラスで被膜をしているのではなく、コーティング材にガラスの成分が幾らか入っているだけだよw

ちょっと長持ちするワックスみたいなものw
本当に高温で溶けたガラスで覆ったらメンテナンスなんか要らんよ
0198774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 22:04:10.67ID:rBlYDhoh
>>197
りんご飴みたいな感じですか?
0199774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 22:34:12.81ID:K74QPVUa
cr-1施工して何年か経過したカウルに、応急で養生テープ貼ったら剥がすときにパリパリ剥がれちゃった。理科の実験で使ったプレパラートのカバーガラス、あれを極薄にしたような感じ。
0200774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 23:21:58.95ID:DCbezvRH
>>186
私の17年モデルはGSユアサでした。
0202774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 20:33:21.48ID:Uj9G012q
ああいうガラスコーティングは樹脂パーツにはしない方がいいともいう様だ
自分は大きな傷をつけたりパーツ交換となったら却って厄介そうとしなかったけど
0203774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 01:07:31.24ID:kYOBA/B4
20万のコーティング代で何ヶ所か新品が買えますね
0204774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 03:27:42.81ID:ovyQYAzv
一部のスマホの背面みたく、ガラス製にしないとキズは防げない
事故や転倒で割れるリスクがあって、バイクに限らずボディ表面をガラス製にするのは難しい
0205774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 09:33:54.25ID:cLnW92T4
足回りは施工しておくと良いよ。cr-1パーソナルでも良いから。
0206774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 10:23:14.78ID:LoOKZErY
機械の経年で使い込んだ感じも好きなんです。
0207774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 10:35:41.58ID:Av36ZWX5
>>205
スポークに施工したらメンテ楽になるんだったらやってみたい。
0208774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 11:17:34.05ID:cLnW92T4
楽になるよ。汚れの付き方、落ちやすさが違う。
0209774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 12:14:44.73ID:ue9OCBVi
スポークのCR-1施工、興味はあるのですがニップル回したりできなくなりませんか?
0210774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 12:57:25.64ID:c0eaT+1p
リンゴ飴くらいの強度だから、ニップル回せば剥がれる
0211774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 15:42:51.26ID:SYukqFV0
nipple→(人の)乳首
0212774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 16:25:01.59ID:cLnW92T4
工具を当てるような所にまで神経質になる人は、そもそもオートバイに向いていない
0213774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 18:29:46.19ID:kYOBA/B4
パフィーニップル→ふっくらした乳輪
0214774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 04:57:14.72ID:F1bqsH78
あいか
0215774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 06:40:48.60ID:+mxvSkfD
↑に低評価爆撃
0216774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 07:46:58.61ID:np9QnkBE
あいかわ動画には低評価を付けましょう
0217774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 09:59:12.93ID:mKEmmZej
再生しないのが一番
0218774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 11:16:05.30ID:np9QnkBE
そうですね
誤ってアクセスし、再生してしまった場合には
低評価を付けましょう
0219774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 11:44:06.26ID:sn1zSjRo


0220774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 12:58:27.71ID:sKcre3Yo
夢乃あいか
0221774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 13:13:59.16ID:+mxvSkfD
どうせ観るなら
ゴミ動画より、エロ動画やね
0222774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 13:40:00.02ID:mKEmmZej
夢乃あいかイイネ
0223774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 15:00:50.64ID:b1oxtLU9
夢乃あいかとやりたい
0224774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 18:11:00.50ID:LhbGMBlJ
あ、い、か、わ、最高
0225774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 18:38:24.75ID:+8r8YQr8
代官山行った人いないの
0226774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 19:03:52.71ID:8+cs1gJY
あ〜い〜〜か〜わ〜
0227774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 20:29:58.28ID:54ZN/ehx
久しぶりに乗ったらクラッチジャダー出てるじゃん!
結構金掛かるやつでしょこれ
先月アクセルのディストリビューターとかタイヤとかスイングアームのブーツとか変えたから先立つものがないわ
しばらく放っておくか……
0228774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 21:18:40.72ID:5DvHwBO1
下手くそ
0229774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 01:44:01.23ID:md87DdAl
パラレバーのブーツ替える時に
なんでクラッチ交換しなかった?
0230774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 06:19:34.78ID:xaaiPp1I
換える時にミッション外す必要はないからじゃない?
0231774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 08:40:27.32ID:RV6lQc7w
滑って無かったし、症状出てなかったからまだ行けると思ったんだよ
10万キロ近いし、ついでに交換して貰えば良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況