X



【BMW】Rシリーズ総合 Part57【4バルブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0336774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 17:51:31.45ID:BvumUwo1
新車が無理なら認定中古車を勧める
0337774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 17:54:00.72ID:ovwX8iZw
10w30Ωでよくね?
0338774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 18:19:05.39ID:BvumUwo1
抵抗入れてLEDにしたら意味無いんじゃない?
消費電力同じな訳だし
格好いい以上の意味が無さそう
0339774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 18:23:12.96ID:GeLv0RGC
LED=消費電力削減目的

では無い人も多々いるのでは?
0340774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 19:38:47.48ID:KPcHWoMS
俺はLEDは白い光が欲しいだけだな
0341774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 19:49:33.51ID:cny8l3p1
しょうがないべ、エラー吐くで
0342774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 20:12:12.45ID:mY34taN7
カンカン照りの中、ツーリング行ってきた。高速道路での水温83℃に対して
一般道路では99℃だった。直感と逆の結果だった。
思うに、空冷による冷却の効果は、水冷による冷却を上回ってるのかもしれん。
0343774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 20:45:09.02ID:ArmnyMRG
>>342
一般道は信号や渋滞でラジエーターに十分風が当たらず、冷却ファンで冷やす事になるからだろ。
高速は主に定常走行でラジエーターに十分風が当たっているだけ。
0344774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:00:46.63ID:usLuO+rU
一方空冷は140℃であった
0345774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:21:27.68ID:Hit197b7
1150だが夏の渋滞だと油温は150℃超えるよ
ヨシムラの油温計付けてるがちょっと流れが悪いとH表示(150℃以上)になる
流れてる高速(夏)だと100℃前後で安定
下道(市街地走行)だと120℃前後で
郊外で流れてるとやっぱあ110℃くらいかな
0346774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:47:59.88ID:KPcHWoMS
水冷でも最後は空気で冷やすんだからな
0347774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 22:24:12.70ID:mY34taN7
>>343
冷却水が80℃ってことは、サーモスタットが開くかどうかの境目なので
ほとんど水冷は効いていないんじゃないかな?

そして、高速道では、高回転で回るエンジンから発生する大量の熱量を空冷だけで
除けてるので、空冷側の容量は大きいんじゃないかというのが仮説。

何でこんなことを考えたかといえば、高速道路では足が熱いから。
もっと水冷側にも働いて欲しいというのがメーカーへの要望。
0348774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 23:30:27.53ID:BvumUwo1
>>347
今の空水冷エンジンは空冷65%水冷35%(初期の発表。1250は不明)。水冷は高温になるヘッド周りだけ冷やしてる
仮に100%水冷にしても、足元のシリンダーは人の感覚では熱いままになると思う
エンジン冷却水は80℃〜100℃くらい
0349774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 01:07:33.25ID:A1MOM+G9
>>347
空水冷の話してるのね。
たぶん>348が当たってる。

因みに1250はつま先全く暑くならない。
ファン回っても熱風来ない
0350774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 07:11:43.12ID:xLRPhfUX
空水冷に無水クーラント入れれば空油冷と言い張れるのでわ?
0351774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 07:44:47.18ID:O0VWWtK0
は?

1250GSだけど、この季節はどうしても熱いよ…
0352774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 08:57:34.03ID:67ftF/gE
誰か1250にsenaのインカム接続できてる人いませんか?
全く認識しなくて困りんぐ
0353774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 10:13:31.92ID:dkk4pqZ8
>>352
cardoは普通に出来る
0354774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 10:44:49.54ID:BZVIDDnR
TFTメーターモデルの接続で、インカム 、ナビ6、スマホの
接続方法は、どー繋ぐのが正解なん
さっぱりわからん・・・
0355774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 15:01:11.09ID:67ftF/gE
ユーザーガイド見たら
12秒ボタン長押しで無事に認識できました
自己解決お騒がせしましたー

ただ音楽選曲機能しかありませんでしたが…
0356774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 17:05:00.84ID:HNkFwfmz
>>354
ナビはBluetoothを2台同時接続できるからナビに対してインカムとスマホを接続したら音楽もナビ音声も聞けるで。(自分50Sやけどさらに同時にメッシュインターコムもいけた)
0357774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:28:58.13ID:gEjB6rV1
15年式のR1200RSに乗ってて1250に乗り換えたいと思いつつ
自分好みのカラーリングが出ず2回目の車検を通した

もういっそ乗り潰すか…
0358774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 21:34:06.58ID:+L8Zhu33
TFTメーターにインカムをつなぐメリットって何?
0359774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 21:35:56.35ID:O0VWWtK0
塗るなりラッピングなり。
0360774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 21:40:22.37ID:67ftF/gE
バイク、インカム、ナビ、スマホの
四位一体で時代を先取る自己満足感よ

特に利点はなかった
0361774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 21:57:01.77ID:CpPbmTUn
ジョグダイヤルで選曲できる
0362774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:39:23.50ID:erMYIDLo
>>357
特にトラブルはないですか?
0363774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 07:31:01.40ID:vgi1Ra5z
>>358
TFTメーターに更にスマホを接続すると、ハンズフリーフォン、スマホ内音楽の選曲、スマホナビ音声など便利になる
0364774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 17:41:34.73ID:EdPxkSm/
走行中に電話したり音楽を聴くような使い方をしてる?
0365774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 09:07:09.83ID:02Vo5JY0
>>364
音楽は聴いてる。電話は数回しか使った事が無いけど十分に使えます。使っているのはSena 10C Pro
0366774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:19:15.40ID:U26qX0pr
北海道のような延々と長距離を移動するときは音楽欲しくなるね。
そんなとき頭の中で懐メロを歌いながら走ってる。意外と歌詞を覚えてたりして。
0367774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 21:19:34.28ID:Iz5JJyOY
>>362
特にないなぁ
消耗品交換くらいだわ
0368774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 02:23:44.72ID:VrxANbtL
>>357
たしかに今まではイラネ状態だったけど、日本語使えるようになったし試してみる価値は有るかも。しかしbcomだとokgoogleがスマホに届かなくなるんだよなぁ
0369774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 09:15:35.73ID:axwI7DlV
ビーコム6とiPhonexsとナビ6英語版なんだけどうまくリンクしてない気が…iPhoneの音楽と友人会話をビーコムに繋いでナビ6は切ってるんだけど間違ってますか?iPhoneをナビ6に繋ぐんですかね?
0370774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 12:35:16.08ID:NByI0NV1
英語版?買った店に聞く方が速い
それか取説をよく読め
0371774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 20:05:28.28ID:lMt6/PI1
>>369
国内向け版だとスマホもインカムもナビ6に繋ぐ。
音楽はナビ経由で聞くことになる。
他の人のインカムとは別途接続が必要。
0372774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 21:27:34.36ID:+vfs18TJ
>>371
AZS!
ナビ英語版というのは日本語表記にアップデートしてないって事す、ナビに全部繋ぐが正解なんすね迷宮に入ってましたので助かりました!
0373774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 13:13:31.18ID:JYHoyDi1
下がりすぎ
0374774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 13:57:57.14ID:HoAtuSqC
R1250RS 約8000km、そろそろタイヤ交換です。 ミシュランのPilotRoad5辺りを考えてますが、他におすすめありますか?
0375774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 16:25:51.02ID:Y2Rw2/Ud
RE070
0376774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 21:09:43.93ID:1zBW0IOt
T31
0377774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 00:17:12.70ID:zBwywEjk
ウエット性能も確保しつつロングライフなツーリングタイヤってどれが一番かね?レビュー見てもいまいち分からん
ROADTEC01、T31、Road5、ANGEL GTII、ROADSMART W あたりで
0378774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 08:59:38.98ID:Ah0f7d2p
>>374
よく乗ってますね。
0379774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 09:56:41.69ID:kjZX6JeH
だね。意外と早く減る印象。自分はGSしか知らなくて、それならANAKEE 3を勧めたけど
今は無くなってしまった。18,000km位走れて経済的だった。
0380774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 10:09:47.89ID:fF3Sj2cS
>>374
アンタあいかわ?
0381774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 10:23:08.10ID:1T/fKBfN
RnineTの話はこのスレでいい?
0382774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 10:33:42.51ID:Zlq5oihO
どぞ〜
0383774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 10:46:16.26ID:1T/fKBfN
>>382
ありがとう
これから大型取ってRnineT乗りたいんだけど車両価格見てちょっと驚いてる
中古でも170万とかするんだよね
BMWのラインナップの中でも比較的高い車体なの?
0384774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 10:54:16.42ID:Zlq5oihO
まあ割高感はあるね
0385774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 10:56:23.60ID:etEYABJj
装備を考えると超高い。
0386774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 11:08:41.63ID:Zlq5oihO
高い理由は特別なモデルだからとしか言えないかなあ
自分はショーモデルでデザイン画の時点で惚れちゃったので
0387774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 11:22:16.90ID:RqEZA8Ia
>>378
北海道なので、、、
0388774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 11:23:08.17ID:1T/fKBfN
高いとか言ったから叩かれると思ったけどやはり割高感あるよね、なんか安心したわ
大型はこれ以外考えられないから転職してでも欲しいよ
0389774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 11:31:33.77ID:s/yluKl8
ヘリテイジシリーズは高額な電子デバイスの類をほぼ装備してないから、長く乗りたいなら良い選択だと思うよ。ただ免許取り立てだと色々と乗りたくなるしねー
あと部品代は国産車の3倍位はかかると思った方が良いかも
0390774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 11:47:30.76ID:OL+d+O32
延長保証やメンテナンスパックもえっらく高額で驚くかも・・
0391774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 11:50:31.96ID:1T/fKBfN
ふーむ…憧れてたけどやはり外車乗りはそこそこ収入が高くないと維持すら出来ないのか
なんにせよ金がないなら稼がないとだね
0392774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 12:45:24.98ID:JcDWoNJp
高年式車もしくは新車買ってメンテ代が何かとかかり出したら売り逃げれば良いじゃないと思ってるけどね、ただリセールも良くないと言う…
0393774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 12:49:58.29ID:GqF8vRuY
どうせ5年くらいで乗り換えるじゃろ?それくらいなら大きなトラブルもないだろうから安心して買え
0394774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 13:14:19.52ID:JcDWoNJp
半年で5000km位乗ったけどそれこそまだ燃料代以外掛かってないよ、秋来る前にオイル交換行かないと
0395774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 14:42:21.89ID:WOTBwWld
メンテナンス費用はオイル代タイヤ代くらいで、自分でメンテナンスするのは清掃と空気圧調整くらい
普通に乗る分には手が掛からないな
しかし、オイル含め部品は高い。転かしたのをきれいに直しながら乗ると、200〜300万円の普通車並みに維持費がかかる。
0396774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 16:33:38.60ID:etEYABJj
純正オイルはアマゾンで6割位で買えるよ。または耐久性の高いオイル使ってで交換スパンを延ばすとか。
0397774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:03:16.01ID:9yUGxa+1
2680円か…
0398774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:08:22.88ID:etEYABJj
以前の純正扱いだったパワーワンレーシングなら安いでしょ。ただし現行はMA2だから規格が違うけどね
0399774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 21:23:55.42ID:2xWGunhm
>>388
買ってからの方が高くて驚くかも
0400774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 06:56:58.04ID:Z+UyPwD+
オイル、タイヤ、車検、自分でやってもいいんだよ
0401774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:11:50.88ID:/3QU5b1z
20年目のr1100s海苔だけど
車検とオイル交換だけでも自分でやるようにしたら維持費が半分以下になった
マジオススメ
0402774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:32:11.55ID:+AXXtxaj
新車買えない貧乏人です
BMWの中古車買うなら認定一択ですか?
0403774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:35:57.76ID:LiQ49Mh2
認定でも中古ってだけで30万は安くなるし、
登録だけで8万追加で取られるから
すでに登録してある車ならそのお金もかからない

デザインさえ気に入れば中古オススメ
TFTメーターじゃなきゃ嫌だってなると
なかなか中古ないから厳しいけど
0404774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:43:05.48ID:/LeNwADa
でも他人が乗ったバイクなんでしょ?
0405774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:51:34.68ID:LiQ49Mh2
俺新車で買ったときすでに4km走られてて
ションボリしたけど
新車だろうが他人が乗ったりしてるもんじゃないの

それ考えたら1000km以下の試乗車落ちとか
結構狙い目だと思うけどなぁ、価格差考えたら
0406774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:56:07.79ID:Dh0TQR7T
>>405
その4kmは納車のための移動でないの? 工場から出た後、船に積み込んで、
整備してお店で受け取るまでの距離と思うけど。むしろゼロだったら気になる。
0407774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 08:38:34.28ID:WsEDDpkX
出荷前のテストもあるね。納車時に大体5〜10キロになってるのが普通。
0408774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 08:46:13.37ID:/3QU5b1z
出荷前テストとか見ると慣らしするのがバカらしくなる
0409774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 09:18:55.33ID:+AXXtxaj
予算的に1万キロオーバーの車両じゃないと買えないんだけど論外?ちなSOX
0410774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 09:23:19.70ID:bFxabYL9
オイル交換は自分でやってるな
ディーラーで頼むと1万5千円ぐらいかかる
あとタイヤ交換は用品店でやるとディーラーのキャンペーンやってる時の方が安く済むこともあるな
外車料金取るところもあるから
0411774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 09:26:38.49ID:/3QU5b1z
>>409
1万キロオーバーは全然問題ない
ただSOXは避けたい、理想は認定中古車
0412774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 09:29:57.70ID:9r8yjHoe
Rシリーズで1万キロは全然余裕
慣らし終わったくらい
0413774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 11:30:03.97ID:ENFrcXKr
中古の割に高いんだよな
20万円しか安くならないなら新車の方がいいわ
0414774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 11:36:30.09ID:+AXXtxaj
1万キロでも余裕かぁ良かった
ありがとうございます
0415774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 11:56:08.11ID:ysSjjgqe
>>413
長年通ってるバイク屋に下取りで入ったR1200RSを格安で譲ってもらいました。
0416774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 11:59:38.61ID:9r8yjHoe
認定中古車ならディーラーのサポートを受けやすいんで、そっちのが良い
BMWに限らず、買った店以外だとサポートも塩対応になる傾向がある
別メーカー製のバイクだが、引っ越し先のディーラーに持って行ったら対応悪かった
嫌になってそのバイクを売ってしまった
0417774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 12:22:37.04ID:bjxzrgmQ
引っ越す仕事は大変だな
それで出世できればいいが
0418774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 12:35:15.73ID:ByhdfxJX
引っ越さなくても気がついたら
寺なくなってたりするからな
0419774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 12:50:09.75ID:RlF+bzzv
新車のrninetを買う気で見積もりしたら展示車の癖に値引きが2万。ちなみにオプションは50万程を検討。
こんなもんなのか?
というか取り寄せだと思ってたら、展示車を売る話に勝手に進めてて驚いた。
バイクは展示車を売るのが普通なの?
0420774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 12:53:30.33ID:ENFrcXKr
殿様商売だなぁ
ブランドが強い 
オプション50万円とは強気だな
250万円くらい?

それなら中古の120万円でいいかも
0421774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 12:58:49.55ID:/3QU5b1z
本国取り寄せだと半年位掛かるよ
コロナの影響でもっと待っている人もいる

BMWに限らず外国車は人気のモデル、グレードを見込発注して
ディーラーで展示しといて、それが気に入れば即納
嫌ならウェイティングリスト待ちってのが基本
0422774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 13:09:35.54ID:MYJRMFDB
引っ越しの話もあったがディーラーによる話だと思うが
儲かってる店は面倒見が悪くカツカツの所はそうでもない

値引きの話も決算直前の目標未達の店だと鬼値引きしてくれる
狙って行った訳じゃないんだけど多分そのタイミングだったのか
気の毒になるぐらいの値引きだったよ
0423774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 13:23:19.64ID:RlF+bzzv
>>420
検査費用だの諸々入れると270万程でした。
見積もりは余分なガラスコーティングも取り敢えず入れたのでバカ高くなりました笑
バイク程度のコーティングなのに7万なんて本当に高過ぎます。

高年式だと中古でも良い値段するので新車かなぁ。

>>421
以前買った時は2ヶ月ほどで届いたけど、今はそんなに掛かるんですね。
展示車を買うのがスタンダードなんですね。
0424774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 13:28:11.18ID:tnRWMdDV
>>423
展示品だからではなく、距離だと思う
0425774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 13:47:53.50ID:0MqenuK7
慣らしとか5分も走ればOK
0426774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 16:06:23.30ID:0AtZg0iM
>>419
輸入車なんだから、展示車・在庫車があるのは
ラッキーじゃないか!
タイミング悪かったら、展示車すらなく
2〜3ヶ月待ちになっちまう
俺がGSAを購入した時は、実車すら見ずに注文したがな
0427774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 16:46:40.42ID:ECUK+uXw
>>419
展示車というより在庫だからねー
その店になくても系列の他店舗から引っ張ってくるだけよ
売約済み、お手を触れないでください札見ながらニヤニヤすれば良いよ
0428774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 17:38:45.07ID:qpD8Z5pY
R1200Rだけど真夏でもめちゃくちゃ快適、足元の熱感じないからニーグリップ余裕だしポジション楽だし短足の俺には最適な足付き、
オートシフターなんかの快適装備も満載、改めてこのバイク選んで良かったとしみじみ思いますとチラシの裏に書いておこう。
0429774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 19:39:10.21ID:WsEDDpkX
RSだけど市街地では熱くてたまらん。S1000なんかよりは大分マシだけどさ。
0430774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 20:51:30.09ID:R17rKYGV
>>429
1250RSだけど、この時期 長距離高速走ってると右足だけ火傷しそう。
マフラーの熱なんですかね?
アルミのガード的な物自作したくなってきた
0431774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 21:45:37.67ID:ECUK+uXw
右のシリンダーの方が近いからかな?
チタンヘッダーは左のほうが焼け色が多いね
0432774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 00:34:28.86ID:9ReugNPV
>>430
ライティングシューズ履いてる? 多少違うと思うけど。
0433774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 07:47:14.25ID:n3ej8TeV
1250GS乗りの方に質問なのですが
階段の上り下りって出来ますか?
階段は自分の家のもので、8段くらいです(公道ではないです)
250のオフ車ではやっていましたが
このバイクはさすがに大きすぎるし間違いなく勝手が違うだろうと思いますが
乗り慣れた方なら行けるのではないかと気になっています
身長は192なので足つきは問題ないはずですが車重もあるしやはり無理でしょうか?
ご教示くださいませ
0434774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 07:51:38.22ID:n3ej8TeV
スレ違いますか?
GSはどのスレでしょうか
0435774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 08:09:47.99ID:MEa2tbgo
>>433
階段をバイクでとかどういうシチュエーションだよ
お前アホだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況