X



◆◇◆シグナスX & BW's125 part133◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 18:34:28.55ID:wazi+k0x
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part130◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571813925/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part131◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1578296008/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586446023/
0409774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 21:51:24.45ID:7VidPDfj
>>407
時速60kmまでの加速が明らかに125とは別物だったら通報されても仕方ないんじゃない?
まぁ隠してる人はバレないような乗り方してるんだろうけど
0410774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 21:55:15.66ID:SP6tOafU
50でもシグナスXより速いの有るけど。
0411774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 22:08:05.55ID:7VidPDfj
>>410
50cc?制限速度30kmだけど…
0412774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 22:19:09.56ID:8YaTg6mm
規制前ジョグZRとシグで0→60競争したら負けそう
2スト7.2psエンジン+車重の軽さには敵いそうもない
0413774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 22:35:03.75ID:7VidPDfj
あるのか知らないけど2スト125ccスクーターに乗ってたら
あいつ速すぎておかしい!ボアアップを隠してる!
と音の違いや煙を見ても2ストがわからない奴に通報された不幸な方が居たのならご愁傷さまです
0414774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 22:37:29.66ID:4LXbHNvA
>>411
シグで60qまでの競走は良いんだ公道で!?
0415774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 22:46:25.56ID:7VidPDfj
>>414
競争が良いとは言ってないよ
ただ犯罪かどうかわからなければ通報してはいけない、みたいなのがおかしいと思っただけ
だから制限速度内でも競争したり危ない乗り方してる奴が居たら通報して良いと思うよ
俺はよほど悪質でもなれけばしないけど
0416774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 22:57:03.30ID:9u6S/+n3
さすがに危険走行は通報してもいいと思うけど、
60kまでのスピードが同じ原二の僕より速いんですってだけじゃただの迷惑だよ
0417774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 23:15:06.45ID:7VidPDfj
>>416
そうだね
でもバイクを調べればすぐに疑いは晴れるでしょ
ボアアップを隠してる人は困るんだろうけど

そもそも通報されてボアアップがバレた人って居るのかな
居ないならそんな気にしなくても良いのに
0418774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 23:18:30.16ID:9u6S/+n3
まぁがんばって
0419774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 02:38:43.65ID:van5rRgt
ボアアップはともかく
小型電動ターボキットとか出たら
面白そうなんだが(´・ω・`)
0420774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 07:04:40.68ID:VA/wMd+0
>>412
体重カルクシタホウガ速くなるよ
デブども
0421774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 08:00:07.13ID:0LxHqF+T
通勤途中ブレーキのたんびにハザードつける二型に遭遇したわ、みんなもやってんのw?
0422774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 08:18:45.22ID:G627iEPL
ハザード無い国内5型なもんで(´・ω・`)
0423774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 08:34:39.98ID:J5CaRolj
>>394
見てないからなんともいえないけど、鋳造時のシワじゃないかな?
最初からあったと思うよ。
ヒビなら凹んでるし、シワなら膨らんでる時が多いよ。触ってみて。
0424774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 09:05:19.44ID:mVojo3ga
>>423
触ったら引っかかる感じで浅いのが複数なんでシワですかね。ありがとうございます。
0425774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 10:17:27.16ID:Rl+kkWFT
>>423
鋳造の金型は、古くなって来ると
鋳肌がドンドン汚くなってシワシワになって来るよ
で、あまりに酷くなって来ると
新しい金型に更新すると
0426774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 13:39:37.69ID:m46PXIJy
俺のプーリーフェイスもシワあった気がする
台湾クオリティだと思ってそのままだわ
0427774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 14:58:59.20ID:VA/wMd+0
おれの顔もシワくちゃだ
0428774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 15:03:24.89ID:qVsAb5Fl
ブラックライトと蛍光剤入り洗剤使って簡易的な探傷検査するんだ
0429774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 16:18:52.67ID:u6rc0lgm
駆動系をjosho1のSUBITO CVTとベルトとクラッチにしたんですが、スタートでワンテンポ遅れて回転数だけが上がる感じになるのですが、
何が原因でしょう?センタースプリングとトルクカムはまだノーマルです。
3型台湾モデルでマフラーはバンブルビーをつけています。
0430774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 17:35:00.66ID:BBEEG17J
>>429
クラスプと思うよ、2000rpm upとか付いてるだろうから1000rpm up位に変えたらいいんじゃない。
0431774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 18:16:51.02ID:u6rc0lgm
>>430
センタースプリングじゃなくて、クラッチ自体の3つ付いてるスプリングの事ですよね??
スタート(発進)はやっぱりクラッチですか?
走り出しちゃえば気にならないのですが、かなりマフラーの音も煩くなった気がするので、、、
ウエイトローラーを重くしたらスタートの回転数は下がりますか?
0432774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 18:28:52.26ID:rneVnWG4
ワンテンポ遅れるって事は2速発進のようになってるという事
可能性としてはベルトの落とし込みが足りない、
ローラーが重すぎる、クラッチスプリングが柔らかすぎる等がある
0433774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 18:43:38.11ID:BBEEG17J
>>431
ローラーも軽いのにしたらエンジン音も唸る様な音になるし、重くしたら遅くなるしクラスプとローラー合わせても2000円もあれば買えるから両方試してみたら。
0434774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 18:48:04.32ID:J5CaRolj
上記の意見に賛成!
めんどくさいけど、一個づつ変えてどうなるか見るんやで。
0435774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 18:51:14.73ID:rneVnWG4
1コ忘れてた
一度発進さえすれば10〜20キロからの再加速で失速したりしないならローラーの重さは合っててクラッチスプリングを見直すべき

その時も同じように回転上がらなくてワンテンポ遅れて回転が上がるならローラーが重すぎるからローラーを見直すべき

もちろん両方ダメな場合もあるけど、原因切り分けの基準として参考になれば
0436774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 19:49:06.07ID:u6rc0lgm
ありがとうございます!勉強になります!
一度スピードに乗っちゃえば後はスムーズなんですよね〜。発進から30キロくらいまでが、ワンテンポ遅れてエンジン(排気音)が唸る感じです。
上手く言葉に出来ないです。笑

今付けてるWRが8gなんで少し重くしてみます。
クラッチスプリングも変えてみます!
0437774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 20:05:45.79ID:gwJp4f48
クラッチのアタリは確認した?
0438774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 21:51:38.41ID:NjiVg5Wc
お前らいつからそんなに優しくなったんだ?
今まで駆動系絡みの質問した奴らには煽りや罵倒ばかりしてたのに
0439774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 22:32:30.84ID:nNccKOIC
コロナだから
0440774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 06:43:45.07ID:fGz85BAx
5型で1万キロ経過した。
ベルト含めて駆動系の消耗品交換は、
みんなは何キロ位で交換してる?
1.5万キロ位までいけるかな。
街乗りの都市部通勤で使用中。
0441774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 07:57:45.68ID:9YxAEFkt
駆動系は2万キロ位やろ
0442774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 09:17:43.41ID:TdsulQou
俺は暇でやる事無いから一万`で一新してる。
0443774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 11:04:48.96ID:X4bzab3P
25000km毎にベルトとウエイトを新しくしてる。
0444774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 11:07:34.51ID:YV5oD41M
>>440
予備ベルト積んでるから切れるまで使う
純正でだいたい2万から3万キロの間で切れるね
0445774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 11:12:12.47ID:yRGQodoC
>>444
プライマリバラす工具も積んでるんか?ガチだな
0446774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:33.69ID:5K87n93r
>>444
2型だが4万で切れた
2.5万で切れたBWS100より長持ちした
0447774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 12:43:19.40ID:AOhmE+Au
アルミトルクカムと純正ベルトつけてるけど、すぐベルト幅21mm以下になっちゃう。
0448774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 13:47:00.53ID:TCA7iNCX
>>447
ドリブンプーリーの表面どんな感じ?
鏡面ツヤツヤor艶消しマット?
0449774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 13:56:19.03ID:jftWzN4Z
https://www.youtube.com/watch?v=O97QnzGVLPw

6型速いやん 駆動系チューン=体重がよくわかる動画だw
でも歴代1馬力ない5型も優秀だな 今から買う人は値落ちか新型か悩めるな
0450774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 14:07:01.21ID:jftWzN4Z
つか 5型のこれ滅茶苦茶ほしいんだがw どこも輸入してなさそう
コロナ無かったらゴーツー台湾で買いに行くのに!

https://www.youtube.com/watch?v=wDBwBBOe0aY
0451774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 14:24:57.34ID:AOhmE+Au
>>448
半つやって感じ。
ツルツルにはなってないよ。
0452774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 14:33:22.90ID:uj8EfeuQ
体重52kgの自分が乗ったらチューンしなくても充分だな!
0454774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 14:58:56.14ID:QDa1SInd
現在の話ならそらそうだろ
0455774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 15:14:29.14ID:yHbtUVYy
シグナス・グリフィス、早く欲しいのだけど台湾版の並行輸入業者の存在とか、
あるいは個人輸入とかって簡単に出来るものなの?
0457774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 15:25:57.09ID:CfMN5S7f
そりゃ今言ったら3月くらいに新色追加した5型売れなくなるだろ
0458774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 15:41:13.19ID:o3ObXv5x
なんだそれ 6型とは何だったのか
0459774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 15:45:05.78ID:t4tn8tla
大企業(特に上場企業)なんだから決まっていてもそうこたえるよ
正式なプレスリリースまでは社外秘情報だから
0460774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 16:28:17.50ID:taTfW+Ca
6型じゃないんだよ グリフィスはグリフィスなの
日本では5型をちょっと変えただけのやっぱり空冷の6型を出すんだよ
0461774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 16:41:04.36ID:nxGOKavL
>>460
そんな無駄な事するわけねーだろ
ワザワザ日本向けの少量生産のために
部品在庫管理して、ライン確保して
作業員指導して、検査体制確保して
どれだけ無駄な事だってんだ
0462774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 16:44:26.79ID:QDa1SInd
そうそう。どんどん現地生産のまんまに近づいてるよ
0463774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 18:06:01.39ID:Rqe5Y9Ba
まあ今は否の発言するっしょ
どーせ12月位になったら発表して来年春に国内導入でしょ

どうしてもグリフィス早く欲しいってんならアトラスはすでにABS/UBS共に販売中ってなってるし相談するしかないな
時期はともかく値段は相応の高さになるだろうけど
0464774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 21:19:55.41ID:74Q1KLV2
無知でごめん台湾仕様と日本仕様の違いってなに?
どっちがパワーある?
0465774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 21:50:26.95ID:Rqe5Y9Ba
今乗ってる5型に関しては出力は日台共一緒だと思う
台湾仕様にはライトONOFFスイッチ、ハザードスイッチがある(国内仕様には無い)
ガソリンキャップの形状(国内:キーを差し込む/台湾:キーシリンダー操作で開けられる)
メットインも台湾はエンジンかけたままで開けられる(国内版は不可)
サイドスタンドでエンジンOFF(台湾;なし/国内:あり)の有無位かな?
あと台湾版にはABSはあるが国内版には無い、ボディーカラーの違いってとこかな

古い型は出力に差があるかもしれんがわからん
0466774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 21:55:35.32ID:AycmZfC4
二型とか三型は台湾型の方がパワーあるとかどっかで見たが。ウエイトローラーが違うとか

実際乗った訳じゃないから知らんけど
0467774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 22:17:57.78ID:jAHJ6vqn
5型は>>465の通りだが4型もほぼ一緒だったはず
ただ国内にはキックスターターペダルがあるけど台湾には無い
そもそも4型以降はプレストが台湾モデル取り扱いしなくなったしまず見ない
台湾仕様が人気あってよく見かけるのは大抵2型3型
0469774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 22:38:06.81ID:mP5DT9rC
なぜ水着なのか
けしからん!





ふぅ
0470774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 22:40:03.85ID:jAHJ6vqn
1:58位で新型買いたい欲が出てきたわ
0471774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 22:53:12.22ID:m2YlJNI5
>>466
2型はピストントップの形状が違う=圧縮比が違う 台湾の方がフラットで国内は凹んでる
0472774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 00:39:24.57ID:TBdanOPY
おっぱい
0473774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 01:34:44.09ID:uqI9AYb3
2型はVベルトの長さも違ってたよ確か。
0475774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 04:45:04.30ID:yijT0Uov
DIO110 からの通勤用としての乗り換え。
DIOは乗っててもっさりしていてなんとも思わないけど、
シグナスはスポーツパイクっぽい感じで
乗っててたのC。
0476774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 09:49:40.00ID:7wGJaI65
>>453
5型って昨年出たばかりだからな
0477774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 11:50:06.67ID:VoWf+2It
>>476
メーカーの広報なんて白々しいことしか言わないが、引き延ばす理由は一つある
余った5型を値崩れなしで買わせる役割を日本人に押し付けたいのだろう
オレが負け組なのは仕方ないが、バイクに限らず日本が虐げられることが多過ぎる
0478774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 13:29:32.21ID:rgCTdWtV
韓国みたいな劣等犯罪国家にも舐められっぱなしだしな〜

基本政治が悪いが、不勉強な日本人も悪い
0479774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 13:52:13.61ID:DL7vme1G
5型買って1年にもならんのにもう型落ちか。レプリカブーム並のモデルチェンジラッシュやなw
0480774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 14:39:37.37ID:cItpckGE
空冷機種の在庫処分にメドがたったから、水冷を発表したんでしょ
0481774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 14:43:19.25ID:rgCTdWtV
ところでグリフィスって台湾ではもう発売済なの?
0482774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 14:44:59.59ID:RVGy0c+o
空冷エンジンの処分に目処とかよりもエンジン統一化によるコストメリットが大きいのがあるかと。
あとはホンダのADV150に対抗してBW'S125/155をかなりガチ目に作りそうな予感
0483774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 16:28:42.33ID:atZjlvru
>>455
一応個人輸入は調べてみたけど、貨物送料は一台だったら数万円で運べるけど、台湾側で
税関申請と貨物船の予約手配が必要みたい。
直接台湾にいければいいんだろうけど、コロナで台湾いけないから台湾で協力的な販売店
がないと無理かな
0484774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 17:25:31.94ID:Bif28u0e
>>475
俺もDIO110代車で乗った事あるが遅くて楽しくなかったね
四型はスクーターでもMTっぽい楽しさあるね
0485774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 18:15:16.23ID:E+wUuSu9
>>483
個人で輸入した場合、ナンバー取るための販売証明はどうやって入手するん?
0486774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 18:26:00.31ID:Gj1Vc02E
ホンダはバイク感が薄い。エンジン付きチャリンコみたい。ハンドルも手で曲げられるし。
シグナスは体重かけないと曲がらない。
バイク乗りをしないと乗りにくい作りになってる、そういう所が好きです
0487774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 18:52:59.71ID:EqPeyi91
5型のオイル交換で、左側面のボルトをゆるめるのは左回りだよね?
底面のドレンボルトではなく、左側面の下部のボルトの緩める方向は、左回りだよね?
0488774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 19:02:11.88ID:EqPeyi91
あ、自己解決、
0489774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 19:15:46.27ID:y+Y+W6O0
原2比べてる時点で悲しくなるね
0490774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 19:45:20.97ID:/Dd46n/e
>>487
底のドレンは逆さから見て左回りな。
初心者はちゃんと逆さから覗かないと錯覚起こして、逆に回すから注意
0493774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 20:32:45.44ID:mUlR67eX
新型が優れてるのもわかるが
5型も空冷の最終熟成モデルとして今後じわじわと需要が上がっていく気がする
多少非力でも現行のシンプルさと変な欠陥ももう無いという安心感はあるしな
どんなバイクやクルマでも新型の初期ものならではの不安はつきもの

プレストがまだ生きてたらいち早くグリフィス買った人のレビュー見て
台湾グリフィスor国内仕様待ちorあえて5型…の購入判断がしやすかったんだがなぁ
0494774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 20:58:00.55ID:VluPtoYN
タイプJ-9、グリフィスです!
0495774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 21:13:12.28ID:VoWf+2It
>>493
オレも5型は乗ってて快適で良いと思うが、
6型が出た以上、早期に日本でも発売して、
5型は安価で捌くべきでしょう
日本人にだけ5型を通常価格で押し付ける
のはフェアじゃないな
オレが負け組なのは仕方ないけど、
ヤマハが何食わぬ顔で5型を最新型として
売ることにはもっと怒った方が良いと思う
馬鹿にしてるのかと
0497774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 22:03:16.18ID:xRqtcWvS
水着だったら見るとでも思ってんのか?



ふぅ...
0498774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 22:22:25.18ID:9QUaUYik
しつこいからNGワードにいれたわ
0499774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 22:24:58.02ID:mUlR67eX
このばらし動画昨夜も見たし同じの貼るか?



ふぅ…
0501774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 22:32:50.94ID:1AYit/3r
メーターにジャップ語とか絶対NG
0503774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 22:57:44.83ID:RKyrqKjw
>>501
キムチ好きそう
0504774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 23:43:32.21ID:rgCTdWtV
韓国は滅亡が近いし必死なんだろうね
0505774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 23:50:32.95ID:64+GEhbx
ネタか?
KIMCOは台湾のメーカーなんだが
0507774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 08:42:20.06ID:Tlr5ksCh
国内三型乗りだが、みんな原二スクごときにそこまでスペックとか気にするもんなんだ
俺は三型を格安で手に入れて、色々直して乗り始めたけど概ね満足してる
もっともメインで乗るわけじゃないから、普段の足としてなら色々こだわりたくなるのかな?
俺は娘とお散歩とか近所にお買い物に夫婦で使う感じだからなぁ
まぁウチはバイク六台と車と自転車二台ずつある田舎住まいだから、スクーターは普通に動けばそこまでこだわらない
ただ、前に乗ってたのが2ストのアドレス110 だったから、シグナス乗って感動すら覚える位進化を感じたよ
現行とかPCXとかよく出来てるんだろうなぁと思ったりする

長文すまん
0508774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 08:52:51.12ID:6kLJ7OD7
6型はUBSタイプを買ってリヤブレーキリアレバーからフロントブレーキレバーヘ行ってるワイヤー外せばその機構使えなくなるなユニファイドもABSなんぞも要らんし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況