X



日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スフッ Sdaa-m8oD)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:17:44.48ID:u98r9Wvvd
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part20立て直し
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584062753/
 
日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588735739/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0254774RR (ワッチョイ fa11-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 01:55:26.75ID:kjWflKQD0
チェーンの清掃なんてたいしてかからんし
一緒にやらないと古いチェーンオイルの上から新しいオイル足してもよくないよ
清掃って言ってもパーツクリーナー吹きながらウエスで拭くだけでしょ
0255774RR (アウアウウー Sa09-Wnnz)
垢版 |
2020/07/31(金) 01:56:10.45ID:CM/cna9aa
ちゃんとチェーンに注油した方がいいのはガチ、加速と燃費で差が出る。
さぼるとチェーンはどんどん伸びるし、スプロケも削れて高くつく。
で、何を注油するかだが、ここから先は好みの世界、
ワイ的には「AZロングライフ」をおすすめしたい。
オイルなので清掃はウェスでサッと拭くだけでいいよ。
0257774RR (ワッチョイ 9afe-qBYZ)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:41:01.59ID:/zlQ8EME0
明日いよいよ白が納車です。
0260774RR (アウアウクー MMc5-qBYZ)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:09:17.60ID:L/qNqDMmM
サンクス。オプションなしのどノーマルゆえ写真も面白くないかと…。当方youtubeはやりませんがこの期におよんでクロスカブ納車動画を上げるほどの場違い感ではと心配です。
0262774RR (アウアウクー MMc5-qBYZ)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:20:28.52ID:L/qNqDMmM
CT125移行、増車組のレビューがぽつぽつ出てきてハンターはリアヘビー、クロスカブはフロントヘビーという意見があったのだけどフロントヘビーと感じる方いますか。
形だけ見ればたしかにハンターの方がケツでかだけんど。
0263774RR (アウアウクー MMc5-qBYZ)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:43:26.63ID:yGW4u2Q5M
クロスカブの細身のフロントカバーのふくらはぎのような膨らみはしなやかな力強さが感じられて良いですな。
ここをアスリートのように太く造形したならワイルドさが溢れてまた一興と妄想してしまう。
クロスカブのデザイナーはスーパーカブから一部の変更でこのスタイルを造った。そのセンスを買ったと言っても過言ではないです。
0264774RR (ワッチョイ f1f3-xoHN)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:25:47.26ID:fiOv+heP0
こちらは本日、購入店に車体が入荷し、車体ナンバー情報の通知メールが届きました!
0265774RR (ワッチョイ 9a5f-qBYZ)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:40:29.65ID:OTXKM+ut0
>>264
おめ!梅雨明けでちょうどよいね。
0266774RR (ワッチョイ 15fd-Gwp0)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:04:44.31ID:9gMZo78F0
思い出した
納車して直後喜び勇んで走り出して
10分で滝のような大雨に降られたんだった
2年前の今頃だ
思えばあんな酷いゲリラ豪雨は以後なかった
0267774RR (ワッチョイ 79df-6eXx)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:49:54.03ID:qwT+Rgy30
くまモンバージョン8月8日に納車だったけど現車が今日到着したと一報が来たから明日納車になりそう。メッチャ楽しみやわ。
0268774RR (ワッチョイ 65aa-A1w3)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:13:31.30ID:02dS3Oi00
純正のGP5、リアが5000kmしかもたなかったのですがおすすめのタイヤあります?オンロード8割オフ2割くらいです。
0270774RR (ワッチョイ d61b-1DL5)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:54:03.34ID:11PF33S/0
5000kmで交換ってどんな走り方したら
うちのは17000kmもったけどなあ
体重がやたら重いとか常時荷物満載とか?
0271774RR (ワッチョイ ce04-Wnnz)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:35:44.08ID:DlFPFkcJ0
>>268
ダンロップD604 オヌヌメ かなりグリップがいい
0273774RR (ワッチョイ 0ec6-8P+6)
垢版 |
2020/08/01(土) 06:37:45.48ID:KMWM773p0
延長キャリア付けてGIVI箱積んで、自分も後ろよりに座ってるという状態+舗装路オンリーで、リア8000kmが限界だったな
完全にツルツルになるまで使うなら1万km行けたかもしれないけど
アスファルトがチリチリになってる真夏に乗るとやっぱり減りが早いんで、夏場にバイク封印すると持ちが結構変わりそう

フロントは14000km走ってもまだ全然溝残ってる
0275774RR (ササクッテロラ Sp05-tV9b)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:29:57.59ID:i4BDvYKtp
国産カブにこだわるのって時代遅れかね
自分は国産カブ低下って響き好きなんだよねパーツは国外生産でも
0276774RR (ワッチョイ 45b0-ANno)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:03:02.59ID:jAUpEu0K0
良いものなら高くても頑張って買う。
悪けりゃ安くても買わない。
ブランド名でおだてない。
0281774RR (ワッチョイ d5ea-6JSk)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:49:45.41ID:lEw89DQ10
走行12,000kmなのに、Rrブレーキが停止直前で鳴きやがる。
タイヤ交換で何かしくじったのか?
仕様なのか?
0282774RR (アウアウウー Sa09-BrrW)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:13:23.36ID:IN/Vqqp8a
アクスルナット緩めてタイヤぐるぐる回してから締め直すと鳴かなくなったりする。
理由はわからない。
0283774RR (ワッチョイ 1640-hZfv)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:19:14.31ID:pVX9b/nt0
上記で駄目だった場合は
誰かに軽くブレーキを踏んで貰ったままアクスルナットを締め直すと、もしかしたら直るかもしれない。
0284774RR (ワッチョイ bd25-PKn0)
垢版 |
2020/08/02(日) 06:33:06.62ID:Ox5AmmVR0
黄色を注文。お盆休み明けに納車
0285774RR (ワッチョイ f1f3-xoHN)
垢版 |
2020/08/02(日) 08:04:09.54ID:mA6BVigC0
初心者質問ですいません
皆さんはグローブやヘルメットはどの様に手入れをしていますか?
0286774RR (ワッチョイ 0ec6-8P+6)
垢版 |
2020/08/02(日) 08:23:28.44ID:T2tkyTR40
ブレーキはフロントの方が良く使ってたからか8000kmぐらいで鳴き始めたけど、
分解掃除して可動部にグリス塗ったら、どっちの効果か分からんけど収まった

ブレーキダストもっさり溜まってたから5000kmごとぐらいで掃除した方が良いと思う
中にダストが溜まるのはドラムブレーキの欠点の一つだな
0287774RR (ワッチョイ c56a-MCEK)
垢版 |
2020/08/02(日) 08:31:30.86ID:WN687fF10
>>282
軸の角度が変わるからパッドのアタリ面も変わるんだな
アタリ面が変わるって言うほど大袈裟じゃなく
力の加わる部分に変化が出るって感じか
0288774RR (オッペケ Sr05-I+z6)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:06:37.39ID:tSCjLLrfr
締め付けで真円狂うんじゃなくシューの接触面の変化。気にしない。
0291774RR (ワッチョイ d5ea-6JSk)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:50:02.03ID:S6G7OHD60
Rrブレーキの鳴きについてタイヤ交換した店に言ったら、パッドの面取りをしたとか言ってた。
これが原因なら余計なことしないで欲しかったなあ!
因みに、1速アイドリングで後輪回すと車輪が左右に微妙に触れるし、こんなモン?
ついでにシールチェーンをメンテしてたらカシメ部に千切れたOリングがピロッと出てるはで
信頼は一瞬にして、不信感の塊となった。
0292774RR (アウアウウー Sa09-I+z6)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:23:58.74ID:wK2vhnR4a
リムホイールの振れもそんなもん。
真円でてる事なんてあり得ないから気にすんなw
バランス取れてれば良し。
そもそも速度も出ないしw
あ、でも前輪と後輪で異常振動出るならヤバイ
0294774RR (ワッチョイ 9a5f-qBYZ)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:25:23.46ID:IaQiXNhh0
>>204
昨日白が納車されたけど特にずれてないさそう。
でもヘッドランプステーの溶接が汚かったorz
0295774RR (ワッチョイ 45b0-ANno)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:00:33.14ID:t80tNbOe0
生産初期で練度の問題かと思ったがいまだに汚いのか。
形が入り組んでるのもあるが、溶接が汚い所から雨が残ってサビてくるから注意。
緑やくまモンならサビ転換剤使えるが、白と黄は黒サビでも目立つからな
0296774RR (ワッチョイ bd25-PKn0)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:02:14.25ID:Ox5AmmVR0
>>289
290の人もありがとう!
リターンライダーの爺さんなのですが
がんばりますー
0297774RR (ワッチョイ 9a5f-qBYZ)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:27:23.15ID:IaQiXNhh0
ハンドルの角度調整をしたいのだけど、ハンドルを固定してる4つのボルトはメーターを浮かせなくて緩められますか?
普通の眼鏡やスパナだと奥側のボルトが無理そうだけど工具によるかな。
0298774RR (ワッチョイ 9a5f-qBYZ)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:56:08.93ID:IaQiXNhh0
>>295
初期のめちゃくちゃな状態まではいかないけどお世辞にも綺麗とは言えない。溶接に詳しくないけど手作業感が表面に出る工法自体に難があると思う。
0299774RR (ワッチョイ 0ec6-8P+6)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:06:14.57ID:qizUMDpR0
>>297
ホムセンで1000円ちょいでセット売りされてるようなメガネの片方がちょっと角度ついてるやつで回せるし
あの4本緩めるだけでハンドル角度は変えられる
ただウインカースイッチボックスの角度は変えられないから、あんま極端に傾けるとスイッチ操作がしにくくなる
0300774RR (ドコグロ MM35-jeqG)
垢版 |
2020/08/03(月) 08:26:19.70ID:i6R7OVT2M
某バイク用品店に赤CT110と緑CC110が並んで停めてあったから、横にブラウンCT125を停めてみた
旧CTとCCも良いなと改めて思った
ジュース飲みながら遠巻きに眺めてたら、旧CTオーナーきて、CT125見た瞬間ビクッとなってウロウロ挙動不審なったのは笑ったw
0302774RR (ワッチョイ 9afe-qBYZ)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:47:57.84ID:GPq9fIhZ0
>>299
サンクス!オフセットメガネではなくて先をほんのり曲げてある感じのですね。サイズは10mmでしょうか。

あと、ミラーも角度を前寄りに振りたいのですが14mmのスパナ一本でできますか?

質問ばかりで申し訳ない。
0304774RR (ドコグロ MMe2-jeqG)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:36:27.77ID:wRN7MPovM
>>303
CCが好きでスレ読んでて、CT125スレと勘違いして誤爆したのです
嫌味を書いたつもりはないが不快にさせたみたいで申し訳ない
0306774RR (JP 0H5e-465W)
垢版 |
2020/08/03(月) 14:38:52.52ID:HBwT3PdfH
こんなキモいおっさんが接近してきたら誰でもビビる
0307774RR (ワッチョイ 9afe-qBYZ)
垢版 |
2020/08/03(月) 15:27:07.26ID:GPq9fIhZ0
カブ好きだって分かったしそこまで言うほどのこともないかと。お気になさらず。
0310774RR (アウアウクー MMc5-jWwY)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:54:59.22ID:hOqBEHgpM
昨日、ヨドバシ行ったら赤いクロスカブ停まってたので、オレの白いクロスカブを横に停めた。帰る時に緑のクロスカブが来て、3色揃った(゚∀゚)と思ったら離れた所に停めやがった(^^;
0311774RR (ワッチョイ 5daa-nhZs)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:19:26.40ID:xdnZCflq0
前後タイヤサイズ同じだしローテーションしたろ!と思ったけど面倒臭すぎ&暑すぎでリヤだけ新品と交換にした…
6000km持った。残り4割で北海道行ったから一気に減るペースが上がってしまった
ずっと本州だったらもう1000kmは持ったはず
0312774RR (ワッチョイ 5daa-li4Q)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:22:03.66ID:7RpvG9Ic0
純正前後指定だけどな
とは言っても回転方向逆にすればパターン同じだし俺はローテーションした
まったく違和感なく走れた
0313774RR (ワッチョイ 5daa-nhZs)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:43:04.62ID:xdnZCflq0
いいねぇ、余すことなく使い切る感じ俺も味わいたかった

とはいえよく言われる「真ん中だけ減って端っこは9分山」ってそれはそれでいいのかもしれない
コーナリングでは最後まで安心のグリップってことだからなぁ、なんてふと思った
0315774RR (スフッ Sd9a-1DL5)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:24:20.35ID:cAxCGuR7d
なんでみんなそんなに早くタイヤが減るの?
6000kmったら半年毎に交換することになるんだけど
0317774RR (ワッチョイ 0ec6-8P+6)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:02:33.49ID:/67qPae60
限界まで使ってもスリップとパンクのリスクが上がるだけだからな
純正タイヤは高いから出来るだけ引っ張りたい気はするけど
0318774RR (アウアウクー MMc5-qBYZ)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:46:55.57ID:vpEmMviWM
PCXに乗ってたけど33000走ってタイヤ交換1、2回しかしてないし溝もたっぷりあった。カブにも燃費重視の固いタイヤってあるのかな。
0319774RR (ワッチョイ 0ec6-8P+6)
垢版 |
2020/08/04(火) 08:12:49.09ID:/67qPae60
新聞配達用の業務用カチカチタイヤがあるし、なんなら旧型クロスカブ標準のチェンシンタイヤも硬すぎて減らない代わりにグリップもしないプラスチック並みのタイヤだった
0321774RR (アウアウクー MMc5-qBYZ)
垢版 |
2020/08/04(火) 08:32:03.00ID:vpEmMviWM
それらのタイヤもJA44にそのまま付けられるのかな。使うかはともかく選択肢があるのはよいですね。PCX標準のIRCの燃費タイヤでは一回転けた。
0322774RR (ワッチョイ 25cb-Gwp0)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:27:20.33ID:InJgLTTK0
>>299
ウインカースイッチは角度変えられるだろ
何の話だ?
0323774RR (スプッッ Sd33-a+x7)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:32:37.52ID:r1nLuQkgd
ボアアップして夜のバイパスを70km/hで巡航してみたけど燃費悪くないね
計算してみたら54km/Lだった
ハイオク仕様だけど
さすがカブ
0324774RR (ワッチョイ 31ea-iZQx)
垢版 |
2020/08/05(水) 05:48:49.33ID:0LUlNQnp0
Frフェンダー右側の針金溶接部、振動で下側が折れてた。
破断面見たら錆びてて、仕上げの悪さはさすがカブかと
0325774RR (ワッチョイ c125-p4M0)
垢版 |
2020/08/05(水) 06:23:13.01ID:P8GfriXN0
お前のは中国製クロスカブ。現行は熊本で作っているから安心しろ
0326774RR (スッップ Sd33-69Iy)
垢版 |
2020/08/05(水) 06:54:55.87ID:pjcfgqf1d
折れた所の写真をどや顔して上げて無い時点でお察し
仮に上げたとしても「ふ〜ん」で終わるけど
0327774RR (ブーイモ MMeb-kQQ6)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:29:18.40ID:imjVweFjM
緑で中年バイクデビューしようと考えて約一年
見積までいった所なんだけど今日職場に緑止まってたけど2台並べていいよね?

っていうか緑買うけどさあああ
0332774RR (ササクッテロラ Sp5d-Nh0C)
垢版 |
2020/08/05(水) 17:19:29.74ID:jR8+YY/zp
赤もいれあげて
0334774RR (ワッチョイ 31ea-iZQx)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:06:34.40ID:0LUlNQnp0
>>325
そっか俺の中華カブだったんだ!じゃあ、シャーないな!
組んでるのは熊本でも使ってる部品の質が悪ければ、タイ製も中華も一緒だわ
0335774RR (ワッチョイ 535f-rGOo)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:52:37.90ID:GuwNLPrY0
>>334
理解が悪くてすまんが針金溶接部てどこのこと?
0337774RR (ワッチョイ 31ea-iZQx)
垢版 |
2020/08/06(木) 05:46:42.94ID:OG1JgAOg0
>>335
前から見て右側、跨って左側、説明悪くてすみません。
細長いUの字型針金がフェンダー裏に2箇所溶接されてるが、その下側。
フェンダー淵と針金の結合部分の針金が破断。破断面は丁度凸と凹で、
洗車で針金を拭いててフェンダーから外れるのを確認した次第。
0338774RR (ワッチョイ 53fe-rGOo)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:39:27.38ID:DLoHqgKN0
>>337
写真で見ると棒がかなり飛び出してますが太さが3mmぐらいありそうなのに折れるものなんですね。
溶接だから自分で交換できないのが困る。いろんな部品がそうなってますがボルト止めはコストがかかるのかな。
0339774RR (ワッチョイ 53fe-rGOo)
垢版 |
2020/08/06(木) 15:24:39.20ID:DLoHqgKN0
スプロケ交換と外装周りを整備するのに基本はT型レンチとソケットでやりたいんだけどコンビレンチも一部で必要ですよね?
8、10、12、14、17mm辺りだと思うんだけどどれが必須か知ってたら教えて。19mmのメガネは要ると教わったので1本買うつもりです。
0342774RR (ワッチョイ 53fe-rGOo)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:22:21.12ID:DLoHqgKN0
ソケットは 8、10、12、13、14、17、19、21mmのセット品(三共 TSS-308)を買うつもりなので、T型レンチで回せない箇所があれば知りたいです。
0344774RR (アウアウクー MMdd-rGOo)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:25:07.84ID:BO4plHhbM
ラチェットハンドルは必要になったら買おうと思ってます。
0345774RR (アウアウクー MMdd-rGOo)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:27:37.47ID:BO4plHhbM
まずソケットを買ってみて車体の各ボルトに当ててみたらよいですね。そうしたらT型だと入らない箇所が判りそう。
0347774RR (ワッチョイ 01aa-GPz3)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:39:55.33ID:/vtIgZfC0
スプロケってことはアクスルシャフト外すんだろ?
14-17と17-19のメガネ2本は必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況