X



RVF/VFR part61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:11:52.67ID:jYetCqDG
FORCE V4 はいまいずこ…。
しかし、HONDA V4をとことん語るべし。
■関連スレッド・リンク

スポーツ/VF・VT・NV・NR・PC系
VFR750R(RC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr750r_1987-07-24/
RVF/RC45
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvfrc45_1994-01-07/
VFR400R(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1986-03-20/
VFR400Z(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400z_1986-03-20/
VFR400R(NC24)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1987-02-19/
VFR400R(NC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1988-12-06/
RVF(NC35)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvf_1994-01-12/
VF/VFR/RVF
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/

※前スレ
RVF/VFR part60
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567327859/

次スレは>>970が建ててください。
0002774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:12:22.97ID:jYetCqDG
NC02
0003774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:18:11.39ID:jYetCqDG
NC03
0004774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:18:33.61ID:jYetCqDG
NC04
0005774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:21:31.23ID:jYetCqDG
NC05
0006774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:22:26.89ID:jYetCqDG
NC06
0007774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:22:54.00ID:jYetCqDG
NC07
0008774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:23:55.50ID:jYetCqDG
NC08
0009774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:26:14.69ID:jYetCqDG
NC09
0010774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:26:38.67ID:jYetCqDG
NC10
0011774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:27:01.54ID:jYetCqDG
NC11
0012774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:28:34.66ID:jYetCqDG
NC12
0013774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:30:04.39ID:jYetCqDG
NC13
0014774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:32:15.00ID:jYetCqDG
NC14
0015774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:32:36.15ID:jYetCqDG
NC15
0016774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:33:08.29ID:jYetCqDG
NC16
0017774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:33:49.49ID:jYetCqDG
NC17
0018774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:34:10.31ID:jYetCqDG
NC18
0019774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:34:29.81ID:jYetCqDG
NC19
0020774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 18:34:51.92ID:jYetCqDG
NC30
0021774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 23:35:54.86ID:p9T74FoM
乙C35
0022774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 08:17:17.70ID:SquEZy1q
mc22
0023774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 15:45:39.39ID:Vx4qwmSC
前スレ埋めれ
0024774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 01:34:13.91ID:8QZVKatJ
RC24!
0025774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 14:55:12.38ID:utyppGuN
2525現金払い
0026774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 16:49:02.26ID:sxiXCxx2
哀しいかな不人気のマニアック車扱い
パーツが無いねw
0027774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 22:05:08.82ID:mKVfLEVw
NC27 CB-1
0028774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 02:24:44.02ID:dPY/odZA
mc28!
カッコいいけどnc35共々バカ高く売る店は潰れて欲しい
0029774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 06:51:56.89ID:lfgGXQQb
NSRは伝説の名車扱いで書籍も色々出てるのにVFR,RVFは一向に出る気配がない
バイク雑誌にも特集されない
0030774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 07:10:44.81ID:HHDAbDJJ
RC30が偉大過ぎると言うかRC45ですらおまけ程度で掲載されるだけで単独で特集記事組まれることまずない
それでもNC30/35はまだ恵まれているFZR400やGSX-R400やZXR400なんて...
0032774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 08:26:20.93ID:lfgGXQQb
>>30
「80年代400 4気筒特集」とか雑誌であればその辺は載ってる。そうなるとパラ4繋がりでCBRが載る。
V4は「こんなのもあった」と番外扱い
0034774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 19:38:54.12ID:09IiypiX
ドカのパニガーレV4を見るとRVF作り続けてればなと思う
0035774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 02:27:18.73ID:w/sUTnia
>>34
「売れないとすぐ止め」
「爆発的に売れたモノに後追い」
ホンダは節操の無い会社。
0036774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 08:44:34.80ID:MnTp17cf
RC36 俺の愛車
0037774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 08:53:01.97ID:aSdrAY5h
>>33
記事にも書いてたけど
同じ400CBRと比べると下のトルクがモリモリだよね。
上の伸びは負けるけど

確かにNSR等のような特選記事も書かれないのにプレミア価格って言うのは少し悲しいというか余計イラつくね
0038774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 08:54:31.02ID:W5SmCYNl
確か最大出力とトルク発生回転が500ほど低かったかなCBRと比べて
0039774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 09:26:59.88ID:IMR9Nct3
>>35
企業として小回りが利かないオーバーヘッドがデカすぎるホンダにV4は無理。
売れず失敗すれば首が飛ぶから誰もやろうとしない。
0040774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 11:36:58.79ID:v6crh3tn
なにもわかってないな
そういう社内の制限を縫って産み出されたのが
NC30やNSXやS2000だろ
0041774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 11:40:07.54ID:v6crh3tn
これらは社内企画書ではツアラーやデートカー
0042774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 15:01:53.30ID:IMR9Nct3
>NC30やNSXやS2000
いつの話だよ?今2020年だよ?
0043774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 18:57:51.29ID:Th7Al9vn
ホンの10年前RC30が百万円で買えたって本当ですか?
0044774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 19:06:25.63ID:v6crh3tn
それはないけど
まあ、10年前がレジェンドバイクの底値だったのは確か
震災直後はNRも180万円で流通してた
RC45は100弱とか
0045774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 19:57:40.33ID:Is1S4hVJ
>>43
2001年に90万で買った
15年程前には都内某店(潰れたけど)で148万の個体が現れ、他店でもジワジワ上がって今に至る
0046774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 23:45:20.24ID:AWxvuK2i
米サイクルワールドに昨日アップされた記事にチャンスがあった時にRC30を購入しておくべきだったって話しが載ってた
高値で取引されている現状が健全だとか最新のバイクよりも操縦性が良いとか色々書いてあるけど
こうやって独り歩きしていくんだなって思った

ホンダの史上最高のナンバーワンヒットは、新品のときと同じくらい優れています。
https://www.cyclenews.com/2020/07/article/1990-honda-rc30-review/
私は思いがけないほど多くの自転車に乗ったという幸運な立場にあります。
しかし、Honda RC30(VFR750Rでも良い)は、どんな状況であっても、チャンスがあった時に購入しておくべきだったと認めています。
驚くことではありませんが、RC30の世界的な取引は現在健全であり、昨年のMecum ラスヴェガスオークションで121,000ドルで販売され、これは新しい世界記録です。
昔の方が本当に良かったんですね。
無数の排ガス規制に対応しなければならず、スロットルレスポンスの良さが台無しになってしまう現代のバイクに比べ、RC30の最初のパワー伝達はビロードのように滑らかです。
パワーはシームレスに伝達され、シャシーにも適合しているので、30年前のバイクとは思えないほど速くスピードを出し始めることができます。
ギアボックスはとても軽くてダイレクトなので、新旧を問わず、今まで使ったギアボックスの中で最高のギアボックスに匹敵します。
ここには電子機器は一切使われていません。
洗練された機械的な卓越性が働いているだけなのです。
RC30はまったくもってすごいマシンです。
ヒーローに出会えて、期待通りのカッコよさを得られたときはいつも嬉しいものですが、RCは率直に言って私の期待を超えていました。
RCはほとんどの最新のバイクよりも操縦性が良く、彼らが夢見ることしかできないような存在感があります。
0047774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 06:37:52.37ID:kF6GHtDa
昔RC30を60万で下取りして下駄代わりに散々乗り回して飽きたから
適当に100万付けて店頭に並べたら速攻で売れてワロタって人が居たな
今の現状知ったらワロエナイだろうな
0048774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 06:47:08.45ID:kF6GHtDa
>>46
RC30は日本より海外の方が神格化されている
車でも日本人はスポーツカーを好まないけど欧米人は大好きだからね
0049774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 06:53:55.11ID:b5zMC1j/
クソボロのCBX400Fが300万とかの業界ですしお寿司
0050774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 08:03:48.23ID:6Wq2vb8r
CBXなんでこんな高いの?
教習車&族車のイメージしかまいがw
0051774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 08:04:44.56ID:bp1JCNZ6
>>46
同じライターが2年前にRC45の記事書いてた
車重が重くて25年間の間にどれだけ進歩したか実感させてくれる、そして最後のまとめが
RC45は現代レベルの速さではありません。
しかし、RCには今日のバイクが夢見るような存在感があります。
最大手企業の純正ホモロゲーションレーシングバイクであるHonda RC45は、要求されるレーシングの高さに達していなかったかもしれませんが、
だからといって特別な存在であるということには変わりありません。
https://www.cyclenews.com/2018/07/article/super-rare-1994-honda-rc45-road-test/

RC30の記事だと
気まぐれにラインを変えても、RC30は行動に移す前に自分の思い通りになる。
250ccのグランプリレベルの俊敏性はないが、4ストロークとしては、これまで乗ってきた中で最も優れたもののひとつだ。
そして最後に
RCは、ほとんどの最新のバイクよりも優れた操縦性を持ち、夢を見ることができるだけの存在感を持っています。

R32GTRは好きだけどR33GTRは認めないとかそんなタイプの人なんじゃないなの?
0052774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 08:14:54.02ID:bp1JCNZ6
>>50
CBX1000の方が名車なのに安い
NSXの方がプレリュードの方が安いみたいな感じだよな
0053774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 08:39:25.71ID:jIuC5gQm
>>51
海外のジャーナリストなんて都合に合わせて平気で掌返しをするからねw
RC30を褒めちぎる記事が求められてると思えば褒めちぎる、逆だと貶す。
マイケル・スコットなんかも酷い。
0054774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 08:54:19.54ID:9LpPXJSS
RC30の良さが分からないジャーナリストは失格みたいな風潮は海外でも同じなんだな
和歌山さんも現代のバイクを体験した今だから分かる事もある
当時はいい加減なレビューを書いてしまったことを後悔していると書いてたし
0055774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 10:58:12.27ID:OB4lh9/c
オレは大型二輪免許取った2005年に99万円で売ってた。片持ちが格好良く以前から乗りたいって決めてたからよく覚えてる。走行距離は12000キロだったかな。
でも当時現行だったブラックバードと迷ってしまって、結局ブラックバード買った。
走行7000キロ79万8000円で1997年式。
当時はやっぱりRC30にしておけば良かったかなって通りから見るたびに思ったけど一か月位で売れていったな。
そして今もブラックバード乗ってる。
RC跨った感じとエンジン音は今でも覚えてる。

誰かドラえもん貸してくれ。
0056774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 12:11:23.88ID:5bVGVUI8
>>50
ホンダ初の400、4気筒DOHCで発売当時は最速だった。
4耐も勝ったんじゃなかったっけ。
レーシング小僧 嵐 なんて漫画もあったし。
GSX-R(とFZR400)が出て性能的には過去のものになったけど、
教習車は2型が多いんじゃない。
0057774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 12:16:49.54ID:E45K0ogF
>>55
きっと縁がなかったんだよ。
もしかしたらRC30で虹の向こうに渡ってしまう人生だったかもしれないし。
0058774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 17:03:48.98ID:7uEFWxya
RC30のメディア露出が多いのは相変わらずだけと、最近RC24もよく見かける気がする
0059774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 17:28:28.50ID:WRcvEXYd
今nc30のエンジンohしようと思ってるけどクランク系のベアリング(ミッション系含む)とかコンロッドベアリングとかってなんか出ますかね?一応ウェビックでは廃盤言われた。中華は人柱さんお願いします。
後ヘッド面研しようと思いますがどこまで行けますかね?カムギアなので殆ど出来ない気がしますがレース等でやった方でわかる方教えてくだちい
0060774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 17:34:34.02ID:WRcvEXYd
>>59
追記
ピストンの縦傷が少し目立って気になります。
新品は出ないそうですね、、
sfのピストンをつけても良さそうですが、圧縮比が下がったりしないか気になります。
もしくは、wpcなどのコーティングで誤魔化そうかと思いますがどこかお勧めがあったらお願いします。
中華は人柱さんお願いします。
0061774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 19:52:26.22ID:tQJquwKK
>>57縁がなかったんだよな。当時わかららないもんだね。
隼は初期型でもまだまだ高かったし新車ブラックバードが120万くらいだったかな。
隼は値段が一生落ちないんだろうなと思っていたころだったしな。
今思えば決定打はメーターパネルだったかな。
でもいいんだ!ブラックバードに彼女乗せてデートしたし海に行ったし今では息子を乗せるし
RC30なんて一人乗りだもんな。タンデムしてこそバイクだよ・・・

と自分に言い聞かせる。あの頃はRC30でもNC30でも30万くらいまで値段落ちたら
その時に下駄バイクとして買おうかななんて真剣に思ってたしな。
0062774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 21:46:34.81ID:Cu8P+/5Q
RC30の中古車といえば、90年代後半が一番タマ数が多くて安かったイメージがある。
97年にトリコロールのRC30を92万円で買ったけど、
その時は同じお店に3台のRC30売られていた。
当時のSOXはRC30をよく取り扱っていたっけ。
0063774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 21:52:46.22ID:htDkjEvM
値段は都心駅近マンションと同じで株価に連動する。
2003年が底だったんじゃない。
RC30の発売はバブル前夜1987だったから
https://young-machine.com/2020/07/27/112685/
が実現するなら、ここから2,3年バブルがくるかもしれない。
0064774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 05:58:51.39ID:6UmrX7rb
車はベストカー
バイクはヤンマシ
東スポ的な意味で
0065774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 10:06:58.90ID:FiyEM+cu
リフレッシュプラン、今日から申込
まだお店に情報が届いていない辺りがホンダっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況