X



【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa2f-MiAv [106.128.131.207])
垢版 |
2020/07/24(金) 14:09:25.09ID:ZrGJ4gpha
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595031023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0185774RR (アウアウカー Sa77-FdLM [182.251.193.70])
垢版 |
2020/07/26(日) 10:19:06.99ID:PeOVGpoQa
やっぱ会話しない人って増えてるんだろね

にひゃくごじゅっしーしーよんきとう
くぉーたーまるち

言いやすく、通じやすい言葉が、会話では使いやすいんだよ
会話の機会は無くても、そういう視点は身に付けたが良いよ
中免も同じ部類
0187774RR (ワッチョイ 8239-YRtJ [125.170.145.158])
垢版 |
2020/07/26(日) 10:28:44.53ID:t8soME2b0
>>167
VTターボは出なかったから伝説みたいになってるけど、当時発売された他のターボバイクが全く話題に上らないしダメだったと思うわ
当時のターボは完成度低いし
発売しなくて正解だったんじゃね今の技術で作れば違う結果だと思うが

そもそも当時は250なら2st有ったし
0188774RR (ワッチョイ c2aa-0a5H [221.54.70.123])
垢版 |
2020/07/26(日) 10:38:41.45ID:2C8ZFJ480
>>185
頭大丈夫?
会話じゃなくスレタイの話してるんだけど
クォーターマルチが伝わりやすい言葉?
流石ボケ始まってる老人は言うことが違うね
0193774RR (ワッチョイ 3ff3-WQpp [14.8.38.0])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:07:23.64ID:G34NNEhf0
>>176
まだ発売もしていない車種だし、場所によっては行列できたそうだからプラザでは車体価格値引きはまず無いと思う
正規販売店もきついかも知れん、登録料とかで値引きならあり得る
0194774RR (ワッチョイ 2e0b-jwIk [119.83.223.75])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:14:19.56ID:8CFOrBR60
>>191
厳密って定義なんてどこにもないよ。
一般的には2気筒が普通だった時代に4気筒を偉そうに表現したのがマルチ。
車は4気筒が普通だったから6気筒をマルチと呼んだ風習的な歴史があるだけ。
クォーターもそうだけどその言葉に馴染んだ世代を許容するくらいの優しさは持つべきかと思う。
違和感じるのも自由だけど、下手な言い方すると蔑視された気がする人もいる。
0199774RR (ワッチョイ cfaa-CB+I [126.168.195.97])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:45:34.63ID:lt0w5h3x0
僕のエンジンは
クォーターマルチっ!!
どーだ格好いいだろう!?

いやマジでダサいんすけど。
めちゃくちゃお爺さん感ぱねぇ。

と思う29歳です。
0202774RR (ワッチョイ 2641-5TCi [121.85.124.145])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:54:16.51ID:frbMsx6m0
調べたら海外ではマルチといえば直2・3・4やVツイン・4まで総称しているみたい。
ttps://global.yamaha-motor.com/business/mc/mc-tech/standard-technology/multicylinder.html
けど、日本のバイク業界じゃツインの対義といてマルチといえば四気筒(三気筒もか?)で通ってるし、
それにケチをつけだしたらそもそもバイクなんて英語は2輪って意味で自転車の方が海外では一般的だしもう無理w
0205774RR (ワッチョイ c2aa-0a5H [221.54.70.123])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:58:30.08ID:2C8ZFJ480
>>189
は?
なら25Rの製品ページにクォーターマルチなんて言葉出てくんのか?
出てこねぇだろ

>>194
新規層軽視してんのはどっちだよ
終わってくだけのジジイ共が出しゃばんなって話
0206774RR (ワッチョイ 2b79-jYIW [122.132.46.104])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:06:08.30ID:DwmNgppk0
*スリップオンは殆ど出ないだろうね。バリオス(U)にはMHアサノが純正エキパイ切断して、のなら出したけど。手軽に社外マフラーに交換はムツカシそうだね。
*ホンダは唯一無二のVFR250とかRVF250を出してくれれば最高なんだけどな。あのNCの音が少し高音になった感じになるんかね。社外入れたV4サウンドの良さを知ってるから期待しちゃうよね。
>>178
マジレスすると、Z900RSの外観を期待しているようだけど、大型のそれを大金出してる人からは良く思わないよ?バイクも車もそうだが、上級車の格好良さそのままに安価な低排気量は作らないから。
期待するなら、精々Z250の外観やね。万一頑張ってもバリオスUのリファイン位でしょ。
0209774RR (ワッチョイ 6b41-ag1H [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:09:17.06ID:Xf1w65dB0
>>199
リアルでクォーターマルチとか聞かないなあ
ネットでならいいけど
0211774RR (ワッチョイ 3ff3-jwIk [14.9.97.192])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:10:11.36ID:QzZB+3Ri0
今のバイクだからシート下に工具入れるスペースなんてないんだろうなぁ
いっそのことオフロードみたいにフロントフェンダーに括り付けるか
0212774RR (ワッチョイ 2641-5TCi [121.85.124.145])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:20:49.13ID:frbMsx6m0
チタンマフラーが素敵! 話題の250クォーターマルチ、カワサキ Ninja ZX-25Rにレースイメージ車が登場
ttps://motor-fan.jp/article/10014249

「クオーターマルチ」「ニーゴー4気筒」「4発クオーター」「ニーゴーマルチ」……と呼び方はさまざまだが、ともかく今バイク界をにぎわしているのが250ccクラスの4気筒復活である。
ttps://www.webcg.net/articles/-/41856

カッコいいともわかりづらいとも思ってないけど、やっぱり業界では一般的な用語。
俺は250cc直四が好きだが、別にインラインフォーでもなんでもいい。次にスレ立てする人が好きに付けりゃいいよ。
0213774RR (ワッチョイ 02ed-Ar/h [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:22:52.01ID:me8eDIOZ0
https://www.google.co.jp/amp/s/motor-fan.jp/article/amp/10014249
>チタンマフラーが素敵! 話題の250クォーターマルチ、カワサキ Ninja ZX-25Rにレースイメージ車が登場

https://news.webike.net/2019/10/25/168726/
>カワサキ「ZX-25R」の走りを大胆予想!現代に蘇ったマルチクォーターの衝撃とは

https://www.google.co.jp/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/41856>;「クオーターマルチ」「ニーゴー4気筒」「4発クオーター」「ニーゴーマルチ」……と呼び方はさまざまだが、ともかく今バイク界をにぎわしているのが250ccクラスの4気筒復活である。
0215774RR (ワッチョイ 737c-h1M8 [210.156.120.162])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:30:44.93ID:pv0ePIA60
>>207
パラツインも回すと良い音するんだけど…
180度クランクのせいか?、小排気量だと特に低回転域のポコポコ音がショボく感じる
燃焼間隔270度のVツインの音は結構良いのにね

250や400は一部を除き180度パラツインかシングルばっかりだし、そりゃ 4気筒良い音だなあ ってなりますわ
0217774RR (ワッチョイ 4b6b-91my [218.216.254.134])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:35:51.02ID:c02c5xB80
>>175
バイク業界を支えてんのは今も昔もおっさんなんだよ
ガキどもは黙ってスマホでもいじってろ
0220774RR (アウアウカー Sa77-FdLM [182.251.193.70])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:41:07.07ID:PeOVGpoQa
パラツインと一言で言うけど、シングルやマルチと違ってクランク位相でキャラクターも排気音もガラッと変わるからね
一括りにしちゃうのは、そこら辺知らない人かと
0222774RR (ワッチョイ 02ed-Ar/h [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:43:55.90ID:me8eDIOZ0

カタログに読み仮名付けたら良いだけのシンプルな話。
0225774RR (ワッチョイ 02ee-8jMQ [27.82.6.39])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:46:50.80ID:OCgxgdrk0
>>218
最近のドカは音悪いのか、消音が効いてしまったのかな離れてて分からんかった
昔のドカは粗野で太い音がしてて乾式クラッチの音がしてて痺れたもんよ
0228774RR (ワッチョイ 737c-h1M8 [210.156.120.162])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:48:50.30ID:pv0ePIA60
>>220
YZFとかニンジャとかの250ってなんであんなに音が残念なんだろうと調べたら燃焼間隔が原因っぽい
250パラツインは180度ばっかり

燃焼間隔は
パラツインだと180度270度360度
Vツインだと270度
水平対向だと360度(BMWだけ?)
…250のツインだと270度Vツインが良い音だと思う

「大型の速いやつは怖いけど、扱いやすいバイクを良い音で乗りたい」
って人にはZX25Rはかなり良いと思う
4気筒が良いからって大型に乗ると、アクセル捻りたくなる衝動を抑えるのと、アチアチになるのを我慢するのが大変だからねえ
0233774RR (ワッチョイ 026e-fOmF [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/26(日) 14:30:05.80ID:JiqngxTs0
>>209
リアルじゃ
「にひゃくごじゅうの4気筒」 
30数年バイク乗ってきて、これがいちばん多く聞いてきた言い方だと思う


>>99 にひゃくなな にひゃくじゅうご(ほんと今の5CH運営糞だろ)

MC51の8000rpm以降の排気音は、下手な4気筒より快音だと最初試乗した時感心した。
少なくともMC22前期ノーマル(45PS連結管無し)よりいいい音だと心底思った。元MC22オーナーの俺からしても。

あと、ER6fの2代目は、常用域でもビートの効いた心地よい音で、流してて気持ちよかった。
0234774RR (ワッチョイ 026e-fOmF [61.112.136.251])
垢版 |
2020/07/26(日) 14:32:25.80ID:JiqngxTs0
>>230
MC51のでかくて重い3室構造サイレンサは
その欠点克服した見事な楽器だぞ。

だから社外マフラに変えると、総じて高回転時は気色悪くなるw
ただし中低速時のツインのパルス感が好きな人はいいと思うけど
0235774RR (ワッチョイ 3ff3-jwIk [14.9.97.192])
垢版 |
2020/07/26(日) 15:16:58.97ID:QzZB+3Ri0
>>223
>>224
今のバイクってETC付けると書類がギリ入るかどうかなんでしょ
意気揚々とハゼットのコンビレンチ買ったけどしまう場所ないとかもうね
GSX1400が羨ましい
0237774RR (ワッチョイ 662d-WQpp [153.178.53.5])
垢版 |
2020/07/26(日) 16:40:36.09ID:i829Fba40
スクープ
カワサキがスパーチャジ250cc4気筒発売2024年
開発コードH2.5 最高速250km 75馬力

とか無いかなw
0238774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 16:45:18.44ID:pMJuDvlI0
>>237
2気筒の方がロマンがあっていい。
高価な250があってもいいと思うが、サーキットラップ最速を狙うんじゃなく
そういう方向の方がいいと思う
0239774RR (ワッチョイ 2bee-Y9Vl [122.135.233.255])
垢版 |
2020/07/26(日) 16:52:58.13ID:ey3cp8ev0
>>237
スーパーチャージャー付けるならこんなレッドが17000オーバーの超高回転型のエンジンとは相性が悪いのでは
もしやるなら専用の新型4気筒エンジン作ることになるな
開発費回収しようと思ったら恐ろしい価格になりそうだ
0240774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 16:55:40.06ID:pMJuDvlI0
>>153
MC51が最終型で45、いや、43馬力(かつてのホンダ市販250ccツイン最高値)に達したら何も文句ないかな
今(9月の新型)でも十分頑張ったと思うけどさ

2台目の250のニンジャ(Rなくなったやつ)出た当時からしたら
まさか現代の250cc4ストツインが40馬力超まで出してくるとは思わなかった
R25出た時も、「今の色んな規制通したら、頑張ってこんなもんなんだろうな〜」って思ってたし
0242774RR (アウアウカー Sa77-FdLM [182.251.193.70])
垢版 |
2020/07/26(日) 16:58:43.08ID:PeOVGpoQa
つってもそこ数馬力の差でしか無いからね
250フレームに300やら400のエンジン乗っけた方が、低コストで速いっていう
重さや車格も同じだし
0244774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 16:59:59.89ID:pMJuDvlI0
つうか、スレタイのバイクなんだけどさ、
使用燃料はハイオクかレギュラーなのかもう発表されたのか?

だ〜れも話題に出さんし疑問に思ったりもしてないみたいだけどさ
0245774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:04:59.23ID:pMJuDvlI0
>>243
俺も昔の40馬力以上出してた4ストツインよりかは速いと思うよ

ただ、今の250cc4ストツインエンジンが規制対応させて、一般市販車としての耐久性持たせたうえで
どこまで馬力上限上げられるのかが楽しみで興味あるんだよ

リッターSSで200馬力超えても、そんなもん享受できる腕も場所も無いから
250ccの話題で一喜一憂する奴等がここで毎日騒いでるんだからねw
0246774RR (ワッチョイ cfaa-Ar/h [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:06:08.79ID:jS17Sfpc0
>>244
ヒント インドネシアがメイン
0247774RR (ワッチョイ 02ed-Ar/h [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:08:48.61ID:me8eDIOZ0
>>235
600じゃなく603のショートタイプでも無理ですか?
0249774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:09:45.59ID:pMJuDvlI0
>>246
向こうの燃料事情がイマイチわからんw
タイならなんとなくレギュラー指定かなとは思えたりするんだけどさ

これって向こうでは超高級スポーツ扱いなのも拍車をかけてる
向こうでは金持ちはハイオク指定の4輪とか普通に乗ってないの?
0250774RR (ワッチョイ cfaa-Ar/h [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:10:29.13ID:jS17Sfpc0
>>237
ロマンがあっていいがそう言う方向なら大型があるやんって話だよ
ぶっちゃけ250でそこまでのパワーいらんww
どこぞの個人の改造マンがやるっしょ海外にはそういうのが多い
0254774RR (ワッチョイ 670e-/E7Y [220.219.203.224])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:17:24.86ID:/qITWA8b0
>>245
腕が無いからサーキットでも無理して回さなくていいリッターSSのエンジンは享受できるんだよなぁ。
コーナーが存在して速度の上がり下がりが多いと回して稼ぐってのはワイみたいなヘタクソには厳しい現実。
多分ワイ程度の腕じゃ何処のサーキットでも新型CBR250RRの方が速いだろうな。
修行のつもりで25R注文したけど心折れるかもしれん。動画みたいに回転維持出来るとは思えんw
0256774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:19:06.81ID:pMJuDvlI0
ついでにエンジン性能曲線も見たけど
現行のニンジャ250よりアドバンテージあるのは、完全に12000rpm以降からだけなんだな
車重もあるし、公道ではツインニンジャの方がどう考えても気持ちよく走れそうだ…

免許の点数いくら上がってもいい人しか優位面を享受できんなw
0257774RR (ワッチョイ 3f10-PWjY [14.133.173.57])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:23:17.03ID:uT5dzAsw0
>>255
日本向け250がハイオク指定とかWR位よ?
普通はその国のガソリン事情見てエンジン決めるやろ…
あと回すけど圧縮高くないのでな。
0258774RR (ワッチョイ cfaa-Ar/h [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:24:24.84ID:jS17Sfpc0
>>249
あっちのガソリンは郊外になればなるほど売り切れ多いハイオクなんてさらに少ない
ペットボトル単位で売ってるのがほとんどだしインドネシアは元々日本メーカー天国だからレギュラーか軽油多いよ
0259774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:24:52.22ID:pMJuDvlI0
>>254
享受って表現は良くなかった・・・
最高出力を恐怖感無しに味わえる、体感できる、に変更しとくわ
俺の腕ではせいぜい40馬力ちょいまでが限界だと30数年バイク乗ってて悟った

MC22とかでなら14000rpm常用でスポーツ走行普通に恐怖感無く出来た。
600SS経験した後でなら、45馬力の250ccなんか鼻歌で高回転ブン回せるから
乗れるうちに大型SS経験しとくの絶対オヌヌメ。 その方がより250ccを満喫できる
0260774RR (ワッチョイ 2bee-Y9Vl [122.133.208.245])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:27:06.99ID:lUmaCPsP0
>>256
逆に言えば4気筒でよくぞninja250と変わらない域まで中低速のパワーを維持できた、ということ
現行ninja250もレッドが13500からと高回転型になりながらも、トルク型だった旧型ninja250を全領域で上回ってきた

どの速度域も犠牲にしないというカワサキの本気が伺える
0261774RR (ワッチョイ 3f10-PWjY [14.133.173.57])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:29:36.22ID:uT5dzAsw0
>>256
排気量がデカイならツインに出力カーブで劣る下でも不足ないトルクあるけど、250ccだと馬力もトルクも(20kg重い分もあるので)モッサリはキッチリギアと回転数上げて使わんとネガになるからな。
0263774RR (ワッチョイ 02ed-Ar/h [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:32:41.87ID:me8eDIOZ0
セカンドなら選ぶ可能性もある。
0264774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:33:31.56ID:pMJuDvlI0
>>260
グラフ見たら
まあ僅差で全域で劣ってる程度なんだけど、約20kg重いのがどう響いてくるかだな。
実際早く乗ってみたいもんだね

つうか車重184って07のUSCBR600RRと同じだな…
あれはスクープ記事で乾燥150kg台と知り、度肝抜かれて購入即決意したバイクだった
0265774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:37:15.44ID:pMJuDvlI0
>>262
>>263

つうかどんな奴等がこのバイク買うんだろうな(日本では)
R25は思った以上に若い奴〜オッサンまで買ってたし
MC51は想像以上に若い奴が多く少し驚いた(100人規模のオナミ2回行って実感
0267774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:45:49.05ID:pMJuDvlI0
>>266
俺の周りではそういうおじさんは皆今リッターSS乗ってるなあ
セカンドも持ってる人ばかりだけど、誰も250cc4気筒は所有したいとは思ってないみたい

ただ、ZX25Rの話は皆好きで、話始まると30分くらいはその話題で盛り上がる
0268774RR (ササクッテロラ Sp0f-Ar/h [126.199.206.82])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:49:04.12ID:mHD7trQRp
>>265
サブに契約したおっさんが通りますよっ
mc51価格でも売れた訳だし25rも売れない訳が無いしな
0270774RR (ササクッテロラ Sp0f-Ar/h [126.199.206.82])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:53:48.39ID:mHD7trQRp
>>267
そりゃリッターssは普段使いには向いてないし
乗るのってサーキットかロンツー時しか乗る機会が無いでしょ
普段乗りにサブ買う訳だし後はニーズに合って尚且つ乗りたいの選ぶ訳だしな
0271774RR (ワッチョイ 02ed-Ar/h [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:58:04.73ID:me8eDIOZ0
>>265
大型持ちのセカンド、サード需要。
250cc2気筒勢からの乗り換え。
中型免許取立てでかっこよくて速そうだから。
車検がいらない軽二輪枠で1番速そうなやつが欲しい。
0272774RR (ササクッテロラ Sp0f-Ar/h [126.199.206.82])
垢版 |
2020/07/26(日) 18:03:35.04ID:mHD7trQRp
>>269
自分かw40代のオッサンだよ4台所有してるからどれがメインってのは無いかな
使用場面で使い分けてる
cb750f gsx-r1000がロンツーとサーキット
nsr250r がサーキットか普段乗り
ビクスク普段乗り

25rは多分gsx-rの代わりになるかな主にサーキットのねトランポに積みやすいしnsr250rと二台積める他もうリッターssの速度領域は満足したし体力の衰えもあってそこまでのパワーは良いかなと
0273774RR (ワッチョイ 2ea6-agSD [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/26(日) 18:11:50.20ID:bbApJ5LW0
モトブロガーが買ってるんでしょ
600とか乗ってるやつが欲しいってなるか?って言われればいらないってなるでしょ
0274774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 18:28:10.20ID:pMJuDvlI0
>>272
50代以上かと思ったw
ほんとバイク好きなんだねえお互いw
NSRあるのに25R買うのが羨ましい。
しかしビクスクが足とか意外だなあ、この手の人はPCX150乗ってる率高そうなんだけど

俺も場所が許すならまた3台以上同時所有したい。裏山。
(ここ数年2台体制
0275774RR (ワッチョイ 737c-h1M8 [210.156.120.162])
垢版 |
2020/07/26(日) 18:34:51.33ID:pv0ePIA60
>>245
>リッターSSで200馬力超えても、そんなもん享受できる腕も場所も無いから

そうなんすよ
高速利用ロンツーで余裕あるな ってくらいしかない
アクセル捻れば死の匂いがするし、渋滞はまるとアチアチになるし…
言うほど大型乗りたいか?ってなる

250の4気筒って、直4ノイズと共に使いきれそうな現実的な夢があって良いじゃん
0276774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 18:41:41.40ID:pMJuDvlI0
>>275
渋滞アチチ地獄を体感したら、
もう大型アルミフレームフルカウル4気筒車で下道ツーリングなんかやる気おこらなくなるよねw

この時期普段着で気軽にどこでも乗り出す気になれて、
遠出も普通にこなせ、パワーもそこそこある(全開の爽快感も味わえる)のが250ccクラスのいいところ。
0278774RR (ワッチョイ cfaa-Ar/h [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/26(日) 18:48:40.69ID:jS17Sfpc0
4台持ちなのはある意味カミさんのためでもあったかな
最初はまだ免許無しカミさんのためにタンデムしやすいビクスクでバイク世界に引き込み免許取らせnsr250r乗らせ大型取らせcb750fに乗らせてやっと大型マスツーまで引き込めたがgsx-rはパワーありすぎ!デカすぎ!cb750fも重すぎ!で半分以上はカミさんのためのzx25r購入の流れ

複数台もつにはカミさんの理解増やすための努力は必須w
0280774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 18:52:05.09ID:pMJuDvlI0
>>277
2ストレプでオイル缶携行してロンツー逝った奴等からしたら(俺含む数人)
25Rで遠出とか快適なもんだと思うけどねー

メーカーからしても遠出も考慮してるから
ハンドルも大して低くしてないし(MC51より高い
0281774RR (ワッチョイ 536e-fOmF [114.171.183.85])
垢版 |
2020/07/26(日) 18:53:25.80ID:pMJuDvlI0
今さっき知ったんだが
25Rの排気バルブ、市販250ccではMC22以来のインコネルなんだな
なんかここで改めてKawasakiの気合いを感じた・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況