X



【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa2f-MiAv [106.128.131.207])
垢版 |
2020/07/24(金) 14:09:25.09ID:ZrGJ4gpha
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595031023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0355774RR (ワッチョイ d7ea-fOmF [118.104.3.173])
垢版 |
2020/07/27(月) 17:24:03.50ID:QSrt5saw0
某中古屋ユーチューバーが次はスズキがZX-25RのOEMで250マルチを出してくると断言してたぞ
あれだけ自信満々に言い切ってたから多分間違いないだろう!
0357774RR (ワッチョイ 2e0b-jwIk [119.83.223.75])
垢版 |
2020/07/27(月) 17:28:43.06ID:s/s4foU/0
>>354
ユーロ6は待ってくれない。
仕様は決まってないけどほぼ壊滅的。
極論すれば電動化できなければ死んで下さいって言ってるのに等しい。
どこもかなり必死だよ。5年〜10年がいいとこ。
フルモデルチェンジが一回はできるかな。
0360774RR (ワッチョイ 662d-oJ29 [153.178.53.5])
垢版 |
2020/07/27(月) 17:49:15.89ID:AgE3tY/W0
エンジンも自社で作って欲しいけどな〜無理なんだろうな〜
アルミフレームくらいはやるんかな?
0362774RR (ワッチョイ 662d-oJ29 [153.178.53.5])
垢版 |
2020/07/27(月) 18:03:57.40ID:AgE3tY/W0
高校の休み時間、毎日こんな話してたわ〜当時はレプリカ全盛期
それぞれ推しのメーカーがあって「次のモデルはプロアームだってよ」とか
当時は進歩が凄かった、2コ上の先輩がgpz400Fで同級生がKR250
後輩がGPZ400Rだった
0366774RR (ワッチョイ cfaa-Ar/h [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:10:16.93ID:2pbW3+8c0
そのうち日本は電動のみになったけどエンジン車OKな国があってそっち方面はまだ開発するってメーカー構図が来るんだろうな

その境目が来るのはを出来れば味わいたくは無いな
0370774RR (ワッチョイ 47aa-VUig [60.110.30.79])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:46:36.62ID:k4yNqSSN0
>>364
インドネシアがというけど、実はインドネシアで250フルカウルが売れてたのはNinja250の先代くらいの頃で
今はホンダとかヤマハが参戦してもその頃より市場が縮んでるんだよな
今売れてるのは150ccくらいのマキシスクーターと150ccくらいのオフロードバイク
だから正直どこもついてこないと思う
オンリーワンになるからZX25Rは売れるだろうけど
0371774RR (ワッチョイ 5f58-83S+ [180.60.144.0])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:53:57.31ID:qreGVyWL0
バロン、ドライに付き合うには悪くない。オイルリザーブ慣れると他で替えるの馬鹿らしくなる。

転勤しても引っ越してもどこにでもあるしな

そーか、250だからバロンで買えるのか。
0372774RR (ワッチョイ 2b0b-sr5M [112.139.97.19])
垢版 |
2020/07/27(月) 20:02:43.62ID:nQuloOxy0
事件以降バロン擁護派ブログとかでスタッフの質は店舗によって大幅に違うから一概にはなんとも言えないっていうのが面白かった
チェーン店なんだから店舗によって違ったらあかんやろと
そもそも刀の件は本部指示が問題になったわけだし
0375774RR (ワッチョイ 8216-FdLM [59.137.230.159])
垢版 |
2020/07/27(月) 20:39:58.18ID:3LcMZWO30
>>374
コレ
良い前例を作ってくれたと思う
昨日今日始めたような個人店よりは信用できる

が、あの売り気に走った対応だと買う気にはならん
ZZRが欲しくて見たくて行ったのに、隼が人気ですよ隼ならありますよ隼にしましょうよってアホか
お前らの在庫とか知らんわ
0379774RR (ワッチョイ 4225-S0ZG [157.147.52.215])
垢版 |
2020/07/27(月) 21:39:06.11ID:vppuGGA+0
>>347

250ccVFR-250RRRR

こんなの出たら、
鬼ローン組んででも買うわ。
(今は住宅ローンと車、子供、
他は250バイクあるが、

)VFR250RR-RRなんて出たら
車とか売り払うわ。
0380774RR (ワッチョイ 2b92-UUnj [122.219.252.97])
垢版 |
2020/07/27(月) 21:42:56.95ID:htDkjEvM0
>>379
RC30やNC30(35)と同じになるなら30年後少なくとも2倍になるね。
0384774RR (ワッチョイ 8216-FdLM [59.137.230.159])
垢版 |
2020/07/27(月) 21:49:30.14ID:3LcMZWO30
30年後2倍って投資としてたいした事無いし、場所も取るが…

つか、2stとか4気筒とか実際発売されてるんだから、まずそれ買えよ
ホンダが出せば…って、出さないからホンダなんだよ
0386774RR (ワッチョイ dfb9-RnSF [110.131.129.232])
垢版 |
2020/07/27(月) 21:58:53.89ID:3iYygDgR0
大型新車乗りのオッサンはバロン
中小型中古乗りの若者(笑)は市井のバイク屋
無免やネラーはアンチメジャー

だいたいこんな感じだな
0389774RR (ワッチョイ 2b79-jYIW [122.132.46.104])
垢版 |
2020/07/27(月) 22:24:50.04ID:kFqeZIqe0
バリオスU-GSX250FX、D-TRACKER-SB250、スカイウェイブ-エプシロンを考えると、スズキでOEMってのも考えられるかも。
名前は何だ、GSX-R250かな?同じ形でエクスターカラー、良いしてるかも!
0394774RR (ワッチョイ 7bf3-oJ29 [106.73.169.1])
垢版 |
2020/07/27(月) 22:42:52.75ID:izN2bJTP0
Kawasakiにとって多分最後の250cc直四マシンになるんじゃないかな?

その後は、電動バイクが出てくると思われ・・・(´・ω・)
Ninja250の車体でテスト繰り返してるみたいだし
0401774RR (ワッチョイ 02ed-Ar/h [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/27(月) 23:16:04.86ID:yTSNc1vB0
>>399
日本仕様は30年前のクォーターマルチとどっこいだな。
0403774RR (ワッチョイ 7bf3-oJ29 [106.73.169.1])
垢版 |
2020/07/27(月) 23:29:25.90ID:izN2bJTP0
うむ
現地仕様でさえユーロ4で50馬力だから
30年前の排ガス規制ない仕様なら
50馬力以上出るんじゃないかな?(´・ω・)
それ考えると優秀だと思う
0405774RR (ワッチョイ 4b6b-91my [218.216.254.134])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:12:28.44ID:y5yYcTtY0
キャブの方がパワー出んだぞ
0406774RR (テテンテンテン MM6e-h1M8 [133.106.44.234])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:16:29.78ID:e7rFmQDwM
全帯域でのパワーで考えたら
構造上、自動調整するキャブでも出ない限りFIには及ばないよ
0410774RR (エアペラ SDbf-93fg [148.68.187.105 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/28(火) 05:52:16.62ID:zL/IGaORD
なんかバロンって粘着気質のアンチがいるよな。
自分がバロンで買わなきゃいいだけだろ?
0413774RR (ワッチョイ 02ed-Ar/h [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/28(火) 07:11:31.84ID:dO1hqivJ0
>>411
全日本SPクラスとか4時間耐久レースとかあったよ。
RVF、FZR、GSX-R、ZXRみんな400ccのSSだよ。
0414774RR (ワッチョイ 66c4-oJ29 [153.179.128.181])
垢版 |
2020/07/28(火) 07:14:12.75ID:C//NHoiZ0
電動バイクとエンジンバイクの共存って話出てるけど、それって車、バイク特に車の
非ガソリンエンジン化が一定の割合を越えた段階でエンジンは消滅する
そりゃガソリンが売れなくなるからな
価格がめちゃ上がるしGSもどんどん無くなっていくから
大型トラックは最後まで残るだろうけど給油場所自体がかなり限定されるだろう。
0418774RR (ワッチョイ d715-FdLM [118.10.232.73])
垢版 |
2020/07/28(火) 07:36:42.95ID:zCYVJvgW0
まるで〜
〜と呼んでも過言では無い

こう表現されるモノは〜では無いからね
ある疾患を抱えている人には、比喩表現は通じないらしいけど

まるでSS
SSと言っても過言では無い
250、400のフルカウルが出ると、いつも書かれるインプレだよ
それらはSSでは無い
0420774RR (ワッチョイ eeee-Th33 [175.134.187.141])
垢版 |
2020/07/28(火) 07:58:19.76ID:JP94AMkF0
週刊誌レベルの誇大表現が色々な場面でまかり通る世の中だからね
250や400はSSではないと思うけど、メディアの力でそれらも含まれるようになるんだろうね
0421774RR (アウアウクー MM4f-Xbtv [36.11.228.200])
垢版 |
2020/07/28(火) 08:11:09.33ID:UQTU/oTcM
スーパースポーツ(英: Supersport、SS)とはオートバイの一種である。SSバイクとも言われる。公道を走れるバイクの中でもフルカウルタイプの(スポーツ)バイクを指す。最高峰である1000ccクラスは「リッターSS」それ以上は「メガスポーツ」と呼ばれる。 また、バイクの世界最高峰レースmotoGPではmoto3は250cc、moto2は765cc、motoGPは1000ccの3種類の排気量で争われている。市販車のフルカウルタイプの250ccから1000ccまでのバイクはレーサーをレプリカしたわけではないので現在ではスーパースポーツとされている
0424774RR (ワッチョイ 2ea6-agSD [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/28(火) 08:13:07.94ID:kDhkrL7R0
2020年07月23日
軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」を出力向上、アシストスリッパークラッチ採用など熟成を図るとともにカラーリングを変更し発売

ホンダ公式も謳ってるしまぁいいんじゃねw誰も思ってねえだろうけどw
0428774RR (ワッチョイ 2bb0-8Xcr [122.24.249.204])
垢版 |
2020/07/28(火) 08:22:44.91ID:MhAKWbVG0
日常使いに向いてるのがツーリングバイク、明らかに苦行になるのがSS
最近のバイクは皆扱いやすいから真のSSはなくなりつつある
0429774RR (ワッチョイ 2ea6-agSD [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/28(火) 08:24:36.09ID:kDhkrL7R0
シュウィンてチャリのメーカーもスーパースポーツって謳ってるぐらいだし
なんでもいいんじゃね
僕の個人的な意見でいうと600以下はSSじゃ無いですよ
0435774RR (ワッチョイ 66c4-oJ29 [153.179.128.181])
垢版 |
2020/07/28(火) 08:38:11.40ID:C//NHoiZ0
速報
カワサキZX-25Rから始まった各社4気筒250ccバトル、ついにヤマハが動いた
DOHC5バルブエンジン、カーボンフレーム採用そして、お家芸後方排気
2022年7月予約受付開始。

とかw、ヤマハはなんかしら変わった事するイメージ。
0436774RR (アウアウカー Sa77-FdLM [182.251.193.70])
垢版 |
2020/07/28(火) 08:47:32.46ID:f1sOuV9na
軽量級はその取り回しの良さがウリなのにな
だからこそ絶対性能で選ぶんじゃなく、250をわざわざ選ぶんだから
なのに何で性能極振りのSSに擦り寄ろうとするんだろ?
メーカーがイメージ戦略として謳うのはまだしも、ユーザー側がそれをドヤるってのは違うだろ

SSだと言い張る人って、いわゆる本当のSSに乗りたいけど乗れない人なの?
SSが良いなら、SSに乗ろうよ
乗れば分かるよ
違うモノだって
250を選んで、良さを分かって乗ってる人に「これはSSなんだぜ!」つっても嗤われるだけだよ
0440774RR (ワッチョイ 6bfc-5TCi [58.189.49.16])
垢版 |
2020/07/28(火) 09:46:09.84ID:rWdDvhw40
ラジアルマウントブレーキキャリパやクイックシフター、パワーモードの選択ができることや、サスペンションなどの足回りなどなど、SSモデルにふさわしい装備でデビューするのが待ち遠しい今日この頃です。
ttps://www.kawasaki-plaza.net/yamanashi/news/2020/p-13625.html

かねてからその存在が噂になっていた250・4気筒スーパースポーツがついにそのベールを脱いだ!
ttps://www.autoby.jp/_ct/17318199

現代の250ccスーパースポーツの勢力図に、巨大な台風として9月10日に上陸するカワサキのNinja ZX-25R。
ttps://motor-fan.jp/article/10015584

250ccマルチ復活!四気筒のNinja ZX-25Rは真のスーパースポーツだ!
ttps://inertial-drift.com/ninja-zx-25r/

ここに書き込みしているどこの誰とも知れん奴じゃなくて、業界の人がSSって言っているみたいだから、オレはSSと思っておくわ。
0441774RR (ワッチョイ 2ea6-agSD [183.76.39.184])
垢版 |
2020/07/28(火) 09:51:50.31ID:kDhkrL7R0
マーケティングに乗っていくのはトレンディでいいと思うよ
たまごっちみたいなもん
信じるものは救われるって言うしね
0445774RR (アウアウカー Sa77-FdLM [182.251.193.70])
垢版 |
2020/07/28(火) 10:31:02.09ID:f1sOuV9na
せっかくの250クラス4発も、ただの末弟扱いか…
それで良いんなら良いんじゃね?
400も250もクラス最速にはなるんだし

ただ、250SSって言ってる奴がいたらやっぱり嗤うw
0446774RR (スップ Sd22-XiBF [49.97.99.183])
垢版 |
2020/07/28(火) 10:44:51.19ID:7/daqc/jd
これだけお手軽に大型に乗れる時代に
そこまで高性能250の需要があるとも思えないが。
超高回転型の250って、実際乗ってて疲れるよね。
0449774RR (ワッチョイ 66c4-oJ29 [153.179.128.181])
垢版 |
2020/07/28(火) 11:14:48.25ID:C//NHoiZ0
>>466
俺が購入を検討してる理由は250ccであるって事だな、車検が無いってメリットは
年に数回しか乗らない人にはメリットが大きいよ
0450774RR (アウアウカー Sa77-FdLM [182.251.193.70])
垢版 |
2020/07/28(火) 11:19:51.50ID:f1sOuV9na
>>448
忍千もCBR650FもSSか?
フルカウルでクソ速いけど、SSと呼ぶと乗ってる本人たちも苦笑いするぞ

ま、面と向かって嗤われたりはしないから、好きに呼べば?
ただ、明確に言っとくね
リッターや600のあいつらがSS
もうそれだけで、普通のバイク乗りには通じてる
車種もわざわざ挙げなくても伝わってる
0451774RR (ワッチョイ 6764-oJ29 [220.211.171.249])
垢版 |
2020/07/28(火) 11:32:48.98ID:Cg/LAvDy0
元々のレーサーレプリカって呼び方だって本来2スト以外はレーサー由来でも何でもなかったし、別に250のミニチュアSSと呼んでもおかしくなかろ。
0454774RR (ワッチョイ 6639-atBT [153.169.184.32])
垢版 |
2020/07/28(火) 11:43:59.43ID:bU45O0hz0
100kg超級じゃないと柔道とは認めない!
ベビー級じゃないとボクシングとは認めない!

というタイプなんだろう
それぞれの違いを楽しむ気持ちの余裕がないのでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況