X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 12台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 23:00:33.19ID:RYCBh5Sd
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 11台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592886540/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588253911/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/
0175774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 12:31:09.66ID:Mp3sMl2Y
高い音最初自分も気になったけど500-700キロあたりで音が落ち着いてきたのか気にならなくなった
0176774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 12:38:50.71ID:hVPMZOp+
ヘルメット被ってる筈だし
人によって聞こえ方が違うかも知れないけど
笛みたいな音がするなら、吸気音で間違いないかと

例のフロント異音の可能性も否定出来ないけど
乗ってて問題は出ないかと思う
0177774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 12:44:57.15ID:aX4G7IxX
なるほど。解りました。しばらく様子見てみます。ありがとうございます。
0178774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 13:08:20.14ID:hVPMZOp+
ってか、脈絡無いけどw

このバイクは、マフラーのエンド部の6角形のディフューザーみたいなの
要は意匠の部分も外してみると裏にアルミテープみたいなの張ってあるし
こいつを留めてる3本のボルトも中間にブッシュみたいなの入ってる

エアクリボックスもタッピングビスじゃなく、相手が居て馬鹿になりにくくもなってる

ずっとスズキしか乗ってないが、細部の拘りを感じる
今までのスズキらしく無いとも言える
台湾人らしいオタクっぽい意見が採用されてるとしか思えない
0179774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 13:49:23.26ID:hVPMZOp+
では、再度コレを
この時期は車の動きが危険なので、乗る人は気を付けて下さい

新しくなったフラッグシップ 流行の先を行く
スウィッシュ 1 2 5 !
https://www.youtube.com/watch?v=QxtWwNNd94A
0180774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 15:22:12.46ID:CUdQr7aD
>>174
アレはエアクリーナーの空気吸い込んでる音だよ 新しいと目づまりして無いから結構音がする
0181774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 17:22:21.34ID:aX4G7IxX
>>180
それなら徐々に小さくなっていきそうですね。今の音だと耐えられるか不安だったので安心しました。ありがとうございます。
0182774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 18:49:42.61ID:nlK2omZV
昔のベスパやラビットじゃあるまーに
そんなに吸気音うるせーのかコレ?
0183774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 19:25:56.40ID:w74p4dHu
ベルト鳴きだと思うけどなあ
俺のもしばらく乗らないと鳴るよ
0184774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:45:50.59ID:Q9AUFjPb
>>182
吸気音は大きいよ。
けど、キュイーンとかそういううるさい音じゃなくて、ヒューンていう心地いい音だよ。
0185774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 01:25:39.69ID:tqE3ugSn
走行距離が少ない頃はヒューンって音鳴ってた、でも気になるほど大きい音じゃなかったと記憶してる
あとはタペット音みたいなやつか、他は特にないかな
0186774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 07:24:20.41ID:oxYd8rar
シートに座ってる時だけロック部分からカタカタ音が鳴るんだけど、オレ環?
0187774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 07:32:22.05ID:QDd4GGFX
空中に座っている姿勢とかでなければロック部分ががたついていると考えるのが妥当な気がするけど、どんな状態?
0188774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 08:49:19.80ID:mN3pM+W1
>>182
V125の頃よりも緩和された騒音規制のおかげか
エアクリの空気流入経路がクッソ単純になったせいなのと
インマニがやたらと長いせいで良く響くんだ

>>183
ベルト鳴きだとエンジン回転数と連動しないし加速が鈍ったりするからすぐわかるんじゃない?
0189774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 13:32:38.36ID:qFZsRD3Z
>>186
アドレス110に乗っていた時のことだけどロックされてない状態で走ってるとカタカタいってた
0190774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 02:35:08.69ID:LZkItCVg
プーリーキット発売されてるね
0191774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 04:56:50.69ID:WbF4nc8V
>>190
速くなるどころか遅くなりそうだ。
0192774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 11:33:48.12ID:nFO/n1ul
根拠をどうぞ
0193774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 12:09:13.88ID:8xm7GDHb
ノーマルの駆動系が結構煮詰めてる感じだからじゃない?
パワー自体上げないとほんの少しもタイム縮まなそう
0194774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 16:09:05.99ID:OWgjKEtb
いやだからその根拠を書いてくれと・・・
0195774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 16:12:59.72ID:rohkglcU
V125Sの頃からハイスピードプーリーはほぼ意味無しむしろ遅くなるって定説じゃん
もしかして先人の知恵に学べない人?
0196774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 16:21:06.12ID:Q7r5oR5H
>>195
それは能力のない人の意見、俺のk9はめちゃ
速く成ったぞ、自分で削って作成したが
加速でNMAXより速く、最高速は125弱
エンジン、マフラーはk7のパーツを流用
メーカーがどれだけの物を作るか見物だな
0197774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 16:47:25.92ID:OWgjKEtb
>>195
例えばさ、ノーマルエンジンの変速回転数が7000回転で、そこから9000まで伸びて100キロちょうど。
社外プーリーで最大変速量を上げて9000まで回れば105キロになるけど、
大抵はギア比にエンジンパワーが負けて8500回転98キロで頭打ちになっちゃうから意味ない

みたいな根拠があればまだ信用できるんだけど
先人とか煮詰めてるとか定説とか、せめてその先人の発言がどこにあるのか言ってくれないと話にならない
0198774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:59:36.31ID:KbhH+oOL
もちろん、すすんで人柱になってくれてもいいんだよ
0199774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 18:18:30.04ID:DL60jH8M
wrだけ台湾の14gにしてるけど
初期の加速もノーマルよりは、少し元気だし
家のサーキットでも105キロはメーター読みで出るよ
0200774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 18:53:08.17ID:4OjOx0Xx
ヴォスの軸の太さでも変わるよね
0201774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 19:18:12.48ID:vYOiSQhT
ローラーだけ軽くすると出足が悪くならない?アドレス110の時に2gずつ軽くしたら出足鈍って中間加速良くなって最高速落ちた
0203774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 21:23:51.14ID:aQjcGYjz
加速も最高速も今のままでいいけどメーター100キロくらいまではスムーズに加速してくれるとありがたい
0204774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 21:38:28.44ID:fk1p8Nr5
スピードが欲しいとなると、
激やせするか排気量上げるしかないと思う
0205774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 21:43:42.96ID:9Xs5CCBp
色々WRやプーリーやらボスワッシャーやらセッティングして
初速重視とか中間加速とか最高速とか試行錯誤するんだけど
最終的にはノーマルが最高に戻ってくるもんだよ
まあセッティングで試行錯誤する間が一番楽しいんだけどね
0206774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 22:11:30.16ID:48OhQ7XG
125ccで100までスムーズに加速してくれるスクーターってあるん?
平地でも精一杯なイメージだけど
0207774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 22:23:34.91ID:hwExSSdG
>>170
感覚的に右後側から聞こえてくるやつなら空冷ファンの音
0208774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 22:55:49.57ID:8xm7GDHb
>>206
NMAX
上は120まで伸びる
0209774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 06:38:42.60ID:tdvcIvDP
NMAXよりスウィッシュの方が80までの加速は良いんだけど、125なら十分だろう
0210774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 07:55:42.65ID:JbcGo6lm
メーター読みで良ければPCXだって120出るんじゃないの?

そういや水冷シグナスの正式発表出てたんだなぁ
シグナスGRYPHUSって名前だけはどうにかならんかったんかね
これに刺激受けてスズキも対抗して水冷もしくは油冷スクーター出したりしないかなぁ?
0211774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 08:53:54.35ID:0iW9q7Tu
>>208
NMAXもPCXもメーター誤差が大きくて、こちらは120k以上出るんだが
それぞれ後ろへ付いて走ると、v125の武川メーター読みで100k出て無かった
0212774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 09:16:54.41ID:d2uklpgt
ハッピーメーターwww
0213774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 10:39:09.27ID:/gwaF4UB
昔乗ってたTZR125は140kmメーター振り切ってたなあ。
0214774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 10:49:31.40ID:jwIUcw7l
>>213
2ストと比べないで。
0215774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:59:08.26ID:QGSoTlKy
スムーズに加速していくのは80(70)
それなりに加速していくのは90(80)
やっとこさ加速していくのは100(90)
0216774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 16:16:07.39ID:azDkgm45
最大馬力発生回転数が7000回転、最高速付近の回転数が8500以上
7000回転で9,4psとしたら8500回転では7ps有るか無いか
それを駆動で常時最大馬力の7000で変速し最高速も7000付近で出す様に
チューニングすれば2割位は速く成るだろう
馬力が大きくドロップした回転で頑張っても、たかが知れている
0217774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 18:54:28.01ID:uu18ehIp
俺は不具合がなく普通に走ってくれればそれでいい_(:3」∠)_
0218774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 19:08:07.24ID:4A3yhw+C
>>34
同じドラレコ買ったけど配線がややっこしくて設置が思ったより難しい。
初心者にはハードル高すぎない?
0219774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 19:22:32.61ID:eET/9ph8
多いか・・・?
0220774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 19:43:13.70ID:PX7a4le9
>>197
>せめてその先人の発言がどこにあるのか言ってくれないと話にならない
探したらありました

結論から言うとノーマル状態で素晴らしく高度にチューニングされているため、
速くするのは至難の業でした。
https://motor-fan.jp/article/10006010
0221774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 19:45:46.50ID:J3pmjsOz
>>217
そんな都合の良い事ある訳ないだろ
0222774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 20:05:39.03ID:QGSoTlKy
>>218
自分は他のドラレコだけど車両につなげる配線は+と−とACCの3本だけだから難しいことはなくない?
他は専用コネクターをつなぐだけだから考えることないし
どこに設置して配線をどう流そうかは考えたけど
0223774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 21:39:38.09ID:uu18ehIp
>>221
普通が都合の良いことなのか?
90とか100出して走るのが常識なのか?125だぞ?
0224774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 21:51:25.32ID:qRrRKi6b
>>34
すげーな
カウル外す時にバキバキに割れそうで怖いわw
0225774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 22:37:00.77ID:J3pmjsOz
>>223
スズキのバイクには2種類ある
不具合が起きたバイクと
これから不具合が起きるバイクである
って言ってるだけでお前が何kmで走るとかそんなん知らん
0226774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 22:45:26.68ID:l8fD+gLt
多分そんな皮肉だと思ってた
根拠がないし年寄りぽいぞ
0227774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 23:03:20.86ID:uu18ehIp
なんだ、そんな事か
前に乗っていたアドV100ができすぎていたから感じていただけだ
以上
0228774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 00:40:39.40ID:UZyNhLcu
体重62kgなのでサスを一番柔らかくしたら乗り心地が良くなった
0229774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 01:51:25.56ID:3dkYt7UY
ドラレコ動作テストでバッテリーから+-ACCをとって一式をメットインに突っ込んでたときは普通に使えたけど
いざ取り付けたらGPSがぜんぜん受信しない
余ったケーブルを一カ所にまとめちゃうとノイズの影響が出るのかな
アンテナを外に出しても見失うことがあるから電源ケーブルにフェライトコアを着けたら見失わなくなった

本体はメットインで直ぐ近くにGPSレーダーがあり久々に使ってみたらレーダーのGPSが受信できない
たまたまあった100均の保温バッグの切れ端を間に入れたら復活
ドラレコ本体をきっちり覆わないとダメかな?と思ったけどこれだけで済んでよかった
0230774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 15:18:50.13ID:D2oDXt/y
>>229
カーナビ取り付けのセオリーで行くとGPSの線と他の線は出来るだけ間を開け
配線も出来るだけ束ねない(メーカーや機種によっては取説にも書いてあった)
0231774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 18:42:54.21ID:3dkYt7UY
>>230
問題に気がついてから調べて知った、とりあえず使えるようにはなってるけど
余った線は一まとめにしちゃったから可能な限り分けるつもりだけど涼しくなってからやる
0232774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 01:41:21.68ID:IGte5X6F
汎用パーツでもよいからスウィッシュに付けると便利なパーツないもんか
0233774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 03:27:48.15ID:sRZVdJpu
補助輪つけてみたら?
信号待ちで足つかなくて良くなる。
0234774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 05:24:53.70ID:KJdx1qtH
>>233
ありがとう、早速付けてみたんだけど走行中ガタガタうるさくないかコレ
0235774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 07:13:18.31ID:8DBWrNMH
クスッときた
0236774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 16:48:34.16ID:F4ukCTp3
>>222
外装外すのが割れそうで怖く、一度断念しました。
外しかたとか、説明書にでも載ってればいいのに
0237774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 16:56:16.54ID:Xjwh5UXg
説明書通りにやったのに
といちゃもんが付くわね
0238774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 17:56:52.95ID:wy4v5161
撤退して損切りするのもひとつの勇気
0239774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 18:36:22.20ID:4OixgQrs
山道使いまくったツーリングでリッター64キロいってた良いスクーターだ
0240774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 18:53:09.84ID:UbcQ4aOs
13日の朝一にのんびり墓参り行ったとき初めてリッター50キロ超えて感動した
朝一はバイクの乗り入れOKで敷地内の端から端まで約1キロをノーヘルで走れるのはきもちい
坊さんは原付で全開だけどオレは徐行
0241774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 19:08:24.33ID:8UixDo2Q
>>239
夢のような燃費だな
0242774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 20:42:23.56ID:aVsXzu7E
夢だったんだよ。
0243774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 23:23:31.67ID:Fmy9Kgsx
64はホンマかいな
山道って信号なしとはいえアップダウン激しいやろに
0244774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 23:48:03.71ID:wy4v5161
それより240を翻訳してくれ
0245774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:52:32.77ID:+BXaLo9z
>>244
・墓参りの時にリッター50出た。
・その墓地は朝一はバイクの乗り入れOK。
・私有地なのでノーヘルOKは気持ちいい。
・坊さんは自分の庭だから50ccでフルスロットル
・俺は墓地だし、125ccでゆっくり。

※墓参りがリッター50に寄与した事を言いたいのかは不明
0246774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 08:04:30.52ID:yVcxcpjl
>>240と坊さんもう亡くなってて坊さんはあの世からこの世に来る最中だったから速くて、>>240はこの世からあの世に帰るからゆっくり走ってたって話じゃないの?
No hellだから2人ともいい人生送ったんだろう
0247774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 08:08:16.12ID:43n0zFsP
お盆だしね
0248774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 09:10:48.58ID:uE5V546z
俺はボッチ
0249774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 10:16:18.36ID:69Msn0Gy
いちいち絡むことか?
実家が農家で私有地内の移動はノーヘルが普通だけど

あれか?車のシートベルトと同様に違反!と騒いで間違いに気がつき安全のためとか論点をすり替えちゃう人か?
0250774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 10:19:27.65ID:ejBcsBsW
>>249
勘違いで絡んでるのはお前だけ定期
0251774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 11:00:40.84ID:sbfX008h
なんな前もこんなこんな流れあったな
0252774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 12:17:22.92ID:+BXaLo9z
>>249
落ち着け
0253774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 12:22:14.86ID:HzuG7zSM
>>252
お盆休み最終日だから。
0254774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 13:21:59.12ID:92SxEGY0
朝一が朝市(漁港?)とか寺の敷地内にGSがあるのかとか
坊さんとバイクで並走するシーンとか妄想が捗るんだわ
0255774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 16:18:17.46ID:c5STW3tg
Switch買いに行ったら、アドレス125を店が勧めてきた。挙げ句の果てに、PCXとかすすめてきて、用途が違うだろって
別の店で買うことにした
不良在庫なのか、Switchが手にはいらないのか?
0256774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 16:29:16.13ID:EEKmMCr6
ゲーム機と原二スクーターでは用途が全然違うわな
0257774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 17:33:02.52ID:vNkwrfqK
ww
0258774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 17:50:02.78ID:YQ4r8oop
ちょい乗りならリッター32やわ
0259774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 18:50:01.49ID:3pcKLtFS
今朝、信号待ちからのアドレス125の加速を見たんだけど、見た目に反してかなり速いのな。w
出足もほとんど変わらず、むしろ高速域で向こうの方が伸びてて、抜かれるんじゃないかと思ったくらい。
アドレス125はSwishとはセッティングが違うというが、驚いたわ。
ちなみに、俺のスペックは体重58kg、台湾WRな。ピザやないで。
0260774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 19:40:15.13ID:sqnLkvWx
原2如きでどっちが速ぇだの…
テメェが如何に幼稚でクダラネーこの世に存在する価値のないどうでもいい存在だっちゅー事にいい加減気付いたらどうなんだい?
0261774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 19:42:20.28ID:ejBcsBsW
原2如きでこの世の真理について語りだしちゃった奴がいる件について
0262774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 20:17:26.08ID:3pcKLtFS
>>260
そんなどうでもいい存在のためにわざわざ書き込みして頂いて、ありがとうございます。w
0263774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 20:19:13.09ID:6xPA4ZvU
原二は人生
0264774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 21:07:04.99ID:bTxwIcgJ
このバイクに乗り出してからバイクにはまってしまって、
レブル250増車することにした。
スズキじゃなくてごめんよ。
0265774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 21:07:21.10ID:Ci9Hvzyl
それとべ
0266774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 21:14:40.69ID:IpzV1Dm4
同じ原二の高速走れない単車同士仲良く汁
0267774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 21:27:01.09ID:eZRr1/9u
>>264
怖いもの知らずだな、スズキのスレで他のメーカーに乗り換えた事を書き込んだ人が今後どうなるか知らないな
なんと80年以内にほぼ全員亡くなってるんだぜぇ
あんたも気をつけることだな
0268774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 22:24:12.94ID:43n0zFsP
鈴菌の祝い
0269774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 23:12:55.14ID:urxKzy6U
むしろスズキ車を増車しなかった事に驚きだわ
ワクチン接種者かな?
0270774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 23:19:40.42ID:vgcaImAe
そんなことより夏季休暇が終わって明日から仕事だぞ!
夕立が気になって通勤をスクーターにするか車にするか毎日が賭け
0271774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 23:34:16.57ID:92SxEGY0
本来、単気筒アメリカンはスズキがサベージの名で出すべきだったんだ
またホンダにしてやられた感
0272774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 23:47:32.76ID:6nDHKwEO
そりゃあ金あったらスズキなんて乗らないよ
0273774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 00:12:14.00ID:5Jn1c0Nd
お前は僅かな金額の差でバイクを
買うのか
0274774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 00:51:23.76ID:+dJwC6uT
>>239
ウソこけwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況