X



YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0346774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 17:15:18.21ID:YYo0GDph
あ、そういえばトレイルウイングも似た感じだったけど、スコーピオンラリーSTRの方がかなり振動少ない。
0347774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:03:57.21ID:F6n362B6
リア過加重積載で低速でブレるならシミーかな
荷物が重いのか、車体の剛性が弱いのか
0348774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:33:17.48ID:ZdCGrgAV
メーターが糞ダサいとフレームの剛性もない。
おまけにECUもダメージを受けやすいところについている。

必死になってもダメなものはダメ。
0349774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:55:08.13ID:NONl5pG8
スクリーンが立ってるから空力で上から抑えられないのもある
0350774
垢版 |
2020/08/17(月) 21:11:24.42ID:F6n362B6
メーカーがオフよりに作ったと言ってるんだから、剛性がカチカチのわけがない
固いのが良ければ、オプションのパフォーマンスダンパー付ければいい
0351774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 21:35:13.36ID:IMOnZQ7L
ヤマハ自身パニア+トップケースは止めろって言ってるしね
0352774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 21:39:23.02ID:5Lq/jUKN
PD付けても固くはならない

硬いのがイイの?
0353774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 21:46:29.72ID:XckXu5Bq
トレーサーならしっかりフレームで安心
0354774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 21:53:18.74ID:6s4siIBI
剛性≠強度
0355774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 22:54:52.00ID:IMOnZQ7L
このスレの人たちが求めてる物はTracer900GTで叶えられますよ
どうぞ買ってください
0356774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 23:04:16.36ID:UvTLBq2M
>>340
悪いこと一切言わないから自分の欲しいバイクが出ると超欲しくなるw
0357774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 23:58:14.76ID:dFuIbiiN
>>355
言ってることの幾らかは間違ってないかもね。オフは殆ど行かなくて、尚且つリアリストなら妥当な選択の筈。
でもここ見にくる人の半分以上はそうじゃないと思うけどな。
0358774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 00:24:49.51ID:5DzxFwDO
こんなかっこいいバイク、なかなか無いと思う
足回り、エンジン、どこをとっても満足できるよ
一度乗ってみれば、電制やメーターの事なんて些末な問題だと感じられるようになる
0359774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 00:29:20.70ID:2pqUp16x
ハマる人はハマるだろうけど見た目だけで飛びつくと失敗する類のバイクではあると思う
0360774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 05:52:24.68ID:T7wWip2W
Tracer700GTが欲しいのですがw
0361774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 06:37:23.97ID:D1Ao0JNQ
>>360
日本人にはこれだな
0362774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 06:44:14.78ID:dgBqZB4C
>>359
これだけ体格選ぶ市販バイクってあまり聞かない
0363774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 07:30:21.26ID:0r2Ye/QH
今から発注だと納車来年かな
0364774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 08:41:34.90ID:ZsiDoMan
昔単テネ跨がった時に爪先ピンピンで驚愕したんだけど
テネレ700も同じくらいですかね?
単テネはシート高もだけど、80kg近くあった俺が跨がってもあまりサスが沈まなかった記憶
テネレ700もサスは硬めですか?
0365774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 08:59:12.13ID:H1YjrYy5
俺も両足着こうとすると爪先立ちだけど普通に乗れてるし平気だよ
片足ならケツずらさなくても踵までつく
両足宙ぶらりんならローダウン必要だけど

唯一足つきが気になるのは二輪二足したくなる超ノロノロ渋滞とガレガレの林道くらいかな
後、跨ったままバックできないのは不便
0366774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 10:33:44.57ID:Y4twwVbL
軽いから股がったままでもなんとか後背位できる
0367774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 22:06:58.22ID:2hefK6Ml
175オーバーの人が踵浮いて足つき不安というレポをして
168近辺の人がイケるイケる!とレポをして
180の人がローダウン仕様に乗る
そんなバイクです
0368774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 22:34:17.75ID:HSERn7Y5
足がつかないのでキャンセルしたって人の足付きが俺と同じだった
0369774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 22:47:55.16ID:fB8LEpeJ
足でこぐとバックするのも軽いよね
降りて取り回すとなぜか重いんだよな
0370774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 23:41:51.82ID:HSERn7Y5
>>369
グラブパーあると、押し引きはグラブパー・操舵はハンドルに役割できるから楽になった
0371774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 06:16:14.58ID:G6PdVOh3
このバイクは正直、ほとんどの日本人には向いてない
買うなとは言わないが覚悟は必要だよ
0372774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 07:33:58.60ID:kWvZkuvQ
おれはやめておいたよ。心労は無くして楽しく乗りたい
0373774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 07:39:21.89ID:BcOt2KJn
リンクとシートで下げまくってやっと他のバイクのノーマルくらいの足つきだからな
XSR900辺りをローダウンせずに乗れてる奴らでギリギリ買っても大丈夫かなってとこ
0374774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 08:36:06.45ID:WWpcIEI1
K&Hでスーパーローシート出さないかな?
0375774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 09:37:19.12ID:RxtiyLHg
ここの人たちは両足ベッタリ着いて電制付いてる安いオフロード風オンロードツアラーが欲しいんだろ?
Tracer900GT買えよ
箱も付けられるぞ
0376774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 09:46:38.40ID:qN/1orCe
バイクは機能より見た目だろ
これ一択で間違いない
0377774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 10:44:31.29ID:E1IdPmQT
オフ車として使うならアクセルターン出来る高さにしとくのが良い
0378774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 12:10:26.17ID:d314xgh9
つまりスーパーローダウンリンクが出てくるのを待て、と
0379774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 12:15:14.29ID:nVwsrtG6
40mmダウンのリンクはもうあるよ
0380774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 12:39:03.16ID:TOBwH3Zr
ヤマハさんホンダのアフツイを見習えよ…
0381774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 12:39:08.17ID:5znQyZiX
>>379
ググってみたら40mmも30mmも欧州製だった、あっちでも需要あるんだな
0382774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 13:17:57.43ID:nqK/FNDx
横浜戸塚の島田氏の足付き動画を見て欲しくなった
あの人よりは足が長いので多分いけそう
ただ金がないw
0383774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 13:26:34.68ID:BcOt2KJn
>>382
いやいやw
あの動画、あんだけケツずらしてあの状態やぞ
公道出たらアカンレベルやないかな?
0384774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 15:42:40.86ID:CqPhD2uh
いやほんと、175以下で買おうとする奴は絶対実車跨がってみた方がいいぞ
脚の長さだけじゃ無く、いろんな要素あるから
普通に両足着くバイクだって普通に立ちゴケるんだからw
200kg超バイクでバレリーナは辛い
納車したてで緊張してるうちは良いけど
0385774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 16:03:45.00ID:W07Mp0N5
>>383
走行動画は別の人が乗ってたと思う
0386774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 16:45:08.01ID:3U6ebNbG
>>377
アクセルターンなら車体斜めにするから関係ないで
0387774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 16:58:26.28ID:BcOt2KJn
カラーリングどれもセンスよくて悩みどころやな
他メーカーは大抵当たりが一つであとは外れみたいなカラバリだから簡単に選べるけど…(カワサキみたいに全部外れなメーカーも中にはあるが)
0388774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 17:39:57.19ID:nqK/FNDx
168、60kg、股下は測ったことない(短足)は無理ですか、残念です。
0389774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 17:45:11.11ID:nqK/FNDx
谷田貝氏希望動画見ましたが172cmでそんなに無理そうには見えなかったのですが75kgで1Gそこそこ沈み込むからでしょうね
0391774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 18:07:26.49ID:iO9OLYPh
>>389
谷田貝さんめちゃめちゃ上手いので足着きあんま関係なかったり…
0392774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 18:12:06.19ID:mNtj784p
テネレ250とテネレ300が急浮上してまいりました
0393774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 19:38:01.31ID:E1IdPmQT
>>385
俺自身は身長かなり高いからよくわからんけど、このくらい重心高くても160後半くらいで傾けられるのかね
0394774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 19:45:45.53ID:y/f6EU29
別にガッツリした大岩だらけの大オフロードや丸太越えとか頻繁にしない限り、
ローダウン仕様でも十分だろうに。
ま、仮に標準モデルだとしても足付き悪いチビどもはフラットすら走らないだろうけど。

アフツイでもそうだが中途半端なチビほど無理してでも車高高いの乗ってカッコつけたがるんだよね。
0395774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 20:24:37.07ID:2R9cLxwo
>>394
そのとおり
俺なんてまさにそうね!160センチ半ばだよ
ロマンよロマンw
いーじゃなーい、脳内では砂漠飛ばしてんだけどさ
そういう憧れを感じさせる妙な魅力があるバイクだよね、良いバイク買ったなーって満足してるよ
0396774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 20:26:00.00ID:2R9cLxwo
あ、ごめん
俺のテネレ、ローダウンだわwww
0397774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 20:41:39.21ID:ahY/7ZkT
リッターSSでアマリングみたいなことか
0398774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 21:03:29.09ID:suMb67Go
慣らし中に山間部で路上落ちてる大きめの落石に突っ込んでしまったが、軽くいなしてくれた
フルでスペック使いきれなくても、細かな恩恵にはあずかれる
0399774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 23:03:32.66ID:fdUSWVTI
>>376
正直これ。
見た目好きなバイクは足つきの悪さとか気合でどうにかしてやろうって気になるしそれが楽しくなる
0401774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 09:50:59.21ID:T8C210/6
オフ初心者の俺も初林道でちょっとリア滑らせながら走れたよ
ハンターカブが引き返していくような割と荒れた林道でも安心して走れたり、テネレのオフ車としてのポテンシャルは相当高いんだろうなと感じた
転倒前提のガレ場とかヒルクライムを除けば、大抵の林道は走れるんじゃないかな
0402774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 10:01:34.60ID:tASlJiS4
そりゃ大抵の林道走れるように作ってあるんだもの
0403774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 10:05:13.15ID:fQ2D7iAx
林道ならネイキッドでも走れるし、どこまで行けるかはタイヤ次第じゃね
0404774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 10:12:32.28ID:hVl9RCUs
>>401
そらハンターカブ反対方向から走ってきただけだろw
0405774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 10:57:40.30ID:Zo5FJGQc
一般人はハンターカブの方が荒れた林道は走りやすいだろう
0406774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 11:07:31.49ID:hVl9RCUs
てか一般人、荒れた林道をテネレ700は無理だろ
まあ人によって荒れた、の定義は違うだろうけどw
0407774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 11:09:46.53ID:KJMSJf52
まあ実際に所有している人のインプレはありがたい。
0408774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 11:23:33.24ID:bBDHzzeb
悪路では軽さと足付きは正義だからなあ
0409774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 11:38:26.36ID:qaoaa1OE
二輪二足で進むような極低速ガレ場では重さと足付きがかなりディスアドバンテージになってしまうのは同意なんだけど、
普通のスピードで走れる林道ならこのサイズと重さがむしろアドバンテージになって路面の荒れを「難なく往なす」というのがピッタリな乗り味だと思った

まあ数回林道行った程度のクソザコの感想なんで、このスレのエキスパートさん達は違う感想を持つかもしれませんが
0410774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 12:06:06.33ID:9DJT78ut
200kgの引き起こしかぁ…
130kgでさえ数回の引きお越しでヒイヒイゼェゼェするからなぁ
0411774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 12:17:46.34ID:9KgGY3IA
>>410
火事場の馬鹿力でいきましょう
0412774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 14:21:55.80ID:sNEPCJFB
元気出していきましょう
0415774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 19:15:15.05ID:geHw4vpA
車体のポテンシャルはあるけどこんな純正タイヤじゃ行ける荒れた道(当社比)なんてないわ
はやくタイヤ変えたい
0416774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 19:53:33.54ID:XVCr1a64
純正よりオフ寄りだとアナキーワイルドとかAX41とかになるのか?
0417774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 20:56:03.10ID:Yy2pOBGq
“STR”がつかない方のスコーピオンラリーもある。ブロック面積が小さい分喰いつき良いかも。
0418774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 20:57:49.96ID:AKHndZKE
イカした兄貴がタイヤについてまとめてくれてたのに
0419774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 22:24:08.15ID:GrW7jBVi
やっと念願のビッグオフローダーが発売されたか
アフリカツインと違ってコイツは腕さえあればバンバン跳べるから楽しいよ

息の長いモデルになるといいね
0420774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 03:31:31.00ID:0sV+LpFc
バイトみたいなちょうちんコメイラネ
0421774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 09:28:52.04ID:sYv9h+ac
>>419
腕あってもこのサイズは体格なけりゃ無理だ
推奨:185cm90kg
0422774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 09:43:36.38ID:ceMjquaw
ムキムキの大男💪
0423774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 11:24:40.08ID:FMxvUXE7
日本人は体格が〜
日本は走れる場所が〜
言い訳ばかりのダサい奴ら
0424774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 11:30:36.76ID:KZrwp3d/
>>421
筋トレすりゃいいじゃん
0425774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 11:31:57.08ID:WMvW8R51
モトクロッサーとかエンデューロレーサーと比較してる人と、ナンバー付きにしては良いよって言ってる人の意見が食い違ってると思う
0426774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 11:35:21.47ID:E6F6ud+i
ガストンライエという人が昔いました…
0427774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 11:48:22.41ID:Qy9PLEiI
660の単テネレもモデルチェンジでシート高下がったから、テネレ700も希望持てるかな?
0428774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 12:43:33.17ID:lHBX/jxk
>>427
ローダウンキットが既にあるから可能性は低いと思う
0429774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 14:12:35.67ID:OExu922y
足着きなんかどうでもよくてさ、ハンドル遠いのと幅広すぎて長距離走ると肩凝る…
0430774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 15:27:26.73ID:E6F6ud+i
同じようなことを言っていたので、佐野新世氏のパーツチョイスを真似すれば良いかも
0431774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 16:21:48.32ID:FMxvUXE7
スタンディング時に最適化されてる印象
座るとハンドル遠いし脚がクラッチカバーに当たるし
0432774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 16:53:20.49ID:TiUNgQ3d
なんでホンダのアフツイに出来てヤマハのテレネに出来ないんだよ💢
0433774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 17:16:24.36ID:DLR2Mm1d
テレネじゃねーよ(怒)
0434774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 18:18:50.45ID:uHp60jQT
だからアドベンチャーじゃなくてオフ車つってんだろうが。
何考えてんだアホどもは。
0435774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 18:39:22.05ID:E6F6ud+i
ホンダ贔屓の人たちは他メーカースレに来て文句言わないと気が済まないのかな
ZX-25Rのスレとか酷いことになってる
0436774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:03:42.81ID:LtZqv9nP
いいんじゃないの
各メーカーに無い物を作らないといけないんだから
0437774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 23:55:10.84ID:rdqw+yZb
ラリーエディションって日本には入ってこないのかな?
最初は「ん???」って思ったカラーリングも見てるとジワジワ粋に見えてくる。当時感でてて良い味わい。
0438774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 00:14:38.89ID:oEsxw6l1
>>433
って言われても3割の人間がなに言われてるか理解できてないのなwww
0439774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 00:44:01.48ID:hCg5hxcL
てれねーちゃん
0440774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 05:49:53.49ID:eiIMnqXK
テネレのメーターオイル交換お知らせ機能ついてるの?
0441774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 06:06:39.22ID:V4bf4oTC
読点って大事よな。
0442774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 06:24:28.85ID:r+1XgYub
カラー悩むわ
0443774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 09:05:22.99ID:bMYFniyx
青買ったけど、グレーが欲しい
0444774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 09:35:09.21ID:lpwbx6n5
ブルーリム嫌いおじさん『ブルーリム嫌い』
0445774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 09:46:56.78ID:McI/75Sr
さて、雨降らない内に日光目指すか
今日も絶好のテネレ日和
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況