X



YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0611774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 12:30:20.05ID:sNLHKBUc
テレネにDCT搭載されたら買います
皆さんよろしく!!
0612774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 12:35:56.76ID:+byEjCbh
早くテネりてー!
by あと7ヶ月待ちマン
0613774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 12:37:51.74ID:ZkBjlP4q
納車7ヵ月待ちってマジ?
0615774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 13:47:31.24ID:3LJyemM/
第二便でもせいぜい年末ちゃうんか
0616774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 13:52:37.84ID:+byEjCbh
非AD店でしばらくしてからテネレ取り扱い可能になった店で7月に注文したら来春と言われたんだよ( ´;ω;` )
0617774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 14:12:47.17ID:cKaRZPg1
探せば即納出来るところ意外とあるよ
0618774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 14:50:03.91ID:xxt/HQWX
>>611
テレネには搭載されないしそもそもテレネは発売されないので安心してください
0619774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 15:05:22.05ID:sNLHKBUc
>>618
言っている意味がよく解りません
0620774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 15:22:03.06ID:PAt6WYwZ
)テレネテッレッネー(レベルアップの音)
0621774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 16:47:17.67ID:w0aVM9c4
>>619
テレネ×
テネレ○
どんまい。そんな日もあるさ。
0623774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 18:03:24.47ID:IcbR6tsb
>>622
カメラ好きからは最低の写真なんだろうな
バイク好きからは最高の写真だよ
0624774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 20:52:58.56ID:LfDiYvJg
ラーメンの人、イーね。

おれも明日走ろーっと(*`Д´)ノ!!!
0625774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 21:02:03.48ID:LfDiYvJg
つか、DCTとか要るの?
トラコンとか要るの?
競技ならいざ知らず、バイクを操る楽しみを削られて何が嬉しいのか。
バカなのかな?って思います。
0626774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 21:04:45.11ID:jZI9GLtp
今日YSPで試乗会あったから乗ってきたけど、176センチ70キロでローシートローリンクでも両足半分弱ずつしか付かなかったw

メーターブルブル以外は乗り心地も加速トルク間もかなり良かったし、なにより弁当箱無いからか音スゲーのな。
10月に入ってくるっぽいから悩むわ。
0627774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 21:10:58.14ID:mtrCQTAf
ラーメンマンさん!!
0628774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 21:15:14.71ID:LfDiYvJg
両足、范文雀なんて贅沢よ。
悩む意味がわからん。
0629774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 22:30:39.52ID:Ed6QgTrl
>>625
あなたみたいな人を否定するつもりも無いけど、いずれ両方付いてるバイクが欲しい
操る部分を省略することで気づける所って案外あると思うよ
0630774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 22:46:25.22ID:hjDYhI8b
高速の安定性が高いのでクルコンは欲しいと思った。
0631774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 22:48:29.44ID:vsbqrFrd
俺は>>625と同じ考えだな。
便利なデバイスが付いて楽になるより、1gでも軽い方が良いからな。
マニュアル車に乗れなくなったら、諦めてメイトを買うわ。
もう持ってるけどさw
0632774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 23:41:17.54ID:w0aVM9c4
>>625
言わんとする事は解るけど、最後の一言が蛇足やね。まあ穏便にいきましょう。
0633774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 23:52:58.68ID:G9+QOdOz
つかエンジンとかいる?
自分の足で動かしてこそ操る楽しみがあるだろ
甘ったれるな
0634774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 05:44:15.51ID:i1YmS9EM
>>633
だよな。タイヤとかもいらないよな
自分の足で走る楽しみ奪われて何が楽しいのか。
バカなのかな?って思うね
0635774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 07:52:25.21ID:aM8eZcnV
こういう>>625みたいな奴ほんと嫌い
0636774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 08:16:15.79ID:VgyPfvYW
トラコンはハイパワーなバイクだと安全装備としてあった方が良い場合もあるよ
雨の舗装路で何度か命を救われてる
このバイクのパワーだと微妙なラインかな
ロングツーリングに行く様な車種だし、林道を走り回った帰り道に集中力を切らしてしまう場合もあるから
0637774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 08:30:25.19ID:RHemY9rt
テネレ700はガタイのデカイ外人さんが開発した「セロー」と同じジャンルだよ。
だから余計なデバイスは付いてないし、それが正しいと思ってる。
日本で売ってくれただけでも嬉しいよ。
0638774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 09:40:25.15ID:DMlDc25W
エミッション然り、ライダーの高齢化然り、電制化は世の流れ。EFIもABSも気付けば空気みたいな存在になった。今はバイワイヤ化が静かに進行中。バイクは趣味の道具だから、四輪みたいにATばかりにはならないだろうけど、オートブリッピング付きのシフター辺りは10年後には当たり前になってても不思議じゃないね。
0639774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 09:47:52.76ID:cUeZfMxS
1時間で良いからタレスになってテネレを操ってみたい。
0640774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 10:01:08.14ID:i1YmS9EM
>>639
自分に戻った瞬間にぶっこけそうだなw
0641774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 10:08:04.76ID:tAAqmx9k
>>640
バイクもせローに戻るから大丈夫
0642774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 10:10:57.62ID:5azkMfNk
そろそろ飽きてきた頃かな?
んーって感じ。
用品店や道の駅で颯爽と入ってきてドヤ顔雰囲気醸し出してるのに見向きもされないのは可哀想に感じてくる。
ニューモデルで球数も少ないバイクだからね。気持ちは分からんでもないが、やっぱりヘッドライト以外は古臭いし中身も古臭いからかな。
0643774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 10:29:38.36ID:WS4lFajE
劣等感丸出しで草
0644774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 10:37:35.71ID:zFu8jxha
飽きてきたなら中古車市場に放流してください
0645774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 10:47:12.89ID:fyS59nTY
いやー、良いバイクだなこれ。
トルコン付き乗ったことないけど、出力特性はまろやかトルクだし、タイヤのμを感じやすいから今んとこ満足だ。
デザインも自分的にばっちりハマってて、それだけで一人悦に入れるw
何より1日300km走行くらいじゃ疲れないってのが良い。
0646774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 14:09:30.26ID:ZiEMm8JP
642はなんのためにバイク買ってるんだろう?
ドヤるためならもっと他の選択肢があるだろうに
0647774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 14:13:23.79ID:uxRSAZUl
>>646
買ってない説
0648774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 14:21:13.28ID:ZiEMm8JP
エアドヤり&エア飽きた&エアぶー垂れかよ
0649774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 14:34:38.18ID:aM8eZcnV
みんな>>642の文章よく読んでみろ
自分が乗ってるなんて書いてないだろ
勝手に想像してるだけのキチガイだぞ
0650774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 16:54:54.86ID:RHemY9rt
でも、あれだけのことを言うんだから、>>642はドヤれるバイクに乗ってるんだよ。
どんなバイクに乗ってるんだろうね。
最低でもBMWのフラットツインGS系だよね?
0651774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 17:57:21.70ID:cUeZfMxS
かまうな、そんなのに。

それより、ローシートで300kmはちっと辛い。
やっぱトライアル車は座って乗るもんじゃ無いね。w
0652774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 19:44:10.00ID:5kiF9VIl
俺以外のテネラーにまだ遭遇したことないんだが、みんなどこに隠れているんだい?
恥ずかしがらずに出ておいで
0653774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 20:29:42.91ID:QycX1Qv5
ラリーシート届いたぜ
表面ザラザラした感じで純正のゴム的グリップより好み
衣服が変にグリップしないから足がすっとだせる

シート下に工具&書類のスペースもある
キーで全部外せるのも良い

自分はシートもリンクもノーマルだが、なぜか足つきが良くなった??
0654774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 20:59:35.80ID:iGgJM8NO
>>653
ラリーシートいいね。
よりT7コンセプトに近い姿。
0655774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 21:10:19.24ID:rsO/fO8Y
>>653
股下何センチ?
0656653
垢版 |
2020/08/30(日) 21:38:42.09ID:QycX1Qv5
股下は正確に測ったことない
スペック
180cm
83kg
衣料品はLかLL
ジーンズだと 32×32 で裾ツメ無し丁度
サンダルで両土踏まずから浮く感じ
0657774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 22:04:51.21ID:UfZOK4Pc
外国人サイズ羨ましいな
0658774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 22:32:14.22ID:LU2jdMsd
>>652
富士山周辺なら結構スライドするよー
俺は4台みたぜ。
0659774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 22:32:28.81ID:tkOaCYbY
ホンダがCRF800L&CRF450ラリー出したらどうする?
0660774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 22:41:23.45ID:LU2jdMsd
>>659どうもしない
0661774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 00:11:16.22ID:/VFVZnGs
高速での防風性ってどんな感じ?
0662774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 00:11:28.91ID:SWRzmzl0
スライドするって言う奴、ミッション車言う奴と同じ臭いだな
0663774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 01:38:05.79ID:ehyIi2my
スライドってどう言う意味?
0664774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 01:43:59.36ID:FNcjgG+S
>>653
シート下スペースにリア用スペアチューブは入るかな?
可能であれば収納スペースのサイズを教えて頂けると非常に参考になる
0670774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 06:50:22.55ID:G+cRlnXO
>>664
シート裏に
A5サイズで深さ3cmくらいのゴムバンドで止める窪みのスペースあり
車体側との余裕もあるし、バッテリ上とを工夫すれば、いけそうと思うけど
0671774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 07:33:45.21ID:LFe7uEQ2
どれもこれもショボいカラーリングで草も生えんわ
懐古爺は消えてどうぞ
0672774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 10:14:11.06ID:ZKi8c20T
最近のバイクにはインターカラーが似合わないものが多いけど、テネレはしっくりくるね。
アップフェンダーも似合いそう。
実際入れるなら高速安定性も考慮してセロータイプの分割式がいいかも。
0673774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:14:19.61ID:CdlJIW92
ストロボ信仰もうやめろよ
0674774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:21:58.64ID:4ENI10Bu
>>666
シートも黄色にしたらまんまTDMだなw
3年に1回くらいピッカピカのTDMを見る気がする
0675774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:31:11.81ID:xI/1RF+m
>>667
めちゃくちゃカッコいい
やっぱりアップフェンダーじゃないと
0676774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:45:22.90ID:3GUFiBjK
懐古と言われてもラリーエディションかっこいい
0677774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:50:12.69ID:ZKi8c20T
>>673
懐古・信仰じゃなくてリスペクトね。
確かに似合わない車種もあるから気持ちは解らなくもないけど、似合ってれば良いのでは。
歴史を知れば見え方も変わるかもよ?
0679774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 13:57:46.28ID:R2K+4Bwb
>>677
何がリスペクトだよ
後ろばっか見てるだけの懐古厨が
歴史ったって所詮は北米じゃねえか
たかが知れてる
0680774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 14:04:48.58ID:ZKi8c20T
>>679
若いっていいね。微笑ましい。
0681774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 14:27:02.25ID:CLRyDQGO
>>667
前からの写真ではフェンダーが消えてる
0682774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 14:50:01.14ID:/GWfmEZl
>>678
ESETだけどトロイの木馬が検出された
0683774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 15:17:27.56ID:SMtd4qOr
年寄りがこんなバイク乗ったらいかんよ
インターカラーのボルトにでも乗ってなさいよ
0684774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 15:24:23.37ID:ZKi8c20T
あれにインターカラーは似合わない気がするけど、ボルトもいいバイクですな。
ところで婆さんや、昼飯はまだかいな?
0685774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 16:04:52.60ID:KgyrjW/J
先週食べたでしょ
0686774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 16:23:10.34ID:ZKi8c20T
はて、そうじゃったかの?
どうりで…
腹が…
減って…
………
0687774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 16:24:23.70ID:kBxhKBz1
かゆうま
0688774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 16:24:51.55ID:de+9GFUb
>>667
かっけ〜
ソノートカラー
めちゃめちゃ砂浜似合いそう
0689774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 16:46:02.24ID:hBF3d4FQ
>>682
うちのカスペは無反応だった(´・ω・`)
0690774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 16:48:11.44ID:ZKi8c20T
>>667
おお、ソノートヤマハのカラーじゃねぇか。
完成度高ぇなオイ。
0691774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 18:11:21.08ID:A8P9bncn
>>681
なんか違和感あってフェンだなーって思ってたんだよね
0693774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 19:01:19.46ID:de+9GFUb
>>666
風間深志
エジプトファラオラリーエディションw
0694774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 19:35:17.05ID:qIGB5me+
やはりというかオッサン率高めでワロタ
自分含めそういう世代に刺さるってことかw
0695774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 19:35:27.71ID:H/SFU+cC
カスペってロシア製バックドアだったんじゃなかったっけ?
0696774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 20:15:44.73ID:csrboKJs
         _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、  スヤァ
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0697774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 20:15:59.18ID:C29qO94+
https://youtu.be/Qnp9kPUZPCg

終盤の林道はミドルなら楽しいが
ワダチが深くてビッグオフだとこわいな
この人めっちゃうまい
0698774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 22:56:07.80ID:WnxDcQ8H
>>697
むしろ本州の林道って大抵これくらいじゃない?
北海道の平地のフラット林道羨ましいなぁ
本州の林道はほとんどが山にあるから雨で道が川になって砂が流れるし、荒れたら荒れっぱなし
0699774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 00:04:34.93ID:6lcKeAOx
そんなに凄い道には感じられないんだが、楽しそうではあるな。
俺も来週の月曜日にフラット林道行ってくるさ。
0700774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 00:47:39.92ID:bFXwml8i
もっと食うラリー用の908とかにしたかったろうね
0701774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 08:15:05.96ID:ep4PjSH6
>>667
やっぱりアップフェンダーがいいな
0702774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 09:48:59.75ID:pJOkPynX
モトクロスやエンデューロ競技、ゲロ遊びやるならアップフェンダーだけど
高速走ったりツーリング用途だとダウンフェンダーの方が安定性が出るのよ
0703774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 09:56:37.88ID:pVyeTJjc
>>702
なるほど目からウロコだわ
よく考えたらアップフェンダー、フロントに揚力発生させる逆スポイラーだよな
ダウンだと真正面からの風はタイヤが遮るので、揚力ほぼ発生しない、安定する。
0704774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 10:02:39.61ID:2mGuMNFY
テネレや790ADVのアップフェンダーはなんか違和感あるんだよな〜
ハンドル切ったときが特に
0705774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 10:08:33.55ID:ooWiU65V
( ゚д゚)(゚д゚ )目からウロコだってさ
0706774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 10:16:42.03ID:3E1QNR6A
セローみたいに前後分割フェンダーという手もある。まあ後ろ側を下に付けるなら前側も下でよくね?ってなるけど…雰囲気と実用性を両立させるいい案だとは思う。
0707774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 10:36:25.58ID:pVyeTJjc
>>705
ほんと2階から目薬
0708774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 12:45:38.85ID:T3IwS5Ij
見た目でアップフェンダーにするに決まってるだろ!
安定性とか二の次なんよー
0709774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 15:29:17.79ID:LYEsOj8b
ダカールラリーを走ってるファクトリーマシンでもダウンフェンダーを採用する事もあるんだよね
0710774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 16:07:33.59ID:VAGp5wiN
( ゚д゚)(゚д゚ )よく考えたら逆スポイラーだってさ
0711774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:30.41ID:VAGp5wiN
( ゚д゚)そーいえば、TDRもダウンフェンダーのまま走ってたな。
(゚д゚ )揚力発生しないで安定してたんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況