X



YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 20:57:03.74ID:gcglK3am
バークバスターのハンドガードは欠品で9月中旬以降になるもよう
0076774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 22:51:06.28ID:eUg7VUwI
純正トップケース付けた人いる?
内部にマットがついてるらしいけど、元になったGIVIのと違うのか気になる
0077774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 00:16:43.80ID:0xD0ta/6
zetaとかアチェルビスのハンドガード付けてる人いるじゃん
0078774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 01:16:47.68ID:UKHr0J2V
>>77
zetaつくんだ?
ダートフリークがポン付けできないというから工夫してるのか?
0079774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 07:09:09.46ID:RYDsmcY4
光軸調整ノブがえらく固いし、上下に動かないんですが、皆さんのはどうですか
0080774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 07:18:54.26ID:eNISc+8G
日曜日に草津の毛無峠で見かけたわ。ああいう場所がちょうどイメージに合っているな。
0081774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 07:28:09.15ID:HN840+qE
>>79
ツイッターで、サイドのカウル外してレンチで回せって書いてあったよ
17のソケットが使える
0082774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 09:22:36.86ID:KnVehXB4
今日は箱の日です
0083774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 12:13:35.30ID:XvuaN+Q1
箱とトップケースとサイドパニアは別物です
0084774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 13:30:04.15ID:HQdVkXqC
>>78
バーエンドの錘が邪魔なだけなので、社外のテーパーバーに変えたり、
社外ガードに付属の固定具を使わなければ大丈夫
クランプ側は考えて付けないと右にコケたらFブレーキフルードが漏れるから注意して付けてね。
0086774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 18:28:22.08ID:NKudSH0y
最初からテーパーバーなのが助かるよね
いちいちトップブリッジのトコからバラさなくて済む
0087774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 20:15:10.52ID:6lfYwYh+
>>66,85
え、ほぼトラ車ってこと?これならどんなオフロードでもいけちゃうなー
0088774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 20:43:01.32ID:gQ99ZJ+S
DRL解禁
0089774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 00:07:49.50ID:peboewvy
>>86
YZみたいにハンドルポストの位置が変更できりゃよかったんだけどねぇ
そこまでコスト掛かるもんじゃないと思うけどし、開発チームに
レーサー開発のチームは関わってないんだろうね
0090774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 07:05:00.42ID:fL7184vH
T7 conceptは調整できるハンドルポストだった
0091774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 07:21:27.48ID:L2B9tEau
>>79
ありがとうございました。昨夜やってみた。でも動いてる気配がないです。
今晩もう一度確認します。
0092774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 08:02:41.32ID:0mAO/vpZ
>>89
ひっくり返したら5mm10mm寄せられるポストとかにしとけば日本ユーザーには親切だったかもね
そこらは送ればマイチェンで考えてくれるかも
0093774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 09:08:41.79ID:E7vh78zc
>>92
TT250Rがこれだった気がした
0094774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 09:16:42.41ID:ZNqLpZbc
ハンドル遠いって人居るけどそんなに遠いか?
腕が異常に短い人なのか、ちっさいオフばかり乗ってる人なのか
0095774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 09:59:08.54ID:zcF/7w0L
>>94
背丈くらいしか自慢するとこがないからそんなみみっちいマウント取ろうとするんだなw
0096774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 10:26:14.80ID:ZNqLpZbc
>>95
いやいや、純粋に分からん
足つきつんつんだからドヤ出来るところじゃないし
ハンドル遠いっていうかオフ車と違って前に座れないってだけなんじゃないの
0097774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 12:10:27.82ID:2MO4JLfj
ハンドルはこんなもんだって
セローより1.5倍遠い感じ?
0098774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 16:05:30.27ID:peboewvy
>>96
>ハンドル遠いっていうかオフ車と違って前に座れないってだけなんじゃないの
それを「ハンドルが遠い」って表現してんだよw

タンクが太すぎて、それに合わせてシートも幅広なもんで一番前座ってると
シートの角が当たって痛いし、スタンディングだとハンドル楽だけどだらーっと走るには
やっぱり膝にタンクが当たって痛い
スタンディングで前傾姿勢ならすんげーしっくりくるんだけどね・・・
0099774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 17:24:33.80ID:WDteonYB
ハンドルはEU仕様から変わってないよね?
大柄な白人向けのポジションで標準体型の日本人がハンドルを遠く感じるのは当然だと思うけど
0100774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 17:50:18.30ID:VmWcPvPo
ローシートにしてるから余計ハンドル遠く感じるとかじゃないの?
0101774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 18:26:36.12ID:0mAO/vpZ
オフのハンドルバーは自分に合わせて気楽に変えて良いんだよ
あとカットしても良い
0102774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 18:33:28.03ID:Yfu8LRgc
グリップも変えていいぞ‼
0103774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 19:03:18.30ID:tmC8SmvO
テネレ700は身長180cmぐらいを基準にしたサイズだよね
170cm以下の人にはそもそも車格が合わないのは当然
普段Sサイズの人がLサイズブカブカ着ないわ
0104774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 19:16:20.53ID:e8CrMMK6
シート前座り出来る様になってるしスタンディング前傾姿勢はアドベンチャー系のダートは目一杯フロント荷重かけてフロントが滑らないようにするから合ってるくない?
0105774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 19:25:40.72ID:DhNQ19j7
>>100
これだろね、着座位置がノーマルより下がる上に、乗り手のリーチも短いから余計に、、、
0106774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 20:05:06.48ID:/54DaBPo
>>102
グリップも好み出るね
俺はピローグリップだなぁ
0107774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 22:23:20.57ID:6/7Pdvu/
なんか高速走ると右手が痺れ内科医
0108774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 00:23:35.85ID:7p1S+Apb
>>104

ちょっと何言ってるかわからない
0109774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 06:34:27.93ID:HQjnR5jE
グリップ交換するならダカールラリー走ってる殆どの車両に使われるタイプがお勧め
0110774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 06:35:10.17ID:aMjauPP3
ノーマルハンドルが開きすぎなのでPRO TAPERのWOODS HIGHに変えました。
グリップが少し近くなった、ZETAのPROも干渉なく着きました。
転んだらブレーキホース回すかもしれない危険はある。
0111774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 20:02:38.44ID:WfM70ZUd
         _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、  スヤァ
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0112774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:35:42.99ID:FpTYoR9j
静かな新型車のスレッドですね
( ˘ω˘)スヤァ
0113774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:25:13.90ID:DmGBYqa8
これから北海道へ向けて出発だ。
ホビットで足が着かないけど、コケないように楽しんでくるよ。
0114774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:29:16.40ID:i6xTYRQ3
あら可愛いw
0115774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:41:20.17ID:OOLxDB8X
>>113
同じくホビット164cmで来週納車だ
跨ってみて足つかないのわかってるけどワクワクが止まらん
0116774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 23:47:37.20ID:rfKSOiJU
>>115
レポよろしく!
0117774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:50:00.79ID:hBx+AUne
164の股下77
0118774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 06:24:42.93ID:aZYb37Ol
166の股下73(素足)納車2週間 何とかなってる
0119774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 07:50:33.93ID:8Zy9944o
俺と体型似ていて、やはり買おうかな?と言う気になってきた!
0120774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 08:30:44.13ID:0KMnorXx
ここにもホビットテネレが隠れているよ
166p59s股下76pだよ
納車2週間900キロ走ったけどコケてないよ
慣れた いずれコケんだろうけど慣れた
慣らしだってのに昨日峠で立ち上がり7000まで
回っちった
ひたすら楽しいバイクだねえ
0121774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 08:36:55.10ID:0KMnorXx
あ、たぶんパフォーマンスダンパーが上手いこと効いてる
気がするw
一気に200キロ走っても手が痺れず、低速での安定感がバンパない ガチッと守られている
気がするw

逆にトリッキーに野山を駆け回るには邪魔かも
オラはそんなことできないから守ってもらうんだー
0122774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 08:39:07.92ID:hBx+AUne
足長いな
それくらいあれば楽々だろう
0123774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 09:11:47.04ID:mkvyMQBM
レポしてくれてる人は標準とローダウンどっちなのかな?
0124774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 09:47:25.51ID:hBx+AUne
オフ専門誌のGoRideですらテレネ登場
0125774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 10:00:19.10ID:BVJq/sxz
ハンドル変えようと思ってるけどグリップが長いのでコントロール系収まりきらん。ハンドル変えた人はグリップも変えたの?
0126774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 11:17:58.09ID:QucxS3Tb
>>125
普通に切る
0127774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 13:49:55.51ID:BcXW944c
176センチ70キロのドワーフの俺だとやっぱロー買った方がいい?
初オフ車でバイク歴3年の44歳なんだけど厳しそうかな?

一目惚れだったからできるなら買いたい
0128774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 13:55:29.74ID:mcAVU+1N
>>124
ライトよりなオフ専用誌ぽいな
フラット林道を楽しむような
ですらって意味わからんが専門誌ならテネレは取り上げるやろ
0129774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 14:05:02.93ID:0KMnorXx
>>127
お、同学年
オレ、ホビット族
どうせロー買っても標準シートと標準リンクもらえるから、ドワーフ族ならロー買ってシートだけ標準にすると美味しいんでないかと思うドン
0130774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 14:11:25.51ID:BcXW944c
>>129
おおw
アドバイスサンクス。
近々最寄りのYSPにローダウン試乗車来るみたいだから試して契約するわ!
0131774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 14:27:17.36ID:fOb5zU34
>>128
よく見てくれ
テレネなんだよ
オフ誌なのにテレネなんだよ
テネレじゃないんだよ
0132774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 15:13:56.53ID:Qz1FDrGR
それはテレレかテネネだ
0133774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 15:32:57.30ID:S4jN2/8D
>>131
それますまなかった
0134774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 15:55:15.19ID:2QAG3JRQ
今まで乗ったオフ車は、足つき悪いのは新車のうちだけだったが、
テネレはある程度乗っても足つき変わらんね
0135774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 16:01:38.41ID:/Ybdd6L1
>>125
グリップが10mmはみだすところで固定する。
そこにハンドガードが入り込むのでちょうど良くなる。
0136774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 18:09:36.32ID:PsTVJNeY
Go RIDEはガルルの後継雑誌だよ
ガルルの名前が使えなかったけど意地でGとRを使ったのだろう
0137774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 18:46:04.23ID:AuIiMCcI
片足バレリーナの足付きのバイクを公道で乗るってすごいな
0138774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 18:46:51.22ID:QSoITS+J
ライエ乗りのコツもクソもなくなれだな
左足をステップにのせて右足を蹴り上げる感じで
0139774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 22:45:12.94ID:B8z3av0C
ローシートにクールメッシュカバー付けてみた
涼しいし、若干クッション増すし、滑りも程よくなるし、いい感じ
0140774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 05:17:03.57ID:ak1tSdQE
>>124
オフ専門誌のGoRideですら「テレネ」登場

にしないとねw
0141774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 07:14:37.95ID:dNuqX+wm
いっそのことテレネステッカー作ってしまえ
0142774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 16:15:26.51ID:k/Bvvi7B
700cc200kgのオフ車を日本でユーザーはどのように使っているの?
0143774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 16:24:31.07ID:2zOcknq3
道の駅とか高速SAとかでソフトクリームを食べるために使います
0144774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 16:49:18.34ID:kIi8fZ6l
結局アフリカツインの下位互換みたいになってしまったな
0145774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 17:19:20.60ID:qBK5EhHy
ツーリング先でダートをルートから外さないですむ
あと、オフ車に馴染んでしまった体ではオンロードを走るにしてもオフ車のハンドリングのほうがしっくりくる
0146774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 18:02:31.05ID:QRe0hr5z
今日テネレ試乗してきたが、身長174cmで短足の俺ではローダウン版でも両足だとつま先しか着かなくて、正直無理だと思った。
信号待ちや坂道発進で毎回気を使うのは厳しい。。
0147774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 18:03:29.93ID:ak1tSdQE
足場悪い所でこかしたら一人じゃ起こせないから
ソロで山入る奴は注意しろよ
だてにセロー売れてる訳じゃない
0148774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 18:40:25.29ID:t469C4k/
>>146
セロー乗れば?
0149774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 18:41:41.65ID:t469C4k/
デカい外人は低いハンドルに交換してるのに日本人はハンドルが遠い遠いって
おチビが殿様乗りするには遠いかもね
0150774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 18:47:35.83ID:VPHyfrZ6
体型が丸っきり違うんだから外人基準にされましても…
0151774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 18:53:35.74ID:9sT4eXcp
つべとかぐーぐる先生いろいろ見て適当に計算した結果
車体200Kgとして引き起こしに必要な力は垂直方向で141Kg
それを角度つけて大体45度位にすると71Kg
71Kgの脚力を数秒出せればいい
0152774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 19:19:30.32ID:rNpbzv1r
>>81  ありがとう
光軸調整できました。調節ノブでウォームギアを回しているものと思われます。
サイドのカウル外して17のレンチで回さないと、素手では皮がむけてしまいます。
リアのイニシャル緩めただけで100回転くらい回さないといけなかった。
締めこめば下がるという信念をもって回し続けると下がります。
お店のひともありがとう。
0153774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:16:27.35ID:21gMG0QL
>>146

両足爪先着いて不安ならオフ車には一生乗れないね。
他のフツーのバイクに乗ってればいーと思います。
0154774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:21:27.33ID:21gMG0QL
>>152

有益な情報ありがとう。
でも、100回転はにわかには信じがたい。
そんなにギア比でかいのかな?
インパクトドライバーで回すようだね。
0155115
垢版 |
2020/08/09(日) 21:49:56.78ID:XbmVR2ya
やあ、ホビットの俺が北海道l2日目を無事に走り切りましたよ。
昨日は苫小牧東港から高速道路で滝川まで一気に走り、そのままホテルにチェックイン。
なので画像は動画からのキャプチャです。
https://imgur.com/ztGsf8Q

本日は滝川〜北竜町〜留萌〜天塩〜オトンルイ〜貝殻の道〜宗谷岬〜エサヌカ線〜北見のルートでした。
トリトンでお持ち帰りの寿司を買って、ホテルで食べてます。

今年は残念なヒマワリ畑
https://imgur.com/CmrIdiC

オトンルイの風力発電所
https://imgur.com/rYLJMHH

雲でよく見えない利尻島
https://imgur.com/SDC7dlR

サロベツ原野
https://imgur.com/SixF2NC

白い貝殻の道
https://imgur.com/UBlwxGH

宗谷岬で白バイに跨る
https://imgur.com/79LuJnh

エサヌカ線
https://imgur.com/GUAmjJT

明日は野付半島に行く予定だけど、気が向いたら川北温泉に行ってみます。
0156774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:55:11.43ID:QRe0hr5z
>>153
そうするよ。
身の丈に合ったバイクに乗るわ。
0157774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 22:30:55.21ID:nnW8vZp4
>>151
そんなに力いる?
0158774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 23:22:12.40ID:JyWyZJlB
買わない理由をここでで書き込むのは意味わからん
雑談すれなりで書くならともかく
0159774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 07:08:56.76ID:r9euP6/q
>>155
Yeah!
さすがドデカ北海道だぜ!天気もいいようで何より
ご安全にヨシ!

>>157
と思うでしょう
最初から最後まで71Kg必要じゃなくて最初の3割ぐらいが1番重い
あとは車体が立てば20Kg位でいい
もっと言うと片足で苦なく屈伸運動できますよね?
ということは体重分ぐらいは楽々持ち上がる訳ですよ
それが2本あるんですから
0160774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 08:59:46.00ID:1qhehMJ5
車種別スレにツーレポいるか?
インプレの1つや2つ書いてあるならともかく
0161774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 10:00:33.98ID:q01INbdK
試乗したらスピード表示に違和感が、実際より速く表示されている感じ。というよりレスポンスが遅れている感じかな、個体差の可能性もあるけど。
0162774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 10:14:41.29ID:wOBHmq89
片足屈伸はデブだと辛いぞ
0163774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 10:26:30.42ID:hLjGZ631
低学年の小学生の日記位の事しか書いてないしな
旅情は伝わるからバイク板でうpして来ればいいね
0164774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 12:36:13.56ID:Cnk2IZ1R
今は出たばっかでネタあるからいいけど、
ツーレポ禁止とかなったら、ネタ切れてくるとすぐ過疎ると思うんだ。
0165774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 12:38:21.47ID:Dr6tY6u5
ツーレポならせめて拡張子つけてくれ
0166774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 12:45:02.71ID:UVpK2J6U
初回納車組の300台がそろそろ1000キロ乗って初回点検受けて
車体にも慣れて高速とか林道とか遠距離行きだす頃だし
二次分の300台が足つき悪いプリロードで車高下がんないローシート痛いチューブレス化
ハンドル遠いフォークの突き出しとかで盛り上がるのは10月頃 それまでの辛抱
0167774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 13:13:43.45ID:jxeJe9uL
ちなみにローシートそんなに痛くない
0168774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 13:32:48.51ID:sqp0paLs
>>166
中古車市場に出回るのはいつ? 発売ルートが無い田舎県民より
0169774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 13:35:23.36ID:Ez0/f4re
来年の春に納車予定マンだけど県外のYSPとかなら即納の店もあるんだよなぁ…
0170774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 14:15:32.69ID:jYemIXiU
>>161
googleマップより10kmぐらい速く表示されるよね
どっちが正しいかわからんが
0171774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 16:32:59.31ID:MWVGiU0b
タイヤで変わると言おうと思ったけど
そうか今のはトランスミッションで速度出してるのか
0172774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 17:11:01.33ID:/80AAL2l
テネレはフロントタイヤで出してるよ
0173155
垢版 |
2020/08/10(月) 17:26:01.39ID:kw1h6SHF
>>160 >>163  うるせーよ。
ぢゃあオマエが誰もが唸るようなインプレ書けよな。

とりあえず俺も書いてみる。
高速道路は直進性が素晴らしく良い。
やはりF21インチのジャイロ効果のお陰だろうか。
コーナーリングはSSなんかと比べると、倒しこみが重いけど全然問題ない。
車体がしっかりしてるんで、高速コーナーも安定している。
ブレーキはワインディングをハードに責めるには頼りないが、普通に楽しむくらいなら問題ない。
オフロードではリヤのABSが早めに作動するような気がするが、HP2-Eもこんな感じだったかな。
サスは固めだと思っていたけど、当たりが付いたらオフロードでも良く動いてくれる。
なお、総評としては、めっちゃ良いツーリングバイクだ。
0174774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 17:27:33.80ID:3Pe6xAuX
タイヤの空気圧や摩耗によって厳密な速度測定はできない
メーターの表示を信じて走ってスピード違反にならないよう、意図的に実際よりも速く表示する別名「ハッピーメーター」か
0175774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 18:03:42.32ID:OGhfOeIT
今日3台もすれ違ったので案外納車進んでるのかな

>>173
レポ乙 そういうのでいいんだよw
ワインディングでのブレーキなんかどうせ先にタイヤが音を上げるから問題ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況