X



【HONDA】CRF250RALLY part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101774RR (マクド FF89-yca5)
垢版 |
2020/08/31(月) 10:08:52.85ID:KTfjnaW/F
Vストロムってすれ違いで「ヲッ、BMWが来た!」って思ったらガッカリっていうバイクだよね。
ラリーはアフリカツインと見間違う事は無いわな
しかし、これに乗ってて「オイラAVバイク乗りです〜」てアピは止めとけ。コッチが恥ずかしくなる

あくまで「450RALLYレプリカ」にワシら乗ってるんだ、つー意気込みが必要。
ホンダも発表資料でそう言ってるし。
とにかくVストロムのワナビー感?って本当に恥ずかしいから
0103774RR (マクド FF89-yca5)
垢版 |
2020/08/31(月) 10:30:58.50ID:KTfjnaW/F
ま〜でもアフリカツインとかもう200マンするんでしょ?
買え無いよね、ゲンジツ的に。(たかがバイクに200マンって...)
並べてもソコソコ見劣りは、しないわな。ネンピは圧倒的に良いし。

思ったんだけどコレ買っちゃう人ってほぼベースモデルの250Lって眼中に無い感じ
やっぱり流行りの、「ADVバイク」が欲しいって層がかなり居るんだね
前のアフリカツインの最終型ってたしか80万くらいだったのに...いまじゃ250が70超えだもんな、仕方ない
0104774RR (アウアウカー Sac9-qrws)
垢版 |
2020/08/31(月) 13:37:48.55ID:K93N5wX2a
思考が「貧乏だから車じゃなくバイク乗ってるんでしょ?」おじさんと全く同じで草
バイク乗ってる奴の中でもこういうのは居るよな
ほっとくしかないけど
0105774RR (スッップ Sd22-/Sz+)
垢版 |
2020/08/31(月) 14:40:58.86ID:qSHFf48ad
アドベンチャーって定義が広すぎる。
私はラリーはカウルがついたオフ車だと思っているからLも好きだし、
vストはオフロード感ちょっとだしたツアラーだと思っているからrallyと比べない。
ヴェルシスは砂利道走れるニンジャ250だし
0106774RR (ワッチョイ 4281-JI6e)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:43:03.66ID:p6WGXBzG0
何度も言うがシェルパスタンドで転倒問題は解決した
俺はこれが成功しなかったら僅か500kmの走行で売り飛ばす決意だった
0107774RR (ワッチョイ 4525-nUCc)
垢版 |
2020/08/31(月) 17:47:35.10ID:aopjxFZB0
>>106
自分は近所の鉄工場のオジちゃんにショートカット&ワイド化してもらった。
お代はお菓子詰め合わせ。笑
0109774RR (ワッチョイ 4281-JI6e)
垢版 |
2020/08/31(月) 21:46:34.98ID:p6WGXBzG0
>>107
それは興味あるなぁ
どんな形、長さになっているのか見せてくれたら有難い
既存が余っているから予備で作ってみようかと
欲しい人が居れば俺も菓子折りでw
0110774RR (スッップ Sd22-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:43:07.17ID:Lv5xdfLXd
>>109
画像の載せ方がわからん。
まぁ、ネットにあったやつや、ヤフオクにでてるやつを
真似して作ってもらっただけですよ。
0111774RR (スップ Sd7f-bP2W)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:06:00.53ID:Ub1ujtSjd
ヤンマシがいつもの飛ばし記事でCRF250RALLYの2021モデルの予想CGとか出してたが、
アフリカツイン顔になるのか?
頭でっかち感が出そうだな…個人的にはGROM系のライトとか良いんじゃねと思うんだが…
0115774RR (ワッチョイ bf3d-xwZt)
垢版 |
2020/09/02(水) 13:55:59.41ID:F7Tj09/N0
見に行ってきた
ええやん!今のよりはこの好みかも

これが本当で記事通りにスリッパークラッチとギアインジケーター着いたら買い替える可能性大
0118774RR (ワッチョイ bf48-/1tI)
垢版 |
2020/09/02(水) 17:35:21.71ID:V4KZB34z0
ワロタ
そうだよな〜あの顔はあのゴツい車体があって成り立つもんだと痛感したわ
個人的にはあれなら、今のスタイルの方が好きだな
0126774RR (ワッチョイ bf48-VEkq)
垢版 |
2020/09/03(木) 16:21:59.91ID:y1PZptyR0
通勤で使ってるんだけど、靴傷つけたくないから、
ステップにラバー?をつけようと思うんだけど、
なんか良い商品ありますかね。
探してもイマイチ出てこなかったので
0127774RR (スッップ Sd7f-ihbY)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:10:56.26ID:+gMmYhCId
アフリカツイン純正ステップが付くと思うけど付かなくても責任は取れん
詳しくは自分で調べるか店に聞いて
0128774RR (ワッチョイ e781-YPP1)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:19:23.35ID:YcyvnMVf0
このバイク、レンタルして乗ったけど
250のわりに左サイド暑すぎん?
カウルのおかげでそれだけ熱が排出されてるという事なんだろうか
0129774RR (ワッチョイ 7f57-0KBl)
垢版 |
2020/09/03(木) 23:31:16.58ID:08vsmfzv0
>>111
あれなーラリーは250ccアドベンチャーだからアフツイに憧れてるんだろという勘違いから来てるCGなんだよ

ラリーに乗ってるような奴はCRF450Rallyは好きだけれどアフツイというアドベンチャーにはなんの感慨も無いという
「ラリーを選ぶ」という本質が判ってないから平気であんな変顔CGができるわけで
0130774RR (アウアウカー Sa9b-MJ+r)
垢版 |
2020/09/04(金) 00:25:22.19ID:x86lhHcWa
アドベンチャーってゆるい括りだからなぁ
リッター欲しい人と250オフ欲しい人まとめて考えても意味ないか
0131774RR (スッップ Sd7f-lOS4)
垢版 |
2020/09/04(金) 07:36:42.22ID:0P/HbAXjd
>>129
そう!crf450rallyがかっこいいんであって、アフツイの250に乗りたいのではないんですよね…

大型免許持ってないけど笑
0134774RR (ワッチョイ 87f3-I7LH)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:19:33.42ID:LeSjDt4h0
みんなどんな靴履いてこのバイク乗ってる?
ソールが若干高めな感じでオススメあったら教えて欲しい
オレはコレジャナイ感を感じながらもアシックスの安全靴で乗ってる
0135774RR (スップ Sdff-lOS4)
垢版 |
2020/09/04(金) 23:59:11.43ID:xQ7xdtKfd
>>134
ガエルネのタフギア履いてます。オフっぽいブーツですし。
オフ行く時はアルパインのtech3ですね
0136774RR (ワッチョイ 5f61-xs5S)
垢版 |
2020/09/05(土) 05:18:20.73ID:WXoW0nYo0
>>134
町乗はシンプソンのライティングシューズで、
林道にはfoxのcomp5
comp5は爪先が厚いのでシフトレバーの位置が上がり過ぎて町乗シューズではシフトしづらい。
0137774RR (ワッチョイ c7a7-bP2W)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:50:38.40ID:TuHOHkNr0
>>134
ミドルカットの登山靴にシフトパッドつけてる
出掛けた先でそのまま山の中歩くことも多いし
0138774RR (ワッチョイ 2725-Zh5B)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:45:19.98ID:i4briGhT0
>>137
同じく登山靴です。

ちゃんと林道ツーに行くならガエルネのED PROです。
歩きやすいですし。
0139774RR (ワッチョイ c7a5-aeEP)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:11:39.45ID:cCNx39rP0
白から黒に換えてみました。(LD)
https://imgur.com/a/iqvkq90
0140774RR (ワッチョイ e781-YPP1)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:35:51.30ID:NJettEQm0
風防をコンパウンドで磨いてたら車体側のナットがもげた
どうすりゃいいのこれ
0142774RR (ワッチョイ 5f61-E+G1)
垢版 |
2020/09/08(火) 21:00:03.33ID:zoTeuH/o0
>>140
ゴムの奴?
ステーの切り欠きにはまっているだけだから、スクリーンを取り外してからはめ込めばOK
締める時にゴムのウェルナットを掴みながら締めると良いよ。
0145774RR (スップ Sd7f-lOS4)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:36:01.35ID:RTYWlqMhd
>>140
たしかスクリーンにライダーがぶつかっても大丈夫なようにすぐもげるような設計になっているはずです。ので、接着とかはしないように気をつけてくださいね
0148774RR (ワッチョイ e781-YPP1)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:21:12.44ID:NJettEQm0
>>147
模型用の超々微粒子です
番手にすると20000番くらいらしい
それなりにキレイになりました
0149774RR (ワッチョイ 0a61-uOA8)
垢版 |
2020/09/09(水) 05:02:00.94ID:c6uNvvka0
カー用品店で売っているヘッドライトクリアなどの液体コンパウンドならUVカット材配合、黄ばみ取り&防止でウエス付きで500円程度で買えるよ。
小傷迄だけどね。参考に。
0151774RR (オイコラミネオ MM2e-Kib5)
垢版 |
2020/09/11(金) 07:41:53.77ID:zYIvy1nqM
スクリーンの傷を気にする人もいるのね
細かいもの色々ぶつかってくるだろうから気になる人は大変だろうな…
0157774RR (ワッチョイ 2aaa-r7TR)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:26:13.56ID:qKkl7Rr30
>>153
汚れたり小傷だらけでも本人が普段大事に乗ってるか、それとも
乗りっぱなしでそうなったのかはなんとなく判るもんなんだよ
0158774RR (ワッチョイ 0a81-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:03:01.15ID:989/Mfoc0
>>153
このバイクは出来る限り綺麗に乗りたいと
>>154
石川のなぎさ浜を走っていて一般道に戻ろうとしてコケたのか?w
0159774RR (ワッチョイ 6657-hE14)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:04:47.44ID:8IuwUgoH0
「汚れた」のを手入れせずに放置して「汚い」になってるのに気づいてないんだろ

ニートがいつのまにかブクブク太って髪がぐちゃぐちゃになってるみたいなもの
0164774RR (スップ Sdea-cKqQ)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:39:21.71ID:8WeDOGEHd
>>163
雨でも乗ればいいんです笑
0167774RR (ワッチョイ 7daa-ni7H)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:45:33.95ID:DpNNyF4F0
>>165

このシートはあの被せるタイプのコンフォートシートカバーですか??
ケツの具合どうですか?
気になってたんですよねコレ。
色々試してもう限界…
今のところ、エアクッションが自分にとっては一番マシです。
0168774RR (スップ Sd0a-O+vK)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:41:19.83ID:PwHkxYAEd
>>167
装着してから長距離走れてないけど、
カバー裏側に3cm厚のフォームが内蔵なのでコンフォートなのは間違いないです
純正シートの固めでもっちりした感じと違って、堅さ自体はやや柔らかいけど反発が強くて(速くて)パンパンに跳ね返ってくる感じのクッション
純正シートといい具合に特性の違う二層クッションとして働く気はする
だが劇的に全部解決ってほど座り心地が良くなるかっていうとそれほどではない気はする
ただ「もう限界」が「許容範囲」になる可能性は高いかな
米尼で120ドル送料無料だったけど、値段には充分見合った物かと
見た目が気に入ったなら付けてみてもいいと思う
他、装着した印象としては目線が上がるのとハンドルが低く感じるが足つきはびっくりするほど全然変わらない
座面の角が丸まってるからかな
0169774RR (ワッチョイ 2597-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:52:00.07ID:Cu9uxEWK0
昨日ホンダドリームでCRF250RALLY 赤 STDモデルの契約してきました
メーカーに問い合わせたらギリ在庫あったみたいで10月頭に納車決まりました
自賠責5年つけて乗り出し  69万1720円 でした。

納車したらマフラー交換したいのですが色々迷ってて下の中でお勧めあれば教えてください
また他のお勧めの組み合わせ等もあれば教えていただけると嬉しいです
ヨシムラのRS-4J + パワーボックス
モリワキMX + パワーボックス
FMF POWERCORE4 + メガボム
0172774RR (ワッチョイ 8d07-OppJ)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:35:14.91ID:hVl8PMzj0
定番のsp忠夫のパワーボックスを付けてみたけどお勧めしていいと思う
マフラーもヨシムラにしてみたけど、この組み合わせで低い回転で粘りが効く様になったよ
0176774RR (アウアウカー Sa55-o3RA)
垢版 |
2020/09/14(月) 17:13:19.93ID:VtiAOq3Fa
まず本人の好みをだな
音量増加は少なからずデメリットだしそれを上回るアピールポイントがないと
0178774RR (ワッチョイ b5aa-Ss5D)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:27:18.76ID:irtrxZY50
純正でも結構大きな音するよね。北海道行った時、GSの店員がノーマルと聞いて驚いてたわ。
0179774RR (スップ Sdea-Vro1)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:38:00.94ID:d7pWlAK9d
>>177
アップマフラーからダウンにしたらトルク維持するの大変そうですよね
0180774RR (スップ Sdea-Vro1)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:38:41.65ID:d7pWlAK9d
>>178
純正でうるさいんで最初彼女にめっちゃ文句言われました笑
0182774RR (アウアウカー Sa55-o3RA)
垢版 |
2020/09/15(火) 07:30:16.54ID:KVfhRSYTa
待て、一般名詞だぞ
必ずしも特殊な関係性を示すものではない
言うだけなら俺でも言える
0183774RR (ワッチョイ 2597-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 11:11:00.26ID:nB5o93Lo0
音にかんしてはうるさ過ぎず低音の存在感のあるマフラーが好みなんですが
ヨシムラのRS-4J + パワーボックスの組み合わせだとどうなんでしょう?
0184774RR (ワッチョイ 0a81-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 11:26:17.64ID:R5BPHAV10
はっきり言ってサイレンサーを交換するに辺り音がうるさいとか聞いてくんな
周囲に迷惑をかける事を前提に交換するんだからな
交換後、音がうるさいと思ったらバッフルつけとけ
0185774RR (オイコラミネオ MMb1-Kib5)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:19:51.48ID:6OjJ30wAM
共感してもらえた事ほぼ無いから言ってもしょうがないけど
バイクの楽しみで音っていうのは何が良いのか未だにわからんわ
0186774RR (アウアウカー Sa55-o3RA)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:24:25.48ID:KVfhRSYTa
アクセルあけて音が出ること自体は楽しいだろ?プラスなんだよ
加速を盛り上げる演出だよ
あとは爆音で迷惑かけてないかとか耳へのダメージとかのマイナスと相殺してどんぐらい残るか
俺はノーマルから変えるのはマイナス面の方が遥かに大きいと考えるけど、音自体の楽しみは理解できる
0188774RR (ワッチョイ e643-4T9l)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:14:35.16ID:Kzowmgj10
初期型だけど純正のままでも結構うるさくって恥ずかしい。金払うからもうすこし静かになるサイレンサーないのか?
0189774RR (スップ Sdea-Vro1)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:31:00.62ID:1HFGVG0Qd
>>188
静かにするのは難しいと思います。
MD38に対して、純正のマフラーの部屋が少なくなる(抜けが良くなって音が大きくなる)と同時に吸気口も多く吸うよう設計が変更されてるので、音が静かなMD38のマフラーにしても性能が悪くなってしまいます。
0190774RR (ワッチョイ 5939-Kib5)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:32:02.49ID:yuH5q2TR0
もう別にモーターの電動バイクが主流になってしまってもいいや
音が無さ過ぎても危ないだろうけどさ
0191774RR (ワッチョイ 595e-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:43:31.61ID:3OJyZ3W40
忠男がセロー用で出してるノーマル同等かそれ以下のウィスパーモデルがあればいいのにね
0192774RR (ワッチョイ d797-b3rt)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:32:40.59ID:zSEJmD/L0
ガソリンについての質問なんだけど
CRF250ラリーの圧縮比は10.7 これは充分、高圧縮だからノッキング防止の
ためにハイオク入れるべきって書いてあるの見たんだけど
みんなはレギュラーとハイオクどっち入れてます?
メーカー指定ではレギュラーでいいってなってるけど
やっぱハイオク入れといた方がいいのかなー・・・
あまり知識がないので誰か教えてーー
0193774RR (スップ Sdbf-3UoC)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:41:56.70ID:F3JJ4VXOd
>>192
必要ないと思いますよ。
本当に必要なら、最初からハイオク指定になっているはずですから。
0194774RR (アウアウウー Sa5b-esrZ)
垢版 |
2020/09/16(水) 14:17:12.22ID:V+yBERtsa
自分はハイオク入れてるよ
特に効果はないだろうけど、なんとなく
給油一回のレギュラーとの価格差は数十円だし
0195774RR (ワッチョイ 9faa-xXuw)
垢版 |
2020/09/16(水) 14:47:14.37ID:WJC+UwUN0
ハイオクなんか入れるよりフューエルワンなんかの添加剤入れた方がよっぽど良いかと
0197774RR (ワッチョイ ff43-YVQ1)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:08:21.37ID:7cUsTzFF0
シフトダウンして適正なギアで回せばいいだけの話じゃないでしょうか?
ノッキング起こすような乗り方する人がハイオク使ってノッキング減らせるんだとしたら、負荷のかかるところが変わるだけでエンジンにはあまり良くないと思います。
0198774RR (ワッチョイ bf43-wGyv)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:51:42.75ID:en/99zhM0
PEAを入れたいのならフューエルワンよりも毎回ハイオクのほうがコスパはいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況