X



【通勤】スズキ アドレスV100 65台目【快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0759774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 23:00:29.87ID:eJbMIlr6
>>758
なんの?
アドレス、体、心?
0760774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 23:15:27.35ID:H4/tmeFo
>>759
埼玉県一周前後で、
コンディション変わった。

加速がよくなった(笑)
0761774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 06:40:24.99ID:P9zCFdQG
>>760
ベルトの摩耗では?
0762774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 07:28:14.25ID:KWvLDDf/
長時間走行でマフラーの中に溜まってたカーボンがしっかり焼けたんだろう
0763774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 12:16:34.29ID:Vo51c9+h
うおー
割り箸突っ込んだらマフラー抜けた!
0764774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 04:59:57.84ID:p522G01H
蜂の巣いたんじゃね
0765774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:06:36.11ID:TuRDDzKC
割り箸つっこんでどうやってマフラーがすっぽ抜けるんだよと思ったじゃないか
0766774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 22:30:28.93ID:6609QMKK
豚鼻豚鼻外し効果ありますか?
0767774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 07:20:42.38ID:zT5bwqwr
ない
0768774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 11:08:10.41ID:/YfAOsqa
でもでもジェット大きくするし吸入する混合気は増えるんだし?何か変わりそうだしなーどうしよどうしよ
0769774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 12:14:54.94ID:vHK3HcfZ
抵抗が減るだけで
量は増えてませんよ
0770774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 13:03:38.35ID:BVbuTewM
>>766
ドノーマル車で豚鼻外ししただけでは吸気音が大きくなった以外変化は感じられなかった
もともとのジェットがちょっと濃いめだったようでジェット調整すら必要なかった

そんなことより圧縮上げようぜw
ヘッドのガスケットをコーラの空き缶(+液体ガスケット)にするだけでも
出だしから中間加速が明らかに変わるよ
0771774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 14:55:41.85ID:o+qBgrqZ
クランクケース開けたらオイルで汚れてた
プーリーの所のオイルシールは交換できるとして
クランクのベアリングの2つのオイルシールって簡単に
交換できるかな
3カ所も必要ないだろうか
0772774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 16:40:43.71ID:WOf8wG/F
>>771
プーリーのとこのガスケットはグリスを封じ込めるためのでオイル漏れてるってことはその奥のガスケット抜けてるんだろな
クランク割らないと出来ない一番厄介なやつ
0773774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 19:21:51.02ID:aMBIyyck
v100にそこまで期待してないので圧縮とかいいですー
効果薄いならやめとこうかなー
0774774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 21:37:21.97ID:o+qBgrqZ
>>772
ありがとう
サービスマニュアル熟読したらそんな感じだった
強引に外からやってみようと思うけど
オイルシールをネジロックで止めろとか書いてあった・・・
とにかくもう一度オイル漏れ箇所を特定してみる
0775774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 07:08:18.03ID:He5rCKDL
やっぱシール抜けはみんな通り道になるんだな
22000キロまで来たけど俺にもそろそろ来るのだろうか
0776774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 07:32:06.68ID:CMFLz49v
俺のは まだ18000キロくらいだから
大丈夫かな
てか みんな まだまだ乗り続ける気ですか?
買い替えとか 考えてる?
今度故障したら そろそろかなと・・
0777774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 07:47:12.76ID:LZ+GPkdU
>>776
候補は
アドレス125、110
Dio110
PCX
かな
いっそのことPCX160
0778774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 08:56:23.76ID:jQKZHf0y
>>776
お前が愛したv100はそんな事望んでないぞ
0779774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 09:56:42.14ID:FUX+nArj
>>776
リードとかいいよね
0780774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 12:45:41.54ID:Sn4w8oSd
キムコのレーシング150かな
0781774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 13:54:14.64ID:JemJ/ZLu
股に挟んどけや
0782774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 16:17:53.19ID:6OhQr0pW
776 だけど

車庫が狭いから V100と同じくらいの大きさがいいね
Dio110 あたりかな・・・でも V100みたいに
足元に灯油缶18Lでも 乗せれるのがいいな と
0783774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 18:01:10.07ID:EJ9Fgr69
>>782
777だけど
俺はアドレスV100、メーター読み4万キロ
直して乗ることにした
クランクのオイルシール買ったよ
専用工具持ってないけど
アマでプーリ外す工具、Y型とU型セットで2200円のを注文したw

こうなったら、きちんと整備して
バリバリにする
次は静ちゃんマフラーかな

キックは無いし
セルは回らないし
燃料メーターはワイパー状態
前途多難
0784774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 19:36:55.72ID:s2NptFl1
>>783
前も言ったけどプーリー側のでかいのはただのダストシールで奥にクランクのオイルシールあるんだけど間にオイルポンプギヤあるからクランク割ってばらさないと無理だよ
クランク割るってのはプーリーカバー外すことじゃなく本体割るってことよ?
0785774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 20:13:23.51ID:EJ9Fgr69
>>784
おうおうアドバイスサンキュー
スターターギア外すとオイルシール出てくるんだよ
だから出来ると思うんだけどなあ
ちなみにYouTubeで発電側のヤツは外から交換してた
もう部品も工具も注文しちまったからやってみるよw
ヤクオフでもしれっと3点セットの部品があるから
多分、クランク割ることは無いと信じたい

もし、外から出来なかったら
クランク割るよw
サービスマニュアルとパーツリストあるし
4万で買った中古だし
すでに投入金額はトータル12万超えてるけどw

基本的なところが直ったら
ヘッド面研やるぜ
もう壊れてもいい

一つ教えて
ブッシュ変えるといいらしいからクランクケースの2こ買ったんだけど
ブラケットのブッシュ2こも交換必要?
高いんだよな
0786774RR
垢版 |
2021/05/21(金) 21:11:19.68ID:s2NptFl1
>>785
発電側のが抜けやすいらしく俺も工具揃えて交換したことあるわ
ブッシュは分からんけど交換してるブログあったはずだから参考にしたらいいよ
その人のアイデア通りやらないと着脱にめっちゃ力いるみたい
0787774RR
垢版 |
2021/05/22(土) 10:58:34.75ID:jT3dAhdu
>>782

絶対に後悔するから止めとき
高いけどリード125の方が幸せになれる
100m走ってガックリするのが目に浮かぶ
0788774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 02:38:21.82ID:Jg40EKCi
>>787
そんなウンコなのdioって?
0789774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 09:10:24.03ID:Jd5KPcc7
初期型はリード110の使い回しエンジンだからトロい
それ以降はまとも
ただリード125と比べるのは酷
0790774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:15:15.67ID:uKdVtK1s
間取ってスペイシー100に決定
0791774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 10:31:49.42ID:R6bSXim8
もうPCXでいいんじゃねえ
0792774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 11:03:26.14ID:MMJxh1sV
PCXは足元に灯油缶が 乗せられないよ。
0793774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 11:37:33.43ID:Zblb+nrg
灯油使うモノも捨てろ
0794774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 12:39:25.38ID:Q81ge354
ガソリンが入るじゃないか
0795774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 21:18:16.36ID:d7ml+rvS
>>793
エアフィルター油洗いしないん?
0796鰻重 ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2021/05/24(月) 18:59:49.36ID:N/azYEGZ
本日13A君のシート張り替えたんだけど予想外にリブが多くてタッカーが入りにくかった
これシート張り専用の狭い所でも打てるタッカーってあるのかな
0797774RR
垢版 |
2021/05/24(月) 19:27:47.79ID:Tx6/HPVU
>>796
ダイソーので行けたよ
前に書き込みあったけど
針はダイソーのダメだから
ホームセンターで専用のでバッチだったよ
0798774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 01:57:12.41ID:yEqd+QwY
俺も2年くらい前に張り替えたけどビバホームの1000円くらいの安いタッカー使った
特に苦労した記憶はないな
0799774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 07:16:21.19ID:HfqeS0yp
中華のオートチョーク買った人いる?
純正クッソ高いからこっちにしようか悩んでるんだがどうなんだろ
0800774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 19:57:57.08ID:+JPhkewT
今チョークいるか?ハナクソでも詰めとけよ
0801774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 22:25:09.27ID:zMUguBPi
今はいいけど冬場やたらかかり悪かったから聞いてんのー!
0802774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 20:28:51.85ID:CMPLmc2Y
v100 クラブとかないのかな?
0803774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 15:03:18.93ID:ZlSYRqUQ
自分の11a後期で6lタンクのハズなのにE付近でガソリン入れたらいつも4l前後なの
でもでも4l以上入るんだから6lタンクだよね?
毎回メーターの数値忘れて燃費わかんない俺の悩みです
0804774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 15:21:29.58ID:3QblHHnc
PCXとか一部車種を除いて、
原付二種スクーターにトリップメーター無し。
0805774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 15:52:06.38ID:eL89lZQ2
>>804
急にどしたの?
0806774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 19:38:17.86ID:iqKOoz9R
E付近どころか
Eの線超えてもまだ残ってるぞ
0807774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 19:59:56.31ID:ITCb0mFL
>>803
ガス欠してみれば分かる
0808774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 22:17:49.82ID:kpEGTuGJ
FIじゃないんだから携行缶持ってガス欠するまで走ってみりゃええ
0809774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 00:50:01.83ID:upcWP3pU
11A AG100T
Fのラインで約1L減からライン一本毎に約1Lずつ減ってEのラインは約5L減ぐらい
0810774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 17:14:48.19ID:X/I50bpM
給油口カバーが閉まらなくなった。ツメは折れてないのだが、何が原因かな?
0811774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 17:29:15.47ID:AgUmYX5F
ワイヤーが切れたか外れたかじゃないの
0812774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:29:13.91ID:X/I50bpM
>>811
ありがとう。ヒマなときに分解して調べてみます。
0813774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 18:07:54.71ID:5zgCuwRm
距離メーターが動きません><
0814774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 21:47:17.53ID:k/o38rhU
>>813
速度計は?
0815774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 04:59:51.83ID:DGAuI3F2
>>672
横綱のローラーは削れやすいよ
0816774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 06:44:49.48ID:kI2y/kTH
>>814
動いてます。止まってたら捕まっちゃう><
0817774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 08:57:16.90ID:ylPQ9AIw
あんさん、そりゃメーターの故障や…
0818774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 12:55:30.34ID:UQ0gUC4t
メーター内部の故障だな
速度計も動かないと言うのならケーブルだのメーターギアを疑うけど
0819774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 16:34:32.41ID:F9DCDqpr
距離計の軸だして556しゅしゅっでいいですか><
0820774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 21:16:34.18ID:ylPQ9AIw
>>819
ギアが磨耗してんだよ
556なんか吹いたって余計空回りするだろ頭使えや
0821774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 21:31:46.32ID:gC3hT+6s
昔スピードの針が動かなくなった原スクに556を差しまくったら
すごい勢いで動くようになって20km/hでも50km/hぐらいを示すハッピーメーターになった
オドはどうなんだろう?
0822774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 23:44:22.14ID:vH4Aezgi
需要あるか分からんけど、純正マフラーとKN企画の(このスレで評判がいい方の)マフラーと比較してみた。
元々付けてる純正マフラーは特に不具合があるわけじゃないが、錆で割れたとかもげたとかよく聞くのでKNマフラーを在庫してた。タイヤ交換で外したついでに、ちょっと試してみたくてKNのに変えて走ってみた。
純正と比較したKNの評価だけと、ゼロ発進での走り出しはほんの少しツキが良くなった気がした。
フルスロットルでの回転の上がり方はあまり差がなかった。
最高速までの到達は少し早いかな〜って感じ。
最高速は変わらない。

あと性能とは関係ないけど、音が少しだけ大きくて音質が乾いたものになり、やや2スト感が強くなった気がする。
あくまでも純正比較だし大した差じゃ無いけどね。

とりあえず、安くて評判の悪い「純正タイプマフラー」とは違くて安心した。
ゆるーいインプレだけどマフラー交換検討してる人の参考になれば。
0823774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 06:09:05.70ID:IUiXfcbW
>>822
>純正と比較したKNの評価だけと、ゼロ発進での走り出しはほんの少しツキが良くなった気がした。
それタイヤあたらしなって直径変わったからやで
0824822
垢版 |
2021/06/07(月) 09:39:43.34ID:7gkhAexd
>>823
土曜にタイヤ交換とマフラー交換してちょっと走ったときにちゃんと比較したくなって、一度純正マフラーに戻して乗り比べたんだ。
日曜にもっとちゃんと確認したくて、Goproでメーター映しながら純正マフラーとKNマフラーそれぞれで走って、回転の上がり方とかは動画で比較してるからそこまで大きく違っちゃいないはず。
0825774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 09:55:07.71ID:MoZKsyE4
こんな文字だけでやってるから宣伝だと思われるんだよ
動画があるなら動画出せばええやん
0826774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 11:20:20.87ID:4cQdbRxr
せめて回転数で見ないとなぁ
0827774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 01:47:50.77ID:Bpsdyttb
約8年前にヤフオクで5万で買ったCE11Aがまともに走らず駆動系やら手をかけて乗ってたけど、止まったり色々とトラブルが出るので遠くに行くのが怖くてホントにちょい乗りだったけど、今日新しい125のスクーターを契約した。
来週V100とお別れだ。
今は普通に走ってるけど。
システムフルフェイスのXLが入るメットインで足元も広いV100は最近のスクーター色々と見て、あのサイズで最強だなと思った。
2ストと4ストの違いはあれど。
ありがとう!V100!
0828774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 02:14:23.56ID:hvj5gpaw
最近のセンサーだらけの単車なんかも新しいうちはいいけど
いきなり動かなくなるわな。
ウチの13Aは出先で死んだってのはまだないなあ。走行5万突破。
0829774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 04:22:25.13ID:+MTM/27q
>>827
お疲れ様
俺のはまだまだ頑丈で買い替えは無さそう
CE13A、3万km
0830774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 05:29:30.37ID:SMZH0r3V
>>827
自分語りきめぇ
0831774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 05:29:55.69ID:SMZH0r3V
>>828
自分語りきめぇ
0832774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 05:30:03.23ID:SMZH0r3V
>>829
自分語りきめぇ
0833774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 12:13:03.06ID:Bpsdyttb
ディスクローターが凄い溝が出来てる削れ方でヤベーなと思って社外のローター買って替えた。
パッドもセットになってるのだったけど、もうどこバラすにしても固着との闘いだな。
なんとかローターとパッドを交換出来てスッキリしたけど、リアのシューが全然ない。
別件でバイク屋に持けば『もう乗り換えでしょ』って感じだし、バラすの大変だって言われる。
0834774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 12:18:09.70ID:wDdhEi0K
>>833
正直ローター替えるスキル有るならリアブレーキも出来んじゃね?
0835774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 12:37:05.26ID:bUQlP6xp
マフラー外すのめんどくさいけど楽だよね
0836774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 13:27:59.62ID:m5v1jUfv
>>834
よーく読んでみよか
0837774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 17:10:37.57ID:GZGjmsVA
ごめん。よーく読んだけどわからん。
強いて言えば、 シューが全然ない ってとこかな?
交換部品がないって意味かな?
0838774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 20:46:31.15ID:Bpsdyttb
>>834
ゆーてもYouTubeで予習して、壁に当たればスマホで調べながらだよ。
バイク屋で高い工賃払うバイクじゃないし。
0839774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 20:47:58.29ID:Bpsdyttb
>>837
シューが減ってリアブレーキ握っても遊び出てるから完全には効かない。
0840774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 22:37:44.32ID:UicR7Kh+
>>833
自分語りきめぇ
>>834
自分語りきめぇ
>>835
自分語りきめぇ
>>836
ガチのマジできめぇ
0841774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 22:54:08.67ID:z0yFXk6u
まぁここまで俺の自演ですし
0842774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 01:09:07.47ID:4nqljVJm
マフラー外す時はバイク横倒しにしてやると楽だぞ
0843774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 06:48:51.09ID:WC4rWMuB
騙されるなオイルが漏れて大変なことになるぞ
0844774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 06:56:42.20ID:gcT2HYuM
ガソリンもキャブから流れ出るぞ
0845774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 11:46:52.71ID:uNeAOE1J
ガソリンもオイルも空にしてからやるけど、バカなの?
0846774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 14:15:28.87ID:E50CmOkw
自分がの転がる方がよほど楽だわ
0847774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 14:25:05.10ID:ntAJt0oc
>>845
当たり前の事をさも偉そうに言ってて恥ずかしくないの?
0848774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 14:31:04.24ID:4nqljVJm
ガソリンは多少漏れるけどオイルなんてこぼれないぞ
0849774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 18:13:06.15ID:KD9vzHOj
>>845
楽じゃなくなってるやん
0850774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 21:14:19.65ID:8vbbp3XE
CE13Aだけど静ちゃんマフラーにする前は2次エアパイプがうざくてマフラー取り外しが必要な作業のときは左側に倒してました。ガソリンメーターの下から2番目より下ならガソリン漏れなんてなかったよ(気付いてない)。
特にフランジボルトが渋くて外すときは気にならないけどねじ込むときは必ずスパイラルタップでサラってから取り付けるようにしていたので横倒しで目視できるのは安心感があった。
0851774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 22:18:39.10ID:1K575gK0
あんなもん簡単だろ
0852774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 05:13:14.10ID:ewNQebLZ
>>851
できもしないくせによういうわ
0853774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 08:59:39.65ID:wPlAPVOo
>>852
あれを難しいって不器用なんすね
0854774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 09:57:30.83ID:sm7Ldc/s
>>852
あれを難しいって不器用なんすね
0855774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 14:09:23.92ID:LPK4d0OP
なんか変なの定住しちゃったかなw
13Aの2次エアパイプは邪魔だから切っちゃった。
したら、パイプの中タールで詰まってて意味なかったなあ。
あれマジメにメンテして排気濃度管理した人いるんかな。
0856774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 18:14:06.77ID:YWUnzy71
自分だと気付いてくれマジで
0857774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 21:23:43.09ID:KGUHr9AP
>>855
自分語りきめぇ
0858774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 21:36:32.50ID:cKU81NKJ
あの2次エアーパイプってどうすりゃいいんだろか
俺は液ゴムでフタしたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況