X



【通勤】スズキ アドレスV100 65台目【快速】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0873774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 09:32:48.73ID:MZD0sbqi
なんか最近スロットルについてこないというか、開けても開けても「ああーもう勘弁してくださいよお」の加速しかしなくなった。
0874774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 12:53:20.88ID:u+1ylF92
KNの補修キット交換してみた
ノーマルよりベルト幅広く長い
元々11gx6でセットしてたけどキット添付のWRは10gX6
登坂能力は上がったけど最高速は15キロ落ちた
さすがにこれは宜しくないのでこれからWRを重くしてみるわ
雨降ってきたから試走できないのがつらいところ
0875774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 13:03:07.74ID:u+1ylF92
>>867
少し減ってたけど(重さ計ったら0.5g減ってた)こりゃだめだというほどじゃなかった。
プーリーフェイスもそう減ってなかったし
ベルトはKNのが長いから伸びてるかどうかわからん

とりあえず試走に出てきたけど余りにも最高速落ちたんで帰ってもう一度バラしてみる
もしかしたらプーリー最上端までベルトあがってないかも
0876774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 13:06:40.73ID:u+1ylF92
>>869
暗峠大阪側は一年に一度ぐらいしか上らないけど、前はしんどいながらも上ったし、3年前のオーバーホール直後は元気に上がれた
今日もし10gX6のままなら元気に上りそうな気がするけどこのセッティングは平地がしんどいのでもうちょっと換えてみる
0877774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 13:10:55.67ID:u+1ylF92
>>872
クラッチも換えるつもりで買ってあったけど34ミリのボックスの駒どっか行っちゃったのでこっちはちょっと先にバラしてみるわ
0878774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 13:44:51.28ID:6Ro346Wq
>>875
ローラーの減りは重さじゃなくて外径で見るんですよ
0879774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 15:19:23.07ID:u+1ylF92
>>878
ちょっとだけ平たい部分が出来てた(幅3ミリぐらい)
0880774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 15:23:13.88ID:u+1ylF92
今12.5gx6で加速感とかは戻ったけど最高速はガンとして70しか出ない
ベルトが長いせいやろか?
トルク感はいい感じなんだけどプーリーにマジックで線書いといたんやけど最上端5ミリぐらい残ってる(そっから上にベルトが上ってない
更に重いWR要るんやろか?
今までそんな重いWR入れたこと無いんやけど
0881774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 15:24:36.63ID:u+1ylF92
10gX6の時も同じ位置までしかベルトあがって無いからWRよりもKNのベルトが悪いんやろか?
0882774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 17:03:48.22ID:GDzdUPTH
>>873
うちのも暑くなってくるとそんな感じ
0883774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 18:12:10.62ID:u+1ylF92
ベルトノーマルに戻したらプーリーの上端までベルトあがるようになって最高速もほぼ元に戻った
KNのベルトノーマルより幅1ミリ太く全長5ミリ長いのがいかんのかね?
0884774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 20:51:41.88ID:in1LqovE
そろそろブログでやれアホ
0885774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 21:40:33.49ID:MZD0sbqi
ここでやらなきゃいつやるの?
今でしょ!
0886774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 00:59:29.79ID:kYS8njs3
プーリーノーマルなのにベルトだけチューンしても意味ないぞ
ハイプリにしてるんか?
0887774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 21:49:36.31ID:ZJ+Xg04X
>>886
KNの補修プーリートセットになったベルトやねん
セットやからお得かなと思ったんだけどね〜(T_T)
0888774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 22:44:21.52ID:T5AdlPwE
KNはモノを理解して取捨選択出来るなら良いものはあるけど
盲信するには微妙なんだよなぁ
0889774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 02:44:33.34ID:M74JqYyf
短いほうのベルトは良いのに普通のほうはいまいちだね
それでも最高速が15キロ落ちるというのはよくわからないが

同じようなネタが出てるから↓で聞いてみるといいかもね
元祖通勤快速 アドレスv100 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546204815/
0890774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 06:10:47.32ID:l98Evolt
>>889 ありがとう
全く同じ人がいるね

なんでKNのベルト補修用なのに純正より幅広くて長いんだろ
補修用プーリーは前から使っててめっちゃ調子良いからベルトとセットでお得だなあと思ったんだけどね
いろんなメーカーからベルト売ってるけど純正同サイズかどうかわからんから高いけど純正ベルト買い直した
純正1本5千円超えるんだね〜(T_T)
0891774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 06:13:20.20ID:l98Evolt
ところでドクタープーリー使ってる人いる?
感想が聞きたい
V100の口コミってほとんど無くて
0892774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 12:57:28.32ID:qzu0U9+f
┌───────────────────────
┤pcxに勝てますように
└───────────────────────
0893774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 12:34:35.25ID:JaL44HFH
>>890
KNのベルトって何ミリ?
ちなみにデイトナは18.0mmだった
NTBもそれぐらいだった筈
0894774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 18:11:15.83ID:M+CzeEnW
>>893
横からだけど18.5mmぐらいはあるんじゃないかな?
使い古しを測っても18mm以上あった。
0895774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 20:50:22.14ID:WqvvUIpf
>>893
週末計るわ、しばし待たれよ

太いベルトってなんか良いこと有るのかな?
太いとドリブンプーリーの最中心に落ちないから長さが足りずにドライブプーリーの最外周まで登らないんだと思うんだけど

こんどはリヤアクスル?から異音し出したのでその修理もしないといけなくなったぜ
さすがにもう20数年乗ってるからベアリングもイかれるわな
ベアリングプーラーとインサーターも買わなきゃな〜
0896774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 06:57:51.21ID:v7Zs/bWt
太さ以外も比較すればいいと思うよ
0897774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 21:30:08.74ID:HJqvFEjo
>>893
18.2ぐらい?
俺のノギスじゃ.以下は雰囲気になる(笑)
ノーマル新品は17.8ぐらいか
0898774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 23:03:42.10ID:CCaq/fB2
ノーマル新品は17.3mmぐらいのはずでKNのショートタイプが17.7mmぐらい。
0899774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 12:38:47.03ID:crg/rzCd
SOS
今リアアクスルベアリング外そうとしてギアボックスバラしてアクスルシャフト外そうとしてるんだけど
アクスルシャフト以外全て外した状態でホイル側からどつきまくってるんだけどアクスルシャフトが抜けない!
抜いたことある人いる?
知り合いのバイク屋さん2軒聞いたけどやったこと無いからわからんって
めちゃピンチ

マルチポスト失礼
0900774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 14:07:23.84ID:zqQ6WulH
>>899
ギアボックカバー
ドライブシャフト
ファイナルドリブンギヤ
アイドルシャフト
リアホイール
ブレーキシュー
外して
リアアクスルシャフトを外す
そんだけしかマニュアルには書いてないぞ

簡単に外れそう
0901774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 14:09:06.91ID:zqQ6WulH
ホイル側じゃなくクランクケース側からじゃねえ
絶対そうだと思う
0902774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 14:10:13.51ID:zqQ6WulH
どつくのがね
0903774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 19:07:06.56ID:xWkLIfxs
押しても駄目なら?
0904774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 22:37:33.25ID:VZyvJlHO
突いてみろ
0905774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 00:04:54.39ID:g5P6zmUH
>>899
結局アクスルナット犠牲にして鉄ハンマーで叩き出した
そのあとベアリング交換にもさんざん苦労して夕方やっと修理終了した
試走して異音解消を確認、結局9時間掛かったよ
スズキってなんでこんなトンデモ構造なんだ
設計おかしいだろ
マジで腰が痛てえ
0906774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 00:10:45.01ID:g5P6zmUH
>>900
ベアリングにアクスルシャフトすんなり入らん
ここも圧入なんだわ
せっかくホイル側からベアリング圧入してもクラッチ側からアクスルシャフトシバいたらシャフト入らずにせっかく入れたベアリングが抜ける!
結局先に内径20ミリの鉄パイプカましてアクスルシャフトをベアリングに圧入してからそれを鉄パイプでケースに叩き込んだ!
9時間格闘して腰痛出た
もう二度とやりたくない(笑)
0907774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 15:04:22.42ID:HXw4OGD3
>>906
暗峠の人かな?
駆動系フルメンテおつかれでした!
その後のレビュー待ってます笑
0908774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 20:12:30.45ID:g5P6zmUH
>>907
今日例の坂試走してきたよ
一番きついところでも30キロで登れた
今日のウエイトローラーは13g
10、11、12.5、13gを試してみて12.5か13が登坂能力犠牲にせずにそこそこスピードも出る感じ
軽すぎると登坂は良いけど中低速が無駄に回転が上がってる感じでトルク感が薄かった
しばらく13gで様子見するわ
0909774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 20:29:40.49ID:CkhUOPlk
>>908
早速ですね笑
今回の件まとめると
KN補修プーリーを入れ替え。
ベルトを純正戻し。
WRを11gから純正同等13g(CE13A?)
トランスミッションのベアリング交換?
ですかね?坂道足こぎから30kmに改善
何はともあれおつかれでした(><)
0910774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 20:48:07.11ID:g5P6zmUH
そそ
結局のところ今回の登坂能力減退はKN補修プーリーの減りによるものと思われる
ただ3年前に補修プーリー+ノーマル新品ベルトでの最適セットは11gだったのに
今回補修プーリー交換では13gが最適解になったのが不思議
先週新品補修プーリー+減ったノーマルベルトの組み合わせが実は一番調子良かった。
今週ベルトも新品に交換したら若干パワー感が失われた感じがある
CVTって不思議だね
変動要素が多いから常にベストセッティングを維持するのは難しいのかもしれん(笑)
0911774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 21:27:10.09ID:P7UdcRFf
アドレスV100は、ディーゼリングしますか?
0912774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 23:52:30.44ID:fevGE6yO
聞いたことねぇなぁ〜
100tでそんなことになったら
まず通常走行で支障が出そうだけど
0913774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 00:59:24.98ID:bQrosLkO
鬼面研したV100がオーバーヒートした時ディーゼリング したよ
イグニッション切ってもエンジン止まらないんで排気管の穴塞いで止めた
0914774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 13:08:58.32ID:Ar0uTKhL
新車を買って7月27日で29年
走行距離16500K達成です
0915774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 13:25:11.12ID:nrXyNbyI
>>914
1日あたり1.5kmってことか。少し離れた実家の往復とか?
0916774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 14:12:22.80ID:Ar0uTKhL
近所のスーパーに買い出し行くくらいかな
ここ最近 3年間は通勤(往復4K)に週2日間使う程度です
0917774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 14:48:59.70ID:E16AKinf
>>914
アドレスV100初期型、
ちょうど30歳。
0918774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 15:58:27.15ID:08+y8V+a
初期型とは凄いですね〜自分のはCE13AのK3、セコハンでもうすぐ9年43,000km。
0919774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 00:22:57.99ID:B63+R/il
クランクシールって何万キロぐらいで抜けるもんでしょうか。
現在3万キロですが、予防整備の参考にしたいです。
0920774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 06:00:09.55ID:0EyfULSZ
グロンドマン13gからドクタープーリー12.5g(全て12.4gしかなかったけど)に変更
登坂能力、中間加速、最高速の全てにおいて向上が感じられた。
特に再加速時や登坂時の力感が真円WRより勝る感じ
これといったネガも感じられず
動画などで指摘されていたコーナー立ち上がりのレスポンス不良も特に感じられず
次はここで最低評価の2千円台中華マフラーを静かちゃんに換えてみようかなと思ってる
(中華マフラー2本目だけどそんなに不都合は感じてないだけどね)
0921774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 09:20:17.71ID:8TKYUz7F
マロッシボアアップキット
ノーマルポート面取り 段差取

ノーマルマフラー エアクリーナー
ならどちらがいいでしょうか?
0922774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 09:36:32.30ID:nxLj0+TX
は?
0923774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 10:22:20.24ID:buBxRRcl
リッター23.4まあふつうか
0924774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 10:30:23.53ID:WozwCgqH
面取り 段差取り
なんて言ってる素人の加工なんてやらない方がマシなレベルなので
どう転んでもマロッシの方がいい
0925774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 14:52:57.97ID:2u2QWPjy
ノーマルでやって壊れたらでいいよね
0926774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 02:00:09.00ID:zedUw85v
まーた19999.9kmでオドメーター止まったw
これで3度目だぞ!
(今まで中古を2回交換)
0927774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 19:42:26.96ID:ipFQazO6
>>926
数字歯車のシャフトが鉄で、水が入って固着するんだよw
バラして掃除して、シリコングリスかな。
0928774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:03:19.50ID:P7Sgfriz
はぁ?
0929774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:20:11.92ID:ikkqgSyP
>>926
シリコンスプレーシュツシュツ
赤影がゆくー
0930774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 23:20:50.91ID:CbgOrC7u
はぁ?
0931774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 20:20:44.35ID:SNp3rBFs
>>930
おまえはそれしか言えんのか
0932774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 21:13:26.72ID:u3OzRVQI
本人すっごい面白いと思ってるんだからやめてあげて!
0933774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 09:01:52.16ID:wKgdU4f8
は?
0934774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 09:32:17.05ID:PgwhjaD0
ぁが抜けてる
やり直し
0935774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 12:46:25.24ID:+BRLKsBr
自分も何が面白いのかわかりませんでした
忍者のおっさんかアヌリカンのバイクしか出てこなくて
解説おねがいします
0936774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 19:56:37.62ID:7JUDQ1aw
>>935
はーぁ?
0937774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 22:43:59.39ID:3jO5TDqA
はあ?
0938774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 05:19:52.99ID:SQErpytB
歯?
0939774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 07:39:33.06ID:XXhdSvLj
0940774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 09:14:22.14ID:k73zOMXZ
あのころはー
0941774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 09:15:29.56ID:9UQEKFm0
はぁ?
0942774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 11:17:11.96ID:yuwexFP/
30億くらいあるのかな?
0943774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 12:36:22.75ID:/dsKgktk
はい?
0944774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 06:12:25.22ID:OwD1hmw7
CE11A最初期型だけどフロントカバー(ガンメタ)とうとうメーカー在庫0になってた
0945774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 09:07:22.82ID:UnQmA0QH
はぁ?
0946774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 18:33:33.68ID:2lVkY7kc
ヤクオフ117CCボアアップキット
1万以下で安いけど
どうですかね
ポン付けとは行きませんか?
0947774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 18:35:41.96ID:2lVkY7kc
間違い、1万ちょっと超えます
腰上オーバーホール必要なので
ノーマルにするよりいいかな
0948774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 19:03:27.96ID:FQYNPaBq
むりです
0949774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 19:29:42.00ID:2lVkY7kc
>>948
メインジェットを替えるだけじゃだめっすか
0950774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 22:41:24.35ID:UCAsRKEI
そんな返事するレベルの時点で論外です
0951774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 23:12:17.30ID:2lVkY7kc
違ったら悪いけどあの女はヤバいとか童貞的な
俺はやってみる
俺にとって1万は大金だけど
やるよ
具体例が無いし
0952774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 00:05:32.47ID:ILvgeeTa
ボアアップは圧縮をノーマル以下にせんと
ベースガスケット2ミリにしたら?
ポートもちょい広げ
0953774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 09:27:11.91ID:0xNCr5e5
がんばー
お前のデータで俺はまた疾くなる
0954774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 11:49:47.04ID:0HvvR3Q1
呆れるよね
最初から聞くなよ
0955774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 16:12:05.89ID:lrmc/Jhm
俺も前バラすんならせっかくだからボアアップキット入れよかなと思ったけどあのキャブ何度も付け外しするの絶対嫌だったから結局純正で組んだよ
根性なしと笑ってくれ
0956774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 18:10:03.19ID:z5czZ4u9
カスタムする人は豆じゃないとね
0957774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 12:35:37.64ID:i1Dx0269
マメって漢字これなんだ?また賢くなったぜ
0958774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 12:51:22.12ID:d+VK7yoi
>>957
忠実(まめ)だって
0959774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 12:58:22.82ID:ha8YlyIf
えへへ
0960774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 07:00:23.30ID:AEZbWYsE
>>944
最初期型も今年で29年目
今だに純正品を供給するスズキに感謝だよ
0961774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 09:47:11.24ID:3OnZ/uvg
はぁ?
0962774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 10:16:28.82ID:2PChrm1N
長く乗りたいならSUZUKIは本当に助かるね
2005年式のスカブもあちこち壊れるけど未だに部品出なかったことないし
アHONDAラも見習え
0963774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 11:03:27.62ID:AEZbWYsE
物によってはモノタロウで買ってる
部番検索すりゃ結構出てくるよ!
0964774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 11:44:36.52ID:UqNZCO2v
安く買って乗り捨てる車種だからメーカー在庫なんて減らんのよ
0965774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 12:06:26.43ID:HJvG6b6v
98年式でのGSFだが欠品だった事はない
ただし樹脂外装品は買ったことがないのでわからん
ミラーの中のウェイトが剥がれて振動がひどくなったんで買い換えた時も調べたらスカイウェイブと同じミラーだった
こういう時に共通性の高い部品は助かる
0966774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 13:44:35.38ID:bhATDUUa
>>962
壊れるけど部品の出るスズキと
壊れないから部品出ないホンダどどちらが良い?
て聞こえるぞ
0967774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 15:21:39.70ID:EAW2/z4I
>>966
実際その通りな部分はある
HONDAが壊れないわけではないけど、比べればコストカットが大胆なSUZUKIの方が当然故障率は高いわな
NC30はほとんど故障しないで走れたけどいよいよエンジンがあかんってなった時にはすでに部品がなくてOHの選択肢もなく廃車になってしまったし
0968774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 15:28:18.53ID:ekpFzihU
NC30は、現在高騰してる。
400ccクラス唯一のV4は、今後出そうにも無い。
0969774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 16:41:54.36ID:AEZbWYsE
スレのV100は高値は付かないし、いいタマも出ないな
0970774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 16:51:40.17ID:KnDYvoQ8
偶に100km代とか1000km代の程度良さそうなのグーバイクに出てるが足で使う前提の人は買わない価格で売ってるよw
プチコレクターズアイテムって感じやね
0971774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 18:26:47.61ID:AEZbWYsE
V100のコレクターって居るのかなw
どこで見掛けるのもフロントカウル前端が割れてるけど、どんあ使い方してんだろうか?
自分の最初期型だけど割れ・欠け・傷もない…使い方は普通
0972774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 18:35:37.98ID:vbVZm8bo
どんな使い方って
物に当たれば当然 割れますよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況