X



アドレス125 15台目 【スズキ DT11A 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 20:16:06.61ID:VRT/CK3G
前スレでフロントカバーの外し方のコツを尋ねたものです
ありがとう、教えてもらったyoutubeみて割れる覚悟でやったらはずせました
無事LED化いけました、むっちゃ明るくなって田舎道の夜も怖くなさそうです!
0111774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 20:23:32.06ID:VRT/CK3G
後、せっかくカバーが外せたのでついでにadioのブレーキストッパーも着けました
これ坂道とかの路肩でドリンク飲んだりスマホでナビ操作したりする時、またがったまま両手使えて、バイク固定されて下がらないので何気に利便性上がりました
このスレ皆さん親切なので、ご報告と使って良かったパーツを御礼にあげときます
0112774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 20:25:41.42ID:NJettEQm
くれるのか
さんきゅー
0113774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 20:42:33.38ID:rShj9Nw7
フロントカウル穴開け必要だけど、ホムセンに売ってる金具程度で前カゴ取り付けられそうな気がする…
0114774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 23:11:57.86ID:aqm7k6L1
相当でかいカゴつけないとアンバランスじゃないか?50ccにカゴ付けてたけど使ったのが冬場にアイス買った時ぐらいだな。
0115774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 00:24:17.24ID:jpsfVs36
V125からの乗り替え組ならわかると思うが、こいつのセンスタかけってかなり力要るよね?
V125は原1に毛が生えた程度の力でひょいとかけれたが、こいつは全体重をかけてえいっって
やっている
これでV125と10キロ程度しか車重量が変わらないなんて信じられない
0116774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 00:27:01.36ID:j8oD/xi8
>>115
センスタの両側ちゃんと接地させてる?
0117774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 01:32:47.65ID:vaGhwSWZ
>>115
スタンドかけるのに体重使うやり方は教習所だけだろ。後ろに引くんだよ、足はスタンドが設地するように添えるだけ。
銃を撃った時に撃ち方に反動すると同時に銃口が上に跳ね上がるだろ?バイクも同じで後ろに引けばフロントが抜重されてリアに荷重されてバイクの自重だけで勝手にテコの原理が働くんだよ。人間パワーでテコの原理を働かせてたらそりゃ大変な訳だよ。
0118774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 03:06:27.61ID:PnvkpvxH
体重70Kgだけど自重+αでやってるけど
グラブバー持って後方斜め上にグイっとやるだけで軽くセンスタ掛けられる
アドレスどころか260Kgのファーストバイクも軽々だよ
0119774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 06:16:29.80ID:mZLRPImb
この程度のスクーター座りながら掛けられるだろw400クラスでもコツつかめば座りながら出来る。
0120774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 07:23:26.62ID:d/wQdq9e
スクーターのスタンド掛けに慣れると年1ぐらいで乗る自転車の掛け方が分からなくなる
0121774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 07:36:14.70ID:yrb9E+L5
>>119
座りながらってどうやるの?
0122774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 14:20:47.86ID:p97qmY2a
スタンド接地させてハンドル引く感じでやるとできるぞ
0123774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 14:43:57.24ID:iu1O/J3O
とてつもなく非力か体重が軽いんだろう
0124774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 15:14:19.32ID:+/7ZumGp
後ろ目に座って、左足をセンスタに掛けて、右手で左側のグラブバーを持って
センスタを踏むと同時に、グラブバーを上後方に上げる。左手はもちろんハンドル。
左足をセンスタに掛けた時点で右足を付けなくても自立させる様にな。
0125774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 16:20:44.41ID:k/rvo0Tn?2BP(1000)

スズキは安い150ccスクーター作ってくれないかな?
PCX150が40万円なんで30万円で頼むわ
0126774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 17:46:49.49ID:RBy6iO/9
見積もりとったら、いま発注しても10月下旬と言われた。
まぁ買うつもりです。

通勤快適が目的なのですが、スクリーンのオススメ聞きたいです。

純正か、旭風防しか選択肢ないのでしょうか
0127774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 18:36:54.72ID:gWa+GNls
3900kmでヘッドライト切れた、もう少しもってくれよー
0128774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 18:40:58.95ID:yrb9E+L5
>>124
やってみたけど手が届かないしバイクごと転びそうで俺には無理だよ。
つーか、普通にセンタースタンドかける方が楽じゃん。
0129774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 18:53:34.27ID:U7k1KUiv
>>128
イチローの背面キャッチと同じで曲芸でしょ。
0130774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 19:07:08.94ID:+phVgchg
>>125
バーグマン200でええやろ
0131774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 19:13:31.78ID:FhANs71z
>>128
まずはスクワットで200キロ挙げられるようになりましょう
0132774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 19:28:07.13ID:H6nhzUv6
原チャリ乗ってる高校生とか無理して乗りながら左足でキックペダルけろうとするけど
クソダサい
0133774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 19:29:22.28ID:M8jf66tA
>>126
俺はアマゾンで売っている汎用の風防を使っている。

フランズの高さ:400mm 上幅:300mm 下幅:400mmの奴だけど
前方視界がスクリーン越しになるのが嫌でアクリルカッターで上150mm切った。
0134774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 19:36:46.27ID:k/rvo0Tn
>>130
デカイんだよね…高いし
125サイズなら多少高くても買っちゃうかもしれんが
バーグマン200は大きすぎるよ
0135774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 19:44:55.47ID:yrb9E+L5
よくよく考えたら座りながらセンタースタンド掛けるって変態だよな。
0136774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 20:09:00.79ID:xJuiypzN
8月初旬に注文したのがようやく今週中に来そうです
みなさんよろしゅう
0137774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 20:12:21.27ID:5yW2OX7U
ノーマルシートの白買いました!
昨日店頭在庫契約して明日引き取りです。
楽しみで嬉しくてしかたありません。
0138774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 20:45:20.61ID:yrb9E+L5
>>137
俺と同じだ。
楽しんでね。
0139774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 20:47:24.87ID:yrb9E+L5
なんだかアドレス仲間が増えていくって楽しいね。
だってさ、同じバイクを選ぶって何かしら同じ感性があるって事だよね。
0140774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 20:49:54.49ID:+J8JZ3dp
コスパが高すぎる
0141774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 22:28:57.44ID:XhZknR8E
今日納車された。黒のノーマル。
前のアドレスv125 の時にタダでもらったリアボックス移設した。しかし、ビックリするくらい比較すると車体がでかい。
明日、とりあえず50kmくらい走ってくる。
0142774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 00:06:17.49ID:3XpeYdQp
>>127
テールランプのスモールは300キロで切れたぞ
0143774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 00:57:00.92ID:OF7z1U90
中高年低収入短足禿!
0144774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 01:18:09.40ID:ngIH93Gp
>>142
バルブ切れ気にせんといかんのか
アドレス110は5万キロ乗ってもヘッドライト以外切れなかったんだけど
0145774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 07:11:40.54ID:9UreXIy5
車体が大きいから、小さいリアボックスだとアンバランスに見える
40L以上が丁度いい感じ
0146774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 07:48:29.98ID:QqpbEIOj
前モデルのアドレス乗り換えタイミングなのか
0147774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 15:13:51.04ID:N5XS7Jrm
スレで散々言われたコーナリング時の違和感?大分慣れてきた 気持ち良くとは言わないけど普通に曲がれる コツが掴めたみたいな感じ
0148774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 15:22:40.66ID:4uiPPXc8
コーナーリング時の違和感?最初からそんなの無いぞ。
0149774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 16:17:51.26ID:V590J5Gm
>>148
まともな乗り方してないから、解らんのだろう
時々話題になる、フロント12インチ車の癖が強い
0150774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 16:29:02.69ID:4uiPPXc8
無い無いそんなの。何だ?まともな乗り方って?F12R10なんて
リード、スペイシーいくらでも乗ってきたわ。
逆に聞きたいわ。どんなまともな乗り方すれば違和感感じるんだ?
0151774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 16:35:19.74ID:GkQdEdlr
なんかカーブの時に後輪が滑りそうな感覚が伝わってきて怖いけど、俺だけ?
0152774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 17:24:38.17ID:l1YLMfxb
雨の日の滑りやすさ以外は特に気にならないかな
早くタイヤ変えたいな〜
0153774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 17:24:45.99ID:GhnEnudu
それはタイヤを変えればいいって事で決着ついてなかったっけ?
0154774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 19:36:11.73ID:y4NXc2TB
110が止まってたのでお隣に駐車、まじまじと2台を眺めてたたら110の持ち主が帰ってきて気まずかった。
0155774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:01:00.40ID:B3liMot3
>>154
そこは…なんか一言声出そうよ。
「買うとき迷ったんですヨ、燃費
どれぐらい行きます?」でもなんでも
0156774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:27:58.24ID:S2otHw1a
>>154
俺PCXで同じ事があった。
いいバイクですね。
私も買おうか迷ったんですが
アドレス
0157774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:29:08.03ID:S2otHw1a
>>154
俺PCXで同じ事があった。
いいバイクですね。
私も買おうか迷ったんですが
アドレス買っちゃいましたって言った。
0158774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:30:09.55ID:S2otHw1a
すいません。
途中で送っちゃいました。
0159774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 21:32:37.45ID:D1GNqJPM
路面の荒れたとこ越える時のショックが辛いんだけど、
他の原2スクーターもこんなもの?
他のに乗り換えれば変わる?
0160774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 21:35:00.96ID:P3hX0JXS
白ノーマル納車されました!!
なにコレ!?最高じゃん!!
シンプルなザ・スクーターなのに最高じゃん!!
将来PCXと同じ値段になっても僕はまたコレ買います!!
0161774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 21:38:13.94ID:nNIVQRp2
おめ 俺と同じのだ
0162774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 01:47:47.96ID:t70GSQmW
旭風防188cmで問題なし
0163774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 04:49:47.87ID:JVY+j6i0
>>60
トリシティええぞ
0164774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 04:51:07.10ID:JVY+j6i0
>>76
スタンド出したらエンジン切れバカモノ
0165774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 04:52:05.07ID:JVY+j6i0
>>69
迷わず新車
0166774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 04:54:11.82ID:JVY+j6i0
と言うかこれマジでデカい。ビルエレベーターで入る駐輪場で
エレベーターが狭くて入らなかったww
125okな所だが…v125サイズじゃないと無理か
0167774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 04:54:59.71ID:JVY+j6i0
>>89
昭和か
0168774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 04:57:52.28ID:JVY+j6i0
>>115
体幹弱すぎ?もう少し鍛えたが良い
コロナ籠りでひ弱になってても重い車体ではない
0169774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 05:01:36.34ID:JVY+j6i0
>>115
ちなみにコツがあって右足でセンタースタンドの端っこの鉄踏みながら
リアのサイドバー(荷台近くの鉄)と左ハンドル握って後ろに動かす感じで
引っ張れば女子でも楽に掛けられる
0170774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 05:03:06.73ID:JVY+j6i0
>>127
LED互換バルブ無いんか
0171774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 05:08:52.68ID:JVY+j6i0
>>149
こんな重いデカい曲がらない車種で街乗り攻めるのは止めたがいい
>>151
重いから。あと車体のバランスが悪いスクーター共通の現象。
コーナリング攻めたいなら普通のくっそ重いオンロード(400〜)乗っとけ
>>159
路面ショックで腹に来るのは2輪の宿命。慣れるか身体鍛える
0172774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 05:40:03.08ID:7i/NI5ec
>>126
あま/dp/B07TKX15Z4/
フランズのより10cmほど短い 俺は別件でミラーアダプター使ったから問題ないけどノーマルだとひょっとしたらどっか当たるかも
0173774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 07:48:08.60ID:bIjKVY7p
>>160
納車されてすぐにその境地に達するとは只者じゃないな。
0174774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 08:03:54.08ID:a6/VVhKY
PCXはそもそも比較対象にならんやろ
0175774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 08:24:06.75ID:jnvejx2O
今日信号で同時発進したPCXが、どれだけ加速良いんだろうと
付いていったら、楽々付いて行けて、抜く事も可能だったが抜かなかった。多分アドレス如きに万が一負けたら立ち直れないだろうから
本気は出さなかったんだと思う。だけどバックミラー越しの顔は
ちょっとびっくりしてたな。90%ぐらいの加速だったのかな?
0176774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 09:11:46.17ID:Q1JA1rBF?2BP(1000)

アドレス買うかリード買うかで迷う
0177774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 09:26:17.67ID:jnvejx2O
ホンダ車はウインカーの位置正常に戻すまで買うなと
死んだじいちゃんの遺言なんだ
0178774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 10:12:05.33ID:kYiEBe5j
新車だと性能も落ちてないから、ビッグスクーターなんかにもついていける
まあ、本気出されたら無理だけど
0179774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 10:13:06.90ID:kYiEBe5j
年数経ってるバイクに限るわ
0180774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 10:24:23.81ID:V0cFJ2+b
kystyle キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0181774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 11:25:47.47ID:rn+1LQiz
>>175
いや、そもそもアドレス125の馬力は同ランクのスクーターの中でも高いぞ
しかもPCXとか重いしPWR自体アドレスに負けてる
0182774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 11:35:30.13ID:hCN4ZKWV
>>181
アドレスの馬力は低い方だぞ
ただ低回転型だから出だしの馬力は多分比較的高い
最高速は伸びないけど
https://i.imgur.com/0sycqcg.png
0183774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 13:00:41.13ID:5gNDoxE4
>>182
性能曲線の盛りあってる所でグラフが終わってる
だけじゃないか
まだまだ速度上がるだろ
0184774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 13:14:16.18ID:u9VyaAgE
確かにアドちゃん相手だと他は本気出して来ないんだよなぁ。
負けたら最大の恥だからかと思ってたが、まぁまぁ本気出してたのねw
それで意外に付いてくるもんだから、こりゃまずい…とアクセル緩めてたのか。納得。
0185774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 13:20:15.54ID:bIjKVY7p
スピード競争しても絵になるバイクじゃないしw
60キロ位で普通に走ってる姿がカッコええ。
0186774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 13:47:56.06ID:C8HGSCsh
40km前後で近所をぷらぷら散歩するのが楽しい
0187774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 16:08:58.55ID:5gNDoxE4
>>184
発売当時メーカーが言うには加速はPCXより良いですよ、と言ってたぞ
0188774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 16:26:28.75ID:4bjHRDqG
んなわきゃない、天下のPCXに勝てるわk……ほんまや…!
0189774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 18:19:39.52ID:ZYlvxZ1Y
今月末、マイナーチェンジあるんですか?
0190774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 18:27:41.11ID:C8HGSCsh
>>189
時計、トリップ付メーター、エンジンは12PS、燃費60km/lになるみたいだよ
0191774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 20:11:29.02ID:bTAj2rV4
マジか
0192774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 21:35:17.24ID:NTsFmDYb
そんなに改良したらフルモデルチェンジでは。どうせ新カラーくらいでは。
0193774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 21:44:19.39ID:wyNnGp7Y
150ccモデル追加。
0194774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 21:50:14.97ID:NTsFmDYb
モトGPカラーでたら欲しいかも。
0195774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 22:08:07.39ID:Z4WtgP7G
>>193
ヴェクスター150の中古でも買ってろ
装備も全く同じだw
0196774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 22:15:16.31ID:Z4WtgP7G
>>145
ただでさえ横から見るとリアが下がってるように見えるのに、デカいボックス付けると重量配分がほとんど後ろにあるみたいでカッコ悪
0197774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 22:53:30.16ID:C8HGSCsh
190だが、マジで時計、トリップメーター、USB電源、前カゴ付で
+2万円未満だったら完璧なんだよな
0198774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 23:20:15.01ID:FEU3JV9O
>>190
空冷のままで60Km/Lはねえだろ
0199774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 23:36:18.26ID:C8HGSCsh
>>198
純粋なアドレスユーザーを翻弄してすみませんでした
思い付きで書いただけです 許して下さい
0200774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 06:09:57.14ID:smtfdxEt
>>184
シグナスだと中型バイクからもかなり意識されて信号でよく横付けされてたな
0201774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 06:45:33.24ID:1wXWJYQ5
>>196
前カゴを嘱望されるようなスクーターにカッコよさなんて必要ないよ 機能的であれば良いのだ
0202774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 07:25:12.49ID:4vEX2R62
雨の日は後輪滑り捲る
0203774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 07:38:50.02ID:szK9oePQ
時計とusbは後付も易く簡単だから無くていいけど、トリップと前かごは是非欲しいな
もし出たら、速攻で買い換えるわ
0204774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 07:40:27.06ID:hYE9e2K8
倒しすぎ回しすぎ下手すぎ
0205774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 08:12:42.52ID:F5kArmE4
トリップなんてサイコンでええやん
0206774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 08:27:11.93ID:6ZR7aiCQ
前かごは需要あるのにな
0207774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 09:48:20.23ID:DXjcXM91
フロント軽すぎない?もっと接地感が欲しい。
0208774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 10:35:48.49ID:4urwMbbC
前のめり定期
0209774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 11:10:44.73ID:DXjcXM91
どういう定期券だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況