X



アドレス125 15台目 【スズキ DT11A 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 16:38:48.41ID:oxRs+nrr
>>63
それなら、KY StylesがにYouTubeにメンテナンス動画出してるよ
0068774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 16:54:56.86ID:DrXcQ+XW
>>67
ありがとうです
凄く参考になりそうな動画群ですね
チャンネル登録しておきます
0069774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 20:41:27.89ID:OdSHnNw6
過失0の事故で11万を受領したのだけど、このまま乗り続けるか、下取りに出して同じアドレスに乗り換えるかどう思いますか?

走行距離15000km
20000キロ辺りでベルト関係とリヤタイヤとリヤブレーキパッド交換がある
傷は残るけど、走行には問題ない
近くのお店でコミコミ20万
0070774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 20:50:12.44ID:GSkePpCY
>>69
算数的に意味不明
0071774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 20:54:58.59ID:OdSHnNw6
11万と下取り分と自腹で新車に乗り換えるという作戦
0072774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 21:11:43.93ID:6ZF+myVA
走行距離150000kmの間違いの可能性がある
0073774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 21:33:23.87ID:yT84Xikq
そんなの好きにしろとしか言えない
0074774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 21:37:04.85ID:iFOFFil6
俺なら乗り続けるだろうけど、
下取り出すなら丁度いい距離だとも思う

事故車は縁起悪いから新車で気分一新って言うのも良いかもね
0075774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 21:54:15.31ID:UiJnOo5T
ヴェクスターと全く同じ装備w
0076774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 22:50:36.45ID:uqGXNOn8
>>64
エンジンをかけてサイドスタンドで停車中に何かの間違えでハンドルに手がかかり
アクセルオン、でバイクが急発進して前方の歩行者に当たるとか
そういった事故を防止するためにキルスイッチが付いている
0077774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 07:45:20.69ID:1Nz10j1Y
走行に影響ないなら 俺なら乗り続けるなぁ
多少のキズとか気にするバイクじゃないでしょ
というか11マンも戴ける被害とは?身体がキズだらけとか
0078774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 08:21:37.89ID:aO+ecUcp
>>76
最初からキャンラーなんて付いてないsymのスクーターで慣れない頃、何度かアクセルに手を掛けて結構回してしまった事あったけど、前には少し行くけど、すぐサイドスタンドが外れて倒れるので何メートルもは進まないよ。バイクの傷の方が痛い。
0079774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 13:56:06.87ID:5YOZP516
納車時にサイドスタンドでエンジンストップするのに慣れて、
キーONのまま放置してバッテリーあげる人がいるから注意して
って言われた
0080774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 14:28:25.19ID:a4iS9shE
ずっと前の2スト全盛期のスクーターには、そもそもキャンセラーなんて
付いてなかったけど、それで事故ってあまり聞かなかったな。
それよりエンジンの突きが良過ぎて、発進でばんばんウイリーしてた。
オッチャンおばちゃんがそれでコケまくってたからメーカーは
発進はわざと緩やかにセッティングしたのだ。
リード90系のエンジンなんかがそう。
0081774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 14:56:56.89ID:Sak/Oawn
>>79
キーを付けっぱなしってこと?
0082774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 16:21:42.28ID:5YOZP516
>>81
じゃないの?
0083774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 16:41:50.91ID:nEXc03Wl
走行2000キロでまだ足元がキュッキュッ鳴るんだけどこれはベルトの鳴りなの?
0084774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 17:04:45.90ID:ZEAd7FbV
どういう状態の時に鳴るんだよ?
0085774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 18:24:20.47ID:HWv1OiyM
サイドスタンド立てた状態でアクセル誤操作

というよりは、
サイドスタンドしまい忘れてそのまま発進→左に曲がろうとした瞬間ガリガリガリ
みたいなケースが殆どでしょ
0086774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 19:06:05.42ID:I9rvCgCH
アドレス50からの乗り換えだからセンタースタンド使う癖がついててサイドスタンドは怖くて使えない。
0087774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 19:33:30.50ID:9KcFSi/J
実際ちょっと前まではスクーターのサイドスタンドってオプション
(若しくは社外後付け)扱いだったしなぁ。

何かの車種で電動センタースタンド標準装備って無かったっけ?
0088774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 20:02:41.39ID:f+KSfvC1
>>87
スタンドアップタクトとかなかったっけ
009087
垢版 |
2020/09/07(月) 20:40:30.67ID:9KcFSi/J
そうだコレコレw
安全性と引き換えとなるサイドスタンドの利便性を求めず
センタースタンドを進化させる、そこに痺れる憧れる。

つーかコレ基準のオサーンが言う「ちょっと前」ってのも
アテにならんか…。
(スーパーDio時代)
0091774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 20:52:41.20ID:5YOZP516
そー言えば37年前に乗ってたJOGにはサイドスタンドはついていなかった
0092774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 21:45:39.89ID:wQlRJIUX
37年前まだ生まれてもいなかった俺
0093774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 22:16:28.86ID:KfdCSCLx
もび夫君かな
0094774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 22:17:55.97ID:c60dIFLG
おっさん通り越してジジイ大杉w
0095774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 22:28:58.56ID:5YOZP516
ここは50代低収入低身長ハゲたまり場てます
0096774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 22:55:48.03ID:I9rvCgCH
還暦過ぎて小型二輪オートマ限定免許を取った俺。
0097774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 23:21:42.63ID:mqy/xFgB
50才の時に急に2輪に乗りたくなって、
普通2輪、大型2輪免許とったけど、
短足過ぎて足が届くバイクがなかったので
アドレス買いました
0098774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 23:52:21.13ID:BbIot/W+
アドレスで届いてなにより😆
0099774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 23:53:13.61ID:I9rvCgCH
いい話だなぁ
0100774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 00:36:44.80ID:j7yornUj
アドレスかアクシス新車で買うの悩んでるんだけどどっちが良いかな?アクシスの方がメットイン広いのな
0101774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 01:32:44.37ID:rLc604se
>>100
リアキャリアがないから不可
0102774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 03:14:00.79ID:fEY5n6Vz
アクシスZはシート下トランクが浅くてフルフェイスが入らないしジェットも入らないのが多いそうだ
箱をつけて入れるとしてもキャリアが別売り
0103774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 03:19:17.74ID:Qn0m/Xcy
ハンヘルボーイはアクシスZ
頭デカいおっさんはアドレス125
0104774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 03:19:47.81ID:h2RABIRx
アクシスのあれをメットインというのも微妙
なにより鈍亀すぎる、125ccでダントツの遅さ
0105774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 04:52:09.48ID:CIu1kR7c
アクシスZはむっちゃシート固い。借りて乗ったけど30分で根をあげたわ。
0106774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 07:27:45.16ID:p9tmF2kG
10W-40 MBのオイル
ホンダのS9ヤマハのブルートフォースクータースズキのエクスターR5000MB
どれ使っても一緒かな?
0107774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 11:55:49.84ID:TQ/gwsqo
>>75
パーソナルスペースにランプ付いて無いぞ
0108774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 12:46:30.13ID:Q2cbCXCo
アドレス125良い
対極のR125を増車したくなった
0109774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 18:53:23.43ID:9ciugiyk
ミシュラン
S1 100/90-10 は廃盤なのかな?
売ってないようで

しゃーないから
URBANMASTER
MB-520
で揃えたよ

DUROの安さと悩んだけど、ローメンテナンスがよくて
0110774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 20:16:06.61ID:VRT/CK3G
前スレでフロントカバーの外し方のコツを尋ねたものです
ありがとう、教えてもらったyoutubeみて割れる覚悟でやったらはずせました
無事LED化いけました、むっちゃ明るくなって田舎道の夜も怖くなさそうです!
0111774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 20:23:32.06ID:VRT/CK3G
後、せっかくカバーが外せたのでついでにadioのブレーキストッパーも着けました
これ坂道とかの路肩でドリンク飲んだりスマホでナビ操作したりする時、またがったまま両手使えて、バイク固定されて下がらないので何気に利便性上がりました
このスレ皆さん親切なので、ご報告と使って良かったパーツを御礼にあげときます
0112774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 20:25:41.42ID:NJettEQm
くれるのか
さんきゅー
0113774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 20:42:33.38ID:rShj9Nw7
フロントカウル穴開け必要だけど、ホムセンに売ってる金具程度で前カゴ取り付けられそうな気がする…
0114774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 23:11:57.86ID:aqm7k6L1
相当でかいカゴつけないとアンバランスじゃないか?50ccにカゴ付けてたけど使ったのが冬場にアイス買った時ぐらいだな。
0115774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 00:24:17.24ID:jpsfVs36
V125からの乗り替え組ならわかると思うが、こいつのセンスタかけってかなり力要るよね?
V125は原1に毛が生えた程度の力でひょいとかけれたが、こいつは全体重をかけてえいっって
やっている
これでV125と10キロ程度しか車重量が変わらないなんて信じられない
0116774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 00:27:01.36ID:j8oD/xi8
>>115
センスタの両側ちゃんと接地させてる?
0117774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 01:32:47.65ID:vaGhwSWZ
>>115
スタンドかけるのに体重使うやり方は教習所だけだろ。後ろに引くんだよ、足はスタンドが設地するように添えるだけ。
銃を撃った時に撃ち方に反動すると同時に銃口が上に跳ね上がるだろ?バイクも同じで後ろに引けばフロントが抜重されてリアに荷重されてバイクの自重だけで勝手にテコの原理が働くんだよ。人間パワーでテコの原理を働かせてたらそりゃ大変な訳だよ。
0118774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 03:06:27.61ID:PnvkpvxH
体重70Kgだけど自重+αでやってるけど
グラブバー持って後方斜め上にグイっとやるだけで軽くセンスタ掛けられる
アドレスどころか260Kgのファーストバイクも軽々だよ
0119774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 06:16:29.80ID:mZLRPImb
この程度のスクーター座りながら掛けられるだろw400クラスでもコツつかめば座りながら出来る。
0120774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 07:23:26.62ID:d/wQdq9e
スクーターのスタンド掛けに慣れると年1ぐらいで乗る自転車の掛け方が分からなくなる
0121774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 07:36:14.70ID:yrb9E+L5
>>119
座りながらってどうやるの?
0122774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 14:20:47.86ID:p97qmY2a
スタンド接地させてハンドル引く感じでやるとできるぞ
0123774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 14:43:57.24ID:iu1O/J3O
とてつもなく非力か体重が軽いんだろう
0124774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 15:14:19.32ID:+/7ZumGp
後ろ目に座って、左足をセンスタに掛けて、右手で左側のグラブバーを持って
センスタを踏むと同時に、グラブバーを上後方に上げる。左手はもちろんハンドル。
左足をセンスタに掛けた時点で右足を付けなくても自立させる様にな。
0125774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 16:20:44.41ID:k/rvo0Tn?2BP(1000)

スズキは安い150ccスクーター作ってくれないかな?
PCX150が40万円なんで30万円で頼むわ
0126774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 17:46:49.49ID:RBy6iO/9
見積もりとったら、いま発注しても10月下旬と言われた。
まぁ買うつもりです。

通勤快適が目的なのですが、スクリーンのオススメ聞きたいです。

純正か、旭風防しか選択肢ないのでしょうか
0127774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 18:36:54.72ID:gWa+GNls
3900kmでヘッドライト切れた、もう少しもってくれよー
0128774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 18:40:58.95ID:yrb9E+L5
>>124
やってみたけど手が届かないしバイクごと転びそうで俺には無理だよ。
つーか、普通にセンタースタンドかける方が楽じゃん。
0129774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 18:53:34.27ID:U7k1KUiv
>>128
イチローの背面キャッチと同じで曲芸でしょ。
0130774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 19:07:08.94ID:+phVgchg
>>125
バーグマン200でええやろ
0131774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 19:13:31.78ID:FhANs71z
>>128
まずはスクワットで200キロ挙げられるようになりましょう
0132774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 19:28:07.13ID:H6nhzUv6
原チャリ乗ってる高校生とか無理して乗りながら左足でキックペダルけろうとするけど
クソダサい
0133774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 19:29:22.28ID:M8jf66tA
>>126
俺はアマゾンで売っている汎用の風防を使っている。

フランズの高さ:400mm 上幅:300mm 下幅:400mmの奴だけど
前方視界がスクリーン越しになるのが嫌でアクリルカッターで上150mm切った。
0134774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 19:36:46.27ID:k/rvo0Tn
>>130
デカイんだよね…高いし
125サイズなら多少高くても買っちゃうかもしれんが
バーグマン200は大きすぎるよ
0135774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 19:44:55.47ID:yrb9E+L5
よくよく考えたら座りながらセンタースタンド掛けるって変態だよな。
0136774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 20:09:00.79ID:xJuiypzN
8月初旬に注文したのがようやく今週中に来そうです
みなさんよろしゅう
0137774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 20:12:21.27ID:5yW2OX7U
ノーマルシートの白買いました!
昨日店頭在庫契約して明日引き取りです。
楽しみで嬉しくてしかたありません。
0138774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 20:45:20.61ID:yrb9E+L5
>>137
俺と同じだ。
楽しんでね。
0139774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 20:47:24.87ID:yrb9E+L5
なんだかアドレス仲間が増えていくって楽しいね。
だってさ、同じバイクを選ぶって何かしら同じ感性があるって事だよね。
0140774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 20:49:54.49ID:+J8JZ3dp
コスパが高すぎる
0141774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 22:28:57.44ID:XhZknR8E
今日納車された。黒のノーマル。
前のアドレスv125 の時にタダでもらったリアボックス移設した。しかし、ビックリするくらい比較すると車体がでかい。
明日、とりあえず50kmくらい走ってくる。
0142774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 00:06:17.49ID:3XpeYdQp
>>127
テールランプのスモールは300キロで切れたぞ
0143774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 00:57:00.92ID:OF7z1U90
中高年低収入短足禿!
0144774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 01:18:09.40ID:ngIH93Gp
>>142
バルブ切れ気にせんといかんのか
アドレス110は5万キロ乗ってもヘッドライト以外切れなかったんだけど
0145774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 07:11:40.54ID:9UreXIy5
車体が大きいから、小さいリアボックスだとアンバランスに見える
40L以上が丁度いい感じ
0146774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 07:48:29.98ID:QqpbEIOj
前モデルのアドレス乗り換えタイミングなのか
0147774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 15:13:51.04ID:N5XS7Jrm
スレで散々言われたコーナリング時の違和感?大分慣れてきた 気持ち良くとは言わないけど普通に曲がれる コツが掴めたみたいな感じ
0148774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 15:22:40.66ID:4uiPPXc8
コーナーリング時の違和感?最初からそんなの無いぞ。
0149774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 16:17:51.26ID:V590J5Gm
>>148
まともな乗り方してないから、解らんのだろう
時々話題になる、フロント12インチ車の癖が強い
0150774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 16:29:02.69ID:4uiPPXc8
無い無いそんなの。何だ?まともな乗り方って?F12R10なんて
リード、スペイシーいくらでも乗ってきたわ。
逆に聞きたいわ。どんなまともな乗り方すれば違和感感じるんだ?
0151774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 16:35:19.74ID:GkQdEdlr
なんかカーブの時に後輪が滑りそうな感覚が伝わってきて怖いけど、俺だけ?
0152774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 17:24:38.17ID:l1YLMfxb
雨の日の滑りやすさ以外は特に気にならないかな
早くタイヤ変えたいな〜
0153774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 17:24:45.99ID:GhnEnudu
それはタイヤを変えればいいって事で決着ついてなかったっけ?
0154774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 19:36:11.73ID:y4NXc2TB
110が止まってたのでお隣に駐車、まじまじと2台を眺めてたたら110の持ち主が帰ってきて気まずかった。
0155774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:01:00.40ID:B3liMot3
>>154
そこは…なんか一言声出そうよ。
「買うとき迷ったんですヨ、燃費
どれぐらい行きます?」でもなんでも
0156774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:27:58.24ID:S2otHw1a
>>154
俺PCXで同じ事があった。
いいバイクですね。
私も買おうか迷ったんですが
アドレス
0157774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:29:08.03ID:S2otHw1a
>>154
俺PCXで同じ事があった。
いいバイクですね。
私も買おうか迷ったんですが
アドレス買っちゃいましたって言った。
0158774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:30:09.55ID:S2otHw1a
すいません。
途中で送っちゃいました。
0159774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 21:32:37.45ID:D1GNqJPM
路面の荒れたとこ越える時のショックが辛いんだけど、
他の原2スクーターもこんなもの?
他のに乗り換えれば変わる?
0160774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 21:35:00.96ID:P3hX0JXS
白ノーマル納車されました!!
なにコレ!?最高じゃん!!
シンプルなザ・スクーターなのに最高じゃん!!
将来PCXと同じ値段になっても僕はまたコレ買います!!
0161774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 21:38:13.94ID:nNIVQRp2
おめ 俺と同じのだ
0162774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 01:47:47.96ID:t70GSQmW
旭風防188cmで問題なし
0163774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 04:49:47.87ID:JVY+j6i0
>>60
トリシティええぞ
0164774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 04:51:07.10ID:JVY+j6i0
>>76
スタンド出したらエンジン切れバカモノ
0165774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 04:52:05.07ID:JVY+j6i0
>>69
迷わず新車
0166774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 04:54:11.82ID:JVY+j6i0
と言うかこれマジでデカい。ビルエレベーターで入る駐輪場で
エレベーターが狭くて入らなかったww
125okな所だが…v125サイズじゃないと無理か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況