X



アドレス125 15台目 【スズキ DT11A 】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 23:33:25.78ID:fYxXglsX
RSと比較したら効くと思うのかもしれないけど、俺が乗ってるのはZXT10Cだし。これも古いけど。
アタリかとも思うけど、リアの方はガンガン効くし。
0810774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 23:40:02.78ID:2CK5X4yO
リアはドラムやん
0811774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 23:41:28.28ID:fYxXglsX
ドラムのが効くんだて
0812774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 05:30:35.23ID:4mWIi8uz
え、俺のアドレスリアブレーキ全然効かないんだが
リアロックさせないためにそうなってんのかと勝手に納得してたけど不良なのか?
0813774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 05:48:07.11ID:GVwhcgnR
握力足りてない定期、さすがに分かってるとは思うが油圧じゃないぞ?己の肉体でアドレスの暴走を鎮めるのだ、スズキがお前に与えたカルマだよ。
0814774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 05:50:05.11ID:WNBjTnjk
箱無しで体重軽いんじゃないか
0815774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 08:40:39.85ID:IOcy9092
メットインの三角コーナー

なんの為についてるんだろう?
みんなの使い方教えて
0816774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 08:44:42.11ID:SRSrlQco
>>815
小さめのディスクロックぐらいなら入りそうな感じだよね。
ドラレコの別体式とか・・・無理か
0817774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 08:47:07.74ID:+x+qYYYo
>>801
フレームは国内で製造してるのか、国内生産はフレームがグレーだろ
レッツ、アドレス50、v125初期型とか
ホンダもそう、リード100まではグレーだった
0818774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 08:47:09.61ID:jYKX5MjI
三角コーナーと言ったら生ゴミだろ
0819774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 08:48:44.47ID:SRSrlQco
昨日横道からタクシーが飛び出してきそうになってフルブレーキングで初めてスキール音出たけど、ブレーキよりもタイヤがな、という感じ。まあしっかり止まれたので良かったけど。

納車まもなくの頃に少し強めにかけたらパッドが負けてる感じで滑ったのでびっくりしたけど。
0820774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 09:34:41.87ID:jPCTqQjl
足元広くて脚長さんにやさC
シート低くて短足さんにやさC
デザインおとなしくてオッサンにやさC
お値段安くて若者にやさC
0821774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 10:06:48.97ID:QoYV5UYk
>>815
製造元の中国では工具入れとして使う為と何かで聞いた。
0822774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 10:09:40.70ID:ApJYt5Cr
>>815
標識交付証明書と自賠責証明書のコピーを畳んで入れる
原本は自宅保管
0823774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 10:12:22.33ID:efaV/ySy
パンツの予備を入れてるって人が居たので俺も試してみたけど入らなかった。
俺はL字のエクステンション入れてる。
0824774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 11:33:49.19ID:nElLN5As
三角コーナー>
水抜き穴から配線通してUSBコンセント付けようかと。
0825774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 11:57:39.41ID:vnqHx66y
ドライバーとUSBケーブル入れてる
0826774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 12:15:55.61ID:jYKX5MjI
おれはミニ虫回し。
0827774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 12:17:34.71ID:gKCyBROM
L字エクステが必要なくなったからお守り入れてる
0828774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 12:53:45.08ID:A+o12/oZ
マスクたたんで入れてるよ。
0829774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 13:07:08.87ID:efaV/ySy
>>827
何故に必要なくなった?
0830774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 13:52:52.49ID:NeXdNZ5L
ハンカチーフいれてる
0831774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 14:26:46.35ID:efaV/ySy
ハンカチ王子
0832774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 15:06:06.18ID:jTApC3hE
ハンコ入れてる
0833774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 15:35:52.87ID:ik49EjkM
>>830
木綿の?
0834774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 17:02:06.94ID:prcehQHV
二人乗りした事ある人います?
結構普通にできます?やっぱ125じゃキツイ?
0835774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 17:49:57.82ID:aj2ruBYe
>>834
できるけど60キロ台の男ふたりだとかなり遅くなるw
子供や痩せ型の女性となら余裕
0836774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 18:09:00.25ID:prcehQHV
>>835
やっぱかなり遅くなるんですね
短距離の街乗りぐらいならオーケーって感じですかね?
0837774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 18:59:03.33ID:F7ZKGOcL
>>832
何故に?
0838774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 19:00:21.23ID:ik49EjkM
YouTubeで夫婦でタンデムでツーリングしてる人居るよ。日帰り600kmとか平気でやってる。
0839774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 20:20:54.27ID:xwM2K07t
>>834
小五の娘乗せてたまに走るけど、普通に遅いよ。
流れに乗れないことはない。
大人だと厳しいかも。
0840774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:11:32.96ID:prcehQHV
>>839
小5の子でもギリなのか
自分がすでに80キロあるんだよなぁ
0841774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:28:52.72ID:5BKu2b1P
自分も70kgあるけど奥さん乗せてぜんぜん余裕だよ。一般道や幹線道路で流れに乗って普通に走るのは余裕。それとも常に後続車をぶっちぎらないとダメな人?
0842774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:39:29.08ID:4mWIi8uz
峠の上りはきついけど、それ以外なら余裕でしょ
0843774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:46:13.60ID:eskhpz/B
amazonでリアボックスを検索したら47リットルのボックスをアドレス125に取り付けてる写真付きでレビューしてる人いたけど、
47リットルなんか取り付けてバランス大丈夫なの?
大丈夫なら俺も大きいのを付けたいんだけど。
0844774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:53:16.91ID:Kj2Z0gQ/
最低レベルのコンフォートバイク
0845774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:00:29.27ID:uNMmjObe
ボックス=重さじゃないから
0846774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:06:41.06ID:prcehQHV
>>841
流れに乗れれば全然オーケーです
大丈夫そうなら安心しました
0847774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:34:19.20ID:8+8M8KOc
>>843
自分はバイクセンターの50L取り付けてるけど、荷物を満載すると結構
重心を取られて危ないなと感じるね。
30Lのリアボックスでも日常使いに十分なんだから
ムダに大きいボックスはつけるもんじゃない。
そういう用途で原付二種をかうならベンリィ一択だよ。
0848774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:35:50.39ID:8+8M8KOc
最初ソックスで50Lのボックスつけることを断られて
んでバイクセンターで買ったんだけど、
今考えるとソックスのほうがまだバイクセンターより良心的なんだなあと
次はソックスにするわ。
0849774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:53:04.63ID:5BKu2b1P
変な理論
0850774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:54:34.86ID:EVoKCFTo
>>843
giviの47リットルつけてる
カブで使ってたのをそのまま使ってるけど、どうもフロントが浮いてる感じするなと思ったら、ボックスのせいもあるな
0851774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 23:01:45.88ID:nElLN5As
だから前カゴ追加して、前後重量配分をだねぇ…。
0852774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 00:32:48.78ID:lZwmF0pb
>>847
箱の大きさというより、積載重量の問題だろw
重心とられるほどの重量物ならフロア置きだな。
0853774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 00:41:29.14ID:IVRhevGz
>>843
>>741だけど、特にふらつくとかは無いな
すり抜けと、車体が長くなることには気を使うけどね

スーパーの大2袋までの買い物ならすっぽり入るしその程度なら余裕
ビールを箱で買う時は流石に足元に置くけど
0854774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 00:41:33.81ID:LQpBrFDq
冬用にジェットヘルメット買ったんだけど
頭でっかちになるな、みんなそんな感じなの?
0855774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 03:02:46.37ID:t3gM/loz
冬用ならフルフェイスがいいよ
0856774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 03:04:04.74ID:EB++40kd
ジェットだと事故の時に顎が削れる可能性がある
0857774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 03:38:10.71ID:OsJDXB4X
フルかジェットかの議論はめんどくさくなるだけだからやらないでね
0858774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 03:43:43.51ID:DRlfsF+O
リヤキャリアにホムセンボックスを付けて狂ったような重量の荷物を入れて
更にサイドバッグを取り付けて旅をしたが楽勝
重心がーって人は相当シビアなコントロールを求めているのかな?
0859774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 06:00:34.58ID:D4ANReNn
その荷物の半分は多分不要なもの。北海道一周キャンプツーリングで実感した。
0860774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 09:28:31.43ID:62LxRJ9u
>>858
体重何キロ?
0861774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 10:27:42.46ID:9jEmIBnK
>>835
おれ、体重120だから常に二人乗りなのか
0862774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 10:28:57.70ID:aDgmCC8x
>>853
参考になりました。ありがとう。
四角くてなかなか良いね。中も四角いの?
丸みのあるボックスは角が丸いので大きな物が入りにくいんだよね。
0863774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 12:41:49.92ID:IVRhevGz
>>862
四角いよ
ベースとの固定に突起があるから流石に完全フラットというわけじゃないが

例えば牛乳パックが縦に(入れたエコバッグがそのまま)入る
500mlPET24本1ケースがすっぽり入る・・・これは重いからしないけど
0864774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 12:48:29.53ID:xGpKLwLp
>>858
普段はなんともなくても、いざってときに生死を分けんだよ
原付二種だからってなめすぎてると痛い目にあうぜ
0865774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 14:04:55.72ID:/VIDkowt
後ろ走ってる人は怖くないのか?
0866774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 14:29:59.99ID:00JIhr86
ものは限度だな
何でも過ぎたるはなお及ばざるが如しだ
0867774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 14:43:06.65ID:0qDl6KwY
後ろ走ってて怖いよ、全体的に灯火類が暗すぎるから
0869774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 16:23:25.64ID:00JIhr86
↑いろんな意味で情けないし恥ずかし奴だった
0870774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 16:27:04.01ID:nEhBbSFb
>>868
シフトミス(ギア抜けかニュートラル)っぽいからアドレスには無関係かな。
0871774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 17:36:20.69ID:g7OhTLX3
>>838
見てみたい。検索のヒントよろ
0872774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 17:51:42.83ID:9jEmIBnK
>>868
低評価おしてきました
0873774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 18:48:22.17ID:lQJhUghz
>>871
Youtubeで「オージー」で検索。
0874774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 18:40:09.56ID:RX4xLkot
一昨日バイクカバーかけ忘れたら、それからずっと雨
天気予報は日曜日までずっと雨
可愛いぽっちゃりアドレスちゃんはずぶ濡れだ
可哀想な事をしてしまった
0875871
垢版 |
2020/10/09(金) 18:44:37.00ID:jlhcJT0S
>>873
トンクス!!
こんなチャンネルあるなんて知らなかった。
0876774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 22:55:19.72ID:iel5dus8
SHADのSH40つけてるけどすり抜けも積載もあまり問題ないな。
重いものはなるべく入れないようにしてるけどスーパーの大袋山盛りくらいなら何ら問題なし。
ビールは足元で2ケースくらいなら近場なら足元邪魔でもさほど気にならない。
嫁とも乗ることもあるけど都内で80キロくらいは全然出るし流れにも乗れる。
体重は58キロくらいと45キロくらいかな?嫁の体重はうろ覚え。

400ネイキッドも所持だが、当然これと比較するつもりもないがカーブは少し気を使う。
アクシス トリートってのを知り合いに乗せてもらったけど、これと比較してもカーブは気を使う気がする。
当然だが雨の日はタイヤ滑る。学生時代の配達バイトのキャノピーと違ってコケそうでチョイ怖いw
身長172で短足ではないと信じているが足は自由に伸ばせて快適。なお、400ネイキッドはアンコ抜かずに足べったりつくくらいの足の長さ。
所持自体は初の原2スクーターなんであんまこれが普通なのかよく分からんけど。
今回他車比較もせずろくに調べずテキトーに買ってしまった。V125を昔買おうと思っていながら買ってなかった流れで勢いで。
雑な感想ですまんが個人的な感想を書き捨て。全然いい買い物だったと思う。メーターしょぼいとか全然気にならない。
0877774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 23:19:38.53ID:jk8bPy18
メーターは確かにしょぼいけどだから何て感じ。
メッキもりもりの高級感とかいらんわー
0878774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 01:30:57.30ID:wSprg8AX
SHADのSH40付けてるが問題ない
雨の日はタイヤが滑る
メーターはしょぼいが気にはならない

3行でまとめてやったぞ、ありがとうは?
0879774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 06:31:16.91ID:CqjSoT6K
嫁の体重が抜けてる
0880774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 06:34:45.60ID:fZSDVf41
メーターは白LEDに変えたら好きになった
0881774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 07:17:12.91ID:j2UTIjPo
>>878
嫁の年齢がぬけている
0882774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 10:28:34.46ID:v9w8WXsc
嫁でぬいてる
0883774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:26.61ID:BY1DEPq8
良いと思ったが、ライト切れまくるのが本当なら、ちょっと微妙だな。
0884774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:49.54ID:R/Iwdqr9
>>883
やめておいた方が良い
0885774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:18.77ID:v9w8WXsc
グリップヒーター付けたいんだけど、どれがオススメかな?やっぱりキジマ?
0886774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 15:51:48.43ID:pl2rHslX
>>884
でもそれ以外、これしかないくらいに良いけどね。
三ヶ月とかで切れたら、新車だし無料で替えろ言いたいけど無理なん??
0887774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 16:00:52.29ID:1/3qIDo4
一年以上乗ってるけどライトは切れないなあ。
てか、何の故障もない。
0888774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 16:22:02.87ID:RWaSCXN1
>>887
乗ってる期間じゃなくて距離な気がする。自分は7000キロで切れたよ
0889774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 16:27:15.16ID:jYw1jBPe
3年で3000km乗ったけど、同じくなんの故障も無い。
0890774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 16:54:37.83ID:yGGhZ68W
3年3000kmってママチャリなみだね
0891774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 17:04:38.40ID:9DezZdM2
>>876
カーブは怖いよね、このバイク
タイヤを変えれば安定する、ってこのスレで言われてるけど
まだ走行距離2000kmで履き替えは勿体ないし、本当にタイヤを変えただけで激変するのかが懐疑的なんだよね
そりゃ、雨の日のグリップは良くなるんだろうけど…
晴れの日でも怖いから、車体のアンバランスに起因する問題だと俺は思ってる
0892774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 18:07:23.94ID:qIdZnlzd
タイヤ変えたいけど適当なヤツある?
0893774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 18:14:29.11ID:H0G80arQ
マイナーチェンジはいつなんですか?
0894774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:28.99ID:qkELuqG0
タイヤはすぐ変えたよ。
ダンロップD307にした。
外した純正のチェンシンはメルカリで売った。
0895774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:17:05.56ID:v9w8WXsc
>>894
変えて何か実感は感じた?
0896774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:30:54.14ID:QneMP+re
>>892
MB520
0897774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:46:23.13ID:PZm0BYnj
オレもD307にした。ダンロップはやめとけと誰か言ってたけど
特に問題無いよ。雨のマンホールなんてどんなタイヤでも滑るし
過度な期待はしなきゃね。2000km走行のチェンシンはそのまま。
そうか、売れるのか…
0898774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:19:13.43ID:sTQefCdH
自分も後輪だけスリップサインでたんで先週MB520にかえた
近所に風の強い高架があるんだけど横風で後ろが滑る感じだったのが替えてからしっかりグリップしてる感じで全く怖くなくなった
新車から1万km走ったけどチェンシンのだっけ?ホント減らないな
前輪はまだ溝もしっかりでスリップサイン出ない、、、
0899774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 20:38:06.87ID:zZTPS9s0
リードに比べたら直進安定性いいね
しっとり落ち着いててカーブも安定してると思う。
0900774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 21:06:24.11ID:F/sdcQKB
>>899
リードて、どんなけくそなんだ
やっぱりリードもそうだけど、前後同じタイヤサイズの
バイクの方がコーナリングの癖が無いね
色々乗り換えたが、前後同じ感じで倒れていく
0901774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 23:29:56.10ID:R/Iwdqr9
タイヤとか安定性とか一切気にならないんだが、俺は鈍感なのか?
0902774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 23:32:07.22ID:qIdZnlzd
カーブに関しては確かに前後同径と比べて違和感を感じる。
回転の中心が足元にない感じ
0903774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 01:42:42.97ID:BCh1YbyM
回転の中心が足元…頭悪いからよく分からん表現。
0904774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 03:56:53.65ID:5nnInwYM
納車すぐにMB520に変えて45の箱つけてフロアにも荷物満載かごがないのが悔やまれる
0905774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 06:44:50.96ID:dxchmhv0
>>901
運転が上手なのかもしれない。
0906774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 07:52:19.49ID:Agyn6gLg
カゴつけられる原2って絶滅状態だな
なんで邪険にするんだよ
0907774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 08:02:51.79ID:WyhhruOR
需要ないからに決まってんだろ
日本仕様で出してくれるだけでも感謝しろハゲ
0908774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 08:27:24.43ID:uCJJQ06R
v125から乗りかえた人いますか?
感想を聞きたいです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況