X



【HONDA】CBR600RR PART86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 21:49:34.88ID:8GfI2JDE
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART85
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596873593/
0627774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 18:45:18.75ID:gu/vE9Vs
>>626
言うて脚で前進後退して立ちゴケってする?
サイドスタンド払った状態でバイクに乗ったり、バイクから降りた状態でサイドスタンド出すほうがよっぽどおっかなくない?
0628774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 18:49:06.59ID:Rl0H4oxh
>>627
教習でもやる「サイド払ってバイクに乗る」のはちょっと危ないとは思うw
脚で前進後退はある程度まで足が届く人なら問題ないが、つま先の人は結構危険だよ。
なんせ装備重量も重いんだからグラッときてもおかしくないし、水勾配程度の2〜3%勾配でも前後できなくなるからな。
0629774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 18:49:10.69ID:6Z7viQhj
>>626
チビは黙っとけ
跨がったままの方が楽だろ
0630774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 18:50:12.43ID:Rl0H4oxh
>>629
バイク屋でも跨ったままで取り回しやらんだろ。理由があるねんぞ。
0631774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:01:14.93ID:1rfuuAWI
>>629
取り回しの練習しろよ
0632774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:18:41.62ID:vo9pNyJr
>>630
どんな理由?
0633774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:27:09.92ID:otgBwmyk
>>626
しねーよ。こけたことないわ
0634774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:39:08.18ID:XBEeIdNi
SSで跨ったまま取り回すとかダサ過ぎるだろw
前傾姿勢のままチョコチョコやってたら笑うわ
0635774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:42:18.40ID:ekAVUUCB
>>618
この場合両足着こうがふらつくと思うけど
あると思ってた所に足着いて少し低い時はヒヤリとした。階段もう一段あると思ったら無かったみたいに
0636774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:44:15.82ID:oEK2QPnO
>>634
原付きならともかくさ中型以上になったらssとか関係なく降りたほうが良いよ
BMみたいにバックギヤがあるなら別だけどさ
0637774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:59:20.56ID:8lK95OTO
実車見てきた。
ウイングレットってカウルだけにしか付いてないのね。
その上ペコペコだった。

ダウンフォースが発生しても、カウルがしなって終わりそう。
0638774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:29:33.92ID:wFEqsmVa
>>637
ズバリ買いですか?

自分は現車一目見て決めるタチです。
フルパワー電子制御のメーカー保証付

どうですか。
0639774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:16:04.71ID:iRTjLpw3
>>621
何も言い返せん…
翌日が急に仕事になってな…
0640774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:35:56.06ID:yhNhwR+B
合計12時間乗るなら1000の方が楽だろうね
0641774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:33:19.30ID:B+fDnR1Z
何事も身の丈や体格にあったものを選ぶのが基本だろ?
SSは下手糞やチビ短足に似合うバイクではないし、それでも乗るなら1ミリも文句言うなカスとしか言いようがない
0642774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:52:08.00ID:Rl0H4oxh
>>641
そういうことは本人と対面で言え。言えないならこんなところで文字にして吐き散らすなよ。人間が腐っていくぞ。
0643774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:19:10.57ID:KaCuNjpV
文面が腐ってるから忠告しても無駄、常識のない奴に常識考えろ!みたいな感じ…
人としての自分の身の丈の小ささを大声で誇張してる事に気付かない愚かさw
0644774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:36:40.30ID:U3RM+HdY
チビで短足だからコンプレックスあるんだろ
0645774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:37:39.29ID:sezqB/SL
>>637
まあ飛行機の羽でさえしなりまくってるけどね
0647774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 01:18:32.87ID:o3QfBhff
面倒くさいなぁ、
速い奴が正義ってことで。
0648774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 07:17:47.04ID:MHkbXGAr
速報!
今回発売されたフル液晶のメーターには裏コマンドの存在がささやかれています!
アクセル
ブレーキブレーキ
アクセルブレーキ
パ〜キング!
するとなんということでしょう!
液晶画面の壁紙が日本一美しい谷桃子の壁紙に!
谷桃子撮り下ろし高画質壁紙1,000枚が収録済み!
0649774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 07:21:29.96ID:5KoQ8dSU
>>646
250クラスだと軽いから爪先でも安心感が大分違うんだけどねぇ
0650774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 07:55:30.21ID:fXRK/vdm
身の丈に合わないものを選んどいて文句言ってる奴の方が常識ないし愚かで滑稽だろ
0651774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 07:58:07.78ID:yBwfPOjC
>>645
全く違うものを引き合いに出されても。
0652774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 08:27:54.14ID:hjv7i0Bd
新型は今注文して納期どのくらいなの?
0653774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 11:19:28.00ID:b+NZoB4S
rrrでもこんな流れみたな。高いの、新しいの買っとけって層は一定数いるんだな
0654774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 11:56:18.97ID:Lr/vjarI
みんなタイヤ何つけてるのー?

そこそこグリップあって長持ちするタイヤがいい
0655774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:08:15.61ID:gSxubKZc
SSだし、スパコルSCかな
0656774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:16:18.60ID:XXoUnkWF
DUNLOP α14
0657774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 17:31:19.35ID:Zlslt/Xu
新型ってツーリング目的に買っちゃいけないヤツ?
0658774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:10:54.16ID:XkPjc8Ik
ツーリング目的なら1000の方が楽

と従来までは言われてたがRR-Rはの方はどうなんだろ?
0659774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:11:03.07ID:RIRyY1Ai
>>657
腰というか背中が痛くなると思うけど
自分が乗りたいって思ったやつを買うと何だかんだ楽しいし気にならなくなる
0660774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:44:24.61ID:MHkbXGAr
>>658
センダボアールーはサーキット走行を前提に開発された希有な車種
サーキット走らせてなんぼのもん
ロクダボは二台連結させてロクダボダボを作る目的で開発されたはじめての車種
もう世界最強マッシーン
0661774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:00:54.61ID:Lr/vjarI
>>655
>>656

ググると両方甲乙つけがたいみたいだね
教えてくれてありがとう。
あとは2輪館で聞いてどちらかにするよ
0662774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:19:45.95ID:mzCv1Veg
ツーリングにはどっちも最悪クラスに向いてないわ
こんな事言うと反発してくる馬鹿居るけど紛れも無い事実
0663774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:41:12.33ID:zeJfj/WQ
向いてなくてもやるやつはやる
ただそれだけよね
0664774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:02:09.60ID:jfQadjJK
>>662
君のおすすめは?
0665774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:25:48.61ID:C1y5eSY1
納車して6万kmずっとα14でツーリングしてるわ
雨と冬はマジゴミだけど楽しいれす
0666774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:57:37.76ID:hjv7i0Bd
2りんかんで自走バイクにスパコルSC履かせてくれるもん?
そもそも売ってるのかしらんけど
0667774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:04:24.30ID:jfQadjJK
>>665
何で雨と冬ダメなの?
0668774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:11:22.28ID:/ew7duWt
>>630
取り回し易さが焦点ではない
わざわざ跨がっているものを降りて動かすのか、跨がったまま動かせるのか、どっちの方が楽って事。
チビは脳味噌もチビか
0669774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:12:15.46ID:Q9+g/P+j
タイヤに頼り切った運転しかできねーカスだからよ
0670774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:39:13.32ID:6fjLzZfm
今日夢店で契約してきた。クイックシフター、ETC、USB電源、ガラスコーティングで1780000。あとはCBR650Rが下取りいくらになるかだな
0671774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:59:43.63ID:mgpw5tXI
店とかの駐車場でも原付でも降りて向き変えてからまたがって道に出るわ。
またがったままバックして発進しないな。
多分ひとそれぞれ癖だな。
0672774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:00:58.06ID:mzCv1Veg
>>667
お前は自ら考える脳味噌は無いんかカス野郎
消えろ
0674774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 01:04:15.53ID:XqoCersA
>>665
ツーリングだったらα14じゃないほうがって気もするが
プロファイルすぐに崩れちゃわない?
0675774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 06:47:33.01ID:Bs0G/J3p
自走でサーキットもいくならα14は安いしええよ。
2000キロから3000キロは走れる
0676774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:46:09.09ID:guEMIaBt
>>672
何で教えられないんだ?
会話できない人なのか?猿かお前?
0677774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:19:25.56ID:QtimF0Wv
通勤戦争に勝つためにSSに乗ってる
ツーリングやサーキットは興味ない
0678774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:37:57.65ID:YdjZrNNb
>>676
ただのクレクレ君だもの
相手にされなくて当たり前
0679774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:39:36.67ID:aNrqHX3f
>>656 だけど、
α14と書き込んだのは、
みんなタイヤ何つけてるのー?
に対しての回答であって、お薦めした訳ではないよ
最も俺は年間で1000kmも走らないし、
峠でも飛ばせないから、そんなに減らないので、
α14がお気に入り
セカンドバイクに履かせる140/60R18のα14
を作ってくれているから、DUNLOPへの感謝でも有る
だから、車のタイヤもDUNLOPだ
0680774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:50:16.28ID:4T9ZUqcl
信頼と実績のPP2CT
0681774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 11:05:06.49ID:rppTdL43
峠攻めたりもしないし下道ツーリングばっかでそんな飛ばす事もないのにいつもフロントだけモリモリ減ってリア全く減らないの何故なんだろう
フォーク捻れて変に負荷でもかかってんのかな
0682774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:13:34.32ID:DKd2skNP
減速だけで加速しないから。どうせリアアマリングなんだろ
0683774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 13:10:01.56ID:kLj9GEB/
公道のみなのにアマリングが無い奴は、周囲の迷惑を考えないキチガイ
0684774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 14:43:39.21ID:2VNwNnXd
>>673
なんだコレ?
0685774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 15:08:26.40ID:vviinN0U
触れちゃいけないんだな。すまん
0686774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 15:25:50.56ID:rE42oDtN
このバイク、6Rとの比較が聞きたい
0687774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 15:49:00.13ID:YdjZrNNb
>>686
R6も含めてどれも基本的な設計は古いんであまり優位差は無い
排気量分で6Rが速いけどそれは当たり前の話
要するに好きなメーカーのを買えってこと
カラーリングも各社イメージカラーで出してるしね
0688774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:06:44.96ID:Tw/6+GQL
>>682
当たり前やん。俺の腕でアマリング消そうとしたら命いくらあっても足らんわ
0689774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:34:37.55ID:svLUXmuf
1個無くなるだけなのでは?
0690774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:56:36.30ID:DKd2skNP
リングはリアタイヤだけで2本な
0691774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:03:46.46ID:2Rhb82Oe
リアのアマリングは無いんだが何故かフロントのアマリングはなくならない
ちなロッコル
0692774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:04:47.57ID:svLUXmuf
はよ成仏しろ
0693774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:15:24.36ID:fQ4gaZef
アマリングって言葉を初めて知ったがストリートユースでこの言葉が適切なのかは疑問
0694774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:27:21.36ID:Bs0G/J3p
公道でスポーツタイヤのフロントアマリング無くすってのはなかなかじゃないかい。概ねキチガイの領域やろ
0695774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:57:01.14ID:uskvImsL
250の方がタイヤの断面が丸いからアマリング消せない。
0696774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:48:26.61ID:p74CTKGP
むしろどんだけ糞トロい運転してたらザコリングなんか出来るんだ?
0697774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:51:55.29ID:Tw/6+GQL
アマリング無くすくらいだったら広場で2〜30kmでジムごっこしてれば消えるよ
0698774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:02:04.71ID:tzQIrTVd
速く走ろうとしてSSを選んだなら峠レベルでもリアのアマリングは小っ恥ずかしい
でも雰囲気重視ならお好きにどうぞ、ってかそう言う人の方が多い気がする
0699774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:11:15.94ID:WFIMQBtM
2りんかんってレース用タイヤ取り扱ってたっけ?
0700774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:45:07.57ID:WFIMQBtM
峠って空気圧どうするの? サーキットみたいに落とさないか
0701774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 01:09:30.22ID:wC6RB4lt
公道でタイヤを端まで使ったからと言って、何故上から目線なのか分からん
40歳近くなっても、「俺は酒を○○本飲んだ」
とか、「俺は喧嘩で負けた事が無い」とか言って自慢してる奴と同じにしか見えんな
0702774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 01:11:14.57ID:kO8nq2u3
>>700
s22でf2.6r2.7で走ってるよ
まぁこれが滑るんだわね
0703774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:01:50.66ID:pGuFukSj
ドリフトの練習ですかっwリスク高杉っ
2.5でも車体が軽いんで高すぎる気がする、高速以外は。
0704774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:12:34.74ID:mhMBW0rS
こういうバイク買っておいてタイヤ真ん中しか使えずに
公道だから云々の言い訳はダサ過ぎだろ
なら買うなよそもそもw
0705774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:29:54.61ID:mu6mHK+a
あなたは公道で端までズル剥けなのかい?
0706774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:47:49.16ID:erXSMOUP
田舎の人はアマリング消せて羨ましい
0707774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:10:07.21ID:M4zfBHN2
>>702
そう、滑る。でも空気圧下げるとハンドリングあかんから、規定圧マイナス10%くらいで調整してるわ。
あとS22は冷えてても安心。
膝擦って遊ぶくらいのグリップはあるから、一年中履くならあり
0708774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:21:07.57ID:iYkkErIJ
ホント人間として小さい奴しかいないなこのスレ
そういうバイクなのかなこれ
0709774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:37:41.32ID:czSF7AMj
>>704
えっ買っちゃったんだけどどうすればいい?
力づくで売らされちゃうのかな?🥺
こわいなぁ🥺🥺
0710774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:59:23.49ID:XR7zevhY
>>699
電話して聞けばいいじゃん。あと1時間半で開店だぞ。
0711774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 10:32:35.61ID:9IAAInKU
>>654
その要望だとS22履いときゃ間違いない
0712774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 10:34:29.54ID:mhMBW0rS
>>705
まあいいんじゃないか?
お前は仮にオフ車買ってても傷どころか泥汚れすらない
ピカピカの車体で乗ってそうだよな
0713774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 11:07:22.87ID:CfDunmll
ザコは一定数いるからな
そしてザコほど見栄を張りたがるし低能ぶりを正当化しようとする
会社にも居るだろ?
そういうザコがこういうバイクに乗りたがるのも仕方ない

でもザコが乗ったところで何も出来ないし無駄だしスリ抜けもしないんだろうから、すぐ嫌になって降りていくに違いない
0714774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 11:22:05.11ID:oSEgG3Io
>>704
こういうバイクだからって公道で珍走するのは迷惑でしかないという自覚が足りないのでは?
ましてや他人にケチつけるのは狭量つか頭悪すぎ
0715774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 11:39:58.23ID:mhMBW0rS
>>714
いやいや普通にサーキット行けや
怖いんか?笑かすなw
0716774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 11:53:07.34ID:VoocvioM
>>714
あなたが言う「こういうバイク」を公道だけでしか走らせない理由は何?
こんな高性能なバイク買うからには理由があるんでしょ?
0717774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 11:54:52.18ID:iYkkErIJ
>>711
雨にも強いんだね。ありがとう
0718774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 12:01:53.26ID:/CkmZM/D
俺、サーキット走ってるんだぞ!!!
0719774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 12:04:51.57ID:mhMBW0rS
>>716
ファッションwで乗ってるだけの輩なんだからイジメてやるな笑
普通にサーキット行けばいいのにすぐに公道ではどうたらこうたら言い訳するんだよな
アマリング指摘されるのが一番堪えるんだよその手の連中は
0720774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 12:40:42.67ID:79/9wp2m
>>712
アスファルトの上しか走らんからな
雨の日も乗らんし
CRF250Lはガレージでピカピカだよ
0721774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 13:05:45.36ID:YZb3KdFF
>>694
公道じゃないのにフロントのアマリング消えない
ステップ擦っててこれ以上寝かせられない
ちなみにメインはTC1000
0722774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 13:18:55.45ID:PCtIkPl3
なんでこのバイク買ったのマンの前で30kmで走り続けると泡吹いて死ぬらしい
みんなも実践だ!
0723774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 13:21:51.28ID:XR7zevhY
カブ買って荷物も載せずにデブ載せて
0724774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 14:15:59.86ID:DbJv+uOV
>>721
バックステップ付けて公道走ってこい
0725774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 14:48:22.44ID:oSEgG3Io
>>716
本当にバカなんだな
いつから公道だけしか走らせないとかいう話しになった?
0726774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 14:59:49.48ID:oSEgG3Io
ついでに教えてやるけどサーキットで遊ぶためだよ。もう10年以上前の話しだけどな。今はたまにツーリングに使う程度でガレージにしまってある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況