【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 13台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 07:01:21.01ID:UjczPqIT
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 11台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592886540/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 12台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596031233/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588253911/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/
0527774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 19:02:00.23ID:bQeAGIGT
マニュアルに6000km or 6ヶ月ってあるなら、その距離(日数)が純正(指定)オイルでの性能維持を保証できる範囲ってことだよ
自分が3000kmで交換しないと気が済まないなら交換すればいいだけ
0528774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 19:42:43.85ID:xX6Fc4do
オイル6000qは環境配慮で出来るだけ廃油を少なくするようにという
事でなってるらしい。
なので自分は他のバイクも2000〜3000kmで交換してます。
0529774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 20:11:10.10ID:QeAXekiC
右コーナーはソコソコスピード乗った状態で曲がる左は極力スピード落とすこれも関係してるのかしら
0530774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 20:36:38.65ID:EWnZOAc3
>>528
グレタに言いつけるぞ
0531774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 20:37:37.69ID:SVh59xnG
右だろうと左だろうと曲がるときにスピード落とさない意味が解らない
0532774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:57.76ID:guZsu/98
馬鹿多すぎにも程があるわな

オイルこまめに交換してエンジン労ったところで、他がガタきて金食い虫になるのが全然早いだろ

一生乗り続けるつもりなの?
0533774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:32.63ID:DFGy7k2G
バイクに30年乗ったけつろん
オイル交換はどの車種でも5000キロごと
でオーケーだ、

理由 メーカー推奨より少し短い
 管理が楽 長く複数乗ってると訳分からなくなる
今までエンジントラブルなどは皆無
以上
0534774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:46:37.95ID:oNG4z/t0
走行距離次第じゃない?
0535774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 22:47:17.57ID:2L0vLTVr
ヤマハのジェットヘルZENITH YJ-20のXLサイズ横に寝かしてギリギリシート閉まる感じで入ったよ
0536774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 22:49:47.25ID:QJ7Q/AMr
スウィッシュのハイビーム明るすぎワロタ
ローはPCXと同じくらいの暗さだけど
ハイも点けたら明るさ2倍以上で驚いた

※PCXのハイはあまり明るくない。
点けても1.3倍くらいの体感。
光軸もローとあまり違わなくて点けてる実感が薄い
0537774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 23:18:29.72ID:orQOaiMt
グロムが気になっててSWISH買うの躊躇してたけど
新型カッコ悪いからSWIISH購入決定!

週末に契約してくるから皆さん宜しくお願いします。
0538774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 23:25:26.05ID:GZcv1m5X
悪いことは言わんリードにしとき
0539774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 23:30:20.06ID:ugZr94AL
リードは足元狭くてコンビブレーキでウインカースイッチの位置がおかしいので却下!
0540774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 23:38:10.46ID:woRvAAGh
リードは行儀良く足揃えて乗る女のバイクだから無理
0541774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 03:50:23.02ID:Svj7yf6a
オイル交換なんて、SWISHなんかオイル量少ないから、店でフィルターも交換しても5kもしないでしょ?
自分でやったら、もっと安いんだから、小まめに交換してあげたほうがいいと思うの
0542774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 08:18:00.85ID:H+t39f3z
オイル交換自分でやってるけど
ドレンボルトは横にあるから抜くのは簡単なんだけど
注入口が奥にあるので地味に入れにくくてイライラする
0543774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 08:41:00.66ID:9wETX5uk
スウィッシュってボアアップして軽二輪登録できないかな?
任意保険を自動二輪用が使いたい
原付だと最初の等級からなんだよな。
ベクスター150から乗り換えができない。。そろそろ限界
0544774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 09:02:33.00ID:LNw89tUs
ボアアップしたいならシグナスなら豊富にあるっぽいよ
0545774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 10:05:02.97ID:rktIyvy7
>>543
ボアアップしても良いことないから最初から軽二輪スクーター買うことをお薦めするよ
0546774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 10:16:05.96ID:Mk34mlXT
黄色ナンバー立ち位置がよくわからん原付をボアップすると黄色になるんだべ? 黄色だと二段階右折も免除?
0547774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 10:48:09.23ID:rktIyvy7
>>546
二段階とか速度制限とかはピンクと同じで税金だけ少し安いってのが黄色
んで黄色ナンバーの立ち位置はぶっちゃけ2スト時代の昔の名残
2スト全盛のころは50の次が90辺りだったし
50をオーバーサイズピストンで補修したりお気軽ボアアップすることも多かった
今だと絶滅寸前だよねぇ
0548774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:11:03.65ID:fS+E4U/e
静かな分ちょっとした音が気になるな
あんまり静音行き過ぎたスクーターも考えもんやな
0549774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:49:27.98ID:zey8G+Wr
チチチチチチチチ・・・
0550774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:14:30.70ID:tETV54XE
>>547
大阪のどっかの市だとヴェクスター125でも黄色ナンバーで何故かピンクナンバーじゃない地区とかありましたね。

>>549
家の猫が寄ってくる
0551774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 16:29:50.71ID:ZsLgoAJa
>>543
PCXのボアアップピストンが合いそうではあるが
まともな燃料コントローラーが無いので、せずに書類申請でやってみる
申請に写真が要ると言うなら、上に上げたピストンを写真にとるか
ネットで写真を探す
0552774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:09:59.60ID:G56ylWw1
>>549
舌打ち禁止!!
0553774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 19:20:35.84ID:Mk34mlXT
給油口すりきり迄入れて250走った流石に 5.4リッター入った 流石にこれ以上は走るの怖いな
0554774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:34:49.86ID:HRjIpb+z
>>553
入れるときに溢れるとフロントの穴から下にガソリンの染みをつくってるぞ
0555774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:51:20.72ID:Mk34mlXT
>>554
最近慣れてきたのでそれは無い
0556774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:58:17.96ID:rUYIr5HD
サイドスタンドで給油するともっと入るよ
0557774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 22:17:53.91ID:pxHAGdZ7
スズキは今こそSwishのエンジン使ってストマジを出すべき
0558774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 23:13:13.66ID:YVRK+k4m
最近は度肝を抜かれるような変なバイク作らないね
0559774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 00:17:26.78ID:xTFgO4ag
ヤマハから丸目ベッドライト着いた台湾製の変なやつ出たな
0560774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 00:32:32.04ID:2vInBHj4
>>559
出川の電動スクーターの新色か
0561774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 11:43:46.65ID:YvJQeyiD
>>559
YAMAHA「Vinoora」(ビノーラ)かな?
丸目二灯のムーミンみたいなヤツ。
正面から見るとメチャクチャ怖くて夢に出そう。
0562774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 11:56:31.42ID:03ZuANU9
すれ違いたくねぇ原付No.1になりそうだな・・・
0563774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:06:27.84ID:YvJQeyiD
恐怖ムーミンは125cc みたいだから Saluto と競合なのかも。
0564774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:09:15.85ID:qvZlA9/N
>>531
左折は小回り
右折は大回りだろ
公道エアプか?
0565774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:26:02.40ID:Zd/Vlepc
米軍基地内しか走らないので...
0566774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 13:23:43.59ID:6UzGcIrl
>>541
SWISHにはオイルフィルター無いよ?
0567774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 13:52:26.63ID:FnsJdjQM
◎  ◎
 ⊂⊃
0568774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 14:07:00.64ID:EQpGwGku
>>567
こんなのに夜中に追っかけられたら怖いわw
0569774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 14:55:00.47ID:Z3lMvwVF
>>567
ワロタ
黄色にすればミニオンズに似てマシかもしれない
ヤマハは二眼推しなのかな
0570774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 16:46:29.17ID:0ReTc7z+
片方が球切れ起こしても安心やね
0571774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 17:35:12.62ID:0LxKB9mp
>>567
目はライトなのはわかるが口の部分は何かあるのか?
0572774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 17:49:39.18ID:iYnu3dL8
>>571
AAより小さいけど純正ドラレコのカメラを設置できる部分があるよ
0574774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:05:00.46ID:MasRY16Q
>>557>>558
ストマジもそうだが、ジクサー250の油冷250エンジン使ったジェベル欲しい
0575774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:12:22.66ID:gs4dhFJz
アドレスV125と較べてスウィッシュはデカい!
って盛んに喧伝されてるけど、それほどデカくないな。
運転中も大きさを感じないし、シグナスXよりもずっとコンパクトなのは歴然。
0576774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:23:16.15ID:CUFE318V
>>574
加えてグース
サベージ
テンプター
油冷エンジン使って派生出来そうなの結構あるね
0577774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 23:06:00.60ID:yggnHVWK
SWISHってマイナーチェンジしないの?
SWISHベースのレトロスクーター見ると
装備の面で物足りなさが出てくるというか
USB電源2Aとかさ
0578774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 23:28:48.74ID:n5S18Ey3
>>561
台湾かどっかの人がスネ夫にてるって 動画を上げていたみたい
0579774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 00:06:53.01ID:iHVcVLjP
目と肛門が光る
0581774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 02:00:40.03ID:6L/3B4f6
>>577
あと燃料タンクも6gほしいな
0582774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 07:41:25.65ID:p/2eCHyT
ABSは無いやろなぁ
0583774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 08:22:18.64ID:gIt7tepj
たぶんCBS搭載だろうね。
0584774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 08:28:17.78ID:dz5m67KX
ついにCBC搭載か
0585774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 08:40:23.34ID:xm/Fox2+
よくよく考えたら給油する時シート開けなくていいのはかなり便利だよな
0586774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:04:04.21ID:iHVcVLjP
給油口勢いよく開きすぎ、折れそうで怖いから手を添えて開けてる、理想は少し浮く程度がいい
閉め忘れや誤って開けてしまったときに気がつかない人がいるだろうからこっちに合わせた仕様なんだろうけど
0587774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:28:52.15ID:CBuTBv4/
遂にCCB搭載かよ
ロマンティックが止まらないわ
0588774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:53:42.05ID:eq9Atu8p
>>586
そのうち蓋取れて 中のプラスチック折れるな
0589774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 12:11:15.75ID:kQt0C0qC
値段があがるのか
0590774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 12:36:39.81ID:L95UMcks
>>573
ポーターキャブか懐かしいな。
子供の頃はメジロトラックって呼んでた。
0591774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 15:55:25.17ID:0Re70zlR
>>587
カラーはピンクしかありません
0592774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 05:05:17.54ID:+zvXZ3n6
モンキー125に40万も出すんだったら、カワサキのZ125 PRO買った方が
絶対にお得、35万
0593774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 06:12:56.67ID:6tvQlrI+
>>592
モンキー かわいいからな
0594774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 06:31:28.45ID:0cM8i9VC
カワサキか・・・
0595774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 07:45:24.36ID:FPXL1xmt
>>592
モンキー買う人が得かどうかは選択の基準に無いと思うけどな
0596774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 08:06:08.81ID:GYLjEUzk
>>576
NZ復活か?
0597774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 08:09:42.68ID:S3YXUZxj
kawasakiとBMW乗ってる人って変な優越感を持ってる人が多いイメージ
0598774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 08:12:39.36ID:OllECkI9
そりゃあ川崎の作った新幹線に乗ってる時は優越感しかないよ
0599774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 08:15:45.56ID:3vc4evjO
物好きが買う部類だからな、モンキーは昔所有してたが、同クラスでは価格も安く
コストパフォーマンスも良かったからな、カブ、グロムと多くの部品を共有
してるのに、客の足元を見たような価格に納得できない
0600774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 08:26:58.83ID:YoRrDrOr
HONDAから125のちっこいバイクあれなんていうやつかね?たまーに見る スクーターでなく普通のバイクなんだよね ワイはAT限定だから乗れないけどさ
0601774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 08:28:29.22ID:zsWPWGCf
モンキーが安いっていつくらいの話だろ
もうずっとモンキー高すぎると言われまくってたのに
0602774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 10:17:42.44ID:bYRJz5iE
うちのスウィッシュ、先月にオイル交換した時には全く問題なかったのに、昨日の点検時にフロントフォークを見たら、左右のフォークブーツの山部が合わせて4箇所も切れてて、蛇腹部がほぼ断裂してる状態になってるのを発見…。

3月納車の現在走行距離約6,000kmで街乗りメインのカーポート保管だけど、それでもこんなになるもんかね?

今まで10台近くバイク乗ってきたけど、こんなに早く部品が劣化する事なんか初めてで、なんかショックだわ。

皆さんの中でそんな症状の方おられますか。
0603774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 10:37:53.76ID:KoRBrNN8
洒落か?
0604774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 11:09:02.19ID:SdsZt6XT
…劣化かぁ?
0605774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 11:56:12.90ID:PNGiKveU
>>602
俺のは一年半の15500q位で切れてるの見つけて17000qで保証修理してるで
見つけた時は切れ目があった程度だけど交換時には完全に分離してたっけな
触った感じかなり柔らかったから劣化と言うより切れやすいんだと思う

次切れたら保証期間も終わることだし汎用のダストカバーに変更予定だわ
060689
垢版 |
2020/10/25(日) 11:58:34.27ID:HLw6cd6I
ウチも日陰保管で1年1万キロもたなかったな
0607774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 12:03:05.62ID:bfEd9a67
つか、そのカバーって必要なん?
0608774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 14:09:08.64ID:PNGiKveU
>>607
ダストシールも兼ねてるから必要かどうか言われたら必要
V125Sでフォークの可動域に錆が出たことないから蛇腹シールである必要は感じないけど
蛇腹シールは抵抗が無いっていうメリットがあるから悩みどこなんだよなぁ
0609774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 14:53:22.20ID:SaRSq9s5
ダクトテープでも巻いとけ
0610774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 16:32:49.99ID:h9h8F9UW
油漢から一般的なダストシール出てるけどな、それに替えとけば
0611774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 18:32:51.58ID:TrdgoqmA
>>600
グロムかな?
0612774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 20:13:07.28ID:SaRSq9s5
//pbs.twimg.com/media/ElJZ2-AVkAALcqf.jpg
これ見て思ったけど蛇腹は今のスクーターじゃ当たり前になってるのかな?
0613774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:21:16.32ID:3vc4evjO
>>612
不破ちゃんのトゥデイ、カスタムして貰ったのかな?
0614774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:50:33.76ID:p1XFpNiP
蛇腹は飾りで中にダストシールがあると思ってた
0615774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 22:59:04.97ID:sTWz9AM2
>>602
自分は、ゴム部分はKURE ラバープロテクタント 使ってる。
屋根無しに車体カバーで一年経ったけど今のところ大丈夫。
0616774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 23:25:53.30ID:7BMJ6ECK
>>600
あれはAT限定でも乗れるんじゃなかった?
0617774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 23:27:11.87ID:/zLNN39/
新車で買って初めて給油したけど満タンにしにくいバイクだね。
と思った。

取説に従ってサイドスタンドで立てた状態で目一杯給油。
エンジン掛けずに数メートル移動してから給油口を開けて
見てみたら、液面が全く見えないほど低くなっていて驚いた。
給油中に車体を揺するなどしないと満タンに出来ないのかな?
0618774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 23:38:11.54ID:3vc4evjO
>>617
どんなタンクでもエアーは残るぞ
傾けるか揺らすかしないと、普通は面倒だからそのまま
0619774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 23:55:58.63ID:/zLNN39/
そ、そうだけど…
前車のアドレスV125はここまで露骨じゃなかったので。
0620774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 23:59:27.97ID:5o/B5Zum
うちのスウィッシュ、先月にオイル交換した時には全く問題なかったのに、昨日の点検時にフロントフォークを見たら、左右のフォークブーツの山部が合わせて4箇所も切れてて、蛇腹部がほぼ断裂してる状態になってるのを発見…。

3月納車の現在走行距離約6,000kmで街乗りメインのカーポート保管だけど、それでもこんなになるもんかね?

今まで10台近くバイク乗ってきたけど、こんなに早く部品が劣化する事なんか初めてで、なんかショックだわ。

皆さんの中でそんな症状の方おられますか。
0621774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 02:32:48.68ID:04wyRlpW
18レスほど上にいらっしゃるみたいですよ
0622774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 04:06:21.61ID:h/y0FPkl
十分リコール案件
0623774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 08:13:00.10ID:fLLcksWK
コピペ荒らしはリコールです
0624774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 09:05:57.46ID:nFeNA8p/
フェンダーレスキット取り付け簡単?
0625774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 12:24:22.58ID:JaViQg48
うちのスウィッシュ、先月にオイル交換した時には全く問題なかったのに、昨日の点検時にフロントフォークを見たら、左右のフォークブーツの山部が合わせて400箇所も切れてて、蛇腹部がほぼ断裂してる状態になってるのを発見…。

300月納車の現在走行距離約6,00000kmで街乗りメインのカーポート保管だけど、それでもこんなになるもんかね?

今まで1000台近くバイク乗ってきたけど、こんなに早く部品が劣化する事なんか初めてで、なんかショックだわ。

皆さんの中でそんな症状の方おられますか。
0626774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 12:42:38.53ID:Is9TO5ua
>>625
何処の世界線の人だよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況