X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 13台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 07:01:21.01ID:UjczPqIT
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 11台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592886540/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 12台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596031233/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588253911/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/
0764774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 13:14:12.14ID:rHYoBZzG
>>756だけどレスありがとう
しかしやはりどんなもんだか理解しにくいなw
一度実際に乗ってみるのが手っ取り早いんだろうけど
電動アシストチャリってレンタルしてるんかね
0765774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 13:18:04.04ID:j5XHipgw
電動アシスト付き型スクータースウィッシュの話題が盛り上がってるって聞いたけどここでいいですか?
0766774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 13:42:09.70ID:1a9+6Anv
>>765
それでいいッシュ
0767774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 13:42:24.08ID:+G2CAfuQ
スマホホルダーつけるのにクランプバー買おうと思うけどプラのやつで充分か?
0768774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 13:47:09.56ID:iDSALkRP
プラにする意味があればそうしなされとしか
振動でポッキリ逝ったことがあるから俺は選ばんw
0769774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 14:14:46.77ID:ot+vA9qw
ずっとプラだね 殆ど使わないけと
0770774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 15:44:13.83ID:jHZJLEUI
バーはガッチリしたいわね、この前神戸までスウィッシュで行って
現地では神戸市のレンタル電動自転車(こべりん)でウロウロしてた
使い込まれた自転車でも北野異人館街の激坂登れてびっくりした
https://i.imgur.com/Y0mwj66.jpg
https://i.imgur.com/SNapuuS.jpg
0771774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 15:48:06.37ID:sE+Uppq/
プラスティックのスマホホルダー使ってて外すのめんどくさいからずっと付けっぱなしにしてたら風化して壊れたわ
ふだん屋根とかない野晒しに置いてある影響もあるだろうけど儚いプラスティックメモリーズだった
0772774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 16:10:02.74ID:reZ4/rTq
>>771
劇的に大爆発して散って欲しかったのか?
0773774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:37:17.75ID:XBtHNkQd
クランプバーをプラにするメリットってなんか存在するのか?
元々安いもんだし重量も関係ないし
あえて弱い素材の物つかう意味が解らない
0774774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 18:40:42.13ID:1a9+6Anv
>>771
紫外線に弱いしね
カバー掛けてあげて下さい
0775774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 18:49:33.25ID:AAc7HCHI
スウィッシュ型スマホホルダー(プラスティック仕様)の話題が盛り上がってるって聞いたけどここでいいですか?
0776774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 19:02:07.95ID:Ge5kdT6i
>>775
それでいいッシュ
0777774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 19:42:07.73ID:zSCgvXK4
話題のスマホホルダーを付けてみた。
ミラーでスクリーンと共締めするから位置決めが面倒だった。
https://i.imgur.com/vAKxMrM.jpg
0778774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 21:00:34.22ID:KTqoJ1w4
リード工業のプラ製クランプバー使ってるけど、中にプレートが入ってるのか強度は心配ないやね。

サビないし素材感が本体と近いからいいと思うよ。
0779774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 21:06:51.07ID:If1ljTk5
シートヒーターってバスや電車みたいなの想像してたけど全然違うね
ステップ位置高いから膝曲げると太腿浮いちゃって本当に尻だけしか温まらない
せっかくのシートヒーターなのに惜しいなぁ
0780774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 21:10:49.33ID:09wAY/4S
>>773
ホルダーもプラだし良いんじゃね?
0781774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 21:15:42.37ID:xAtnHM7z
>>754
パナソニックの最上級のっているが(通勤)安物と大違いだよ。しかし、自転車でスマートキーは買い物が多いだけに便利だわ
0782774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 21:18:02.68ID:xAtnHM7z
>>763
いつの時代からきたのかな?
今時のアシストは容量がかなり大きいし、パーセントレベルとあと何キロ走れるか表示できる、充電も高速充電です
0783774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 21:18:40.69ID:xAtnHM7z
>>765
はい、ここは今日から電動アシストの本スレになりました
0784774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 22:42:15.00ID:+W5W174t
>>764
俺が買った数年前にはメーカー主催の試乗会が全国主要都市で開催されてた
登坂性能を体感させるためにスロープ据え付けたり結構本格的らしい
興味あるならパナソニックかヤマハのHPで調べてみたら?
0786774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 23:42:57.34ID:reZ4/rTq
自分もブリヂストンの電アシ乘ってる
ただ自分の場合はパワーモードだっけかな(3段階のうち一番強力なモード)で走っているけど
一回の充電で50〜60kmぐらいかな、緩いアップダウン多く、かつスピードもそんなに出さない
その記事はエコモード(3段階のうち一番軽いモード)なのでそれなりに距離が延びる
そもそも上でも書いたがスピードが出ればアシスト力は弱まる(消費電力が減る)から、
信号のない平坦な道、そういうのも航続距離に貢献している

そんな自分の感想だが、回生は言うほど回生されない
回生はブレーキにもなってしまうから坂道を降りるときなんかはブレーキレバーを強く握らなくてもスピードが出ないのは利点
平地ですぃ〜と行きたいときもブレーキがかかってしまうので面倒(ペダルを軽く回すと回生ブレーキが解除される)
平地でペダルを漕がない時、下り坂、リアブレーキレバーを握ったときに回生ブレーキがかかるが、設定で変更可能
ちなみにリアブレーキレバーを握ったときの回生ブレーキはかなり強力(その分発電量も大きい)に感じる
ただバッテリー残量が85〜90%以上だと回生ブレーキがかからないので注意
回生されるからバッテリー容量小さくてもいいやとか思っていると後悔するかもなので注意ね
0787774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 00:01:51.80ID:ao5ReVle
最近このスレで見たswishのレビュー評価より電アシのレビュー評価の方が長文でワロタ\(^-^)/
0788774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 00:12:15.17ID:axC6N4p1
swishはパーツも少ないし、流用できる足回りのパーツはないもんかねぇ
0789774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 07:02:47.88ID:9w4BXmzT
>>779
シートヒータは上部だけだから太腿が浮かなくても暖かくならないよ。
シートヒータの劣化を心配して純正のシートカバーしてるんだけど、
合皮で保温性が良くてヒータ付けてたか勘違いする時がある。
0790774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 07:38:01.09ID:g3ZOW+Ka
今住んでる赤羽は高台もあり電動アシストどころか未登録のフル電動自転車やナンバーの無い大小色々なバイクが走ってる
インド・ベトナム・タイ辺りの黒い奴ら
10年前は悪いことするのはほぼ中国人だったけど今では上記の奴らのが目立つ
0791774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 08:31:03.01ID:iT6hMmfh
電動アシスト自転車って7年位前に法改正で出力上がってなかったけ?

スマホホルダーはクアッドロックのミラーに着けるタイプがおすすめ
0792774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 09:31:48.98ID:XrdlTyTf
>>786
(違法だが)改造できないのかな?
パナとやりやすいみたい
スプロケット交換、マグネット交換
0793774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 12:13:40.18ID:7doPnzh4
電アシって結局バッテリー2個必要でしょ?
0794774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 12:22:26.88ID:NwKPYwq7
もう、電チャリの話は他でお願いします。
0795774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 12:38:41.62ID:VUeYEQnV
>>792
自分のはデュアル駆動(前輪モーター、後輪人力)ってやつでベルト式だからハードルはかなり高いんじゃないかな
改造するつもりなら最初からしやすいの選んだ方がいいのでは?
0796774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 12:47:31.03ID:LNhC8Pb/
>>793
パナソニックのサイトみてみろ。
バッテリの進化はすごいぞ
急速充電も対応だし
0797774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 13:19:38.44ID:LNhC8Pb/
>>795
前モーターの欠点は都心によくある自転車の駐輪場の前ロックがやりにくい
0798774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 14:23:20.47ID:CAn9EHlQ
10年くらい乗ったV125がぶっ壊れたからスウィッシュ買ったんだけど遅すぎて死にそう
ハイカムとかビックスロットルとか出ないんですか…?
0799774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 14:28:05.35ID:7doPnzh4
最初はそうかもねただ乗り心地とかで出しの滑らかはこっちの方がうまくできてる
0800774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 14:35:55.73ID:TmmdeUS8
>>798
K5-7?
それとも後期型?
0801774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 14:36:27.26ID:7kXhY8cI
流石にそろそろswishの話は他でしたほうがいいのでは?
ここ電動アシスト自転車スレだし
0802774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 14:41:47.65ID:TmmdeUS8
>>798
自分もV125が5万キロ越えてつぎは
スウィッシユ狙ってるだが
そんなに遅いのか
0803774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 15:40:34.82ID:NwKPYwq7
>>798
スウィッシュが遅いならどこのスクーターにすりゃ満足だ?
今のご時世、V125のような原二はもう出てこないから。
0804774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 15:46:40.27ID:a8P0B16s
遅い言ってる人はローラー変えたら?
デイトナの買ったけど加速かなり良くなったよ
0805774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 15:50:36.22ID:xAA+bofY
リードかNmax、pcx,シグナスだけど
リード以外はちょっと系統違うからね
0806774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 15:51:15.77ID:xAA+bofY
>>804
ちなみに何グラムですか?
0807774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 16:19:57.50ID:a8P0B16s
ワイは14g使ってるわ
ハイスピードプーリーに変えようかなと思ってるとこ
0808774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 16:23:53.36ID:Btaw36hm
たぶんK5やK7と比較したんだろうね
もう時代が違いすぎるからなんとも

それにしてもSWISHは出来がいい
0809774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 16:56:11.85ID:rMuDu+kw
>>801
同意。
ブリヂストンは前輪駆動が完成されてない
ヤマハは後輪駆動で実績あり、元ブリヂストンのOEMで作っていたから安定している
自転車参入はアシストから

パナソニックはヤマハと2強の一角、国内生産で、ナショナル自転車から歴史がある
フレーム、電池、モーターなどすべて自社設計で国内生産なので品質が高い
特に子供をのせるタイプでは品質がとても安定しているのでオススメ
0810774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 17:04:28.43ID:SC5iviKr
中身同じのSaluteはまだかいのぉ
0811774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 17:12:14.03ID:50aqv/ts
>>798
どこが壊れたの?
0812774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 17:13:49.58ID:JRoSt0F+
代車でアドV125乗ったけど加速はV125やPCXの方が確かにいい。
よく言えばなめらか、悪く言えばとろい。
でも乗り心地はV125よりSwishの方がいいな足元も広いし。
それにこれエンブレが弱いのかトルクがあるのかアクセルオフにしてもPCXよりスルスル進むね
燃費運転には向いてそう
0813774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 17:17:56.92ID:gqzhtL4/
>>810
10月には発表されるかと思ったけど出ないね
海外だけなんだろうか
0814774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 17:50:26.69ID:XrdlTyTf
遅すぎて死ぬってほど悪い報告はないけどな
体感で判断してんじゃね?
それかV125がノーマルでなく改変してるか
0815774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 18:29:54.57ID:yLcb3ueY
>>810
見たけどメットインが狭そう
0816774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 18:57:44.63ID:CAn9EHlQ
給排気以外ノーマルのK7のV125がめっちゃよかったからスズキ継続して買ったんですが…
いまのスクーターってこんなもんなんですね…
0817774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 18:58:15.79ID:K30Soukl
リミテッド万歳
0818774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 19:00:50.10ID:wm3J+dPZ
このswishは乗り心地はいいですか?
あとライトの明るさは夜道ではどうです?
この2つ大事な所なんで…
0819774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 19:03:50.75ID:vKqrfvyX
>>816
今の原2なんて全部こんなもん
0820774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 19:12:23.40ID:JRoSt0F+
>>818
乗り心地はいい方だと思う。ライトは明るいし照射範囲も広い。
ライトに関してはPCXより良くて感動したくらい。シグ、リードは乗ったことないからわからん。
ただフロントライトがカウル一体型ゆえにハンドル型の様に照らしたい所を照らすのは苦手
0821774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 19:17:46.84ID:jrN8SA5V
ライトは最高じゃないか?
こんな完璧な角度見たことないぞ
0822774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 19:28:53.02ID:9/lWdHzR
ライトの明るさはPCX以上だな
真っ暗で曲がりくねった夜の山道で進行方向が全然見えない
のはスウィッシュに限らないのでガマンする
0823774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 20:01:19.04ID:jA+h80XY
ライト周りの修理代が高そうなのが心配。
0824774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 20:02:30.63ID:Le4B9H7b
>>802
k7からの乗り換えだけど、出足の「ドオォォォ」ってのはないよ。
それ以上はアクセル追従性って意味でも、これの方が良い。
0825774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 21:06:06.03ID:Kowluo7C
これの変速好きだけどな
良い意味で期待を裏切られた感じ
0826774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 21:13:21.35ID:CjO4WRDb
それでもk9、Sよりかは速い
駆動で工夫すれば速くなる、究極は最大出力の7000回転をキープさせる
セッティングが出来れば敵なし
0827774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 21:17:44.75ID:dMK7G2OG
何度も書かれているけど
V125辺りから流れてきた人は
最初は「やっちまったw」って思うんじゃないかな?
今更乗り換える訳にもいかず、一か月くらい我慢して乗ってると
絶対に気に入ると思う

K7と比べてもいつもの道とかで、
スウィッシュの方が5キロくらい余計に出てる
加速感は無いけど、確実に加速している感じ
0828774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 21:44:54.97ID:YejT0Hw3
体が置いてかれるような加速は感じなくなったよね
0829774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 21:47:08.87ID:gVuIOyQa
>>827
> スウィッシュの方が5キロくらい余計に出てる

これは速度計の誤差が原因ね。
GPSの速度と比較すると、スウィッシュの速度計表示は
アドレスV125よりもだいぶ大きい数値が出ている
0830774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 21:49:16.43ID:1Ny0Db/o
>>817
リミテッドはかなりお買い得だよな、実際
0831774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 21:50:12.06ID:1Ny0Db/o
>>818
足元フラットのなかでは一番乗り心いいよ
スタートダッシュとか無縁
ゆっくり快適に
0832774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 21:51:01.21ID:1Ny0Db/o
>>823
LEDだからユニットごと交換だから壊れたら修理代がすごそう
0833774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 22:03:24.26ID:7doPnzh4
6万だか7万だかって聞いたことある
0834774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 22:09:15.26ID:CjO4WRDb
>>829
それはタイヤが新品同士の時に比較しないと、決め手に成らない
あるページにはスィッシュのメーター誤差が、GPS計測で100km以上で1kと成ってる
0835774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 22:42:33.00ID:gVuIOyQa
>>834
もちろん新品同士の比較ですよ。
買ったバイクはいつも慣らし運転中に速度計の誤差を確認しているので。

アドレスV125G以降に新車で買ったスクーターはこんな感じです
GPSは全て同じカーナビを使用

GPS計測速度60km/h時の速度計表示
アドレスV125G  約63
PCX(先代モデル)約66
PCX(現行モデル)約66
スウィッシュ(先月購入) 約67

ちなみに在来線や新幹線でもカーナビの計測速度と比較してますが
こちらはなんと誤差ゼロ。電車の速度計は正確すぎる(当たり前か)
0837774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 23:26:16.73ID:+l0L+T4g
商用GPSなんてあてになるんかや
0838774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 00:10:19.15ID:Yd3WRh7Z
白バイやパトカーに後ろに付かれて、メーター読んで「やっちまったかな?」と思っても捕まらないのは誤差のおかげなのかな?
0839774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 00:33:50.52ID:g0TugYL8
GPSは世界の情勢によって精度差が激しいから、同時に計らないと
比較出来ないよ
0841774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 04:01:43.04ID:pXGAkY9W
スイッシュってシグナルダッシュ加速するときもあればしないときもあるな
安定してない
0842774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 06:01:53.62ID:NGYiGphF
スウィッシュはかなり速いよ。
V125Gの方が速いとか言ってるヘタレは一生V125Gに乗ってればいいと思うよ。
0843774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 06:21:35.07ID:4UxHAix2
>>842
ヘタレを相手にするな。
0844774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:32:59.12ID:u1l+D5vl
正直微妙なところなのに(A)より(B)のが速いと見下す人は前提になるものを理解できない人が多い
何らかの方法で(B)より(A)のが速いことを証明されると「オレの改造してる(B)の方が(A)より速い」と言い出す
(A)と(B)の話をしてるのに後から(B+α)を持ち出して何としても自分が勝とうとする
0845774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:49:07.57ID:7aMm7B98
昔の偉人の名言でこういうのがある
2位じゃダメなんですか?、って
0846774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 08:27:56.31ID:4wFmfJ8/
偉人・・・?
0847774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 08:43:40.22ID:4m1HIpt2
異人
0848774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 09:21:49.35ID:5wQZ32jp
>>844
いるよねぇ、マウント取らないと気が済まないヤツ
面倒くさいから相手しないと論破できたと勘違いする
0849774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 12:43:20.05ID:lMJG79d5
それってもしかしてマウント取ってるやつに正論吐いてマウント取ってないか?
0850774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 12:44:43.69ID:4MaFT+Yu
>>838
誤差と言うか言い逃れ出来ないスピードしか取り締まらないだろうし
うしろについただけで計測してるとは限らない
すくなくともスピード違反の取り締まり(うしろや横について計測)には赤色灯つける義務があるから赤色灯ついてなかったらただ行き先が同じだけ
0851774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 14:05:02.72ID:7V87zGAm
>>850
覆面パトカーの速度取締り時の赤色灯は
まず目視出来ません。
なぜなら、フロントグリル内の赤色灯を
点灯させるからです。
屋根の赤色灯を出すのは、速度計測が完
了し停車を命ずる時です。
0852774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 16:02:56.86ID:ZNKmYqeC
K5より遅いってタイム計ってから言えよ
登坂とかの再加速の場面じゃK5なんてスウィッシュの後塵浴びまくりだぞ
スウィッシュのミッションのマッチングの良さには最高速くらいしか負けるところ無い
0853774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 16:06:02.55ID:BVoKUw80
車は何でそんなに必死なの?
どっちが速いとか大した問題じゃないのに

速さに拘る人は一台持ちか?
普段からリッター乗ってたらこんな低次元な速さ論争はアホらしくなる
0854774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 16:06:53.28ID:BVoKUw80
車は除く
0855774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 16:12:29.44ID:4wFmfJ8/
電動アシスト自転車はよろしいか
0856774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 16:14:06.13ID:OfeHeBmX
洗車したっしゅ
おっしゅおっしゅ
0857774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 16:15:38.63ID:MdPHbawQ
>>798が返答しないのが問題じゃね?
V125改造
スウィッシユに問題あり
誤認
どれか答えないと
0858774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 17:00:28.62ID:7NWSW9Qz
>>856
しまっしゅしまっしゅましゅまいれっしゅ
0859774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 18:30:16.26ID:fRqKbTH2
>>853
人間というものは分かってないねぇ
本土防衛で亡くなった友人がこんなこと言ってたよ
他者より強く、他者より先へ、他者より上へ、それが人間だって
0860774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 18:44:55.50ID:mUQNRB7Z
もう意味不明だわw
0861774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 20:12:38.62ID:g0TugYL8
>>836
紹介してくれた特別仕様のスウィッシュ、キックが標準で付いてるね
ドライブレコーダーも付いてるて事かな、リアカメラなんかあと付け感が有るが
台湾語が解かればな、他も違う所も有りそうだが
0862774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 20:19:15.67ID:+Ste3k3i
規制前アドレスV125のがスイッシュより断然速いのは事実。
加速なんか別次元と言っていい。
でも今となっては過去のバイク。とやかく言っても始まらない。
我々はありのままのスイッシュを受け入れて、
それなりに乗りこなすしか道は無い。
それで良いではないか。
0863774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 20:36:55.45ID:57c0K4ip
どこ縦読みすればいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています