X



【Kawasaki】ZX-25R Part25【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジクオジ (ワッチョイ 0b41-75eI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/09/22(火) 13:17:23.57ID:iHJRVDrP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part24【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600144806/-100
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0190774RR (ワッチョイ f6ee-yiCs [113.154.47.57])
垢版 |
2020/09/23(水) 13:53:33.27ID:GmYXTjjX0
>>175
しかし、250なら色々楽しむことが出来ても
大型では直線番長して奇声をあげるくらいしか中々楽しみようがないからな・・・

そういう面で一番進歩がないのが大型バイクというカテゴリかなと。
PlayStationが廃れてSwitchばかりになってしまったことと似ているかな。

PS4まではなんとなく買っていたけど、PS5はもうさすがに買わないという人も多いだろう。

ケンシロウ「大型はもう死んでいる!」
Z H2「ヒデブー」
0191774RR (ワッチョイ f6ee-yiCs [113.154.47.57])
垢版 |
2020/09/23(水) 13:55:51.03ID:GmYXTjjX0
そもそもカワサキ自身が「大型バイクはもう飽きられてる」「まずいな・・・」
と感じてるからこのZX-25Rが出てきたんだと思うな。
0192774RR (ワッチョイ c6c4-8GNv [153.179.128.181])
垢版 |
2020/09/23(水) 13:58:13.03ID:4WNuNoaA0
CBRが4発化するなら、アルミフレーム(スイングアームも)とフロントダブルディスク
ブレーキは絶対だろな
0193774RR (ワッチョイ bfaa-PmeB [126.207.106.16])
垢版 |
2020/09/23(水) 14:00:05.48ID:3obJfAbU0
大型乗れる人はこんなバイク無視して大型乗ればいいんだよ。
普通免、子育て世代、ローン持ちの懐寂しいリーマンの自分にはこのバイク神すぎて。
ninja250からの乗り換えだけどもうほんと幸せ。
0194774RR (ワッチョイ 5fb0-njwO [222.147.14.121])
垢版 |
2020/09/23(水) 14:07:15.51ID:CAxZw0k/0
>>192
絶対てそんなの出したら大型と価格差無くなるやんけ
そんなの作るわけがないだろうよ普通に考えて
出来てもアルミはスイングアームまでが現実的
0200774RR (ワッチョイ db73-raSa [122.17.205.70])
垢版 |
2020/09/23(水) 14:35:09.66ID:bdBRptnX0
>>198
今のF1よりいい音で鳥肌実
0201774RR (ワッチョイ f6ee-a6Zi [113.154.47.57])
垢版 |
2020/09/23(水) 14:37:32.49ID:GmYXTjjX0
>>194
そもそもCBR250RRの大ヒットで排気量=価格という図式が完全に崩壊したからな・・・
わしのADV150も小型スクーターのくせにちょっと庶民には手が出しにくい価格だけど売れとるらしいし。

ラーメンでいう「1000円の壁」ってやつか?

大金積んで直線番長買うより豪華な中型買った方が楽しいって時代なんだろ。
0203774RR (アウアウウー Sa9b-eKb7 [106.132.87.44])
垢版 |
2020/09/23(水) 15:31:08.22ID:lIW6UdzTa
2りんかん和光のつべ動画にインドネシア仕様の動画上がっているね( ・ω・)
実走じゃないけど、メーター読みで196km/h
加速じゃあ大型には敵わないけど、最高速度はなかなか。ひと昔前の180km/hリミッター有りのバイクより最高速度は、速いかもよ?
0205774RR (ワッチョイ a241-sEcN [59.190.75.205])
垢版 |
2020/09/23(水) 15:47:51.85ID:Z64uOJar0
>>204
あれはインドネシア仕様
国内仕様すでに計測してるショップあるけど36とか37しか出てないよ。
そもそも某ブログとか何を根拠に日本仕様だと断定してたのか不明だし。
インドネシア仕様50馬力→実測42
日本仕様45馬力→実測37
数字的にも辻褄が合う
0208774RR (テテンテンテン MM4e-gATf [133.106.179.130])
垢版 |
2020/09/23(水) 16:13:24.54ID:AyDrIwKCM
ニダボ196キロ出てる
https://youtu.be/9AxvmUgLoAs
楽に抜いてるバイク有るけどリッターバイクかな?
0209774RR (アウアウウー Sa9b-eKb7 [106.132.84.107])
垢版 |
2020/09/23(水) 16:15:59.54ID:01Pg/OIFa
>>206
実走行じゃあないけど、Ninja400並みには最高速度でるかなと( ・ω・)

約2分と短い動画だけど、トリックスターも動画上がったね。ライダーは山本選手かな?他の25Rを何度か抜いてるね。
ケツよりもスピードメーターとか撮してよ( ・ω・)
0211774RR (アウアウウー Sa9b-2W88 [106.130.52.41])
垢版 |
2020/09/23(水) 17:51:19.49ID:ulFEac60a
ネイキッドのセパハンって最低でもシート高くしてバックステップにしないと妙なポジションになるよな
昔ゼファーにセパハン組んですぐ戻したわ
0212774RR (アウアウウー Sa9b-eKb7 [106.132.87.38])
垢版 |
2020/09/23(水) 17:57:19.42ID:loLFUqX/a
雨なので、ようつべ動画あさってたら
海外のZX25R動画でメーター読みで210km/hあったわ。これもダイノマシンの上での計測だから、参考程度だけれども( ・ω・)
0215774RR (アウアウウー Sa9b-eKb7 [106.132.87.38])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:12:45.03ID:loLFUqX/a
>>213
だからあくまで参考程度
0216774RR (ワッチョイ 22ed-njwO [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:14:29.12ID:bPE1S2ts0
250ccで70馬力にするなら4気筒では厳しい。
6気筒にして18000rpm以上回してやっと絞り出せるくらい。
勿論クランクは超絶軽いのでクラッチミートは7000rpm以上で。

軽量化の為シングルシートとロケットカウルで…
0218774RR (ワッチョイ c6c4-8GNv [153.179.128.181])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:20:06.55ID:4WNuNoaA0
>>194
価格差と言うが鉄でフレーム作るのとアルミでフレーム作るのって原価単位では
そんなに大きな差じゃないだろ
鉄フレームが10万かかるとして、アルミだと15万くらいの差
ただ細かい積み重ねでトータルでは高額になるかもしれんが
ZX-25Rも発売前は100万超えって噂されてたけど注目浴びてたしな
100万でアルミやダブルディスクならそっちの方が魅力があるわ
0219774RR (ワッチョイ c6c4-8GNv [153.179.128.181])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:24:48.74ID:4WNuNoaA0
逆にカワサキが今回80万に合わせる為に装備、仕様を廉下にしたなら
コンセプト的には不利だと思う、H・Y・S社が100万は越えるけど
パワーも装備も充実してるってなると高額な開発費をもう一度投資をしなければならない
からな
0222774RR (ワッチョイ c6c4-8GNv [153.179.128.181])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:41:51.96ID:4WNuNoaA0
>>220
それがカワサキにとって吉と出るか凶と出るかだろ
ライバルが・・・例えばホンダが来年10月にCBRを4発にして
55馬力、アルミフレーム、ダブルディスク、価格100万で販売 ってなったら
どっちが売れるかだよな、バイクなんて10万や20万くらいは普通にカスタム費かけるから
カスタムの範疇でできない装備があればマーケット的にはかなり不利

個人的にはZX-25Rの過熱状況を見てホンダやヤマハは250ccの4発が100万越えても
市場には受け入れられるって、すでに判断してると思うけど
0223774RR (ワッチョイ 22ed-njwO [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:43:36.50ID:bPE1S2ts0
>>222
ヤマハは3気筒にしてきそう。
0225774RR (ワッチョイ 22ed-njwO [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:52:18.42ID:bPE1S2ts0
>>224
ハイテンってninja250と同じだよ。
0226774RR (ワッチョイ c6c4-8GNv [153.179.128.181])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:53:41.00ID:4WNuNoaA0
大型免許が簡単に取得できるようになったから中型の上限400ccに需要は無いが
車検不要で高速道路が走れて、2人乗りも出来る高性能バイクには潜在的な需要が
あるんだってZX-25Rが証明したからな、今後の他メーカーの開発が楽しみだよw
0227774RR (ワッチョイ e2aa-mHP9 [221.22.66.29])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:59:52.14ID:Lu5NKg/O0
そらいくら好きでも一日中聞くわけでもあるまいし
ちょっとくらい我慢しろと言いたい
近所の夫婦の生活音を一日中聞いてる俺としては
これこそ迷惑
0229774RR (ワッチョイ a31d-8GNv [210.170.203.221])
垢版 |
2020/09/23(水) 19:02:10.38ID:n9b5B8cA0
中間排気量は案外いいけどな 
0230774RR (ワッチョイ 22ed-njwO [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/23(水) 19:02:51.76ID:bPE1S2ts0
>>226
ZX25Rで2人乗りは勘弁だなw
それこそレブルの方が向いてるよ。
0232774RR (ワッチョイ 22ed-njwO [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/23(水) 19:05:29.76ID:bPE1S2ts0
>>228
2013年のモデルチェンジでハイテンになった。
フレーム剛性に余裕ができたからエンジンの一部をラバーマウントして快適性が向上した。
0235774RR (ワッチョイ c614-0jTQ [153.188.47.8])
垢版 |
2020/09/23(水) 19:12:04.09ID:R3SQ8H5G0
>>234
Ninja250Rの中古ですら40万ぐらいで売ってる見ると安くならねえよ
特に250や400クラスは
0238774RR (ワッチョイ c6c4-8GNv [153.179.128.181])
垢版 |
2020/09/23(水) 19:23:43.96ID:4WNuNoaA0
>>230
向いてる向いてないの話じゃないんだよ
法的にできるかできないかだよ、あんなちっちゃいダンデムシートで
向いてる訳ないじゃん
0240774RR (ワッチョイ c639-15f8 [153.223.47.123])
垢版 |
2020/09/23(水) 19:56:59.04ID:h+kC4oO30
>>222
ホンダもヤマハも事前準備やベースモデル、ベースエンジンがなければ、そんなにすぐに対抗車両は出せないでしょう。ユーロ6対応も考慮すると、どこまで高出力に対応できるのか。
0241774RR (アウアウウー Sa9b-eKb7 [106.132.86.75])
垢版 |
2020/09/23(水) 20:02:48.50ID:/yq5Flaoa
筑波サーキットでのトリックスターのデモラン、生で見たかったな( ・ω・)
山本選手っぽい動画上がってるけど、何度見ても良いわ。最後の方のコーナーとか外側からオーバーテイクしてて痺れる〜憧れる〜!
0242774RR (ワッチョイ 4f3a-rNFU [180.2.54.143])
垢版 |
2020/09/23(水) 20:05:11.04ID:p6P0QT2Z0
>>91
お前の話しがつまらんわ。
てめぇの主観を他人に押し付けてるんじゃねぇよ。
0243774RR (ワッチョイ 22ed-njwO [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/23(水) 20:20:01.09ID:bPE1S2ts0
>>239
実はバリウスもハイテンだったりする。
0246774RR (ワッチョイ bfaa-9ApS [126.140.174.115])
垢版 |
2020/09/23(水) 20:29:27.05ID:P1U46lAT0
>>244
捨てろや、んなゴミ
0247774RR (ワッチョイ 22ed-njwO [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/23(水) 20:37:53.59ID:bPE1S2ts0
>>244
ZRXは分からないな。
特に記載がなければ引っ張り強度490 MPa以下のスチールかも。
0255774RR (アウアウウー Sa9b-eKb7 [106.132.84.133])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:17:01.06ID:tZuDWav1a
>>254
トリックスターは、当日デモ車両2台持って来たけど、どっちだろうね?( ・ω・)

たしか筑波のコースレコード(250cc直4)かが2分5秒だっけ?
0256774RR (オッペケ Srbf-41FA [126.208.208.227])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:17:36.06ID:gT/Uwmwir
筑波だと市販車ベースでの250の4ストレーサーのファステットラップは6秒台だけど
ろくにセッティングもしないで8秒台かスゲーな
0257774RR (アウアウウー Sa9b-eKb7 [106.132.84.133])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:18:54.02ID:tZuDWav1a
>>255
訂正。1分5秒の間違い。
0260774RR (ササクッテロ Spbf-njwO [126.35.130.11])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:35:49.62ID:HBEfNVQop
>>218
日本基準で考えるのが時代遅れ
東南アジアの目線で現実見ろよ
0262774RR (ワッチョイ e2aa-mHP9 [221.22.66.29])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:44:41.34ID:Lu5NKg/O0
街乗りしかつかわないからサーキットタイムより
フィーリングで速さを感じるだけでいいし
サーキットは敷居が高い一般道よりめんどくさい
0263774RR (ワッチョイ 2ff3-8GNv [14.8.38.0])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:59:51.01ID:sQ/Cceoc0
イカヅチマフラー仕様はstdをレーサー仕様にしてナンバー周りのフェンダーは取っ払ってた
自社のスライダーやバックステップもつけてたよ
対してショートはseをとりあえずマフラーだけ変えた感があった、ナンバーとかついてたし
0266774RR (ワッチョイ e2aa-mHP9 [221.22.66.29])
垢版 |
2020/09/23(水) 22:06:21.91ID:Lu5NKg/O0
25Rミーティング行きたかったけど
コロナで入場制限あるかと思っていかなかった
事前登録と問診と体温計ると思って
0269774RR (ワッチョイ d735-b+lb [220.100.87.38])
垢版 |
2020/09/23(水) 22:19:10.86ID:ihPJie0O0
おまえら音がけたたましいだけでぜんぜん加速していかないって言うから
ずっとダイハツの軽自動車エンジンのイメージが拭えないんだが
0270774RR (ワッチョイ db73-raSa [122.17.205.70])
垢版 |
2020/09/23(水) 22:21:08.00ID:bdBRptnX0
音だけ厳ついアバルトと言え
0271774RR (ワッチョイ a31d-8GNv [210.170.203.221])
垢版 |
2020/09/23(水) 22:51:09.80ID:n9b5B8cA0
ユーチューブでおときいてたらイライラしてきた
いい音かもだけど人による二気筒のおとが人にやさしい?
0272774RR (ワッチョイ 22ed-njwO [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/23(水) 22:57:21.10ID:bPE1S2ts0
>>251
アルミをスチールの発想で設計するとそうなる。
アルミは形状の自由度が高いから単純な重量比より軽くなる。
0275774RR (スッップ Sd42-Mxue [49.98.162.145])
垢版 |
2020/09/23(水) 23:10:11.11ID:qWD+9Gnzd
>>274
エンジン必ずレッドまで回さないと死ぬ病気かなんかか?
大型は圧倒的な中間加速を楽しむもんじゃないの?
大型は直線番長しか出来ないとかいう奴もいるけど、
基本的に直線が遅いバイクはつまらんだろ?
0276774RR (ワッチョイ 47ee-GL3m [118.156.180.232])
垢版 |
2020/09/23(水) 23:15:23.63ID:VJ/S6aHz0
車に興味ない奴も多いかもしれないが仮にスポーツカー乗ってる奴が普段乗りでしょっちゅうレッドまで回すかって言われたらほとんど回さんでしょ
車の1速なんて40くらいしか出ないのにそれでも回さないんだよ
0278774RR (ワッチョイ 47b8-voYI [118.236.234.191])
垢版 |
2020/09/23(水) 23:19:26.12ID:vh0bn7g20
>>275
いや別に死にはしないけどw
大型持ってるから速さとか中間加速の楽しみもわかるよ、大型を否定してるんじゃなくて
まわす楽しみ、ギヤを選ぶ楽しみが低速で味わえるって素敵じゃん
速いのはもちろん楽しいけど、遅さの中で色々操作出来るのも楽しいじゃん
0282774RR (ワッチョイ a2fc-kjqf [59.190.6.62])
垢版 |
2020/09/24(木) 00:21:19.26ID:Ts5zt2BZ0
>>275
DAEG乗ってるけどパワー持て余してるしなぁ〜
確かに速いけどスピード出すとこ無いし街乗りメインだから乗換えようと思ってるけど納車に時間掛かるのが痛い
0283774RR (ワッチョイ 22ed-njwO [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/24(木) 00:28:02.84ID:1Ms1sxMP0
>>281
ZX25Rのインタビューを間に受けてるのかな?
剛性としなりのコントロールはアルミフレームの方が得意だよ。
コストはかかるけどね。
0285774RR (ワッチョイ 22ed-njwO [61.115.242.144])
垢版 |
2020/09/24(木) 00:29:17.82ID:1Ms1sxMP0

バイクが喋った!

ZX25Rのインタビュー×
ZX25Rの関係者インタビュー○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況