X



【Kawasaki】ZX-25R Part25【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジクオジ (ワッチョイ 0b41-75eI [58.70.165.231])
垢版 |
2020/09/22(火) 13:17:23.57ID:iHJRVDrP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part24【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600144806/-100
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0706774RR (ワッチョイ f6ee-LNaZ [113.154.47.57])
垢版 |
2020/09/25(金) 23:26:44.21ID:oTtzoBJY0
つまり、カワサキとパーツ屋は新型コロナで駐輪場も教習所もパンクして空いてないのに、
そうとも知らず必死でZX-25Rを宣伝していたということになる。

買いたくてもそれを置く車庫がないんです。免許を取りに行こうにも空いてないんです。

Z H2がだだ滑りしたのはこれが原因。
0707774RR (ワッチョイ db73-/QqT [122.17.205.70])
垢版 |
2020/09/25(金) 23:30:59.14ID:Ml0CDY370
ホンダお通夜会場はここではないぞ
0710774RR (ワッチョイ f6ee-LNaZ [113.154.47.57])
垢版 |
2020/09/25(金) 23:35:30.96ID:oTtzoBJY0
まあでもこれだけ宣伝したら「欲しくなった人」はいると思うよ。
駐輪場が空いてないとか、教習所が空いてないとか、
今はお金があっても買えない事情があるだろうけどね。

2022年の春まで待て。
0711774RR (ワッチョイ f6ee-LNaZ [113.154.47.57])
垢版 |
2020/09/25(金) 23:37:55.70ID:oTtzoBJY0
>>709
いや、>>1は君が望んでるからこのスレを立てたわけじゃないと思う。
そういうことに気付いて行くのが大人になるということだろうな。

俺は大人だから誰かに望まれてるから書いてるわけじゃない。
自己確立してるというかな。
0713774RR (スプッッ Sd42-QG2a [49.98.9.206])
垢版 |
2020/09/25(金) 23:43:28.15ID:MUinQjf1d
>>711
お前はガキだな
周囲の迷惑も考えずにそうやって自己正当化して生きてきたんだろう
子供部屋おじさんの末路だよ

そうやって大型もZX-25Rも買えずに言い訳を繰り返して恥を晒してけよ
0721774RR (アウアウウー Sa9b-WkAy [106.128.19.110])
垢版 |
2020/09/26(土) 01:31:18.02ID:X144OUUfa
家の真横にバイク置き場あるんだけど屋根無しなんだよな、、、屋根付き高いしカバーとか面倒だからしたくないけどこのバイク停めとくの怖いわ。駐車場とか無駄じゃんなんでこんないっぱいあんのとか考えてた俺のバカバカ
0724774RR (ワッチョイ 4f93-bmYq [180.54.139.204])
垢版 |
2020/09/26(土) 05:50:56.69ID:YL+k/m3t0
盗難保険とかの謳い文句のバイクが年間何台盗まれてる〜ってやつ9割原チャだよ。盗難対策はしたところで盗るやつは盗るんだから盗難保険に入りなよ
0726774RR (アウアウウー Sa9b-fBc/ [106.128.158.227])
垢版 |
2020/09/26(土) 08:39:45.36ID:wlRTgMq3a
新車云々以前にカバーはかけるべき
雨ざらしじゃなくても埃とか被るし寿命に大きく差がでる
エンジンぶん回して乗るよりこっちの方が寿命短くなるね
0731774RR (アウアウウー Sa9b-WkAy [106.128.19.110])
垢版 |
2020/09/26(土) 09:53:16.73ID:X144OUUfa
>>725
都内。屋根無し5000円。階段下のスペースに入れれる駅から遠い変なとこも5000円。バイクガレージ15000円って感じ。屋根無しの俺ん家から徒歩数秒の駅近バイク置き場奇跡的に空いてるけどパッと見ゴミ置き場で真横に自販機、目の前コンビニで車通り多い道路隣接というこのバイク置くには怖すぎるロケーション笑
0739774RR (ワッチョイ db73-/QqT [122.17.205.70])
垢版 |
2020/09/26(土) 10:27:14.47ID:puVK+NRp0
SS開発費回収するまでネイキッド出さんだろな
0740774RR (ワッチョイ c6c4-ozis [153.179.128.181])
垢版 |
2020/09/26(土) 10:32:06.94ID:qtiie3xQ0
>>737
ポリカーボネートの屋根の事言ってるんだろ
ポリカの屋根は紫外線通すよ車のライトがくすんだからな
0742774RR (ワッチョイ c6c4-ozis [153.179.128.181])
垢版 |
2020/09/26(土) 10:39:41.67ID:qtiie3xQ0
>>690
CBR400Fだったかな?発売当時57馬力、翌年にGSX400R・FZ400Rが59馬力
レプリカ創成期の話だけどもっとパワーをもっとスピードをって各社技術を磨いてた
その名残がZXR250R→ZX-25R、空白の30年でどれだけ技術、テクノロジーが進歩
したのか本気で作って欲しかったってのが本心で夢だよねコストも良いけど
そういう最先端の技術に魅力を感じるのもバイクの世界観じゃないかな。
0744774RR (ワッチョイ 22aa-nAYc [219.191.51.103 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/26(土) 10:42:35.44ID:TO/lrYTm0
まあ工業製品は決定的な寿命の、ゴム製品の10年の寿命に縛られるからな
特に日本は高温多湿でやられやすいから、想定外だった外車はトラブルをおこしやすかったし
どっちにしろ製造から15年も経てばシール類の劣化でオイルや冷却水が漏れてくる。
特に肉厚のないバイクのシールは顕著
0746774RR (スプッッ Sd62-3Hlp [1.75.245.163])
垢版 |
2020/09/26(土) 10:50:04.08ID:IfkOF4wwd
屋外のカバー保管も難点があって、下がコンクリや砂利ならまだマシだけど草地とかだと結露が籠もるし、蜘蛛とかが卵産んでたりで虫の巣になりがちだよなあ
0747774RR (ワッチョイ f6ee-LNaZ [113.154.47.57])
垢版 |
2020/09/26(土) 10:50:33.01ID:+YpNeilu0
>>727
しかし、田舎はバカンスで非日常を求めて行く分にはいいけど、
そこに住むのはぜったい嫌って感じw
やはり大都会の利便性や発展した街並み、賑わいに慣れちゃってるからな。

地方都市ですら「もうすぐ軍艦島」という怖さを感じてしまう。
0750774RR (ワッチョイ db73-/QqT [122.17.205.70])
垢版 |
2020/09/26(土) 11:07:56.47ID:puVK+NRp0
KERKERはクレクレさん?
0752774RR (アウアウウー Sa9b-WkAy [106.128.19.110])
垢版 |
2020/09/26(土) 11:27:06.77ID:X144OUUfa
>>745
鋭いな、世田谷区だ!足立江戸川と一緒にしてもらっちゃ困るな!笑
まぁ1ヶ月探しまくって空いてるとこだからなんかしらあるんだろうな。俺の契約しようと悩んでるさっき書いたとこなんてマンションの目の前にあるゴミ置き場みたいな2台だけのバイク置き場だし。てかそもそも250以上置けるバイク置き場が空いてないし少ないすぎる、、、
0754774RR (ワッチョイ fb6b-AIC5 [218.216.254.134])
垢版 |
2020/09/26(土) 11:44:56.57ID:4uwmGiYS0
>>750
ケラケラ
0760774RR (アウアウクー MMff-kjqf [36.11.229.231])
垢版 |
2020/09/26(土) 12:21:53.96ID:dXTD6wQmM
>>747
俺は逆に都会は遊びに行くにはいいけど住みたいとは思わんな
0762774RR (ワッチョイ 1b41-54hQ [58.70.165.231])
垢版 |
2020/09/26(土) 12:35:42.12ID:zGxHUxUa0
>>711
まあ>>1はジクオジその人なんだけどな
0763774RR (ワッチョイ 1b41-54hQ [58.70.165.231])
垢版 |
2020/09/26(土) 12:51:27.60ID:zGxHUxUa0
>>749
知事の悪口はそこまでだ
0764774RR (ワッチョイ f6ee-LNaZ [113.154.47.57])
垢版 |
2020/09/26(土) 14:01:08.40ID:+YpNeilu0
>>752
まあ、郊外だからこそコロナ禍ど真ん中でも車庫が見つかったとプラスに考えねばだな。
四輪の駐車場はそこそこ空いてるとこあるんだけどな。
0765774RR (ワッチョイ a31d-8GNv [210.170.203.221])
垢版 |
2020/09/26(土) 14:23:27.82ID:TFIpbhh+0
ニダボ買ったよー! ほぼ値段はきみたちと互角かぁ? 町であったらよろしく 笑
0766774RR (アウアウウー Sa9b-fBc/ [106.128.192.100])
垢版 |
2020/09/26(土) 15:00:12.85ID:HlV8z1b0a
照り返しにも紫外線はあるぞー
シャッター付で完全シャットアウトできるならいいけど屋外に屋根があるだけの場所なら雨風はしのげても紫外線はむりぽ
0767774RR (アウアウウー Sa9b-WkAy [106.128.19.110])
垢版 |
2020/09/26(土) 15:22:36.98ID:X144OUUfa
>>764
まだ問い合わせてないから本当に空いてるかわからんけどな。むしろ都心でバイクの駐車場探そうとするのは別に構わんけど月極駐車場空いてないって当たり前だと思う笑
0770774RR (ワッチョイ c6c4-ozis [153.179.128.181])
垢版 |
2020/09/26(土) 16:42:23.73ID:qtiie3xQ0
>>768
俺、建築系だから解るけどポリカってグレードの差が大きい
紫外線カットってなっててもほどんど素通りのもあれば、キチンとカットしてるのも
あるお値段次第、一番いいのはアルミ板にすれば紫外線は100%カットされる 高価だけどね
0772774RR (ラクッペペ MM4e-ozis [133.106.70.25])
垢版 |
2020/09/26(土) 18:43:25.38ID:oWVmRS07M
>>771
キチンと作ったものなら100%カットするだろうけど
中には安いだけの粗悪品売ってる悪質業者も居るんじゃなかろうか
0774774RR (アウアウカー Saa7-bmYq [182.251.245.2])
垢版 |
2020/09/26(土) 19:00:37.50ID:+TU17ztja
いや、路面から反射するじゃろ。
冬の雪山、夏のコンクリートとか照り返しやばいぞ。雨凌げるったってカーポート程度じゃ昨今の豪雨には歯が立たんだろうし。なにもいうわん。テント型バイク収納にしとけ…
0783774RR (オッペケ Srbf-41FA [126.208.208.227])
垢版 |
2020/09/26(土) 19:58:51.11ID:XZL/Bfb/r
カーポートの下に10年間置いてるけど、樹脂パーツもゴム部品も全く劣化してないな、無いと有るとでは違うんじゃね?
カーポートの奥に置いてるってのもあるかもだが
0785774RR (アウアウウー Sa9b-OvrM [106.180.6.115])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:06:43.27ID:99pzo5rva
ならしの時に指定された回転数を超えてエンジンぶん回して壊れたら
データ取られてて保障受けられないとかあるの?
納車即日レッドゾーンぶちこみたいんだが
0787774RR (アウアウウー Sa9b-fBc/ [106.128.195.97])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:35:44.11ID:Vh/1LgMfa
>>784
車種関係なしの慣らし基準だぞ、参考になるかよ
4000ってマジで25Rの場合ほぼアイドリングだからな?アイドルで200キロも走ってエンジンにいいわけねぇだろ
0790774RR (ワッチョイ a2ee-fBc/ [125.52.80.7])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:42:23.39ID:oIKHV6lP0
そもそも今の国産メーカー指定の慣らしって現代のエンジンには合ってないんじゃなかったか?
BMWとかトライアンフはがっつり回してがっつりエンブレしろってメーカー指定慣らしだったよな
0791774RR (ラクッペペ MM4e-ozis [133.106.70.25])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:48:45.07ID:oWVmRS07M
堪え性が無いのでメーカー推奨の慣らしなんて無理だわ
過度に回転数上げなきゃ良いくらいの感覚でやってる
0792774RR (ワッチョイ 6b25-B2kG [128.27.67.170])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:49:26.09ID:jE1+b0ja0
まださらっと見ただけなんですが
タンクを固定する前側のボルトが見当たりません
どこからアクセスするか分かる方いますか?

やっぱりサイドカウル外さないと無理ですかね
0793774RR (ワッチョイ a225-+2GP [125.202.175.55])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:56:50.04ID:JtKQ+shU0
ハードブレイクインが海外の方法だけど
急な操作をしていいわけではない。
あくまでもゆっくりとアクセルを開けてエンジンブレーキもゆっくりかける。
0798774RR (スプッッ Sd62-3Hlp [1.75.244.125])
垢版 |
2020/09/26(土) 21:06:33.20ID:Wyl1wmq9d
現代車両の工作精度だとナラシはエンジンの回転数よりトランスミッションの各ギヤやサス、ブレーキ等にアタリを付ける方が重要
レブリミットの指示もエンジン本体の保護よりライダーの保護、例えばいきなりのパワーバンド突入による制御不能や皮剥き前の新品タイヤによるスリップダウンを防ぐなど、まあ「お前がこのバイクに慣れろ」て意味の方が大きいと

特に免許取り立てでいきなり大型SSとか買っちゃう層にはホント大事
0800774RR (ワッチョイ 4f93-bmYq [180.54.139.204])
垢版 |
2020/09/26(土) 21:21:18.54ID:YL+k/m3t0
共振疲労が原因の不具合続出してるしエンジンよりも配線の方が怖いわ。エンジンは遅かれ早かれ壊れるもんだしその度にパーツを交換すればいい
0801774RR (ワッチョイ a2ee-fBc/ [125.52.80.7])
垢版 |
2020/09/26(土) 21:21:23.80ID:oIKHV6lP0
>>792
25Rに当てはまるかはわからないけど大体のバイクは前側はゴムフックみたいなので止まってるだけだから上に持ち上げながら後ろに引けば取れるはず
俺もまだ25Rは外してないから違ったらすまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況