X



【BMW】Rシリーズ総合 Part58【4バルブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0430774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 10:53:59.88ID:ipAsgB0I
お金の心配するなら、
バイクに乗るべからずだな。

どうせ高価なバイク買ったって年に数度のツーリングでしかつかわんし、
100万円でバイク買うなら、新車アルトバン5MT税込み737,000のほうが雨にも濡れないし寝れるし移動距離かせげるし快適。
月極駐車場料金、維持費、税金、整備費用など全部含めても車(軽バン)のほうが安いんじゃないかな?

って自問自答中さ。
0431774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 10:55:58.29ID:kqA46Hac
いや通勤でも使うし
0432774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 11:28:36.18ID:oDU3gN5v
都内なんで駐車場に月3万とかアホらし過ぎて払えません
月収50あれば考えるけど
0433774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 12:50:41.68ID:y4qgg0Ma
>>428
交換したのは、エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキフルード、リアブレーキパッドくらいですね。
新車登録後、初めての車検でしたから。

ドリーム店が外車ディーラーのようになりたいという願望をもっているのは聞いていましたが、まさかこれほどとは思いませんでした。
DUCATIのディーラーでも目指してるんですかね。
0434774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:02:30.40ID:BuxkO01l
>>433
ちなみに点検出した時の走行距離はどのくらいでしょう?
0435774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:18:41.43ID:PULNcYwM
>>433
ドカってそんなに高いんですか?しかし国産でもYSPとカワサキプラザが高いという
話は聞かないのでホンダだけ突出してるんでしょうね
0436774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:25:04.78ID:ALFBW0RD
V4だからじゃね?
0437774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 15:00:21.86ID:ipAsgB0I
>>433
全部駐輪場でできるような軽整備ですね。

ちなみに車検費用はおいくらですかね。
法定費用+工賃+パーツ代がきになりますね。
0438774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 15:04:29.30ID:ipAsgB0I
エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキフルード、リアブレーキパッド

オイル交換30分
パッドフルード交換1.5時間

と考えると、2時間作業。
工賃8000/hとして 16000円が相場だろうか。
(ABSだとフルード交換で時間かかりそうな気もする)

それとパーツ代と法定費用。
0439774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 15:44:13.60ID:yCLhCG4q
R18クラッシックって主に何向けに使うのかな?
ロングだと積載量足りんと思うし、ちょい乗りするにはそれなりの取り回し重量だし。
直線番長でもないし、メガスポーツみたいにカッ飛べる訳でもないし。
晴れみたいな盆栽するには威圧力が少し弱い気がするんだけど。
0440774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 15:57:40.01ID:GWqtHxSv
実物は結構盆栽向けだぞ、とても綺麗
0441774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 16:25:46.39ID:Y8F/AWPZ
>>438
ブレーキフルード交換は単品で頼むと単純な1100RTでも工賃込み2万くらいする
カウルの脱着だけで1万位かかるのでカウル外すなら車検や1万q毎の点検で
スロットルの同調やタペットクリアランスとセットで頼むと安い
0442774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 16:42:12.20ID:PpDTU/5R
ハーレーもツアーモデル以外は似たような物
0443774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 17:58:51.55ID:0WnVHJsI
スクランブラー購入予定なんですがどんなヘルメットが似合いますかね?
0444774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:25:08.51ID:xzTKThPg
ルビー
0445774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:44:00.20ID:XaFQhl8w
ドリームの工賃は10000円/h+税。
0446774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:47:31.79ID:Wu8d8NmE
ex-zeroとかいかが?
0447774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 19:23:34.10ID:0WnVHJsI
>>446

カッコいいですが冬寒そうですね。暖かくなったらこれ買います。
0448774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 19:33:51.85ID:19oh6XRU
>>445
公認会計士の監査報酬並みですね
それで高いのですね
株式会社ならぬ個人では負担できそうにありません
0449774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 19:37:31.80ID:dXdN/C0x
>>448
会計士を見くびり過ぎ
10倍は取る
0450774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:08:16.88ID:GWqtHxSv
工賃なんてどこも普通時間当たり10000前後だろ
0451774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:19:03.55ID:CJQHV2SZ
ああ、また寺が、、
0452774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:34:41.52ID:ut/01F6M
寺への御布施です。喜捨です。
0453774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:50:11.47ID:19oh6XRU
日当7万円として、月140万円超の高給取りか
バイクの整備士っていい職業だな
0454774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:12:06.37ID:MGpczmQI
都内だがモトラッドの工賃は1時間2万だぞ
0455774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:17:23.79ID:CJQHV2SZ
○菱○工の工場原価かよ
0456774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:18:11.00ID:ya+3bLdA
首都ならそんなものじゃないの。工賃は地域によっても違うしさ。
工賃が高い地域ではオイル&サービス・インクルーシブを使うと安くなるかもしれんし、
店によってはオイル代無償のキャンペーンやってたり、上手く使おう。
0457774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:29:29.37ID:MGpczmQI
試乗車が充実してるがそれが工賃に跳ね返ってるんかね?自社登録だろうし
報奨金で元取るから関係ないのか?
0458774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:13:13.52ID:ipAsgB0I
20年前ぐらいに、何かのサービスマニュアルに工賃計算方法みたいのが書いてあって、
時間単価6000円、7000円、8000円の例が表で乗ってた。

当時はまだWindowsも普及する前だったから、
Excelも一般人は持っていないだろうし、
そういう表も現場で使われてたのかもしれないな。

大学初任給や平均年収はここ20年変わってないといわれているが、
原材料費高騰で、明らかに物価は高くなってきているから、
レバーレートも若干高くなってきているのかもしれない。
0459774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:15:50.57ID:j3eV7jIO
>>443
グラムスター
0460774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:16:25.64ID:GWqtHxSv
はあ、ディーラーの設定工賃がそのまま全部整備した整備士に渡るとか思ってるの??
中学生でももう少しマシな頭してるぞ
0461774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:41:37.06ID:2DTXPr2Y
うむ、R nine TにF800R のハンドルが非常に具合が良い
0462774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:38:15.36ID:19oh6XRU
>>460
ディーラーが韓国の女衒の如く半分持って行っても月収70万円
高給取りに変りはない
0463774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:40:23.30ID:GWqtHxSv
え、本当に小学生とかなの??
半分も貰えるとか本気で思ってるの???
0464774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:59:59.46ID:kqA46Hac
個人経営でもない限り固定給だよ
0465774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 00:29:33.50ID:7QvroHWI
セントラルがディーラー譲渡か、
結構大きかったのに
0466774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 01:09:41.93ID:psvjrw1N
>>438
まってまって、オイルとフリードとブレーキパッド交換して16000円ってどう言う計算!?

自分でやってもそれ以上いくと思うんだけど?
俺が金かけすぎてる?
0467774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 01:10:18.56ID:psvjrw1N
フリードってなんだよ・・・
0468774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 01:26:32.45ID:Ilf9YOMD
パーツ代は別途って書いてあるやん
0469774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 01:56:57.26ID:4E1VfMWz
>>463
えっ!貰えないのがあたりまえと思ってるの?
だから、日本のサラリーマンは奴隷だと言われるんだろうな
わたしでも顧客からの収益の7割はもらってますよ
0470774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 04:03:28.97ID:gx67fyqY
>>469
ここ日本なんで。
世間と価値観違い過ぎるとただの痛い子やで。
寺のベテランメカニックでも年収500万前後。
0471774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 04:11:06.46ID:jfoWklIy
自営とサラリーマンの違い
0472774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 04:15:41.15ID:uQF6SqZ7
収益の7割渡していたら法定福利費や固定費、一般管理費払えない
0473774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 05:34:15.60ID:z2TeTyKE
メカニックなんて給料安い典型例だろ
0474774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 06:29:49.05ID:fiF5dKvo
>>443
ドガヘル
0475774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 07:24:52.64ID:2rsKRTS3
一般的なバイク屋の整備士は年収400行かないらしいよ
0476774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 07:32:00.75ID:MFb1L3dK
会社の金の流れすら知らん子供がなぜスレに?
車両に興味があるなら話し相手になれるけど、金の話がしたいならもっと勉強してから来い
0477774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 08:42:35.83ID:psvjrw1N
>>468
正直すまんかった
0478774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 08:44:43.69ID:CRfJy5qv
>>445
それ、そのへんのBMWディーラーの自社客より高いやんか…

>>450
一見はそうだけどさ

>>454
それは完全にぼったく。足元見られてる。
0479774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 08:55:47.54ID:t3UVaAO6
ここ日本なんで、というよりここ現実世界なんで、レベルだな・・
0480774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 09:25:50.21ID:4E1VfMWz
会社の台所事情なんて、業種によって違う。
東証1部上場のクリーニング屋白洋舎なんて、クリーニング料金も一流プライスだが、営業利益が2%と低い(役員報酬高っ!)。
なお、バイクウエアは白洋舎に出さない方が良い。
通常の一流プライスで拭き洗いのみ、反って汚れが広がってウエアが真っ黒になって帰ってくる。

ところで、そろそろBMWを語ろうや
0481774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 09:33:05.93ID:MFb1L3dK
>>480
バイクウエアを洗濯するの難しいな
近所のクリーニング屋に出したら、スキーウエア扱いで1ヶ月近くかかった
しかも、白い部分は汚れたままだった
0482774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 10:04:50.19ID:4E1VfMWz
>>481
コーティングにビビっていたようです。
スキーウエアならドライクリーニングでしょうね。

家のお風呂で踏み洗いをしたら、ほぼ汚れが落ちて真っ白になりました。
「さすが大企業、手間がかかる仕事はせんのだろうな(手っ取り早く儲かる仕事しかしない)」と思いましたが、
「素人にも劣るって、それでもプロなの?」とも思いました。
0483774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 10:58:41.86ID:yzeasiNY
>>461
ハンドルをどうしようか悩んでるところなのでどう具合が良いかくわしく
0484774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:08:32.83ID:nq5YQ/mP
まあきれいになる洗い方をやって客が納得するかどうかは別だからなぁ
革ジャンだってレザーに慣れ親しんだアメリカ人なんかは平然と洗濯機にぶち込んでガンガン洗うけど
日本人は固く絞った雑巾で拭くだけとかそんな洗い方以外は認めない奴が多いしめんどくさくてやってられない
0485774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 15:23:31.26ID:/H2gNSFL
18禁試乗してきましたよ。
アイドル状態で結構振られてクラッチミートの時一瞬左にハンドル持っていかれるけど走り出したら凄く快適ですね。
モード切り替えはRainとRockがかなり極端に差が付けられてますね。渋滞はRainが楽だと思います。
フットボードとシーソーはすぐ慣れました。
いや欲しくなりましたね〜。
0486774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 16:45:04.48ID:cuGmeUAl
金がない乞食まじってんね。邪魔だな。
0487774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 18:35:19.19ID:pEVq7lT1
>>486
ほんとこういうのウザイ
0488774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 18:54:19.07ID:4E1VfMWz
RnineTのハンドルの幅は、欧米人並みにデカくないと広過ぎるかもね
わたしは、アエラのハンドルに交換
ケーブルやワイヤー類の取回し加工不要でポン付けできます

R1200Sもハンドル幅が広過ぎて、乗らなくなって売却するユーザー続出でしたね
(ぶった切って、穴あけ加工し直した猛者もいたようですが)
0489774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 19:04:01.06ID:DnZWZ6v4
>>432
東京都の川向こうだが
セキュリティ付きで電源付き充電し放題
洗車自由シャッターガレージタイプでバイク2台置けて2マン払ってるわ
雨風凌げるし整備もできるから気に入ってる
0490774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 20:00:03.91ID:jJBZN9J2
クロムメッキ多用のR18は良い盆栽になりそう
0491774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 09:37:02.81ID:6ZRz3+Qn
>>489
東西北どっちの川向い?
0492774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 13:31:30.70ID:MQFztRUP
R18試乗
盆栽って言ってる人がいるけど高速は乗ったのかな?
高速を30分間以上乗ってきたけどハーレーより快適
今度の限定車はカウルも付いているようだし購入候補だわ
反面市街地はギヤ比の関係かトルクが弱くて乗りにくい感じはある
とにかく高速長距離つまりツーリングで疲れないバイクだね
ドイツ人が作っただけあるって感じ
0493774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 13:57:46.74ID:9Ty8a7fj
カウルというかスクリーンね
エレグラやロードグライド程の快適性は出ないと思うけど
0494774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 16:15:58.22ID:h6ph0/TJ
快適とか疲れない以前に
乗ってて楽しいかどうかが大事
その辺はどうなんかな
0495774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 16:37:05.85ID:hENyVwFd
>>494
クルーザーじゃないバイク買え
0496774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 16:38:40.83ID:hENyVwFd
>>494
追伸
ひたすらまっすぐ走るのが楽しい人には楽しい
高速道路を安定して走れたのは俺は楽しかったわ
0497774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 16:53:41.89ID:h6ph0/TJ
あんまり当てにならないインプレありがとな
0498774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 17:16:29.28ID:Z9u7KaYq
>>466
ブレンボ赤パッドかベスラ&フルードだけなら5〜6000円ぐらいじゃね?
0499774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 17:30:44.99ID:9Ty8a7fj
カウル付きで高速長距離走りたい、まっすぐラクチンが欲しい、なら是非K1600B買ってあげて・・
0500774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 18:16:10.42ID:8oIhjHCl
ソレならゴールドウイングだな
0501774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 18:26:10.75ID:rBypAxL6
そういえばロックモードとロールモードの切り替えは試みた
レインモードにはしていない
ロールは通常モード
ロックモードはその名の通り激しかった
あくまで両方の比較だけど

あと上にもあったと思うけど
エンジン始動時に左に倒れそうになる
左にあるクランクシャフトの関係だそうだ
0502774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 18:56:51.22ID:922NHOfG
先週東北道でK1600B四人組がカッ飛んでてなかなか格好良かった
0503774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 19:14:01.51ID:cn9ENm+A
>>499
GTLかこのスレ的にRTでいいじゃん
0504774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 19:26:39.10ID:1/drAgft
ハーレーに比べてとかじゃなくてbmw好きのデザインが気に入ったおっさんは買うだろ
理由なんて後から付けるんだから
0505774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 19:54:45.87ID:Z9u7KaYq
GSとnine T以外、お世辞にもかっこいいとは。。。
0506774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 22:12:40.43ID:eMCmPSkD
R18は試乗してみたけれど、確かにエンジンも車体も質感も走りも良いんだけど乗せられてる感が半端なくて自分は合わないと感じた。ライポジもフットボードが窮屈感を助長してると思ったかな
0507774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 22:19:32.26ID:Z9u7KaYq
フラットボードだめなの?
FLSTN乗ってたときは楽だったけど。
0508774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 23:09:02.85ID:lZ4wmXmv
>>505
え?
0509774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 23:56:54.82ID:9Ty8a7fj
>>507
すぐ上にシリンダーとエキマニ?があって凄く狭い
バーなら自由に乗せる足の角度を変えられるけどボードだと自由度が下がって
余計に狭さを感じる、しかもブレーキペダルがバータイプと同じ水平で下に押す角度なので
ボードだと妙に押しづらい
0510774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 00:43:23.48ID:Uwpm3aJ5
つまりフラットツインでこのポジションは失敗作だと本場米国ではほとんど売れないだろな
せめてモトグッチみたいなVツインにすれば
0511774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 06:47:55.34ID:I8LimKT6
>>491
東とだけ
0512774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 07:59:22.65ID:pgtMygw0
>>509
それは自分も感じた
そもそもフラットボードはフォアコン向けだと思うし
狭い分普通のバーの方が確かに動かしやすい
0513774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 09:39:34.45ID:obeb6m8b
いっそのこと隼みたいなポジションにしたらどうだろうか
0514774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 10:54:24.28ID:r/wT94Rl
ボルトはそんな感じだよね
0515774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 15:39:20.93ID:UBMwArSr
>>511
東側いきたいわ
連れが千葉方面いやがるんだけど
どうにかならんかな、ディズニーランド近いっていって
説得できないものかと

俺は東京と埼玉西側の県境だよ
P代は12000円が相場
武蔵野線の内側

シャッター付き車庫を借りたい
バイク4台車1台ギリはいって、3万5000円。
でもなかなか空きが出ないので、
一戸建て買ってしまおうかと悩み中
0516774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 16:38:29.34ID:RheUTgm1
>>515
転職して地方に越せば大丈夫だよ。
屋内でシャッター付きガレージも1万円ちょいで借りられるし、ガレージ迄車で乗り入れ(駐車場代無料)可能ですよ。
0517774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 16:40:48.27ID:I8LimKT6
>>515
正にねずみの国だが家かうなら進めないな
都内と変わらんよ地価
ウチはまだ賃貸だからガレージ借りてる
子供出来たら都内の実家に戻る予定だ
0518774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 19:01:39.41ID:dFa4uB2P
>>516
田舎にそんな月極めガレージの需要ってあんの?
家はみんな駐車場付きでアパートですら駐車場標準装備でそ
0519774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 19:44:26.39ID:7jREssyp
屋根付きは早々ないからな、コンテナガレージは重宝してる
0520774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 20:22:24.63ID:RheUTgm1
>>518
セキュリティ組まれた屋内ガレージだからね。
夏場の炎天下で蒸し風呂になるコンテナ保管とちゃうし、水道・電気・コンプレッサーも完備してて使い放題、
24時間出し入れ自由、車で乗り入れしても駐車場代は無料だし。
アパートとかのチャリ置き場みたいな所の屋外だと盗難懸念あるし安全買ってると思えば安いよ。
0521774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 21:15:02.45ID:7jREssyp
スゲェな・・それで1万チョイってどういう辺境なの??
0522774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 22:26:37.44ID:lF+wthsP
みんな、釣られんなよw
0523774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 00:08:29.05ID:kmEhM8pM
オプション719カラーのいつもなんか少し違う感じなんとかならんかね
0524774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 06:43:35.01ID:ebxyIdE/
東京から地方の田舎に引っ越したがそんなガレージはないな、ほんと過疎地以外無いだろ
そもそもガレージ自体少ないかんな
0525774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 10:09:15.51ID:Qs2FEotE
うちで借りてる地方都市の貸ガレージは、コンプレッサー、エアコン、廃油捨て、共同トイレはウォッシュレット、洗車場付いてるぞ。
0526774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 11:12:53.75ID:IcXgYLX9
うちのは それらにCA付き
0527774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 11:20:53.82ID:JyWL+zIp
埼玉所沢で、トイレ、電源つき、20m2 3.5万ぐらいなんだよな。

具体的にどこなのか場所と金額おしえてよ
0528774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 11:39:41.13ID:bJvGh97H
個人用じゃないが荒川区で電動シャッターの屋内ガレージで
トイレ 、コンプレッサー、ロッカー、水場と後、自分とこに棚とかも自由に置けて1万4千位
0529774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 11:43:04.10ID:c2DSYHi5
安いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況