X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウカー Sa67-/5Hn [182.251.145.204 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/06(火) 22:35:58.48ID:05RYnhooa
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599537686/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです


※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0194774RR (ワッチョイ bfb1-QI1E [39.110.189.248])
垢版 |
2020/10/14(水) 06:04:52.25ID:+G5qjSv00
Xは店で跨ってなんとか行けそうだと感じ、乗りだしたら心配するほどでもなかった。
以前乗っていたYZF-R15に比べ全然楽勝。ヘルメットを軽いグラムスターに変えたのも良かったかもしれない。
シートも硬いと感じないし、ケツ痛くもならない。重心の移動入力で丁度イイ感じで、スズキのその意図で設計したと思う。
ロード自転車で足を鍛えてるので、無意識だが足と腹筋で支えている感覚はある。
0196774RR (ワッチョイ bfb1-QI1E [39.110.189.248])
垢版 |
2020/10/14(水) 06:30:19.27ID:+G5qjSv00
>>188
都心でバイクは何乗っても贅沢は言えないが、オレはそれほど飛ばさなくても、svの
地面を蹴る硬質なダイレクト感は低中速でも気分はいい。が、飛ばす人は街中では250以下だな。
しかし、オレもジクサーSF買おうと迷ったがエンジンの気持ちよさは回してもSVに勝てないと思う。
SRは友達のを何回も借りて乗ったが、つまらないエンジンだなと思った。オレはね。
0201774RR (アウアウクー MMcb-1Vgj [36.11.228.202])
垢版 |
2020/10/14(水) 07:58:00.16ID:fo1kpbFyM
合う合わんは人それぞれやからしゃあないわな。
体を鍛えて慣らすもよし、パーツ交換してマシンを体に合わすもよし。
金か労力(または両方)は必要やけどな。

無印乗りやけどシート加工とニーグリップパッドは世界が変わったで。
0202774RR (ワッチョイ bfb1-QI1E [39.110.189.248])
垢版 |
2020/10/14(水) 09:55:54.81ID:+G5qjSv00
>>196
訂正。SR400
私が乗った時と現車ではかなり変わってるとのこと。よさそう。
https://www.youtube.com/watch?v=BavbkXUh2YE&;ab_channel=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%8B%95%E7%94%BBMotoBasic-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AA%E3%81%A9
0208774RR (アウアウウー Sa5b-DH4m [106.154.65.77])
垢版 |
2020/10/14(水) 15:40:57.08ID:9ey88lbYa
~
0209774RR (ワッチョイ 57aa-LH2f [126.84.25.8])
垢版 |
2020/10/14(水) 16:51:43.09ID:5QuCpAms0
人によって足の長さも腕の長さも違うからね
0212774RR (アウアウクー MMcb-PfZl [36.11.225.212])
垢版 |
2020/10/14(水) 22:25:07.10ID:BLXL5N+QM
>>211
Xをバーハンにするのと
無印をセパハンにするのと
どちらが楽なのだろ?
0213774RR (ワッチョイ bfae-/jwt [119.25.110.175])
垢版 |
2020/10/14(水) 22:30:19.01ID:Yw/STd0S0
無印をセパハンの方が楽だろう
ケーブルやホースを交換する必要がないし(見栄えは悪くなるが)、トップブリッジを交換する必要もないからな
0215774RR (ワッチョイ 9fbb-ARhr [125.193.73.21])
垢版 |
2020/10/14(水) 23:06:10.11ID:UqYI1VaR0
シフトフィールが渋いからオイルの問題かと思ってたが交換しても大して変わらず。
新車だから関係ないだろと思ってたが、シフトリンクのグリスアップしたらあっけなく解決。スコスコ入るようになったw

もし気になる人がいたら試してくれ。簡単だし。
0216774RR (ワッチョイ bf43-TJC9 [103.2.249.105])
垢版 |
2020/10/14(水) 23:06:11.77ID:2EoEKSR90
うれしい悲鳴だね
0218774RR (ワッチョイ bfae-/jwt [119.25.110.175])
垢版 |
2020/10/14(水) 23:17:06.09ID:Yw/STd0S0
信号とかで止まる前に、クラッチを切ったまま一気にシフトダウンしていくと、ギアがどこにも入ってない状態に頻繁になるんだが
これって何かおかしい?
ギアポジションも表示されなくて、クラッチを戻したり、アクセルを煽ったりしてやっとギアが入るようになる
0220774RR (ワッチョイ 57aa-bZ75 [126.12.223.202])
垢版 |
2020/10/14(水) 23:37:12.80ID:UvLIrvn+0
>>218
道路の流れと信号のタイミングを見計らって低下する速度に合わせて段階的にシフトダウンした方がいいね
クラッチ切りっぱなしで一気に落とすのは危ないゾ
0221774RR (ワッチョイ bfae-/jwt [119.25.110.175])
垢版 |
2020/10/15(木) 00:07:45.24ID:ZPiA0EMb0
>>220
まあそうなんだろうけど、なんか面倒で止まるちょっと前ぐらいにガコンガコンとまとめてシフトダウンしてしまう
それでギアが抜けた状態?になって青で発車できなくてダサかった
0222774RR (ワントンキン MM7f-17yt [153.147.176.187])
垢版 |
2020/10/15(木) 01:04:21.52ID:NnqIr6B5M
X乗り。腰の曲げ方、ニーグリップ等、姿勢を試行錯誤中。楽では無いけど楽しい。慣らし運転後半戦。出来るだけ毎日乗った方が良いですね。
0223774RR (スップ Sdbf-mWKv [49.97.98.94])
垢版 |
2020/10/15(木) 01:11:34.01ID:neDyJeDJd
>>218
どのバイクでもそうなる
故障ではない

一気に落とすにしても車体がまだ走ってる状態でやれば問題ない
まああんまり手前でやると惰性で走る距離伸びるから段階的に落としていって最後の止まる直前にカカっと2、3速くらい一気に落とすかな
0224774RR (ワッチョイ d7b9-nAXI [110.132.246.114])
垢版 |
2020/10/15(木) 02:29:38.18ID:k+xWSTqP0
>>201
シート加工はどんな感じでやったん?
0225774RR (ワッチョイ ff8a-1Vgj [153.178.217.59])
垢版 |
2020/10/15(木) 04:06:59.89ID:DZYR3JXY0
>>224
もちろん加工業者に頼んだで。
あんこ2cm盛ってゲルザブ埋めこみでで約27000\
これよりあんこ盛る場合、シートレザー新調しないといけないからさらにお金かかる。
0228774RR (アウアウエー Sadf-265j [111.239.189.233])
垢版 |
2020/10/15(木) 09:18:13.78ID:s1nqnwe7a
せっかく免許取った大型初心者が、安いからという理由でバイク選ぶとは思えない。
そういう人はむしろ少数だと思う。
免許取る前から乗りたいバイクはほぼ決まっていると思う。
どうせ買うならローンしてでも後悔の無いバイク選ぶ。
無印でもXでも欲しいから買っただけで、値段はたまたま安いからだと思う。
あと5万高くても良いから、サザエやめてくれたらあと500台(年間1500台)売れると思う。
0232774RR (ワッチョイ 1734-ZhtZ [118.243.64.32])
垢版 |
2020/10/15(木) 11:37:35.39ID:lviG1CBo0
>>228 >>230
俺もそのクチだわ。
安くてコスパ(この場合のパはパワーね!)良く、トルク特性が乗りやすそうだと思ったから。
結果、良い選択だった。
0238774RR (ワッチョイ bfae-/jwt [119.25.110.175])
垢版 |
2020/10/15(木) 16:06:41.07ID:ZPiA0EMb0
>>226
30年乗ってるで〜
これまでのバイクではなかったんでなあ
0240774RR (ワッチョイ ffce-GPWx [153.187.129.125])
垢版 |
2020/10/15(木) 16:55:16.97ID:pN7v8pPd0
大型初心者にもお勧めだが
リッターマシンに飽きた人にもお勧め

某アドベンチャーに乗ってるツレに跨らせたら軽さに感動してたよ
195kg?もっと軽く感じる!って
インプレ記事によっちゃ250並みと書かれるのも納得した次第だわ
0248774RR (ワッチョイ bf43-TJC9 [103.2.249.105])
垢版 |
2020/10/15(木) 22:20:04.89ID:8+rHQtdz0
>>246
マジかよやっぱりスズキ最高だな
0253774RR (ワッチョイ 9f73-/jwt [61.192.52.189])
垢版 |
2020/10/15(木) 22:58:10.55ID:LxKgCRIo0
フロント周りまるっと移植してるけど、GSX-Rのかな
0255774RR (ワッチョイ bf11-pdnC [183.176.86.65])
垢版 |
2020/10/16(金) 00:37:31.29ID:wkgOEM7M0
SV777出したら、日本人に売れるかな?
Vだし、777だし、
0258774RR (ワッチョイ f7b1-PfZl [122.50.42.236])
垢版 |
2020/10/16(金) 13:44:33.93ID:Iq0+6YCr0
>>255
750なら
ナナハンの響きと特別感はいまだ健在
0259774RR (ワッチョイ 9f73-/jwt [61.192.52.189])
垢版 |
2020/10/16(金) 16:38:37.54ID:7Ips8Iif0
まあ、SV750Xの方がカッコイイ気がするね
0264774RR (ワッチョイ 97ee-M2or [124.208.37.57])
垢版 |
2020/10/16(金) 17:30:00.41ID:oztdu9450
こうだったらなあ、ああだったらなあ
なんて考えてないで試乗会なりレンタルなりで
乗り回してみたほうが良いぞ
タイヤ交換したんで週末に皮剥きに出かけたいが
天気予報がよろしくない
0267774RR (ワッチョイ 97ee-M2or [124.208.37.57])
垢版 |
2020/10/16(金) 17:38:12.72ID:oztdu9450
>>265
ビバンダムのパワー5、まだバイク屋からの
帰り道だけだけど、スリップサイン出るまで
擦り減らしたロードスマート3とは挙動が
違ってて おやっ? ってなる、じきに慣れる?
0272774RR (ワッチョイ bf43-TJC9 [103.2.249.105])
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:43.41ID:rEcXNRx30
svいいよね
もうちょい排気量ほしいけどかわいいやつだよ
0273774RR (アウアウエー Sadf-265j [111.239.189.233])
垢版 |
2020/10/16(金) 20:06:15.01ID:tBWuPqL+a
>>260
CB250Rが丸目になったら、突如CB250R/CBR250Rがベスト10入りしたからね。
600〜800くらいの排気量は、排気量が決め手じゃない、見た目。
サザエ変えるだけで販売数は確実に増えるが、サザエのまま750になっても変わらない、
いや、もしも排気量アップで値段が一万でも上がるなら、むしろ売れなくなる。
0274774RR (ササクッテロル Spcb-FIQi [126.233.170.240])
垢版 |
2020/10/16(金) 20:22:26.79ID:1uuHt5ZLp
丸目はいいね
ライバルのZ900RSには差をつけられたが
乗りやすさと価格はSVでしょ
0276774RR (テテンテンテン MM8f-WbPw [133.106.55.57])
垢版 |
2020/10/16(金) 21:19:09.25ID:bwemj5qxM
売れてるのが美味いのなら、世界で一番美味いのはハンバーガーとコーラっていう漫画を思い出す。
売れてようが売れてまいが、SVは最高なんだよ。
0279774RR (ササクッテロル Spcb-FIQi [126.233.173.148])
垢版 |
2020/10/16(金) 22:08:54.52ID:mJAgygVep
電装関係いじりたいが明日雨かぁ
デカいガレージ欲しいな
0281774RR (ワッチョイ ff1b-F9zC [153.151.164.2])
垢版 |
2020/10/16(金) 23:34:06.98ID:MbLVl9+w0
>>280
まぁ、それもあるだろうけど、ツーリングタイヤとスポーツタイヤだと違って当然かと

>>267
いいタイヤ入れたなぁ そのうち慣れるっしょ
俺もパワー5が気になってたけど、そこそこ高いよなw
で、ショップのお勧めで安いM7RRにした所
ロドスマ3はとても乗り心地が良くて快適だったけど、
当初から前後プロファイルのアンバランス感が気になってた
まぁ、少々古くてもスポーツタイヤだし、路面の感覚がとっても分かりやすい
リーンして行っても全く違和感を感じない よー出来たタイヤと感心してる
0286774RR (ワッチョイ 9f73-/jwt [61.192.52.189])
垢版 |
2020/10/17(土) 11:30:14.81ID:tPqMA9QQ0
ハンドル高さは±4cmで構造変更が必要だぞ
車検のついでに構造変更申請しろ
簡単だ
0289774RR (ワッチョイ 97ee-M2or [124.208.37.57])
垢版 |
2020/10/17(土) 11:46:53.31ID:A9UT7id70
>>287
>>3 のパーツリストから拾えば型番は解るけど
金額はモノタローとかでヒットしたりしなかったり
型番と員数メモってバイク屋辺りで聞いてみれば?
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV/2020/SV650A-M0-E19-/BODY--FRAME/FRONT-FRAME-COVER-SV650XASV650XAU-/2039000000/2039278069/127/10523
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV/2020/SV650A-M0-E19-/BODY--FRAME/HEADLIGHT-FAIRING-SV650XASV650XAU-/2039000000/2039277369/127/10523
0290774RR (アウアウウー Sa5b-9dj8 [106.128.103.127])
垢版 |
2020/10/17(土) 11:48:21.40ID:Q3KNeMroa
ハンドルバー、トップブリッジ、アクセル&クラッチワイヤーにブレーキホースのケーブル類って感じだろ?
パーツ代だけなら5万くらいで揃うんじゃねーか?バイク屋に頼むんなら倍は考えとけば大丈夫じゃね?
0292774RR (ワッチョイ 97ee-M2or [124.208.37.57])
垢版 |
2020/10/17(土) 12:00:20.69ID:A9UT7id70
>>291
試しにモノタローで出なかったXのサイドカバーの
型番入れたら出たわ、スゲエなこの使い方は知らなかった
社外品の検索しか使った事が無かったよ webikeは
0294774RR (ワッチョイ 97ee-M2or [124.208.37.57])
垢版 |
2020/10/17(土) 12:08:09.84ID:A9UT7id70
ポジションが気になるなら >>283 の言う
無印をX顔にしちゃうのが手っ取り早いと思う
後からバーハン変えれば手前に出来たり
伏せ気味にできたりするし、
セパハンの見た目重視ならX買って体の方を
馴染ませちゃうだなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況