X



【YAMAHA】マジェスティS Part39【155cc】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0884774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 19:49:41.70ID:rq49y3AX
>>883
赤いマフラー、正義の印
0885774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 20:20:07.71ID:8yOJOL0k
シートがどうも馴染めんというか腰やられるので変えたいが、シート変えてる人いるかな
足付きどれぐらい変わる?
0886774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 20:30:37.67ID:3vFOWyVD
昔アドレス110乗ってて、フェンダーの白い蛍光テープ意味あるのか、の謎が今解けた。三角だけでいいと思ってた。
0887774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 21:22:44.65ID:FHzKFYwF
>>885
YouTubeで「マジェスティS シート交換」検索
ローダウンシート、DCRコンフォートシートの
動画があるから、それ見た方が分かりやすい
0888774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 00:33:07.85ID:gogNpkfB
>>884
白いパンタロン今時売ってない
0889774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 00:54:36.05ID:DzPOBqVy
ガキの頃NSR250Rで二ケツしてたら原付で二ケツするな!ってポリに止められた事あるわ
0890774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 01:33:56.53ID:gogNpkfB
遠くから見ると原付に見えるんかな、なんかマジェSに乗ってから無理な合流されやすくなった
0891774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 02:23:53.48ID:NZujagc+
車しか乗らない人の脳内バイクは全部敵
見た目スクーターは遅いから意地でも抜きたい病を発病
大きいバイクはすべてナナハン
ナンバープレートの色やら種類とか分からん
0892774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 08:21:26.36ID:Ul4CfcDW
俺は逆にマジェSにしてから煽られにくくなった
原二の時は信号待ちの時にビタ着けされたり、横スレスレを抜かれたりしてたけど

マジェSの後ろ姿って結構ボリュームあるから原付に見えるってことはないんじゃないかな
0893774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 09:29:45.55ID:pbAp81or
すれすれに抜くのって女に多いな。おばさん若いの問わず。
0894774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 11:22:33.78ID:bfVb/Szh
今年3回ガス欠したwまだ行けるなと思ったら228kmで止まったり…残りのガソリンが読めない
0895774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 11:39:20.13ID:UOF4ulVO
燃料計のペタ〜っと下にいってからの航続距離が長いからな、この距離で給油しようっての決めた方が確実。
0896774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 11:45:43.72ID:o1/ebkEM
燃料計の目盛り毎の距離を記憶しておけば、赤帯に入ってからの大体が予想できる
でも心配だから0.5L予備を持参
0897774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 12:00:56.30ID:bfVb/Szh
もう5年乗ってるけど、通勤往復30kmで使ってて200km超えたらもう次の給油意識しなきゃいけないのが面倒になってきた。バーグマン200気になってたけど高速ほとんど乗らないしPCX160にしたって高速乗る気にもならないだろうし荷物足元に置けないし入らないし結局マジェSのままが良いのかも知れないな
0898774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 12:12:48.15ID:gogNpkfB
200kmまでは絶対大丈夫だけど、こわいから150q超えたら入れるようにしてる
0899774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 12:39:08.21ID:UOF4ulVO
180で入れてたな、夏場はなんとか200まで持ちそうな感じだったけど実際ガス欠したのは225kmだった、平坦路でそこからセル回したら掛かったから完全に無くなったわけでは無かったがきゅうゆしたら7.5L入ったw
0900774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 13:34:57.51ID:AtbH8+AR
>>893
空間認知が苦手な方が比較的多いので
0901774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 13:38:49.88ID:jHWynuyh
バイクも自己防衛の為に今の時代。前後カメラドラレコ必須
ドラレコ無かったら証拠も無しキップ切られて終わり
異議申し立てしても無理で証拠ない
https://www.youtube.com/watch?v=oYcQnRMARCo
0902774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 17:16:12.06ID:1ZX2gWNQ
通勤経路で給油するGSは決まってるから
帰りに1/4切ってたら入れる感じだな
0903774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 17:47:17.51ID:VjhVSkeA
マジェSの燃料計ってあてにならないよな
0904774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 18:03:24.08ID:bfVb/Szh
航続距離短すぎる
0905774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 18:34:43.17ID:33G3b1Zg
毎週金曜の夕方に入れる感じか
あとツーリングの時、山間部入る前に満タンにしておく
0906774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:20:00.19ID:IlyZ5abz
セルフで油断してるとガソリン吹きこぼす
0907774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:20:24.04ID:L+AErXNV
そう、山間部入る前に給油は
110km位でも念のため給油するから
給油回数がやたら増えてクソめんどい
0908774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:05:28.41ID:bfVb/Szh
300km走れればなー
0909774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:19:11.22ID:WFPWb2uY
給油回数多いが、フラットフロアでカッコいいから仕方ない
0910774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:01:08.52ID:bCY6gKZP
フラットフロアは便利だから仕方がない
という表現ならわかるが、カッコいいから仕方がないって何か変
0911774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:53:50.33ID:ZYFjMBW9
200km給油ってすごい短いよな。
週末ちょっと遠乗りすると、途中で必ず給油しなきゃならないのが本当に面倒臭い。
PCX150乗ってた時は350km位で給油してたから、日帰りツーなら一度も給油しなかったわ。
0912774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 23:07:17.85ID:a/q67VOA
52J乗りだけど、ライト回りめっちゃ気に入ってるよ、インナーがブルーな所とか
0913774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 01:38:38.87ID:n9d3wU6w
>>903
奥多摩で残少 頻繁に見てたら上り下りで一瞬で大幅移動 
少ししか見ないとそれがフェイク位置だったりするので注意
0914774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 02:17:00.90ID:hAPy1hKG
>>912
俺もライトのインナーやホイールがブルーなのが、グレーのボディと合ってカッコいいと思ってる。

なので、PCXやNMAXに比べ燃費は悪いけど、フラットフロアとカッコ良さでマジェSにした。
0915774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 02:34:45.23ID:EBw/11SB
走りでは高速バンクできるのが良いね
もちハイグリップ履いてるのが条件だが
0916774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 06:26:26.77ID:a4SXQ+U/
近所の足125スクーターからマジェSに乗り換えたら、なぜか休みの朝早起きして箱根、伊豆まで走りを楽しみに行くようになった。峠を攻める程ではないがコーナーが楽しい、気持ちいい。今後は長野や日光とかフェリー使って色々な所へ行きたくなった。でも、もうちょいパワーあったら良かったなー
0917774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 07:20:30.61ID:OiAWWvUM
>>916
同じだー!一緒に行きたいわw
0918774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 07:45:54.24ID:ROHxSaq1
絶対にマジェSのオーナーじゃなくて工作で書き込んでいる奴が混ざってるよな
0919774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 08:00:19.96ID:aDISogfL
元オーナーだよ
Gooバイクに俺の乗ってたの売りに出ててワロタわ、過走行だがマメにオイル交換とかやってるしシートとマフラーはほぼ新品、タイヤも今年の秋に交換したばかりのバトラックスだ、だれか買ってやってくれw
0920774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 08:10:25.84ID:hAPy1hKG
>>919
俺はアドレス110からマジェSに乗り換えたんだけど、初回点検に行ったら俺が乗ってたアドが下取り価格に10万円乗せて売り出されててワロた

>>916
俺も原二からの乗り換えだからよく分かる
行動範囲が広がって楽しいよね
0921774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 08:32:34.90ID:uyzxvR92
symのファイター150ってのに乗ってたけど、マジェSも同等な感じ思って間違いないかな?
載ってた当時から、マジェSもこんな感じなのかなぁと思って乗ってたんだけど。
加速も良いし、フラットステップでメットインも同じような感じ。マジェのがちょtっとでかいかな。
0922774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 09:13:44.79ID:oiaMKjYT
原2乗換組の感想は称賛ばっかりで全くあてにならないし、すごく違和感がある。
そりゃ原2と比較したら排気量分トルク増えるし、
高速乗れれば行動範囲広がるのは猿にでも分かる。
大型から乗り換えた人間としては、高速乗れる原2、それ以外の感想が全くないわ。
155ccだし安物だから仕方ないか、という諦めの方が多い。
0923774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 09:55:37.65ID:EWfH+5RW
オフロード乗った直後にマジェ乗るとバランス感覚狂う
重心低すぎ、クソサス、トルク無い、重い、倍の回転数、ハンドル切れすぎ、車のバックミラーと高さ干渉、エンジンブレーキ効かない、25kmでクラッチ切れてブレーキ多用、、、
0924774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 10:13:02.36ID:NWESbEUM
>>922
後半猿でも分かることしか言ってないの気がついてないのかな?
0925774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 10:41:41.62ID:OIFXeSNT
乗った感想なんて人それぞれなのにそれを否定する奴w
自分だけが唯一正しいとか思ってるのかね
評論家気取りのシロートが一番見てて痛いわ
0926774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 11:22:45.32ID:NkWdAgzv
250→150の自分は
信号ダッシュも速いな
すり抜けもしやすいな
高速も思いの外よく走るな
荷物も積めるな
で街乗りサイコー

峠道があっかーん
ガソリン補給も早すぎ
やっぱり高速疲れる
山道ツーリングにはしんどい
0927774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 12:09:40.14ID:eWECml5H
実際にスタンドで携行缶に入れてひといる?

とりあえず携行缶1Lをポチうろとしてるけど、
京アニの事件もあり、ガソスタも厳しくなっているらしいね

ガソスタ事務所で身分証提示と名前/住所/携帯を記載しないといけないとか
0928774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 12:13:18.23ID:JsyYm2zk
>>922
大型乗換組の感想は批判ばっかりで全くあてにならないし、すごく違和感がある。
そりゃ大型と比較したら排気量分トルク減るし、安定感も劣るから行動範囲狭まるのは猿にでも分かる。
原2から乗り換えた人間としては、(良い意味で)高速に乗れる原2、それ以外の感想が全くないわ。
高速に乗れてでこの値段という喜びの方が多い。
0929774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 12:23:45.20ID:LVXoiCP/
>>928
バイクは色々な排気量やスタイルがあるので、原付だけじゃなくて、一度250cc以上のスクーター以外にも乗ってみるといいよ。
高速は乗れるのが当たり前。
高速乗れるだけで嬉しいって、これまでどんだけ抑圧されて生きてきたんだよ。
0930774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 12:48:47.23ID:H+zWLMPF
>>929
高速は乗れるのが当たり前。

足として50tや125tまでしか乗ってなかった人も多数いるので
せっかく「バイクは色々な排気量やスタイルがある」と書いたんだしさ。
自分の言っている1行目を無にするような事は言わないほうがいいんじゃないかな

それとも「スタイル」を恰好だけで言っているのかな、
乗り方だって千差万別でしょ
抑圧じゃなくて50ccや125tまでなら制限かかっているのだから、高速乗っちゃいけないのは当たり前の話
0931774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 12:49:30.87ID:JsyYm2zk
>>929
別に>>928のレスは>>922を逆の立場から書いてみただけで、俺はどちらの立場でも無いんだけどもね...
過去CB400SF(スペ3)やNC750Sも乗ってたよ。
CBは脚(特に足首)が窮屈だったなぁ…俺の身体が硬いのと、そもそも設計が股下短い人向けなきらいがある。

ともかく、マジェSの魅力は下駄感覚で乗れて自動車専用道路も可ってところだと思う。
コンビニから高速までみたいな。
別に批判も賞賛もすることはない、排気量や車格なりの走りじゃない?
0932774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 13:05:37.09ID:DZXwASX8
スクーターレースとかでスクーターをさんざん弄ってきた立場から言わせてもらうと、
マジェSはへたに弄らない方がいい程よく煮詰めたセッティングされてるよ(駆動系は)
0933774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 13:14:53.06ID:MAexvTX0
>>927
自分のからぬけばいいのよ、自己責任で
0934774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 13:31:33.43ID:E4N/rLXe
まじぇSが信号で止まってて、こっちは車だったけど
信号変わると同時に加速していったけど、素直な感想は速えーーと思った。
これは車じゃ追い付けないと思った。形からはそんなに速く感じなかったけど
羊の皮を被った狼と言うところか。
これを遅いという人は普段何でそんなに飛ばしてるのか?
これ以上速いのは、少なくとも公道では必用無いと思うよ。
0935774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 14:09:34.89ID:ilhCs3Ym
>>934
軽自動車じゃなきゃすぐ追い付けるよ。
バイクは軽いから、最初のスタート数秒位が速いだけ。
この前下道の信号待ちで先頭に出たら、先頭にいた車がクラクション鳴らして煽ってきた。
フルスロットルで加速したけど、すぐにどんどん距離詰められて切なくなった。
所詮その程度の加速力です。
0936774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 14:30:49.90ID:H+zWLMPF
バイクはじゃなくてマジェSの場合はでしょ。
追いつかれたら退くか、加速するかだけどね

わざわざ煽る馬鹿相手に付き合って加速とかご苦労様
0937774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 17:27:04.81ID:iSsadcH2
バイクにドラレコ付いてないと思ってるんだろ
煽った証拠が無いね
車のドラレコはフォーマットしちゃったテヘペロ
0938774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 17:58:07.94ID:WZDICUtu
>>929
そういうあなたはさぞ素晴らしいバイクに乗ってきたんですよね?
それに原二乗り換え(入れ替え)組だけど、別に原二以下しか乗ったこと無いわけでは無いのですが...
この間まであなたが言う高速に乗れる抑圧()されない物と二台持ちしていましたし
大型乗っていたのかバイクが長いのか分かりませんが、にも関わらずバイクのこと分かっていないんですねw
0939774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:45:25.06ID:J9jtVEse
豊洲市場付近で煽ってくるハイエース、アルファード多いよ。信号待ちで停車している時にリヤカメラ指差すといきなり車間距離空ける。市場の奴等は頭いかれているのが多い。
0940774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 19:18:28.52ID:FJpODWSg
マジェ全開で引き離して追い付くなら確実にスピード違反の速度でしょ
俺も信号待ちで引き離すのはよくやるけど時速60キロ出たらすぐスロットル緩めるわ
0941774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 19:42:39.76ID:HSSC+wSQ
覆面パトは近所で時々みるけど、覆面黒バイってあるのかな?
0942774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 19:42:40.58ID:fe/KIl+z
>>927 >>933
ツーリングのときは携行缶あった方が良いかなと買って、100均の灯油ポンプで車体から抜いて入れたけど、まだ出番なし…
0943774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:02:00.97ID:Z2zLlCR2
このサイズで155ccでこんだけ走れたら充分だ。ただこれで東京〜大阪まで行った時はめちゃくちゃ疲れたw
0944774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:39:57.81ID:eWECml5H
給油は何回した?
0945774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:11:10.69ID:Z2zLlCR2
>>944
片道2回はしたかな。燃費は40km/L以上走るけどやっぱタンク容量がね…話変わるけど新型PCX160良いな…乗り換えるかもしれん
0946774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:36:59.20ID:BIly9aR5
>>934
それは場所によるんだよ
都内のような信号から信号の距離が短いような場所だとマジェSの方が速く、北海道の道だと車には勝てない。
実にわかりやすい例えだろw
0947774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:46:39.99ID:9NRgTFGC
急に真冬の寒さになったな
ロングスクリーンのおかげか体はそこまでじゃないけど手がクッソ寒い
指先の感覚が麻痺してたわ
0948774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:49:54.21ID:NkWdAgzv
高速と信号のない山道は絶対車に負ける
夜と雨だと車に追い回されて泣きそうにる
0949774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 22:04:01.42ID:KMesUu+m
グリヒとハンカバは必須アイテム、
車とバイクにうしろに疲れたらかすぐに譲ってるな(・∀・)
0950774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 22:41:27.05ID:axlU7Tsj
>>926,948
まさに全部同意!
こいつは峠道とロングには向かないよな。
特にコーナーの安定感ないし、曲がった後の立ち上がりがトロくて。
峠道で250cc以上の後続が来るとすぐ道譲っちゃってる。
なんか頑張っても疲れるだけだし。
0951774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 00:12:40.47ID:Kjef/tUY
リアボックスに使わなくなった型落ちのGoPro付けてるから煽られない
0952774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 00:22:59.16ID:t4yWHX79
ドラレコを自分でつけるか店に頼むか悩むしどのドラレコにするかも迷う
先日煽られて早急につけなアカンと思った次第で候
0953774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 03:35:38.59ID:dotWtl6S
煽れても3桁km/h付近までスピード上げれば諦めるのが殆どだけど、稀に頭のネジ飛んだ奴だとそこから追い越しかけてくるけどw
0954774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 07:37:21.91ID:fHr85dbx
金が無いのなら尼で1万円台のドラレコ買えば良い
日本メーカーならミツバ(ETC作ってる会社)かデイトナ
どちらも3万円ぐらいするバイク乗り換えても又付けれるし
事故・当て逃げ・煽り・死亡事故の場合は相手の証言のみで
嘘つかれて片付けられる場合もある。任意保険と同じで何も無かったら良いのだが
何かあった時に入ってて良かった(付けてて良かった)って来る時があるかもしれないし
無いかもしれない。
自分はソケットから電源取ってるエンジンスタートで録画開始、エンジンストップでオフ
0955774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 15:27:52.72ID:E7/Ld4Nn
>>942
お前みたいな無知がガソリン爆発させるんだぞ
冬場の静電気で気化したガソリンで
引火しちゃうんだぞ
0956774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 15:42:51.64ID:lM/pM34f
そういえば昔、長い信号機待ちでタバコ始めて、ついでにタンクの中をのぞいたらタバコの火が落ちて爆発したやつ、カワサキだった
0957774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 21:51:10.46ID:OEPVd29e
携行缶の1Lならメットインの中より、
足元に置いたリュックの中に入れた方が安全なのかな
0958774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 08:32:17.27ID:OV9w2BEB
>>957
その方がいいと思う
漏れることあるから横向きにならないように要注意
1Lアルミボトルをフロントポケットに入れてロングツーリングしたことあるけど使わなかった
0959774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 09:50:57.87ID:tKM30Mhy
DG-Y08 デジタルフューエルマルチメーターhttps://www.webike.net/sd/21780671/

これ付けてから精神的に凄い楽になった
車種専用データなしのならもう少し安いはず
0960774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 18:39:10.67ID:zPpNJoZz
北海道じゃあるまいし、そこまでガス欠の心配せずとも
0961774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 18:54:29.98ID:acolpaGt
それは言えてる
早めにGS探して入れたら問題ないだろ
タンク空近くまで走行するからだろ学習しろ
0962774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:39:53.72ID:z/PSp1F0
3年近く、シリンダヘッドガスケットの不具合を無視してたヤマハというメーカーには信用はもうないけど、今のマジェSがだめになるまで大事に乗ってあげたい。
0963774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:53:37.18ID:kX9vpHcF
規制対応だかのABS付きっていつ出るのかな?今はシーズンオフだから春頃?
0964774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:59:38.34ID:9lWmAgqJ
PCX160に揺らいでる人いる?
0965774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 20:17:56.17ID:l1hE2FZn
ショートストロークになって、今までより1500回転回すのか、うーん
0968774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 02:43:59.68ID:W1bkiEMa
>>952
尼で売ってる安物のP6FLって前後録画出来るドラレコバイク屋で取り付けて貰ったけどコレ安い割に結構良いよ。

自分でカウル外して配線の取り回しとか出来るんならやってみたら?
俺は不器用なんで取り付け費用2万掛かってでも全部バイク屋に丸投げしたけど
0969774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 03:35:29.87ID:T/NrOfAt
>>964
160無いのに160って言うなよ
PCX156って言えよ
0970774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 04:09:04.64ID:6c+B1rS9
155あるのに150バイクにされるかわいそうなマS
0971774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 07:28:09.47ID:fWyIw2aY
ハンターカブCT125のボアアップキット140と180なのか、180はハイオクになるのは残念だけど、燃調自分でてきるのはいいかも
マジェSの175化はみんなどうしてんだろ?
0972774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 09:49:19.20ID:Jqgpsk4G
四捨五入したらマジェスティS160だなw対抗して170cc+ブルーコアエンジン+フットスペース拡大+タンク容量拡大なら即買い
0973774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 12:00:33.17ID:OZflliyN
2021年モデルはABSのみ車両販売しそうだな
予想価格税込40万9500円
0974774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 13:11:36.03ID:jTf0HWGL
もっと四捨五入してマジェスティ200でいいじゃんw
0975774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 13:34:38.65ID:i1p5qt4z
>>972
大きくなるorz
0976774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 19:47:43.25ID:Jqgpsk4G
>>975
個人的には排気量やタンク容量が増えるなら少しサイズアップしても良いかなと思ってるんだけど、そうなるとやっぱもうバーグマン200にすればいい話か
0977774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 20:54:25.29ID:xVjX5XN9
じゃあ、バーグマン買えば良いやん
もう、このスレ卒業だな
0978774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 21:00:15.10ID:Jqgpsk4G
>>977
そうする!
0979774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 23:31:47.37ID:CBfzr8D/
むしろ排気量は180前後にしたうえで全長2m以下にしてほしい
もっと小さくしろ派のほうが多いと思う
0980774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 00:11:55.32ID:08qf5nIO
>>953
中指立ててフルスロットルで逃げたろうかと思ったけどそのネジ飛んだ奴である可能性があったから大人しく追い越し返してそのままスルーしたわ

>>954
マジでそれなよな
警察呼ぼうかと思ったけど映像ないから埒があかなそうでさ
とりあえずエンジンオンで録画するやつにする

>>968
オススメサンクス
カメラ位置やら電源取出し箇所とかで細かく調整したいからとりあえず自分でやってみるンゴ
0981774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 00:44:02.37ID:o96C47F0
>>980
フルスロットルでもすぐ車に追い付かれるぞ。
マジェSが車(軽除く)に抜かされないのは0スタートから5秒位だから。
60km以上からの加速は余裕で車に負ける。
0982774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 00:54:03.46ID:nuZeDTU4
わざとオカマ掘られて殺されても死人に口なしだから、やばそうなのは無視しよう
0983774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 02:12:02.89ID:ZSGt8ZgW
>>982無視してきても降りてきて恫喝してくる奴もいる、その時の証拠は?また
口なし証拠が無い=加害者のドラレコと証言のみ
だからこそ一部始終録画されてるバイク側にもドラレコが前後カメラ必要だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況