X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part25【JA44】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7f8a-fMdf [211.11.24.6])
垢版 |
2020/10/14(水) 20:21:26.65ID:2J4mQpm+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください。

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part24【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600689432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0440774RR (ワッチョイ bfaa-HhUT [60.150.231.1])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:31:21.35ID:6id+TrYe0
百均で売ってるグルーガン。
インジケータをつけるときにあると便利。

あと、スプロケットカバー周りを外す10mm(だっけな?)の長いソケットレンチが必要。
0441774RR (ワッチョイ bfaa-HhUT [60.150.231.1])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:38:13.59ID:6id+TrYe0
タイラップは、細いのを3-4こ。

9ピンカプラーは、
車体の左上側に腰を落ち着け、
一度外して、外した右側の裏から、
指定された色を指定された場所に、カチッと言うまで刺す。

それから外したカプラーを元にもどす。

https://i.imgur.com/cFsgSPw.jpg
0443774RR (ブーイモ MMce-cjLA [163.49.208.116])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:47:48.40ID:IkCnoUSgM
>>442
ヤフオクの手作りインジケーターじゃないのか?
ヤフオクのはカバーを外す技術さえあれば他には道具なんか何も使わず簡単に装着出来たが
キミのは随分手間が掛かってそうだな
0445774RR (ワッチョイ bfaa-HhUT [60.150.231.1])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:08:29.98ID:6id+TrYe0
カバー元に戻したら、
なんか隙間が「こんなあったっけ?」
くらいあったり、
ネジの場所と種類がゴッチャになったり。

でも、「やったやったぜオレ」感は凄い。
0447774RR (ササクッテロ Sp27-qHab [126.35.154.62])
垢版 |
2020/10/30(金) 09:27:53.00ID:fkGdrdMZp
みんな自作にこだわるけどこれ1万kmを区切りにつけたけどめっちゃいいぞ早くつければ良かったよ
値段は2万近くするけどね
新作タイカブは針の下の方に液晶オドメーターやシフト表示つくから視線ほぼ真下になるから結構見にくいとおもうんだ
https://i.imgur.com/iAzyrCy.jpg
0450774RR (ワッチョイ 32fe-P1Ut [211.9.42.17])
垢版 |
2020/10/30(金) 18:32:34.17ID:LHuyu7G20
一速だけでよければポールの先がピコーンと光ればいいね。
0451774RR (ワッチョイ 4bb9-pubH [210.194.201.98])
垢版 |
2020/10/30(金) 22:49:42.02ID:T81IwCCj0
新型エンジンは
150に改造可能ですよ
の意味?
0453774RR (ワッチョイ cf08-IqLL [118.240.229.57])
垢版 |
2020/10/31(土) 00:54:24.81ID:exqitP7D0
>>451
新エンジンはロングストロークだから既存の125ccボアアップピストン付ければ150ccになるっつーことじゃない?
ストロークに合わせたシリンダーが出ないとダメだけどね
0454774RR (ササクッテロラ Sp27-1WjG [126.199.31.246])
垢版 |
2020/10/31(土) 18:39:19.54ID:HCRcEA0Ep
>>405
皆さんご存知だと思うけど、むかし500ccの四気筒とか250ccの二気筒とか125ccの単気筒とか……その名残が50年以上たった今でも
0458774RR (ワッチョイ 52b9-fDVG [61.23.219.122])
垢版 |
2020/10/31(土) 23:54:59.73ID:MwT9LoxK0
実はグーロバルエンジンが150になったので
新型エンジンは150化するために新型125を造った?
110 と 125 から
110 と 150になる
0459774RR (ワッチョイ df8a-CXnf [220.107.11.163])
垢版 |
2020/10/31(土) 23:59:40.79ID:iMGsBSlW0
原付きとか2種とか排気量の区分を変更したら一体どんだけ看板変えなきゃいけなくなるか
何百億円使うようなことせんだろ今更
0461774RR (アウアウエー Saea-MO94 [111.239.153.170])
垢版 |
2020/11/01(日) 07:07:08.28ID:BP9c1QGga
法律でコンビブレーキかABSが必須になるから
JA44のモデルチェンジも必須

しかし、エンジンやら機構はJA44で改良されたから
(スパイニースリーブや窒化クロムのピストンリングやモリブデンのスカートや回転軸のベアリング化や)
今回は大きく手を付けないんじゃないかな
0462774RR (ワッチョイ 52b9-fDVG [61.23.219.122])
垢版 |
2020/11/01(日) 08:06:50.19ID:IjxAqmpo0
>>459
世界は日本を見ていません
0464774RR (ワッチョイ ff43-dNrz [124.159.149.71])
垢版 |
2020/11/01(日) 08:35:54.76ID:VFmGFNsK0
今注文しても2月なんやな
待てんわ
0466774RR (ワッチョイ ff43-dNrz [124.159.149.71])
垢版 |
2020/11/01(日) 09:11:58.81ID:VFmGFNsK0
C125展示車31万であったな
0468774RR (ワッチョイ ff43-dNrz [124.159.149.71])
垢版 |
2020/11/01(日) 09:35:39.61ID:VFmGFNsK0
ダサいというか収穫カゴぜったい似合わんやろダメ
0470774RR (ワッチョイ d2eb-o/4J [125.192.168.33])
垢版 |
2020/11/01(日) 09:40:11.44ID:+ofWxZ6D0
>>467
レッグシールドが嫌なの?
0480774RR (ワッチョイ 9619-mQZg [121.103.48.107])
垢版 |
2020/11/01(日) 23:17:45.08ID:SkGmNsV30
馬とかアルパカとかじゃなくて、最初はヘリが近づいてる様な気がしたよ。
JF3じゃなくてアバンドかぶった時に分かったから、そこそこのメット被ってると聞こえない気がする。
これはこれで面白いんだけど、バルブの寿命は短くなりそう雰囲気。
どこかに対策方法書いてあったと思うんだけど探しても見つからない。
0482774RR (ワッチョイ 8f41-pgBV [182.166.15.81])
垢版 |
2020/11/01(日) 23:33:23.49ID:1KIjLt5s0
>>479
鋭い指摘!
今日も暖かかったので
程度の良い中古車でもないかと
見に行ったのですが程度が良いのは
新車と変わらない価格ですね
今は買い時ではないと自分に言い聞かせ
なんとか来年まで我慢するつもりですが・・・
0483774RR (ワッチョイ 9619-mQZg [121.103.48.107])
垢版 |
2020/11/01(日) 23:37:26.71ID:SkGmNsV30
おお、ありがとう。
あ、ここが擦れて鳴ってるの?
というかここにこんな隙間あったっけ?

フェンダーとの取り付け部分が鳴ってるのかも思った。
さっそく明日対策してみるよ。
0484774RR (ワッチョイ bfaa-iVrA [60.150.231.1])
垢版 |
2020/11/02(月) 07:38:32.95ID:TGQxgtgb0
本屋に、ハンドルの左にスクーターみたいにブレーキレバー?が付いてるカブが駐輪してあった。
2度見しちゃったけど、当然クラッチじゃなくてブレーキだよね?

フットブレーキ的なものは普通に付いてたけど、あれは足置きなんかな?
0489774RR (ワッチョイ ff43-dNrz [124.159.149.71])
垢版 |
2020/11/02(月) 16:38:32.57ID:eromdeDg0
 ジロジロ見んなキモイ
0492774RR (ワッチョイ d63a-pSbT [153.161.45.110])
垢版 |
2020/11/03(火) 10:34:38.91ID:Wx212YWS0
>>487
ジロジロ見るまでもない。
左レバーがクラッチかブレーキかならリヤブレーキ周りかクラッチ回りの一瞥で十分。

ジロジロ見るのは…ケーブルの取り回しとか、使ってるパーツまで知りたいときだな
0493774RR (ササクッテロレ Sp27-3D47 [126.245.78.166])
垢版 |
2020/11/03(火) 13:36:16.78ID:VAoILJEfp
>>484
カブ110の車体ならグロムのエンジン積んでるのかもね。
ブロックやマウントは共通なのでエンジン載せてステップ付ける所までは楽勝なはず。

同僚のグロム乗りに、事故って廃車になったらエンジンくれって言っといたのにフォルツァに乗り換えやがったよ。
0497774RR (ワッチョイ 9725-Pymw [180.63.211.230])
垢版 |
2020/11/03(火) 17:49:25.87ID:45hJlafa0
出前は右手で岡持ち支えるので左ブレーキ仕様だったんだっけ
リアをハンドブレーキにするのはオフ走行で足付きながら走れるメリットあるからやる人いる
つかコンビブレーキ化でハンドブレーキ化するんてないかなぁ
前後ドラム、リアフット、コンビブレーキって存在しないよね?
0500774RR (ワッチョイ 9695-yS8S [121.83.121.244])
垢版 |
2020/11/03(火) 20:54:48.20ID:Tn+LICmH0
>>497
ベンリィeプロが前後ドラム、リアフット、コンビブレーキ
ただカブはリアブレーキがワイヤーじゃなくてロッドだからそのまま流用とはならないんじゃないかな
0501774RR (ワッチョイ d63a-pSbT [153.161.45.110])
垢版 |
2020/11/03(火) 22:31:09.19ID:Wx212YWS0
コンビにするなら、ブレーキ力配分しないといけないから油圧にするしかないよね。
そうなると現行で油圧ドラムの車種はバイクにほとんど無いからディスクになるでしょ。
0502774RR (ワッチョイ d63a-pSbT [153.161.45.110])
垢版 |
2020/11/03(火) 22:41:29.25ID:Wx212YWS0
今は出前機使うから、片手運転はしないね。
片手運転よりクラッチ操作しなくていいのがメリット。
左手ブレーキはGPで使ってるライダーがいたくらいだから有用ではあるんだけど、そんならもうスクーターでええやん?になるな。
0509774RR (ワッチョイ df55-L1wp [122.130.39.176])
垢版 |
2020/11/04(水) 15:54:21.80ID:JY0Uy7d90
皆さんレスありがとね
自分にとってはカブはバイクという認識だねえ
ま、ある程度のスピードも出るし、安全に楽しもうと思っておりますわ
0512774RR (ワッチョイ 7fb9-j5Tt [61.23.219.122])
垢版 |
2020/11/04(水) 16:49:40.54ID:QZZV1abV0
まさか
日本のカブは旧式エンジンのままで逝くのだろうか?
市場がもう死んでいるから
ホンダもスズキも50CCから撤退したほうがいい。
このままでは二輪はジリ貧
0513774RR (テテンテンテン MM4f-51IL [133.106.244.186])
垢版 |
2020/11/04(水) 17:21:46.27ID:IhzllSLGM
新エンジンは今後の排ガス規制クリアするために作られたはずだから日本でも採用されるだろう。ただ、タイはコロナで延期になったもののユーロ5やユーロ6を前倒しで行うと宣言したから新エンジン採用急いだんだろうし新エンジンでコスト上がるなら日本はギリギリまで旧エンジン使うかもしれない。
0515774RR (スッップ Sd9f-7gGZ [49.98.151.151])
垢版 |
2020/11/04(水) 19:08:11.24ID:J2hnkhj7d
新カブがタイ産ならいらない
0518774RR (ワッチョイ 7fb9-j5Tt [61.23.219.122])
垢版 |
2020/11/05(木) 13:49:00.33ID:w0d+nMm60
免許制度変えないのは痛い日本
原付90 学科試験120問 教習所技能講習 ブレーキ サスペンションも強化する改正も必須 廃止でも良い
小型160
中型500
0519774RR (ワッチョイ 5f91-wnN9 [180.39.203.77])
垢版 |
2020/11/05(木) 15:09:03.74ID:Qop4W/Mz0
バイクが売れるようになってクルマが売れなくなると困る人たちが世の中を動かしているからね
0523774RR (スップ Sd1f-7gGZ [1.66.97.157])
垢版 |
2020/11/05(木) 18:56:29.32ID:21qzj4X4d
つまらない書き込みが続いているな
0527774RR (ササクッテロレ Sp33-z6Pv [126.247.62.219])
垢版 |
2020/11/05(木) 21:41:34.28ID:Ntk0q0yNp
>>526
通勤の足や近所乗るだけだから小型取ってカブ乗り出したけど、なんか他の排気量も乗りたくなっちゃって
免許取り直しや限定解除の金もないから小型免許でもっと排気量多いバイク乗れるようになんねーかなと言う嘆きだろ。
0529774RR (ワッチョイ 5faa-c1Xk [60.150.231.1])
垢版 |
2020/11/06(金) 00:31:38.37ID:Kygv5rtR0
もう寒くて乗れなくなっちゃう。

冬は、ガソリン満タンにして、カバーかけて屋根の下に置いとけばいいの?
春になったらエンジンオイル交換して。
0533774RR (ワッチョイ 5f43-L1wp [124.159.149.71])
垢版 |
2020/11/06(金) 08:07:32.98ID:5n4QYoEh0
北海道なのか?
0535774RR (オッペケ Sr33-QWET [126.156.159.134])
垢版 |
2020/11/06(金) 10:56:39.97ID:o3pyWDhYr
ノーマルのデニムブルー乗ってるけど、カブプロは微妙に色違うんやろか?
気のせいか、プロの方が明るめに見えるわ。
0537774RR (ワッチョイ ff95-I5ai [121.83.18.127])
垢版 |
2020/11/06(金) 12:36:41.83ID:mmm1+xuJ0
>>518

50cc廃止、その代わり電動アシスト自転車や電動バイクの規制緩和。
「バイク」に乗りたければ小型二輪取得の方が良い
0538774RR (ワッチョイ df95-7Ce/ [218.228.168.162])
垢版 |
2020/11/06(金) 13:07:00.27ID:c18AkCDY0
>>537
はっきりって電動アシスト自転車の規制がきつすぎてな・・・
もうちょいゆるくなると50ccの完全な代わりになるんだが

ゼロハンツーリングとかの趣味性はなくなるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況