X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part25【JA44】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7f8a-fMdf [211.11.24.6])
垢版 |
2020/10/14(水) 20:21:26.65ID:2J4mQpm+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください。

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part24【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600689432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0778774RR (ワッチョイ 1a43-cChY [125.56.90.34])
垢版 |
2020/11/19(木) 22:50:23.13ID:P+M7nvox0
ベトキャリ付けてるけどオシャレなだけで使い所がなさすぎてインナーラック欲しくなってきた…
手袋とかペットボトル気軽に扱いてえ
0782774RR (ワッチョイ 03aa-mO8y [220.15.74.89])
垢版 |
2020/11/19(木) 23:24:00.97ID:PTYorlZA0
レッグシールドはベトキャリで守るほどの物でもねーじゃん
汚れはするけど靴じゃ傷なんてつかないし
傷が〜とか言ってる奴は仕込み靴でも履いてるのか?
0787774RR (ワッチョイ a343-b6az [124.159.149.71])
垢版 |
2020/11/20(金) 07:55:45.93ID:LaMtUdgK0
グエンキャリアは跨ぐのにじゃま
0797774RR (ワッチョイ 1a4f-cChY [123.1.122.98])
垢版 |
2020/11/20(金) 22:19:33.14ID:Z05Wq7pt0
リアボックスつけてると普通のバイクみたいに乗れないから
レッグシールド汚れたりキズがつく
プラスチックポリッシュで磨いたり
バフがけで復活させてる
0799774RR (ワッチョイ 1b39-U+5Z [116.82.187.9])
垢版 |
2020/11/21(土) 02:32:02.10ID:1Nqw659G0
跨いで乗る癖をつけておかないとバイクから降りるときに
リアボックスに後ろ回し蹴りをかましてしまう。
0801774RR (スプッッ Sd4b-RLrn [110.163.217.70])
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:14.24ID:Dv+e4D2ld
寒くなってきたので、ナックルバイザーを着けようと思います。大久保製作所と旭風防から出ていますが、どちらが良いでしょうか?
よろしければ、それぞれの商品の良い点、悪い点を教えて下さい。
0804774RR (ワッチョイ 1a4f-cChY [123.1.122.98])
垢版 |
2020/11/21(土) 19:15:22.40ID:7fNmq8Jx0
ナックルバイザー有る無しや製品違いで
わずかな違いが体感できたとしても
寒さに指が耐えられるレベルではない

ソコソコ高価で評判の良い冬用グローブ買うか
ハンドルカバーとかグリップヒーターに行き着く
あとは予算と使い方によって選ぶ
0805774RR (ワッチョイ a3ee-rhif [124.215.82.236])
垢版 |
2020/11/21(土) 19:51:33.23ID:OIsOKCuI0
>>804
一年中通勤でバイク乗ってると、真冬の寒さ対策が最も重要なんだけど、手の防寒についてはハンドルカバーに勝るもの無しだよね
グリップヒーター+ハンドルカバーであれば、どんだけ寒くても全然平気
都内ではね
0808774RR (アウアウクー MMfb-KQnu [36.11.224.199])
垢版 |
2020/11/21(土) 21:57:29.26ID:dP0dbs8ZM
ハンドルカバーの性能は素晴らしいが東京の通勤ならワークマンの1000円ぐらいの迷彩グローブでも十分だった。
0813774RR (ワッチョイ bafc-93GU [131.147.69.82])
垢版 |
2020/11/22(日) 09:35:02.11ID:xFrlFE6F0
>>812
加工なしで付けられるのもあるよ
マルトのPRC001ってのをこの間買ったけど、最初からウインカー用の穴も開いてるし加工なしで簡単に付いた
0816774RR (ワッチョイ a343-b6az [124.159.149.71])
垢版 |
2020/11/22(日) 15:53:59.31ID:dN2qDuX30
リトルは塗装じゃなくてプラだろ
0818774RR (アウアウクー MMfb-KQnu [36.11.225.97])
垢版 |
2020/11/22(日) 17:20:15.03ID:kMVu5BnQM
>>816
未塗装プラ外装だったのか。それでJA44は未塗装かと聞いてくる人がいるのか。
0819774RR (ワッチョイ 7628-X2cg [111.89.98.162])
垢版 |
2020/11/22(日) 23:41:20.26ID:2QiRrjLW0
こないだ突然のエンストから、アイドリングが安定しなくなり、少し開けとかないと維持できなくなってしまった。エアクリ周りを清掃すればよくなるかな?
0822774RR (ワッチョイ 3308-UbMm [118.240.229.57])
垢版 |
2020/11/23(月) 00:29:09.39ID:WXm3S3WD0
フューエルポンプかスロットルボディの不具合で同症状があるみたいだからバイク屋さんに直行するんだ
運が良ければ無償修理じゃね
0825774RR (ワッチョイ a343-b6az [124.159.149.71])
垢版 |
2020/11/23(月) 08:21:46.22ID:Es+sfGSY0
リセットしてみたら
ググって
0827774RR (ワッチョイ 7628-X2cg [111.89.98.162])
垢版 |
2020/11/23(月) 09:28:56.05ID:4kbX3kMh0
色々とアドバイスありがとうございます。
できるとこの掃除とホムセンで売ってる除去剤手に入れてきます。
またFiのリセットぐぐります。
走行は5000キロ程度です。
0831774RR (ワッチョイ 63aa-Z7Ry [60.150.231.1])
垢版 |
2020/11/23(月) 19:14:57.80ID:kPZpflu/0
俺もマフラーを武川に変えてるんだけど、
エンジンが冷えてる2-3分間くらいかな、
アクセル戻すと「ぽん」、てなる。
これってほっといてもいいの?
0836774RR (ワッチョイ 7643-Eeqk [175.28.245.251])
垢版 |
2020/11/24(火) 12:52:10.89ID:z7lLxNOc0
初めて知ったわ
0840774RR (ワッチョイ 5b95-Am47 [180.146.8.122])
垢版 |
2020/11/24(火) 18:10:35.68ID:yiYg9X2L0
>>838
次の世代が完成系かもしれないしそうじゃないかもしれない
間違いないのはカブはいつでも最高ってことさ

いまさら中古でC90買う人もいるんで新車中古車問わず気に入ったのを買ってみればいいと思う
現時点ではっきり言えるのは現行車種であるJA44を新車で買うのが一番だけど
0842774RR (ワッチョイ 1ad9-NGo1 [125.195.117.150])
垢版 |
2020/11/24(火) 18:27:17.42ID:cAzPh4Vm0
新型のロングストローク化は気になることは気になるけど、今乗ってる60th赤カブの色はめちゃくちゃ気に入ってるから満足してる。特段不満はないしね
0844774RR (ワッチョイ b655-NGo1 [119.238.145.79])
垢版 |
2020/11/24(火) 20:06:24.80ID:t+qeDXnR0
おれも60th乗ってるけど、敢えて不満を挙げるとすればタイ版にはある、光るタイプのシフトインジゲーターは外す必要ないのではと思う。
無くても問題はないがあった方が便利。

あと低速になりすぎるとシフトダウンしても空振りする事が多い。
昔のカブはそんな事なかったけどな。
0847774RR (ワッチョイ 7a26-Rm3F [115.163.233.168])
垢版 |
2020/11/24(火) 21:40:17.18ID:KwZD6sVW0
>>838
欲しい時が「買い時」
待っていれば、どんどん新しいのが出るがー
楽しむ時間を後回しにするのは、人生の損でしかない
人間はどうしても、時が経てば年老いてしまう、最後は体も動かなくなるし気力も無くなる
体力も気力も満ち溢れている時期に、人生を謳歌しないと
0848774RR (ササクッテロ Spbb-hk+j [126.33.20.205])
垢版 |
2020/11/24(火) 21:42:26.26ID:iVV0Z/B5p
センターライン踏むとタイヤがグニャっていうか少し滑ったみたいになるけどみんなもそう?空気は給油する時1/3回 充填はしてる
あと郵便屋さんにタイヤどのメーカー履いてるかこの前聞いたらブリヂストンでパンク知らずて言うてたけどみなさんどのメーカー?
まだ3000kmでスリップサイン出るの結構先だけど参考にさせてください
0849774RR (ワッチョイ 63aa-Pizy [60.137.140.189])
垢版 |
2020/11/24(火) 22:23:16.95ID:Aa0YC9UA0
ja44乗りの皆さん
バイクも人間も気持ち良く走れるのは
速度何キロ位ですか?
自分は、フロントスプロケット15丁に換え
速度50キロ位が気持ち良く走っているとか思ってます。
60キロ位になると振動が大きくて
カブに無理させてるのかなと思ってしまいます。

長文失礼しました。
0852774RR (ブーイモ MM7f-Tsqp [210.138.177.106])
垢版 |
2020/11/24(火) 23:34:35.20ID:jNhvxZF2M
>>849
60kmかな
俺の住んでる場所は登りが多いから50kmだと苦しくなるので60kmで回転数保ってる
振動は70kmまでは気にならないな
フロント14丁でのはなし
0854774RR (ワッチョイ 3335-VDAt [133.218.30.146])
垢版 |
2020/11/25(水) 00:37:16.77ID:1UIr1t440
16tに換装してるが、道の状態による
凸凹している道で60km以上出すと危ない上に、凹凸に減速させられる
高速や専用道路並のフラットな状態の良い道の直線なら
80kmまでは気持ちよく回せる
燃費のカタログスペックにあるように原2のカブは60kmが最適な
巡航速度なんでしょう
+20kmぐらいは全然無理がないはず
0859774RR (ワッチョイ 2195-ksYO [180.146.8.122])
垢版 |
2020/11/25(水) 09:43:22.54ID:XHkC6t1o0
>>856
そんなもん
シングルエンジンの宿命っつーか、中低速シングルエンジンバイクはしゃあない
そのウワンウワンが不快な人は60キロまでが快適っていうし、うなり音が気にならない人は80までエンジン快調!っていう

ちなみにそのウワンウワンが聞こえだすと燃費は落ち始める回転域に入ってるって思えばいいよ
0863774RR (スフッ Sd33-mM1d [49.104.7.63])
垢版 |
2020/11/25(水) 15:07:42.26ID:eoN+GSHqd
一定速度で走ってると周期的にブーン...ブーン...ブーンってステップから振動が伝わってくることはある。
0870774RR (ワッチョイ 6b25-R3/W [121.116.158.117])
垢版 |
2020/11/25(水) 21:26:41.49ID:tpQZo3lk0
ja42対応のキタコのクロモリアクスルシャフト買ったんだけどノーマル相当って書いておきながらノーマルより3mm短いわ
とりあえず締結は出来るけどボルトとナットがツライチになっちゃうからダメだねこれ
考えてる人は要注意
https://i.imgur.com/HYlKgyl.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況