X



〓 YAMAHA TMAX 42 〓

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0465カワサキオヤジ
垢版 |
2020/12/29(火) 04:30:57.23ID:RuJtCXtN
雑誌の提灯記事(もちろん、雑誌には広告をだしているからね)
0466774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 06:31:34.23ID:2YoFVnJp
分解検証した人なの?それとも中の人?
何をどう変えたかは企業秘密しか答えてくれない
0467774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 07:20:51.86ID:vxcIrsMi
ほらやっぱり出てきた貧乏人w
駆動系の話も確実にウソとわかる情報が書いてるから、YSPの中の人の話でないことはバレバレ。
0469774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 07:36:28.07ID:vxcIrsMi
>>467
Mに関して自分の知ってる情報とほぼ同じ。
この改造内容で定価内に収めてるのがある意味すごい。
0470774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 08:12:24.08ID:TqCTQX8F
>>464
当たり前だろ。
数万円の値引き幅程度で出来るカスタムなんだから。
工賃まで考えたら部品代なんて一万がいいところ。
0471774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 08:34:17.82ID:t1A6EMRy
>>464
それでもいい、と考える一般消費者が通ります。
結局ノーマルで買ったけど。
0472774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 17:42:38.52ID:iUGZpG8p
結論、ノーマル買っとけ
0473774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 17:50:25.84ID:1wELPLS5
自分が納得して
自分が欲しいと思ったバイクを買うのが正解かな
0475774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 16:02:30.59ID:WYDZlRMs
コンプリート車両を購入するのは邪道というか素人。
所有して自分なりに少しづつでカスタムしていくのが面白のではないかな。
0476774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 19:10:19.84ID:7j6/hWi7
>>475
個人のカスタムなど他人から見れば正体不明のゴミ。
自己満の世界だから好きにすればいい。
0477774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 21:03:26.73ID:0/v4pTlW
>>476
君は吊るしをカスタムと言っているのかw
0478774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 22:40:05.05ID:7j6/hWi7
日本語でおk
0479774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 23:48:38.95ID:2h6OhDpm
>>476
カスタムの玄人さんちーっすwww
0480774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 23:49:47.59ID:2h6OhDpm
>>476
ごめん、レス番間違えた
0481774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 00:10:25.58ID:X798UF7n
>>476の人気に嫉妬
0482774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 00:31:32.82ID:djzKa7Rt
乗りもののカスタム自慢してるヤツはだいたい知恵遅れってジッチャが言ってた
0483774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 17:14:57.24ID:3PxP+Bw/
バイクよりも身体のカスタムしろよと言いたくなるような連中ばかりだし。
身長はどうにもならんが体格や毛髪やメガネは金と努力で何とかなるだろ。
0484774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 18:47:54.81ID:8yVPRBOq
>>483
髪の毛は剥げたらどうにもならん。

アデランス被って若作りしたって無駄

女子高生からキモいと言われるだけ。
0485774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 19:29:44.69ID:ipyDNP2Q
植毛しとけ
0486774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 20:37:19.41ID:F/7I8Tug
さらに知能のチューンアップまでサボってた奴がここには多いな
0487774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 07:19:09.23ID:9Q+/3yZi
老化で朽ちた顔面なんだから整形も許されるだろうしな。
世間の批判しか受けない爆音マフラー付ける位なら目元の弛みでも治しとけ。
0488774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 08:19:43.01ID:ZQjChLPV
オッサンでもシミやイボをレーザーで取って弛みを修正するだけで見違えるもんな。
それこそバイクに大金注ぐよりも優先的にした方が人受けはすると思う。
0489774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 19:12:47.08ID:FQmwjzoE
>>486
まあな
立命館大に進学してからサボる事を覚え俺の知能は止まった。
0490774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 11:57:39.27ID:vht0xxjv
>>489
立命館とかの平均的レベルの大学だと、あまり目的意識持って入る人は少ないからな。そんなもんだろ。
0491774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 14:36:07.91ID:cdeT4JvQ
>>490
立命の衣笠キャンパスの駐輪場は入口から駐輪場まで途中ちょっとした狭い坂道になっているから、鍛えられた。
0492774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 16:03:47.54ID:OtOSO7Mh
一週間も無反応なスレ…
0493774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 18:28:29.98ID:0IT9hhW+
560は大失敗だったな。
0494774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 08:28:42.56ID:kIl9hhLn
失敗って程じゃ無かったろ。ヤマハの想定内だと思うが。
まぁ飽きられてるのは確かだけど今に始まった事でもないし。
セローやSRみたいに役目を終える時期に来たのかもしれない。
0495774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 09:46:15.95ID:xdBbvSAk
俺は現行TMAXは素晴らしいバイクだと思うが
それが理解されず販売実績も伸びていないのは非常に残念
ヤマハエンジニアに同情する
0496774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 10:36:21.72ID:66O7s1pv
実際は5型で終わってたな
6型は大敗してるゲームで代打の後に登板させられた敗戦処理投手だっただけ
0497774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 12:37:53.31ID:7IahTuHY
クルーザー化してる
0498774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 15:28:39.57ID:8yYohPXe
スクーター的な使い勝手とそこそこのスポーツ性を売りにした乗り物だったはず。
コンセプトが受け入れられなくなったのか、とっくに飽きられていたのか。
今後、TMAXについて、大幅なモデルチェンジを行うか、生産終了車両にするか等、ヤマハがどのような判断するか楽しみでもある。
0499774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 17:38:41.80ID:kLORHZoD
ヨーロッパで売れてんでしょこれ
0500774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 20:51:09.96ID:1ERUVLzh
>>499
台湾でよく売れている
0501774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 21:31:41.90ID:AvwLvPPJ
>>499
>>500

ヨーロッパでも台湾でもak550にボロ負けだろ
日本製品は世界中で落ち目なんだよ
0502774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 03:24:28.23ID:wUfzk0LG
えっそうなの!?
0503774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 07:48:02.36ID:ZQ30inc/
お前ら何回同じ話繰り返すつもりなんだ? 
0504774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 09:44:47.05ID:eQ5f5NTw
>>502
スクーターなんざどこまでいってもコミューターなんだから100万程度を上限しなきゃ売れん。
日本でもAK550は税込で110万だけど10万キャッシュバックや用品プレゼントをやって割安感出してる。
TMAXは5型から逆の方向に舵を取ったから数が売れる事は無いな。マツダみたいに変な勘違いしちゃったんだろう。
0505774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 10:05:26.87ID:+O0SUxz1
>>504
キムコの回し者
0506774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 12:04:04.09ID:VWFMqPNV
中華キムチの営業さんも大変だな
0507774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 12:24:46.58ID:hiuaZg7E
AK550ってどこで買えるの?
0508774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 14:35:23.06ID:eQ5f5NTw
>>505
そんな低レベルの返ししかユーザーが出来ないからヤマハに舐められるんだよ…
マジでTMAXを考えるならダメ出し位は徹底的に言えなきゃな。
一応は5型はスキップしたけどそれなりに乗り継いで今は現行乗り。
価格も含めた商品力としては正直AKには完敗でしょ。納入店やアフターには苦労しそうだけど。
0509774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 14:38:46.09ID:3/RW6+2M
信者は盲目になるから
普通は気に入って買った物でも文句の1つや2つ言いたくなるもんだ
0510774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 14:56:13.58ID:dLK8YL9n
昔の日本製品も今の台湾や韓国みたいな扱いだったんだろうなぁ。
安価なのに性能もそこそこ良くて。
日本の十八番だろ?安かろう良かろうって。
もう遅いかもしれないが負けるなニッポン。
0511774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 16:25:52.42ID:+O0SUxz1
>>508
マジでどこ行けば買えるんだよ
AK本当に売っているのか?
キムコの日本の販売網まじで弱い
TMAX以上に見た事ねえ
0512774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 16:45:41.64ID:eQ5f5NTw
>>511
日本に住んでりゃ国内メーカーもあるしキムコ選択する必要もないからな。
俺もそんな感じでTMAXを選んでいるわけだしw
しかしAK550は値段も安いし遊び感覚で買ってはみたいが近くに店が無い。
でも海外だと韓国の現代の車を買う様にその辺の抵抗は無いんだろうな。
欧州なんかスクーターのシェアはトップの国とかあるようだし。
0513774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 19:21:16.93ID:emJSa2/s
俺もそれ知りたいw
てかとりあえず実車見たいんだがどこ行きゃ見れるのさ?
0514774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 02:31:35.45ID:EDzBwfNv
買うのはキムコ取扱店で買えるでしょ?てかキムコスレで聞いてくりゃよくね?
0515774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 09:22:12.23ID:RT15uQpB
以前SCS上野で見たなあ。中古だったけど
0516774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 09:40:18.66ID:Cn3mQBwS
バイクのリコール情報2020年5月20日(KYMCO AK 550)
2020/05/20

〇国土交通省 バイク(KYMCO AK550)
⇒原動機オイル回路の不具合
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000026648&;screenkbn=06

KYMCO :http://www.kymcojp.com/recall03.html

改善箇所説明:http://www.kymcojp.com/recall03.pdf

対象の国内流通は15台のようです。オーナの方ご確認ください。

***************************

中古二輪自動車流通協会は、中古二輪自動車の公正で公平な流通を促進すると共に、中古二輪自動車に係る企業や人々の幸福を追求し、消費者保護、啓発活動を通じ業界の発展、社会貢献を目的としています。

協会理念に賛同し中古バイク業界のより一層の発展に協力頂ける会員店を募集しております。
中古バイクに関する講演、啓発活動も行っております。詳しくは協会事務局までお問合わせください。

消費者トラブルに関する相談は消費者センター局番なしの「188」(イヤヤ)

中古バイクに関する相談やサービスに関するお問合せは中古二輪自動車流通協会まで
0517774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 09:42:07.41ID:Cn3mQBwS
国内15台・・・
天然記念物級
0518774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 10:28:30.50ID:s5rRR5EI
元々は日本で売る気は無いんだろうな。TMAXみたいな競合車も売れてるってレベルで無いから。
四輪の韓国車と同じスタンス。売れる場所で売れればいいという。
0519774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 14:50:38.66ID:EDzBwfNv
でも11万ものCB+αは凄い
それだけ売れてなくて必死という現れなのだろうけど
0520774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 19:30:49.38ID:s5rRR5EI
そもそも売る気無いだろ。
小規模なバイク屋で取り寄せができるってレベルじゃ日本だと厳しいわ。
ホンダドリームやカワサキプラザみたいな専売店も一般化してきてるし専門店の一つも出さなきゃ無理。
ハーレーにBMW。ドゥカティやトライアンフだって専門店がある。
今のままじゃ誰にも認知されないままだろ。
0521774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 19:40:40.25ID:xuy1xOoA
貧民国になり果てた日本はキムコにも見放されてるわけやね
0522774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 22:08:32.94ID:0yYHKZ17
むしろ貧民にも見向きもされないキムコかわいそす。
誰が100万払って中華のパチモン買うかという話。
0523774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 01:32:58.00ID:S3NJi/l1
キムコってかなりホンダの資本入ってるんだよね?
子会社にはなってないの?
0524774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 08:55:07.52ID:6EXWVzqr
http://www.mr-bike.jp/m/?p=11635
ここなんか読むと欧州で記録的な売れ行きを示しているらしいけど
日本は車・バイクに関しちゃ中・韓・台は拒否反応すごいけど
あっちは日本も含めて東アジアのメーカーという意味では一緒だろうしなあ
0525774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 10:31:13.24ID:a0DXMV8F
10万キャシュバック、1万商品券とか
いいなこれ
0526774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 11:20:58.65ID:l2pzmYdy
>>524
同じだろうね。
今や向こうじゃ四輪とか日本メーカーよりヒュンダイとかの韓国メーカーの方が勢力強いし。
そもそも安かろう良かろうが日本の売りだったのに調子こいて値上げするからだよ。
そんなんだからヤマハは10年以上も先進国相手の商売で赤字続きなんだよ。
0527774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 11:25:34.83ID:uHA8jmIO
ホンダ以外は国内バイクメーカーは順調とは言えないからな。
ホンダは部品の共用化や現地生産とか凄く効率的。
逆にヤマハとかTMAXみたいに他に流用が効かないバイク造って収益を圧迫させる。
0528774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 12:11:37.81ID:zKSad1n3
tmaxが売れないのは値段の問題ではない。
遺産にしがみついた開発のサボり。
0529774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 12:27:28.20ID:/z0kf8dX
大型のスクーターで売れてる車種なんてあるの?
0530774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 12:35:01.06ID:d4p+kIFX
『ATツアラー』というポジションがニーズではないか? 非力では務まらなくて、あとはブランド。それが欧州でハマっただけ。
0531774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 16:30:59.25ID:364un6ge
まあ結局欧州ではキムコにも負けてるってことかあ
0532774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 17:49:02.80ID:l2pzmYdy
ヤマハは欧州を始めとした先進国向けの商売は半分諦めてるだろ。
やればやっただけ赤字になるから開発費も突っ込めない。

https://toyokeizai.net/articles/-/385716
0533774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 18:11:48.23ID:gIal0hy0
同じ話ばかりで飽きた
0534774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 19:10:22.41ID:o3reGCQD
TMAXが途上国で売れるとは思えないからヤマハが本当に先進国での販売諦めてるなら
もはやTMAX販売終了の道しか残されてないってことか
0535774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 20:23:36.31ID:J8A/UvER
文句あるなら他のバイク買え
ここに来んな
クレーマーウザすぎ
少し前にも言ったが
0536774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 21:24:08.76ID:7oAEh/+z
そんなヒステリックにならんでも。
ネタもないんだから雑談みたいなもんだよ。
好きなバイクだったり所有してるからこそ文句の一つも言いたくなるってもんだ。
0537774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 22:01:03.44ID:p3ST56P2
ん?KYMCOのスクーター?独立系かつ大規模なバイク屋があつかってるだろ。
スレチ
0538774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 00:06:24.48ID:ccj2xkhc
>>536
大人だね〜
0539774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 07:25:29.21ID:yr0A3T7X
雑談にしても何度も同じ話繰り返してて楽しいか?認知症のお爺ちゃんみたい
0540774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 09:10:06.19ID:mvbZpoh/
誰も確たる道を見出だせていない=現状維持
0541774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 10:10:59.88ID:SBArJKOq
>>539
悔しいの?
0542774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 11:21:58.22ID:1q8CwlSD
他のスレなんか懐古爺までいて昔は〜みたいな話ばかりよかずっとマシ
0543774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 13:01:36.25ID:V3RLac8v
認知症老人の憩いのスレ
0544774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 13:06:06.50ID:EFRTUhzq
>>543
高学歴老人の憩いスレ
0545774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 14:09:01.60ID:Y+RyIPKR
よっぽどスクーターに負けた事が悔しいんだろうな
スクーターの分際で俺のデミオより速いだと
0546774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 21:07:25.92ID:9AGJxGtI
どうやったらこれで膝擦りできるの?
とどく気配ない
ゴミが
0547774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 17:06:44.17ID:7PQ7qgZ4
さて、慣らしてこ
0548774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 17:25:17.46ID:nnfWIVHV
外装の?
0549774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:03.45ID:6nTq+Sd4
4型後期乗ってるんだけど、この前おっそい車を追い抜くのに強めに加速したらミラー越しに白煙噴いてるのが確認できた
これってオイル上がりだよね?
0550774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 13:30:51.48ID:x443CQNT
暫く乗ってなかったのならサイレンサーに溜まった水が蒸発するのが見えただけかもな
0551774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 13:55:03.49ID:p59439JE
TMAX560 TECH MAX、カラーの選択肢を増やして欲しい。売れてないから無理かな。
0552774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 14:05:05.24ID:x443CQNT
つか最近のヤマハは地味なマットカラーばかりで嫌がらせじゃないかと思ってしまう
0553774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 18:31:12.45ID:ZTFrocsx
マットカラーの方がコスト安いのけ?
0554774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 19:46:50.76ID:VqiBWSsN
クリア塗装のぶん安くなるよ。
0555774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 21:12:07.13ID:sqyEBe4V
マット好きなんだけどテカってくるのは避けられない
0556774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 04:13:12.69ID:PeZtoIUp
流石にヨーロッパでは未だに人気高いんじゃ?
XADVよりも売れてるんでしょ?
0557774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 08:35:02.20ID:kaiqG1R/
>>556
どうだろうね。このクラスは以前よりも人気が高いって程の台数じゃなくなったのは確かだが。
でも少し前に見たランキングじゃ偏差でTMAXって感じだったが何処の国か忘れたw

それより125クラスのスクーターの存在感がより大きくなってたな。
今回のコロナ禍の影響も大きいだろうし更に安価で省燃費なスクーターに移行するかもな。
0558774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 12:19:43.89ID:p/WLKUeO
ゴゴロのようなバッテリーステーションが既存のGSに設置されれば一気に電動バイクが普及しそうだ
0559774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 08:19:38.81ID:/wehhDXA
それだと街乗りレベルのスクーターで航続距離もメッチャ短い電動バイクにしかならんがな。
ツーリングに使えそうなレベルだとBMWの電動スクーターになるけどバッテリーの交換なんてとても無理だし、
かといって100q走ったら数時間の充電時間とかとても使い物にならん。
バイクという体積の小ささはバッテリーという巨大で重い物を収めるには物理的に無理がある。
もしかしたら電動化でバイクでのツーリングといった文化が絶滅になる可能性もあるんだよな・・・
0560774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 08:26:15.31ID:e22l6wd1
いいんじゃね?
最低限はたらくばいくの受け皿にさえなれば大多数の国民の生活には影響でない事なんだし。
趣味でバイクってのは趣味で乗馬って感覚にいずれはなるかもな。
馬が人間の移動手段から退いた様に。
0561774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 15:05:43.20ID:2HGhZlw9
リチウムイオン電池以上のものが出ない前提ならな
0562774RR
垢版 |
2021/02/22(月) 19:11:47.49ID:CIAAJWU1
新技術で同じ体積でも倍の容量とかになったとしても100qが200qになるだけでツーリングには使えんな。
でも四輪の場合は倍にでもなったら1日走ってられるレベルにはなるから悪くない。
0563774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 15:50:04.49ID:owrwDGUw
本格的に電動化が進めばツーリングとして使うバイクは終わるだろうな。
効率の良いバッテリーが今後出てきたとしても2〜3倍程度じゃ全然足りん。
4輪じゃバッテリー重量だけで500kgなんてのもあるけどバイクじゃその半分どころか1/3も無理だろうしな。
0564774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 18:49:48.60ID:QlB4fVO+
まあ国内メーカーを守る気のない日本はともかく
欧米は自国の二輪メーカーの息の根を止めるまではしないと思うから
四輪とは別の縛りにするんじゃないかね?
そしたら日本も右に倣えで結果国内メーカー多少延命
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況