X



【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 22台目【INDIA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 336b-5l81)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:39:20.02ID:t5/G8p0U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 4台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598230837/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 21台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599391348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0381774RR (スッップ Sd43-iUOs)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:27:18.93ID:DX8IPzqed
チェーンは洗車時に台所用洗剤で洗ってる
カネヨのソープンが600ccで近所のベルクで70円くらいなので経済的
あとはスプレーグリスかチェーンルブ
0382774RR (スッップ Sd43-iUOs)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:41:56.52ID:w876VJSqd
支払額は今年の6月購入ED13Nで約35
オイルメンバーだけで、あとは特になにも付けてない

オイルメンバーも考えものだなと思ったよ
初回点検のオイル交換で3700円くらい請求された
オイルフィルタも含んだ価格ではあるけど
これだけ払えばオイルとフィルタ買えるよね

オイル交換の予約が最低3〜4日前、できれば1週間前にしてほしいってことなんだけど
まだ雨がちだった時期になかなか自分の都合と天気が読めずに予約ができなくて
結局自分でオイルを買ってきて交換してしまった
意味ないしw
0383774RR (ササクッテロル Spc1-bYOH)
垢版 |
2020/11/11(水) 15:07:39.75ID:TceW7UOGp
オイルメンバーとは言ってもまあ店によって制度違うからなぁ
俺が買ったとこはオイルは2000km毎永久無料
工賃550円、フィルター代別
予約とかは特にしなくていい
で10000円だったからまあ安いんじゃないかとは思ってる
通勤で乗るからオイル交換割としょっちゅうやるし
0384774RR (オイコラミネオ MM71-PoL5)
垢版 |
2020/11/11(水) 15:50:26.22ID:BuyPY6gQM
ジクサー150を買うかGSX-S125を買うかでずっと決められん…
ジクサーの新色の赤が良すぎて出たら買いたい
あとはヘッドライトの明るさかな
0385774RR (スッップ Sd43-iUOs)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:08:48.03ID:BjrHQ7JVd
>>384
はっきり性格が違うバイクだから、士分の好みや乗り方次第じゃない?
できればレンタルか試乗で乗り比べ
0388774RR (オッペケ Src1-iML8)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:16:27.39ID:BRMefRgrr
ツーリングの帰りに疲れたんで高速使って帰った時、125にしなくて正解だと思った
0389774RR (ラクッペペ MM4b-TmG0)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:26:10.55ID:111rY/JaM
俺も299の十石峠が通行止めの時、超大回り迂回強いられたが
あ、高速乗れるんだ、じや上信越道と関越で帰ろう!ってなって
思ったより、高速キツくなかったのが副産物で分かって
それ以来高速多用w
0391774RR (スッップ Sd43-iUOs)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:29:53.48ID:UM7Kn7+0d
教えてもらいたいんだけど、油量のチェックってどうやってる?
オイル交換時に完全に落ちきった状態で油量をサイトグラスの中央にすると
(ちなみにスズキワールドで交換してもらった時、こうなってた)

1)エンジン運転中→サイトグラスから見えなくなる
2)マニュアル通り3分暖機、停止後3分経過→サイトグラス下端
3)完全暖機後→1分もすれば落ちきるのでサイトグラス中央

マニュアルに従えばこれでは油量はギリということになる

とりあえず現在はマニュアル通りということで、2)の条件でサイトグラス中央になるようにしてるけど
これだと落ちきった状態ではサイトグラス上端になる
しかしエンジンの暖まり方でかなり油面が変わるので
見るタイミングによってはオイルが減ってると勘違いするケースがあるんじゃないかね?
0392774RR (アウアウクー MM41-GI6T)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:32:52.46ID:4FgmYhEdM
>>388
原付だと今の距離をもう一度帰るのかぁと遠くに行くのを二の足踏むが、150なら最悪高速使うかって気が楽だよな。体力残ってればまた下道で帰るし。
0393774RR (アウアウクー MM41-GI6T)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:37:55.90ID:4FgmYhEdM
>>391
センタースタンドを立ててリアタイヤが浮いてる状態で見るのと、サイドスタンドで前輪後輪接地してる状態で車体をまっすぐにして見るのとでも少し違うんじゃね?微差かもしれんけど。
0394774RR (ワイーワ2 FF93-F2Lq)
垢版 |
2020/11/11(水) 17:30:29.22ID:12NH9DSyF
ドラレコとヒートグリップとUSBつけたら工賃込みで40万になったわ。250のノーマル買っとけば良かったかなぁと少し思ってる。
0395774RR (ワッチョイ 4d07-bYOH)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:48:32.12ID:ryrEV4zT0
>>394
乗れば乗るほど長い目で見たら燃費で得するしパワーで後悔してないんならそんな後悔するとこでもなくね?
パワーで後悔してるんならしゃーない
0396774RR (ブーイモ MM39-nx8I)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:05:12.49ID:CR/XqX+hM
1万キロ走って1万円くらいしか変わらないけどな
廃車まで走る前提なら少なくとも5万はゲインできるだろうから、250とは実質14万差
0398774RR (ワッチョイ 2b3f-yrjv)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:56:02.00ID:PYhnMcqZ0
リアボックス、ヘッドライトLED、ヘルメットホルダー、イリジウムプラグで40万を超えた

これからの時期はエンジンオイルの乳化との戦いになる
キャップの裏にクリームが付くぐらいまではOK
オイル交換時にオイル自体が白濁してたらNG
乳化とは関係ないけど冬場だけ5W-30みたいな低粘度なものを使ってる人いる?
0399774RR (アウウィフ FFa9-F2Lq)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:02:39.42ID:yKxtL1RMF
>>395
原付乗ってたから30キロと2段階規制無くて満足はしてたんだが、もっとパワーがあればこれ以上に面白くなるのかなぁと欲が出てきたんや。
0401774RR (ワッチョイ c5d1-nx8I)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:10:14.09ID:NJq6Owj50
高速と山道だな
特に高速は250なら6速入れっぱなしでいいからね
26馬力でも普通の乗用車と同じくらいには走れるから、困る事はほぼなくなる
0402774RR (アウアウクー MM41-oxJn)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:51:01.95ID:HgVhbVkFM
>>398
基本2km間の短距離乳化戦士だが
固いのも柔いのも試したけど結局指定粘度で細かく交換していった方がいい結論かな
たまにフラッシングして水気飛ばしてるけど体感はその場凌ぎ程度
0407774RR (ワッチョイ c5d1-nx8I)
垢版 |
2020/11/12(木) 14:25:34.35ID:kuhzQKwi0
馬力が高い=上の回転数でトルクが出る(もしくは上まで回る)
だから高速に関しては合ってるよ
0408774RR (ワッチョイ c5d1-nx8I)
垢版 |
2020/11/12(木) 14:26:11.50ID:kuhzQKwi0
あ、パワーの話ね
振動と風は我慢しろw
0409774RR (ワンミングク MMa3-gLp+)
垢版 |
2020/11/12(木) 14:57:28.99ID:EmiVj8NWM
エンジンが暖まるまでやたら時間がかかるんだよな冬場なんて最低30分以上乗らないとマフラーから水が出るな
0411774RR (ワントンキン MMa3-3kb3)
垢版 |
2020/11/12(木) 18:33:37.44ID:ZrQ6diqUM
正月休みはツーリングしてみたいなぁ
そのためにはシートバックとフルフェイスとプロテクターを買わないといけない。金が減る…
0412774RR (ササクッテロ Spc1-bYOH)
垢版 |
2020/11/12(木) 18:35:59.09ID:9StKckD1p
正月休みにツーリングしたいなら防寒装備を最優先にすべきだけどそこはもう揃ってるの?
半端な装備だと死ぬぞ?
0413774RR (スッップ Sd43-iUOs)
垢版 |
2020/11/12(木) 18:39:54.90ID:BuP1R5cKd
各地で過去最多の感染者が出始めてるから
冬はまたあまり出かけられなくなりそうだけどな
0414774RR (ワッチョイ cb25-O+Sl)
垢版 |
2020/11/13(金) 04:14:05.55ID:3Kj8nAgM0
>>413
通勤に電車バスの利用を控えるよう会社から言われそう。
バイク欲しいな。
そのまえに免許かw
0415774RR (ワッチョイ c5d1-nx8I)
垢版 |
2020/11/13(金) 14:18:29.88ID:nZAP94Fk0
俺のジクサー150に貼り付けてあったんだけど、流石にネタだよな?
https://i.imgur.com/1IdA4Yz.jpg
0419774RR (ササクッテロ Spc1-bYOH)
垢版 |
2020/11/13(金) 18:48:41.36ID:OZgsFSw2p
30って書いてあったって行ってあれこれ難癖つけて下げようとしてくるの全部突っぱねて30で買い取るまで絶対帰らないってやってみて
0420774RR (ワッチョイ c5d1-nx8I)
垢版 |
2020/11/13(金) 19:04:27.86ID:nZAP94Fk0
>>419
問い合わせたら出張買取のみらしいw
臭すぎるからパスするわ
バイクセンターってとこだけど、評判もアレだし
0422774RR (ワッチョイ edf3-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 19:09:36.31ID:6VOlNXAj0
>>248
技術者が心血注いで削った1gを平気な顔で10キロ20キロ標準より上乗せする奴がいるんだから
乗る人間の体重は重要だろうw

でもおれ90キロあるけど別に高速で不便感じなかったな
0424774RR (ワッチョイ 1d28-GNZS)
垢版 |
2020/11/13(金) 19:36:19.16ID:OM23Llf40
>>420
某所にあるバイクセンターで買ってみたけど、受付と上司・技術者のチームワークはバラバラな感じだったな
不具合は出たことないから、その店は外れじゃなかったけど
0426774RR (ラクッペペ MM4b-odUj)
垢版 |
2020/11/13(金) 19:45:40.60ID:d2KWLkICM
近所で安かったからバイクセンターで買ったけど1ヶ月点検とかも問題無かったし
特に悪いイメージは無いな
中古だったら話が変わるかもしれないけど
0428774RR (ワッチョイ a5aa-YQ1e)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:42:48.87ID:IykuqMoh0
>>420
それ盗難のめぼしつけられてる可能性ありだからきをつけなよ。バイクセンターのHPにその張り紙は無関係ってお知らせあるからな。
0431774RR (ブーイモ MM39-4Xgi)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:38:58.51ID:CuC44Qo8M
目の前にある、箱根ベーカリーとは?おいしそう…(ローソン駐車場でヤマザキパン食べながら
0434774RR (オッペケ Src1-pJly)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:36:27.84ID:dYRNGVlyr
>>433
それわかる気がする
でもおそらく何に乗り換えても100%満足にはならないだろうからなあ
ってことで結局複数台所有するのが一番いいんだろうなあとも思う
0435774RR (JP 0H39-GI6T)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:53:02.55ID:FLMqd/H4H
他に加速のいいバイクを所有していると速さはそっちで満たされるから、逆に車体の軽さや燃費等の特徴を活かして遊びまくれます。
0438774RR (ワッチョイ e574-oxJn)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:32:03.84ID:ueTIEo5R0
>>434
身体は1つしかないから、自分はそうならないと思っていても
何年かすると複数台の意味が薄れてきたりするもんよ
0439774RR (ブーイモ MM39-4Xgi)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:50:22.58ID:CuC44Qo8M
半日とか100キロくらいなら不満が出る前に終わるけど、長々距離になって大型バイクに何回も抜かされると流石に感じるものがある

ところで金曜の夜から関西から関東へ走りってジクサーやっと1台見たくらいなんだけど、そんなにも売れてないバイクなの?
0441774RR (JP 0H39-GI6T)
垢版 |
2020/11/15(日) 14:09:49.34ID:FLMqd/H4H
>>439
そう感じてるのなら別の車体を物色してみるのもいいかもね、自分がバイクに何を求めているのかわかるし、何よりあれこれ考えている時間が楽しい。
0443774RR (アウアウエー Sa13-FzEV)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:03:06.86ID:RDCl9rIua
そもそも1日で同じバイク何台も見る車種なんてごく一部だろ
確かにジクサーはあまり売れてないけどね

今日は旧ジクサー1台すれ違った
0445774RR (ブーイモ MM69-nx8I)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:10:12.20ID:uus/2NE1M
旧ジクサーは割と見るけど新型は殆ど見ないね
まあレブルですら街中じゃ偶にしか見かけないから当然ちゃ当然だけど
0447774RR (ブーイモ MM69-nx8I)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:18:02.65ID:uus/2NE1M
と思ったが今黒の新型150を三号線箱崎付近で発見したわ
0451774RR (ワッチョイ 2b3f-yrjv)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:26:03.19ID:JQRUeAM40
MotoGPでスズキのジョアンミルがワールドチャンピオンになっちゃった
バイクはなんとジクサー1000(GSX-1000)でした
ヤマハとスズキは直4で頑張っててV型エンジンよりも乗り易いらしい
ヤマハとの違いは契約するライダーの給料が安いこと

そう、俺達と同じだよ
0453774RR (ワッチョイ 2b3f-yrjv)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:01:54.23ID:JQRUeAM40
スズキが人を見る目があるのか?
それとも誰が乗っても速いとは言えないが
扱い易く安定性のあるバイクなのか?
0454774RR (ブーイモ MM39-nx8I)
垢版 |
2020/11/17(火) 11:49:56.09ID:solzRIU+M
今まで53km/L走ってた俺のジクサーくんの燃費が48まで落ちて萎えまくってる
0455774RR (ワッチョイ a5aa-YQ1e)
垢版 |
2020/11/17(火) 13:48:26.15ID:ZpqYNSIq0
>>453
今年は明らかにコーナーでのラインの自由度が他社より高かった。

タイヤにも負担がかかりにくいらしいよ。

ロッシとかに乗ってもらって比べたいな。
0456774RR (ワッチョイ 23ee-byRB)
垢版 |
2020/11/17(火) 13:56:44.45ID:4J2ioeQZ0
>>454
あるある
0457774RR (ワイーワ2 FF93-GI6T)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:19:06.35ID:TAlNd25gF
>>454
そういう時はもっと燃費が悪い車種と比べて、やっぱりジクサー150って燃費最高じゃんってメンタルを上げないと。
悲観的な状態で留まってたらいい事ないよ。
0460774RR (スッップ Sd43-iUOs)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:45:47.13ID:zKR/H06Nd
どんな条件であれ十分良好だし、12Lタンクの航続距離は絶大なので
燃費はほとんど気にしてないな
0461774RR (アウアウカー Sab1-F2Lq)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:48:32.00ID:KP6L8SSha
シートポジションというかパンツのポジションがあんまり合わないんだけどさ…。
前寄りに乗った方が良いのかな?なんか食い込んでくる。シートって変えられるかな?
0462774RR (ワッチョイ 2d6b-4Xgi)
垢版 |
2020/11/17(火) 16:04:22.88ID:M6EHI2QS0
>>461
乗り始めは1時間も走ればタンクに食い込みが気になってたけど、最近食い込まなくなった気がする
買ってすぐの1日200キロと先週末の1日300キロの比較
0463774RR (アウアウウー Sa3b-cChY)
垢版 |
2020/11/18(水) 06:51:17.94ID:MlIBPqZta
昨日ジクサー買ったけど以外に重いねw
前が原付だったのもあるけど大型乗るやつのきがしれんw
0467774RR (アウアウウー Sa3b-L/5l)
垢版 |
2020/11/18(水) 07:50:08.23ID:HgcyO1Nva
>>463
大型の重さが堪える年になったのでジクサーに乗り換えたけど、ちょい乗り用にカブ買ったらジクサーの重さが堪えるようになった
0472774RR (ワッチョイ b63f-DFCq)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:16:42.76ID:ZkUMvUG60
ジクサー150は自転車並みに軽いわ

FJR1300も持ってたけど
ジクサーに乗り慣れるとFJRの重さが拷問されているかのように思えてきて
先週、バイク王に売ってもうた

このバイクも燃費が30km/Lぐらいで値段があと10万円くらい高かったら
誰も見向きしなかったはず
0476774RR (アウアウウー Sa3b-NrRe)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:18:35.01ID:kRVayLgYa
バイク乗りは大型リッターバイクまでいった後は小排気量に戻っていくみたいな話を聞いたことあるな。
で、最初はわからなかったスーパーカブの良さがわかるようになるとか。
そのカブのポジションをジクサーが奪えるかもね。
0477774RR (ワッチョイ a7d1-H4Ot)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:21:58.50ID:79Oz3poD0
新型150買って以降、

うわあぁぁぁぁぁ250にすべきだったぁぁぁぁ
…でも維持費は安いし高速も取り敢えず走れるし、150で特に困ってるわけではないよな…

ってのをグルグルしてるw
150売って250を買い直してもいいけど、150のトルクをしっかり使い切って山道を登る感じも捨てがたいんだよね
0478774RR (ラクッペペ MM8e-EmDh)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:38:55.57ID:rqRQymEwM
物足りなさは出てくるがじゃあ250に乗り換えるほどかというとそれ程でもない
いっそ大型にとか考えても現状の使い方と手軽さを考えると何か違う気もする
0479774RR (テテンテンテン MM8e-kwA5)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:47:43.50ID:GXBOB+5PM
仮に200ccのボアアップキットが7万で売ってて、工賃込み10万円でするショップとかあれば結構する人いそうだけどね
そう考えると最初から250という選択肢も大いにあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況