X



【YAMAHA】NMAX Part45【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 09:57:18.59ID:eECfZXHX
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
0102774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 20:23:35.93ID:VHpUrZCF
>>96
それお前の事じゃん
0103774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 21:03:02.32ID:DZRrJlTt
関東圏は楽しそうやなーw

@東海
0104774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 21:32:10.63ID:cN4G/HJr
>>101 発見したら 後をつけ回しトイレに行った隙に あーちゃんか玉さんの分身を乗せて撮影しココに貼ってやる
https://i.imgur.com/HU9tUXd.jpg
0105774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 21:45:33.03ID:cN4G/HJr
>>103
味噌カツー 手羽先 エビフリァーイ
ちっちゃくても名古屋嬢 チームN-MAX
0106774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 22:20:47.69ID:DcsmGds5
>>105
ももクロのパペット人形必要?w
0107774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 00:41:48.98ID:t68YVS0m
>>104
神戸にも出没してたのか
0109774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 05:20:46.13ID:vq21225p
バイク写ってないけと、全てNMAXで?
0111774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 07:45:45.70ID:vq21225p
>>110
さすがにレンタルか…w

NMAX125やったら新しい先生が誕生するところやったw
0112774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 08:30:08.63ID:r7QbSSTX
>>102
いらんよ。こういうの。低能。
0113774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 08:37:11.73ID:xtzeGuw4
>>110 レンタルはUK110やで 正直疲れた
長距離は断然N-MAXだよネ

これから徘徊
0114774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 09:22:52.93ID:70JxX/9Z
ヤマハ「NMAX125」がフルモデルチェンジ! 2021年モデルとして欧州で発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/de9373c3c3965c8b079d228410f6fc3e9a67cdd7/comments

ham***** | 3時間前
いくらバイクが売れないからといってYAMAHAは日本国内軽視し過ぎ。
新型NMAXは海外では既に約1年前に発売されているのに、国内は未だに旧型のまま。
もっとも今更国内投入したとしても、新型PCXには逆立ちしても敵わないだろうけど。

fls***** | 13時間前
nmaxは新型になってもライトが暗いし馬力も変わらない。
これならエンジンもグレードアップして燃料タンクも大きくて夜間走行も安全にこなせる新型pcxの方がずっといい。
発売されたら迷わずnmaxから新型pcxに乗り換える予定。

kun***** | 23時間前
7.1リットルタンクで300キロ巡行……
燃費は大した事なさそうやな!
PCXなんて リッター60とかも行くからね(^o^)

***** | 1日前
NMAX125に乗っていますが、NMAXの新型よりPCXの新型の方がタイプです。

cb1***** | 23時間前
こりゃ売れそうね。
PCXのほうがw
0115774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 09:38:24.67ID:70JxX/9Z
これが世論

性能のクソ悪い新型NMAXなんか日本で発売されても誰も買わない

カタログ見てデザインだけで選んでるようなド素人のガキ以外こんなもの買わない

なぜ燃費がホンダの150tや160tのPCXよりも悪く、パワーもトルクも完全に劣ってるような125tに乗らなければならないのか?

消費者のクレームガン無視で、タイヤもヘッドライトもクソのまま

yahooニュースのコメ欄にもヘッドライトが暗いから買わないと書かれてしまっている

こんなものを日本で売ってもクレームの嵐

カラーリングの変更だけ繰り返し、この期に及んでやっとスマートキーやらアイドリングストップをつけてきた

UberEartsやらコロナ通勤やらで原付の需要が増しているのに、完全に出遅れている

現行NMAXに至っては20年前の4ストと何も変わらない

NMAXを改善してこなかったヤマハの開発者は猛省すべき
0116774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 09:56:42.70ID:70JxX/9Z
繰り返すようにNMAXなど存在する価値がない

ヤマハのエンジンの性能では150tクラスと共通車体の125tを作れない

共通車体にすると車体が重すぎて、ただでさえトルク性能の劣ってるエンジンを高回転で回し続けねばならず、

燃費がガタ落ちし、しかも加速力も全くないという有様になる

そんな製品に商品価値など皆無

ホンダがPCXで150tと共通車体にしてもPCX125の商品価値を維持できるのはエンジンの性能が良いから

低回転トルクも最高出力も高いので、PCXのような原付の割に重い車体でも高い燃費性能と走行性能を両立できる

ヤマハはNMAXなどさっさと生産停止にして、車体の軽いシグナスとマジェスティSに分けて力を入れるべき
0117774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 10:06:17.91ID:vq21225p
ママチャリ先生の戯言w
0119774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 10:07:23.10ID:70JxX/9Z
NMAXに乗っている奴などただのアホである

他メーカーの原付二種より実燃費でリッター10キロ〜20キロ以上も差を付けられ、車体が重いせいで加速力も全く優れていない

「スポーツスクーター」などただの戯言に過ぎず、履いているタイヤはグリップ力のないガチガチのビクスク用タイヤ

ブレーキはワンポットの制動力のない小径ディスクブレーキ

前後のタイヤ径は13インチに過ぎず、17インチのスーパースポーツにより近い14インチのPCXに対して小径過ぎる

結局上っ面だけスポーティなだけのイメージで売ってるだけの中身の無いただの質の悪い通勤スクーターに過ぎない

ヤマハはこんなおもちゃを売るぐらいならCB125RやGSX-125Rのような、もっとまともな125tのマニュアルバイクを売るべきである
0120774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 10:18:36.52ID:vq21225p
>>119
同じ事をバカみたいにレスすら暇があるなら
>>94>>95
に応えてやれよ

フレーム剛性が理解できない時点でバイクに乗ってないのがバレてんだから見苦しいよ
0121774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 10:20:29.46ID:itGrGYea
ヤフコメでまで自演してるのかよ… ガチ病過ぎて引くわ
0122774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 10:52:40.68ID:70JxX/9Z
>>121
お前が見たのは俺の自演じゃなくて、現実の世論
世論はこう言っている

「新型NMAXなど買わない」

そして俺はお前らも買わないことを知っている

お前らが悔し紛れに俺にいくら反抗的な書き込みをしようが、お前らが来年にはNMAXを処分して、PCXに乗り換えているのは明らか
お前らは俺の言うことを全て受け入れるしかない
0123774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 11:29:31.22ID:ZMEAl4Dp
>>122
バイクに乗ってすらないのに、その根拠の無い自信はどこからくるんだい?
0124774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 12:58:13.73ID:aUCH3saS
まあクソ先生はそんなもんだ
一向に説得力ないものねえ

アホ先生のレベルが良くわかったよね
今回は

そんな先生の穿った見方に
説得力があるはずもなく。
0125774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 13:02:16.30ID:aUCH3saS
先生
PCXスレでも叩かれてるじゃん
ホレホレどーした?

向こうでもバイク乗ってないの
知られたら困るんじゃない?

頭が壊滅的に悪いから大変だな
0127774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 13:42:19.66ID:5BKnTuci
>>126
楽しそうにツーリングしてるからオレも釣られたじゃんw@道の駅潮見坂
0128774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 15:23:08.85ID:f/UOjUm4
新型は125は黒でないんだな
0129774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 17:36:12.60ID:xtzeGuw4
>>127 かなこ↗↗↗↗↗�フ地元いいないいな
お土産物はスガキヤで
0130774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 19:39:13.22ID:iiJuGM6Y
>>129
私の居住地は名古屋ナンバーエリアなのでw
0131774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 21:31:53.72ID:xtzeGuw4
>>130 チームしゃちで 名古屋の体育館でお世話になりました
知多半島徘徊させてもらいました
0132774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 21:53:45.88ID:gnth5MLq
>>131
ざっくりと広く言ってその辺りですw
0133774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 23:20:02.31ID:ItTaKwWh
北朝先生の私は負けてない演説は新鮮味がありますね
0134774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 00:55:37.58ID:QbMYSc8K
元々のPCXスレの住人が可哀想に思えてきたよ

あのバカの存在意義てなんなの?w
0135774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 05:22:43.79ID:vX0BBImu
朝風呂入りに行こうと思ったけど寒いから
やめる

ナックルガード装備の方 効果あるの?
0136774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 15:10:05.38ID:2+oCR+aB
>>135
冬は効果抜群
拳だけでなく袖口への風の流入も抑えられるよ
夏は逆に爽快感が無くなる
0139774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 18:25:15.42ID:vX0BBImu
>>136 カバーの方が絶対いいのが解ってるけど
かっこ悪いから ナックルガードにしようかな
0140774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 19:56:15.05ID:xqis3k1l
>>137
今日も元気に走ってますねー
0142774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 22:45:58.34ID:oN2KpkRq
新型が海外で発表されたというのに、ここは話し相手のいない独身キモジジイの日記帳
0144774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 22:50:52.16ID:SVIBNCxB
引っ込んでろ
クソ先生は
0145774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 23:11:44.63ID:Wxh4unTd
そんな画像あげる前に自慢愛車を上げろってw
0146774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 23:24:43.77ID:oN2KpkRq
PCXスレより

> PCXって「無給油で」400キロ走れるんだな
> https://i.imgur.com/RCA8RCO.jpg

> リッター50キロ以上走るから、当たり前っちゃ当たり前だが
> メーター燃費57.8キロ×7リットルで、ちょうど400キロでメーター点滅
> この後500メートルほど走行して給油したら7.2リットル入った
> ちなみにこの時のメーター燃費57.8km/Lとの誤差
> 400.8÷7.2リットル=55.66km/L
> メーターの燃費と2.2リットルしか誤差がないのには驚いた

55.6km/L×8.0リットル(タンク容量)=440キロ(PCXの航続距離)

NMAXがPCXと同じ距離走るのに必要なタンク容量

440÷40km/L= 11L

PCXのタンク容量はNMAXの燃費水準で10リットル 以上
0147774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 23:39:07.29ID:Wxh4unTd
>>142
家族との関係は分からんが、
大宮ナンバーのエリアで持ち家で家族(過去の写真はそうだよね?)居るなら世の中ヒエラルキーでは中の上やと思うぞ

家族との関係良好で休日にぷらっと走りに出られるなら人生の勝ち組やろ
0148774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 05:26:22.27ID:0A4e4ILF
>>143 因みに誰のPCXだ
0149774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 06:24:31.13ID:DdMhvufT
>>142 誰がハゲでデブで孤独死だって
https://i.imgur.com/DuparBY.jpg
秩父を徘徊するから トルクの落ちた新型興味薄れた 現行型でいいや
0150774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 08:18:51.22ID:KY8yVxqa
先生とやらをスルーできない奴が2名いるな。
0151774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:27:28.76ID:n56TyZDM
トルク落ちた新型だと(笑)
0.2Nmしか低下していないし、最高トルク発生回転数はむしろ下がってるから、実用トルクの変化などほぼないのに
いい歳こいて諸元値の理解の仕方も分からないアホだからNMAXなんかのってるんだろうな(失笑)

NMAXのトルク特性のクソさにも気づかないバカなんだろうな
だから7000回転も回さないとPCXの5000回転と同トルクがでないものに乗ってんだろうな
山間部の上り坂でPCXが低回転でも余裕で登っていくのに、NMAXの性能の悪いクソエンジンはワンワン回さないと登らない
当然燃費はガタ落ち
同じことが平地でも起きるので、PCXがリッター60近くの燃費を叩き出すときに、
NMAXはまるで見えない登り坂でも登っているような40キロそこいらの燃費しかでない(失笑)
0152774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:30:45.76ID:Hpl7YTPP
>>151
PCXの登坂性能の低さは有名なのに何言ってんだか
0153774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:37:34.57ID:n56TyZDM
もっとも新型NMAXの加速力が低下しているのは間違いないな

スマートキーやアイドリングストップを付けたせいで、車重が4キロ増えている
またスマートキーやアイドリングストップの待機電力を賄うために発電力が増えて、発電抵抗も増えているはず
それにわずかながらEURO5で低下した最高トルク0.2Nm分
これで確実に現行より遅いのは確定(爆笑)

もちろん燃費も確実に悪くなってる
車重増加、発電抵抗の増加、トルク低下によってエンジン回転数が上がって燃費が3km/Lでも悪くなったとする
燃料1L当たり3km/Lで燃料タンクに7リットル入るので、21km分つまりNMAXの燃費水準で0.5リットル分燃費が悪くなる
ということは現行の6.6リットルから7リットルに増えても、燃費の悪化分を相殺したことにしかならない
つまり燃料タンクは全く増加していないのと同じ(爆笑)
0154774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:40:35.34ID:n56TyZDM
>>152
そもそも登坂性能いう奴は125tなんか買わないだろ
普通にPCX150買うわ(笑)
だってNMAXより燃費が良くて、低回転トルクも最高出力も20パーセント以上上だし(笑)
何を思ってもこのジジイは低回転トルクスカスカのNMAXで山道走ってんだか(爆笑)
0155774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:43:54.71ID:TjxQk6hE
先生はバイク乗ってから
書き込もうね?

乗って無いんだってさ
クソ先生は
だから内容がウッスイの
0156774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 22:02:25.16ID:eUXLWJO3
通勤快速125にそこまで期待してないつもりで買ったけど、
NMAX乗り始めて意外と楽しいんだわ
良い意味で裏切られた感じ

趣味性の強い車と大型二輪も持ってるけど、
最近NMAXばっかり乗ってるわw

PCXも試乗して良いスクーターだけどちょっと違う、俺には合わない。
0157774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 22:09:52.49ID:eUXLWJO3
>>154
NMAXのネガキャンしてPCX推しなんだろうけど、
個人の自由じゃないかな?

ましてやネガキャンなんかしてもPCXの魅力は伝わらないぜ
0158774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 22:40:08.98ID:n56TyZDM
NMAX乗って登る坂道って、ジジイの背中に乗って坂登ってるみたいなもん
息ゼエゼエ言って、今にも死にそう(笑)

>>125
そりゃお前NMAXしか原付持っていないだったらそれ乗るしかないだろ
仕事行こうとして靴が一足もなければ、スリッパでも履いてでるしかないだろ(笑)
0159774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 22:43:08.75ID:n56TyZDM
それにしても上の独身キモジジイは何を思って125tなんか乗ってんだろうな
お前ぐらいの歳で等級も上がってれば、普通に150t乗るだろっつーの(笑)
アホなんで保険料の計算もできないんだろうな
0160774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 04:21:04.65ID:WOIfdUNd
新型はヘッドライト改善されているのかな
どっかに情報ないかしらね
0161774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 06:27:03.84ID:rfh1+inb
>>159 普通に150は買わない
0163774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 18:31:31.39ID:WOIfdUNd
ライトユニット交換した人いる?
イカリングがどうとかいくつかあるみたいだけど
0164774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 18:37:35.57ID:0Zsr/OBb
>>163 イカリング交換のブログがあったはず
埼玉北部のバイク屋でもしてくれる
0166774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 18:39:55.21ID:WOIfdUNd
イカリングにしたら明るくなるの?
郊外に引っ越したんだけど、とにかく暗いのよね…
かといって外付けフォグはできれば遠慮したいし
0167774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 18:58:39.72ID:0Zsr/OBb
>>165 先生は免許無いよ

>>166 ライト丸ごとセットだと6万以上だけど
コード式なら お安いのが色々
0168774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 19:05:57.27ID:fWC2J7rv
LEDならいいけどHIDは電力不足になりそうだな
0169774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 19:45:30.87ID:LHWSaLx9
先生は昨日一昨日スレで仕入れた知識を
さも自分の意見のように披露してるから
本当にバイクには乗った事ないと思うわ
こち亀でそんなキャラおった
0170774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 20:18:08.01ID:fWC2J7rv
シガーソケットやスマホマウントなんて後からなんとでもなるけど、
ヘッドライトは難しいよなー

俺は明るめのLEDポジションが照射角の外側をぼんやり照らしてくれてる

気休め程度やけどね
0171774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 21:59:50.20ID:0Zsr/OBb
>>170 チョックラ見せて 貼ってくれ 真似したい!
0172774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 22:30:53.39ID:AZZ+pyTP
>>160
お前全然過去スレ読んでないだろ

新型NMAXのヘッドライトは現行より悪化してると言われてる
https://www.youtube.com/watch?v=efrQ22wABYE
前方30度程度しか照らさないのでカーブの先が全く見えない

動画では街中走ってるから気にならないかもしれないが、田舎道なんか走ったら地獄だぞ(笑)
0173774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 22:33:46.68ID:fWC2J7rv
画像の上げ方調べてるからちょっと待ってよw
0174774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 22:36:20.41ID:AZZ+pyTP
「クレームなんか無視してヘッドライトなんて改善する気ありましぇーんw」
「タイヤもガチガチのスクートスマートのままでーすw」
「燃料タンクちょっと増やしときましたけど、燃費悪くなってるので結局航続距離に変化ありませーんw」
「スマートキーとアイドリングストップ、スマホ連体機能つけといたので、値上げして乗り出し価格40万で!w」



だれがこんなもん乗るんだよ(笑)
0176774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 22:45:39.04ID:fWC2J7rv
ポジション球はナップスで2個3千円くらいのやつ

オートバックスでもっと明るいのあったけど、
それは2個で5千円超えてたと思う
0177774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 23:14:39.53ID:AZZ+pyTP
>>176
そんなムダな改造ばっかりやってメーカーにクレーム入れないから、全然改善されないんだぞ
分かってる?
0178774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 23:30:51.33ID:w/oZol1l
妬み嫉み気持ちいいな
人気の裏返し
人気モデルはツライなw
0179774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 23:30:52.96ID:IS67Bt5J
>>177
引っ込んでろアホ先生
お前はバイクに乗ってからモノ言えよ
アホが
0180774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 23:46:17.78ID:fWC2J7rv
>>177
否定するよりレンタルして乗ってこいって

NMAXは楽しいぞー
0181774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 05:56:41.87ID:LSJ5+4xd
>>175 想像よりいいかも
0184774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 17:06:15.30ID:VwZvekI0
>>183
初期型赤メタが欲しくて極上品を探して、
もう少し出せば新車買えるやんってくらいの値段で購入したw

購入後に外装外して未塗装樹脂はワコーズのスーパーハード
塗装面はバリアスコートで仕上げたよ
0185774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 19:14:42.82ID:dSUjBRgL
>>183
いつも載せたやんw
0186774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 19:17:13.85ID:G0Q+0t+H
40.000KM走った2016年のNMAX
下取り価格7万円だと・・・

こんなに安いのか。メンテはばっちりで不具合なく、大きな傷もないし、こけたこともないが
0187774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 19:49:15.83ID:dSUjBRgL
>>186
そんだけ走ればそんなもんじゃないの?
0188774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 20:41:42.88ID:NZWSU7u2
>>186
買取値いくらなら納得するの?
0189774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 20:51:46.38ID:LSJ5+4xd
>>186 妄想先生の肥料になる

先生 出番です!お願いします
0190774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 20:59:41.89ID:TeuOb0rc
自演…
0191774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 22:34:00.56ID:CHJkDJVD
544774RR2020/11/10(火) 20:45:14.95ID:BwhgR0kS

さてここでPCXの代わりにNMAXを買うとどれだけ余分なコストがかかるか振り返ってみましょう

・購入時PCXより高い車体代・・・2万円前後
・燃費が悪いことによると廃車までかかる余分な燃費・・・3万円〜5万円
・PCXとの売却時の差額・・・7万〜10万円

これらの費用合計12万円〜15万円は机上の金額ではなく、
NMAXを選択したら「確 実 に」支払わなければならなくなる実費です

リッター120円のガソリンに換算すると1000リットル〜1200リットル以上分も損をすることになります
つまりNMAXの燃費で割ると、3万5000キロ〜5万キロ分の走行距離分のガソリンです
これは廃車までのガソリン代のすべてがPCXに乗ると 無 料 になる事を意味します

さらにNMAXの欠点であるタイヤを交換(2万円)、サスペンション交換(2万円)、
スマホを取り付けるためにバーハンドル仕様に改造(1万円)などすると
PCXを買った場合との差額は 20万円以上 に達します
ここまで払って手に入るのはスマートキーも付いていない、ヘッドライトの暗い、燃費が悪すぎて航続距離も短いPCXのただの劣化バイクです
20万も余分に払うなら最初からPCXやPCX150、ADV150を買って任意保険に入った方が安上がりです
NMAXに乗っているのはただの情報弱者ド素人だけです
0192774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 22:50:19.71ID:CHJkDJVD
>>186
(PCXの)下取り
0194774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 23:01:30.46ID:dSUjBRgL
PCXの買取価格を高くしてるのはハイブリッド込みでの話やから

標準車だけで見ればNMAX方がちょっと高いよ
0195774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 23:03:00.50ID:wyNUw1gf
相場を上げるほどハイブリッド売れてる?
0196774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 23:04:39.87ID:CHJkDJVD
>>193
お前バカ過ぎんだろ(爆笑)

PCXって2010年の初期型から発売されてんだよ
お前が引いてきたそのPCX125の買取価格は2010年の初期型のポンコツまで含まれた価格だ(笑)
一方NMAXはの初期型ですら2016年型で、NMAXの方が買取価格が高く見えて当然だろ
0197774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 23:09:46.81ID:iaD97Z9P
>>196
平均相場で見ればその通りだが

最高買取価格はなんて説明するだい?
0198774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 23:18:39.09ID:CHJkDJVD
>>197
最高買取価格は最高買取価格でしかないだろ
どっかのバイク屋が全く乗った車体買い取っただけかもしれないだろ(笑)

>>194
何訳のわからんこと言ってんのお前?
PCXとPCX Hybridって全く違うバイクなんで、買い取り査定額も全く別に決まってんだろ
頭おかしいの?
0199774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 23:19:09.41ID:iaD97Z9P
>>196
バカはどっちかハッキリしたろ

フレーム剛性なんて自転車でも分かるレベルの話がオマエは分からない

ネット徘徊してカタログ見てるだけの引きこもりの老害はだまってろ
0200774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 23:23:16.82ID:CHJkDJVD
「全く乗ってない」のまちがい

2010年の初代PCXまで含めた買取相場引き出して来て、「2016年発売のNMAXの方が買取価格が高い!」とかマジでバカだな(笑)

発売時期が早い分、買い取られたバイクの平均走行距離もPCXの方が段違いに長いからな

一方NMAXなんか低走行車ばっかだろうな
ヘッドライト暗い時点でもう大抵の奴は手放すし(笑)
おまけに燃費悪い、乗り心地悪いもの長々と乗ってる奴なんかいないって(笑)
0201774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 23:33:29.44ID:EaoLQdEB
悪いけど平均相場なんてどうでもいいよ
登場年度が違うからの当たり前だろ

全く乗ってない車両は流通台数の多いPCXの方が分母として大きいだろ
オマエの大好きな数字が結果として出てる以上何を言って見苦しいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況