X



【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ c366-63E/)
垢版 |
2020/11/30(月) 15:23:59.77ID:P9JGN34m0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604553391/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0125774RR (ワッチョイ dcee-qwm4)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:24:32.16ID:tw7fprX/0
あぁ、普段はサイドバッグ付けっぱなしだけどサイドバッグと車体をワイヤーロックして気休めにバッグ盗難抑制、
長時間バイクから離れる時はバッグのジッパーにも南京錠を掛けるよ

あくまでも田舎での話ね
都会の治安とかわからんw

サポートのネジ緩めりゃバッグとまるごと持って行かれるだろうから、
余程心配ならサポートの六角ボルトもなんか工夫すればいい
0126774RR (ワッチョイ 9bf3-C9p6)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:46:01.07ID:pT+Q2qRH0
>>91
デイトナのヘンリービギンズ マフラー側の9ℓ付けたけどA4ファイルが入らないので追加で12ℓ反対側へ
ンー18ℓでも良かったかなぁとちょっと後悔
しかし、18ℓの、見た目デカさでバランス良く感じないからと、納得させてる
0128774RR (ワッチョイ dcee-qwm4)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:17:40.39ID:tw7fprX/0
俺は実際マフラー側の9Lは要らないっちゃ要らないと感じた
あれはまさにちょっとした物をしまっておく用で旅の荷物やお土産を入れるには厳しい

左18Lにフラットキャリア姿がいちばんしっくりきてた気がした
やはり荷物はある程度入ってくれないと出先で困る
0129774RR (ワッチョイ df58-jrSk)
垢版 |
2020/12/03(木) 02:56:19.88ID:1qR9Gl1p0
マフラー側に工具雨具書類入れてほぼいじらん
なんか入れるもんあった時は左側
0130774RR (ワッチョイ eed0-yqVT)
垢版 |
2020/12/03(木) 06:15:09.53ID:aWUXHgVk0
ハイネスCB350といいレブル1100といい、最近のホンダはコスパも考えてくれるいいバイクも販売するようになって良き
是非とも欲しいけど大型2台持ちは少し抵抗が…
0131774RR (ブーイモ MMfb-/XVW)
垢版 |
2020/12/03(木) 07:34:22.51ID:ERjPC78wM
6月注文の人がいま届いたって
8月にお金払った僕は来年でしょうかね(ガッカリ)
0133774RR (オッペケ Sr10-Moe1)
垢版 |
2020/12/03(木) 08:06:00.39ID:6Hjp6MvXr
ここ見ると同じドリームでも価格も違うみたいだし近くの2店舗で見積もり取ろ
0134774RR (ワッチョイ 84aa-qwm4)
垢版 |
2020/12/03(木) 08:56:33.47ID:q3V0NSX60
近所にドリームが2店舗あるけど、
経営自体は同じ会社なんだよな
こうなるとどちらも同一の条件出してくる気がする

どちらにしろ平日は営業時間18時までだから行けん

別会社が経営のドリーム店に行かないと相見積もりの意味ないだろうか?
0140774RR (アウアウクー MMd2-qNu3)
垢版 |
2020/12/03(木) 12:42:59.40ID:uF7a7dfwM
燃費18キロでタンク13Lなら高速だと200キロ走ったら給油を探す感じですかな?
0141774RR (スッップ Sd70-hWQX)
垢版 |
2020/12/03(木) 13:01:16.12ID:3rwae8tPd
ついに車の完全電動化の方針が日本でも決まったからそれに引きづられバイクのガソリン車も終息するね。
15年後目標だから、それに備えてメーカーも対応するしガソリン車の積極開発はやらなくなるだろう。
ガソリンバイクを新車で買えるのも数年って見ておいたほうがいい。

何を言いたいかって言うと1100購入を時期モデルチェンジを見越して
先延ばしして悩んでる暇があったらさっさと乗っとかないと後悔するってことだ。
電動バイクなんてのりたかねーだろ?
0145774RR (ワッチョイ eed0-yqVT)
垢版 |
2020/12/03(木) 15:03:35.04ID:aWUXHgVk0
中古で十分
ガソリン車の中古すら無くなるような時代or法律で禁止されるまで生きてる気はしないしヘーキヘーキ
0148774RR (ワントンキン MM88-nbGz)
垢版 |
2020/12/03(木) 16:09:14.22ID:Ou+QPuRKM
アキラの金田マシンくらい電動が行ききってくれれば楽しいかも
今のところ、ユーザーが手を出せない家電的な佇まいなところがEVの嫌な
とこなんじゃないの?
自分でいじくれるノウハウが浸透して、どっかがチューンドモートルとか
強烈なパワーバッテリー出して、マフラー変えたりキャブいじったりみた
いな感覚が生まれれば盛り返しそう
まあ今時の単車も同じ感じか
0150774RR (スッップ Sd70-ps8V)
垢版 |
2020/12/03(木) 16:47:44.78ID:J/XCZDwgd
3年後にはガソリンバイクは悪とする特集をテレビで流され
5年後にはバイク通勤を禁止され
7年後には正義マンと子供が指差して石投げてくるようになり
10年後にはバイクに戻ると倒されてたりシート破られてたりタイヤに釘刺さってたりするんやろな

原発増やさない限り家の電気つけるのとバイク乗るのは本質的には同じやでって地道に教えていかないとな
0154774RR (ワッチョイ 4bdb-nbGz)
垢版 |
2020/12/03(木) 18:16:05.52ID:AaXVl8In0
それはそれで楽しいんじゃない?
オレらはお仕着せられるのが嫌なだけで
逆にモートルとかだけなら自分で弄れそうだし
ただ、高圧電流だから内燃機関とは違う危険があるけど
0156774RR (ワッチョイ e7f3-v2z3)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:43:32.59ID:VhtnKQ9C0
>>150
タバコもほんの数年で「これからは電子タバコ」から「電子だろうが吸う奴は人としてクソ」までいったからな
バイクは生活必需品じゃないし音でかいし車からすれば邪魔だしタバコと同じ運命をたどりそう
気持ちよく乗れるのはあと数年かもな
0158774RR (ワッチョイ 5e1e-c+6f)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:59:57.52ID:2jCSjc5P0
ヤニカスはみんな同じだな(笑)

電子タバコ組がケムリ派を非難してるがお前ら一緒だからって思うが。

珍と社外マフラー何かと同じと思うとわかるきもする。
0159774RR (ワッチョイ eed0-yqVT)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:02:19.10ID:aWUXHgVk0
同じ嗜好品だし、呼吸器疾患か事故で死ぬって意味でも共通はしてるか

タバコも免許制にしてしまえば良いんだよ。で数年毎に更新義務を持たせる
0163774RR (オッペケ Sr10-HCZc)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:15:53.86ID:lLYSrvRYr
そしてグルグル何周もして
500が至高ということに気付くのだな。
愚かな民どもよ。
0164774RR (ササクッテロラ Sp88-R+Tt)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:20:12.13ID:eJzVdVKpp
たばこと違ってすぐには普及しないと思うよ。二輪四輪は実用オンリーのものも多いから、コスト面を補償しないと一斉変更できない。欧米が無理して切り替えようとしているが、ガソリンからの切り替えは時間が相当掛かるのが実情だろう。
よってレブル買うべし
0170774RR (ワッチョイ dfb5-vyCv)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:11:16.61ID:EqiItMJp0
1100が日本で発売される前に
社外プションが充実していてくれると嬉しいんだけど、
欧米でのレブル1100(cmx1100)の発売はいつなの?
0172774RR (ワッチョイ 266f-upsq)
垢版 |
2020/12/04(金) 06:01:12.16ID:ecMlBhUR0
ぶっちゃけ電動バイクは音が静かで見落とされる危険性が高まるから流行らないと思う
それか車みたいに録音した排気音外に流すかも知れないけどそんなのに乗りたくないな
0173774RR (ワッチョイ 9ce9-/W7y)
垢版 |
2020/12/04(金) 06:35:47.72ID:BwnlBWZD0
ハイブリッド可だからエンジンで発電して
モーターで走るバイクになるかな
0174774RR (オッペケ Srea-Moe1)
垢版 |
2020/12/04(金) 08:07:43.55ID:RmJZZO1fr
ハーレーの電動バイクはジェット戦闘機みたいな音が出るらしいね
航続距離短すぎて選択肢に入らないけど
0176774RR (ワッチョイ d458-YXDh)
垢版 |
2020/12/04(金) 10:24:06.59ID:d+tCNvKa0
>>175
逆かもよ、ガソリン車生産できなくなると
規制前のガソリン車は高値取引になるかもよ。
0178774RR (ブーイモ MM5e-jyli)
垢版 |
2020/12/04(金) 10:31:05.28ID:PGa/kh9jM
温室効果ガス対策にはわかるがエコではないしリチウムは毒だし廃棄電池の処理とかね
充電設備の配置と充電時間の問題有るから実現出来ずたぶんメーカーが罰金払って車体価格に反映されて終わりだよ
配線の利権で電力や土木に金掛けてキックバッ…おや、誰か来たようだ
0179774RR (ワッチョイ 167c-lq0O)
垢版 |
2020/12/04(金) 10:40:10.38ID:VyKzlsQq0
マンションアパート住まいだと電動車は充電できないから所有できない
でもそれなりに電動車が普及するとガソリンスタンドがますます潰れていく
レブル1100のガソリンタンク大きくならないかな
0180774RR (スッップ Sd70-ps8V)
垢版 |
2020/12/04(金) 11:23:13.61ID:jPaKjk3+d
ハイブリッド車にも規制が入る頃には音出して走る乗り物は社会の悪いモノ扱いされてるやろな
たばことは違って地球を守る正義の味方に目の敵にされるから旧車狩りが横行する世の中になってそう
自分が正義の側だと信じてる奴らはエグいことするで
0181774RR (ワッチョイ 1d47-2/bE)
垢版 |
2020/12/04(金) 13:23:44.66ID:cZoZl8vR0
>>179
技術革新でバッテリーは今のモバイルバッテリーみたいになって、複数所有で使わない方を自宅で充電、になるでしょ。若しくはガス(電気?)スタンドとレンタル契約で、満充電のものに交換してもらえるとか。

ガソリン車は残るにしてもガソリン代が高騰していき、金持ちの道楽趣味になるだろうね。
レブル1100が人生最後の純ガソリン車購入になりそうだな
0183774RR (ササクッテロラ Sp88-R+Tt)
垢版 |
2020/12/04(金) 14:49:42.41ID:b2mkp3ihp
>>163
そうなりそうで500を手放せない。
0185774RR (ワッチョイ fbc9-YxR8)
垢版 |
2020/12/04(金) 15:27:23.10ID:zBOO0VxL0
>>176
高性能ガソリン車はプレミアつくでしょ、後世に残す名車を最後に買おうと思う
0187774RR (アウアウクー MMd2-qNu3)
垢版 |
2020/12/04(金) 16:42:48.19ID:C8DDXTECM
思ったが1100のタンクを500に換装するの良くね?
0188774RR (スッップ Sd70-ps8V)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:03:32.89ID:CUzUv/o5d
ガソリンは需要減って安くなるんちゃう
コロナ禍だけで需要減って15〜20円/Lぐらい下がったし
1100が旧車になる頃には60円/Lぐらいになってたりして
ガソリンの原料て燃やす以外にほぼ転用きかないでしょ

それか余ったガソリンを高まる電力需要のために火力発電で燃やしまくって電気代が高くなったりしてるんやろか

いづれにせよガソリン車に対する社会からのヘイトが死ぬほど高まってそうだな
0190774RR (ワッチョイ 24f3-MdIX)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:48:23.96ID:nxu2AkI/0
800くらいのレブルが欲しかったが1100でもそこまで車重増えてないなら欲しいな
0191774RR (アウアウクー MMd2-vonF)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:53:56.07ID:61vHH0S0M
>>188
どこで誰が売るの?
いや煽りでなく真面目な話 今でもガススタなんてカスカスな商いしてるのに
0192774RR (スッップ Sd70-ps8V)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:17:33.55ID:CUzUv/o5d
>>191
いやガソリンの半分は税金やったから60円はないか
どうせ需要減にあわせて増税しまくってたばこの値段上昇グラフみたいになってるわきっと
ガソスタは死ぬほど減るけど税金で最低限維持されるんちゃう

なんて考えると航続距離300未満はまじめにやばいかもしれんな
0193774RR (ワッチョイ c0d2-gQrq)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:18:27.19ID:09CltCVc0
15年後ですら,ハイブリッドの新車買えるわけで
そこから15年くらいは買った車走らせると考えれば,ガソスタの数が減っても全廃されることはありえない
全く問題ないな
0194774RR (ワッチョイ c0d2-gQrq)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:20:25.12ID:09CltCVc0
そもそもEVが環境にいいなんてのも嘘だしな
環境が気になるなら250ccくらいのMTバイク乗れっての
あの辺が一番環境にいいだろwくだらねえEV車なんかに補助金バラまいてあほくさい限り
0195774RR (ワッチョイ c0d2-gQrq)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:25:44.28ID:09CltCVc0
あと品薄になるっていったら噛みついてきたやつww
売れるからってそれに合わせて都合よく供給なんて無理なんだよ笑

ホンダドリーム松山です。レブル1100も早くも品薄になる予感
#レブル1100 初期販売はDCT 現在熊本工場フル稼働フル生産を・・・・
0197774RR (ワッチョイ eed0-yqVT)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:54:34.84ID:yx20gBAF0
そうやって余裕見せた結果、買えない難民が増えない事を祈る
大型自体の生産台数なんてお察しなんだから、少なくて当然だろうに
0200774RR (JP 0H62-6Cl3)
垢版 |
2020/12/04(金) 20:38:22.30ID:S8cROSufH
250の方だけど、今から発注したらいつ頃乗れるかな?
近くの店に聞いたら、ホンダが発注受付してないと言われたわ。
0203774RR (スッップ Sd70-ps8V)
垢版 |
2020/12/04(金) 21:03:08.32ID:CUzUv/o5d
500「ワイを買う権利をやろう」

今から教習通って500買ってもこっちの方がだいぶ早いし速いぞ
0208774RR (ワッチョイ cafe-2/bE)
垢版 |
2020/12/04(金) 21:26:40.46ID:7XVNZ5JO0
はよ1100の追加情報でないかな
国内発表は18日だっけ?
来春発売として、ホンダゴーに出始めるのは夏くらいかな。楽しみすぎる。レンタルして気に入れば買う。
0209774RR (アウアウクー MMd2-0crd)
垢版 |
2020/12/04(金) 21:54:46.45ID:GJvXuOHuM
今電気充電に税金かかってるんだっけ?
ガソリン廃したらクソほど充電に税金かけてきそうだな
0210774RR (ワッチョイ e6db-nbGz)
垢版 |
2020/12/04(金) 22:19:48.74ID:ou9egYGk0
たぶん充電池のみの乗り物はすぐ廃れるな
充電に時間がかかるし、仮にスタンドで電池を取り替えながら乗り継ぐとかもプランはあるみたいだけど、所有の資本主義では現実的じゃない
そうするとやはり内燃機関か燃料電池になるのかな
要は燃やしても炭素系の排出をしないで済めばいいので、水素系のエネルギーとかがキーなのかな
全く新しい動力のバイクとかHONDAのチャレンジ精神が生かされそうで楽しいな
1100レブルが100ちょっとなら正直欲しいかも
0211774RR (アウアウクー MMd2-vonF)
垢版 |
2020/12/04(金) 22:33:02.52ID:61vHH0S0M
>>210
水素みたいもの乗用車みたいな乗り物に使うのは現実的ではない
まさか水素ってどんな性質の物質か知ってるよねえ
ガソリンみたいに簡単に取り扱えないよ
0212774RR (ワッチョイ c0d2-gQrq)
垢版 |
2020/12/04(金) 22:36:41.80ID:09CltCVc0
>>210
EVには否定的だが,サブスクなら問題にならないだろ
ゲームやるにも,月会費払う時代(オンライン)
規格を統一して,交換可能になれば定額利用で経済面では全く問題ない
通信と同じ
0213774RR (ワッチョイ e6db-nbGz)
垢版 |
2020/12/04(金) 23:02:05.89ID:ou9egYGk0
所有して自分の好みに弄くりたい
現実的にはサブスクとかのあまり拘りがない消費者が90%位な訳だけど
だもんで、レブルの1100を買ったとして、必ずどっかしら弄るな
エネルギーも水素かもしれないし水素じゃない革新的なものかもしれない
純水とかね
技術革新で水素を安定した流体で保存できるようになってるかもしれないし
ハーレーの企業イメージってのも、企業には美味しくない極少数のヘビーユーザーが作り上げてるんだし
何が言いたいかというと、レブルはカッコいいということと、サードパーティが出してたハーレー紛いのくそだせーカウルは買った人いるか?
ということです
0214774RR (ワッチョイ ce34-vonF)
垢版 |
2020/12/04(金) 23:18:21.27ID:X95Lubv+0
>>213
将来的に核廃棄物の問題は解決するかもしれないと言って始めたのが原子力発電だぜ
将来的に根拠もないかもしれないなんてまったく意味もない話
0215774RR (ワッチョイ e6db-nbGz)
垢版 |
2020/12/04(金) 23:22:02.17ID:ou9egYGk0
諦めたら終わりだ、ということだけは分かってるぜ
早く1100の実車出ないかなー
0218774RR (ドコグロ MMea-teGq)
垢版 |
2020/12/05(土) 00:23:20.76ID:CRnndYqcM
かっぺは水素車なんて見たことないやろ…🤭
もう5年くらい前から現実的なんだよなぁ
0219774RR (ドコグロ MMea-teGq)
垢版 |
2020/12/05(土) 00:29:12.92ID:CRnndYqcM
おいおいなんでipないんだよ
どこの無能がスレ建てたんだ?
0221774RR (ワッチョイ f6dd-15sb)
垢版 |
2020/12/05(土) 01:15:51.17ID:PII87ncJ0
1100は燃費どんなもんだろね?スポーツスター乗ってるけど15kmくらいしか持たなくてさ
0222774RR (ワッチョイ ce34-vonF)
垢版 |
2020/12/05(土) 02:50:25.14ID:NXoaPnmZ0
>>218
燃料電池車は近所に何台かいるけど水素車とかみたこともねえや、そんなもの稼働するクルマあるのかバーカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況