X



アドレス125 17台目 【スズキ DT11A】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0477774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 14:19:49.75ID:+fK0JplN
さて 殺伐としてきました 5ちゃんですね
0478774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 16:42:37.08ID:hn3mlvpd
アルミホイールやオイルダンパーすら贅沢装備よな
鉄ホイールにグリースダンパーにしてさらなるコストダウンを追及してくれやw
0479774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 18:44:41.50ID:sL740isi
スズキ「日本で売ってやるだでもありがたく思え!」
0480774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 20:04:34.50ID:WXjbAF6B
時代は時計標準装備なんだよ
なにも分かってねぇ雑魚は書き込むな、半年ROMってろ。
時刻が分からなくて進入禁止の道に入り小学生の列に突っ込みましたじゃ遅いんだよ、てめーらよりも何倍も価値のある人間が複数死んだら国の損失なんだよ。
車とごっつんこしておめーらが死ねば国益なんだよ。
0481774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 20:24:44.11ID:CQBGJETJ
修ちゃんって東北出身なの?
0482774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 20:43:11.22ID:paED8B+e
まだやってんの。100均の時計で解決だろ。もうやめれ。キリがないから。
0483774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 20:56:10.87ID:wfzJQ/sz
排気量こそ125になったけど、アドレスとアクシスって元々黄色ナンバー“クラス”のブランドなんだよな
50でいいんだけど規制が煩わしいって層がメインターゲット
スピードも原チャ+20キロ程度upで、実売価格20万位
それ以上のモノを望むなら、今も昔もクラスが上のモデルがあるんだが何故理解出来ないのか?
0484774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 21:18:17.93ID:M5sHwCfk
時計基地外は放置な。
スレが汚れるよ。
0485774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 21:53:03.26ID:6+LAB47G
グリップヒーター、LED、USB電源、これ幾らで出来た?
0486774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:06:03.51ID:DNzL6Tk7
KYMCOのgp125iなら20万以内に抑えられるな
0487774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:11:57.65ID:mnd9X3sS
>>485
時計の次はグリヒ、LED、USBを付けろか!どんだけ乞食やねん
0488774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:25:00.85ID:mltZNTm0
>>487
お前この流れ嫌なんだろ?
何で荒らそうとすんだよ
0489774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:35:30.23ID:2h3t8eRe
キムコはオイル交換の頻度が早すぎてうんこなんだよ
0490774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:37:44.02ID:qwe14Szm
>>485
グリヒ デイトナUSB巻きタイプ 約4,000円
LED しらね
USB電源 デイトナUSB2.4A×2 約3,000円

LEDは中華なら3,000円くらいで買えるんじゃないの?
つまり1万円

面倒ならスウィッシュリミテッド買えばいいよ
0491774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:56:11.38ID:6+LAB47G
>>490
おー!1万円て気持ちいいね
冬休みの宿題にしようかね!
0492774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 00:29:43.28ID:aKveUsU7
>>485
スウィッシュならLEDヘッドライトだけでも部品代9万近いけどな
0493774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 03:40:06.11ID:BeBilpiF
ハッハッハ、LEDに交換する時ライト周りのカウル割ってしまった
外し辛えよ
0494774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 05:32:32.76ID:dQam+bAD
>>493
ヘッドカウルは爪をはずす順番があるから最初は慎重にやらんと割ってしまう。Youtubeで何度も動画見たほうがいいよ。
おれなんか、フロントカウルの爪を1つ折ってしまった。一旦下にずらしてから上げるところ、最初から上に無理やり上げて折ってしまった。
もっとよく動画見ればよかったと後悔しております。
0495774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 07:56:37.37ID:LqxBtLk/
>>493
安心しろ。俺なんかサイドスタンド出す時に何故かカウルが引っかかって「バキっ!」割り落としたぞ。
0496774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 08:05:45.01ID:4d0XhgVm
こいつも来年あたりはコンビブレーキ実装するんかな
あれ嫌いな人多いみたいだけど慣れでなんともならない代物なん?
使った事ないなら適当言わせて貰えば意味ある新しい技術ならどんどん組み込めば良いと思うの
0497774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 08:09:02.60ID:4d0XhgVm
×使った事いなら
〇使った事ないから
0498774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 09:24:58.96ID:fvrpkaK1
PCXからの乗り換えだけど、コンビのほうが安心出来る
0499774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 09:26:10.56ID:KUnxMZZb
リアだけ引きずりたいときに困るんだよコンビブレーキは
0500774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 09:47:19.70ID:pMJhkPj/
2021モデルまだ?
0501774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 10:00:54.93ID:pMJhkPj/
スウィッシュとアドレス125、シート長どちらが長い?タンデムどちらがいいかな
0502774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 11:09:03.34ID:r3hHbWVG
タンデム目的で選択肢絞るなら対抗馬は110じゃね?
小径タイヤの低重心を取るか、大径の直進安定性を取るか。
何と言っても3ケツ当たり前の東南アジア向けだし。
0503774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 12:30:02.47ID:XW212lM6
バイク屋の店員に聞いたけど、来年の10月から125ccクラスのバイクにもABSかコンビブレーキを付けないと新車販売できなくなるので、
アドレス125はモデルチェンジしないんじゃないかと言ってた。
販売元の台湾にはそういう法律が無いからわざわざ日本の法律に合わせて日本仕様を作るメリットがないとの事。
0504774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 12:49:48.68ID:idEqLM8m
コンビブレーキって付ける必要あるのかね
乗った事ないからわからないけど止まりやすいの?
0505774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 14:54:03.28ID:F2uMRGWU
必要ないよ
ただブームに乗り遅れないように各メーカー頑張ってるだけで
0506774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 16:28:55.24ID:ZlFZ91Ez
止まりやすいというより
リヤしか使わない人に無理矢理フロントも使いましょうね〜って連動させる機能
0507774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 17:28:20.39ID:6oHxjnsu
フロントだけ強握りする人もいそうだけど
0508774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 20:32:15.77ID:WlyAfm/v
オクで落札したノーマルのシートで遠出してきました。
前回はフラットシートで片道25kmの帰りに尻が痛くなってきましたが
今回は同じ行程で最後まで尻が痛くなることはありませんでした。
座ったフィーリングもノーマルの方が尻の位置が決まるので私は良いと思います。

ただ、フラットも使っていくうちに慣れる可能性もあるため、
明日からフラットに戻して、当面フラットで慣らしていこうと思います。
来週はフラットで遠出してきます。
0509774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 20:56:10.86ID:zNuLbdhy
来週はフラット遠出か
気をつけてな
0510774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 00:31:45.67ID:XQ9szaJC
>>505
ABSかCBSが義務化になっただろ
新型は既に適用
継続生産は来年の10月から
0511774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 01:03:40.53ID:gL+T4sDu
そんな大真面目に答えられても
0512774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 07:35:41.79ID:UK0xRYlO
年寄りの強がりにロジハラする若者
0513774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 09:38:44.63ID:j8SP7EBl
ノーマルとフラットって劇的に変わる?誤差的ぐらい?座り心地も変わるの?フラットはあんこ抜きでもしてるのかな
0514774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 10:13:45.67ID:hMZmWKuh
>>508
おつ。期待してる。
0515774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 10:46:03.53ID:wRHwZ9eN
入手したノーマルシートも中古のヘタりを考慮しないといけないが
逆にノーマルシートが固いと言う評価を聞かない辺り、実際の差は
有るんだろうなぁ。

新車フラットシート入手して10カ月、やっとケツが馴染んで来た。
0516774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 11:05:59.99ID:HempvZIF
ブレーキって前7後ろ3位な力配分でかけるって教わってからずっとそうしてるけどコンビブレーキってのはそれを自動でやるって事?
0517774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 11:52:39.16ID:ci3WDk+1
小僧の頃側道から飛び出してきた車に驚いてフロントロックさせて吹っ飛んでから怖くて前後の割合逆転くらいのブレーキングのクセがついてしまった。まぁ、また緊急時はフルブレーキングして吹っ飛ぶんだろうけどw
0518774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 12:38:22.63ID:mLBn4NHi
>>517
大体へたれはFブレーキ強く握れないんだよ
リアばかり掛けて,止まり切れないと判ってからFを強く
握るからこけるんだよ
初めからFをガツンと強く掛ければたいがい止まり切れる
Fは速度が乗るとほぼロックしないが低速域ではロック出来る
0519774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 12:52:05.07ID:SPt9+JAd
フルブレーキングの時なんかリア使わんわ
よくドラレコ映像でスリップダウンしてる連中はみんな後輪ロックするくらい握ってんだろ
0520774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 13:40:08.00ID:7WnC3ee7
>>513
感じ方は個人差があるので両方にまたがってみるしかないですね。
迷うくらいなら値段が安いノーマルの方が無難と思います。
近くの店舗では実売で7000〜10000円の金額差がありました。
0521774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 14:59:33.81ID:AVyS+BD2
フラットはノーマルよりシートが1.5センチ高いけど、地面への足つきは多少変わるのかな?
フラットが良かったのにノーマル買っちゃった者だけど、短足だからノーマルで良かった気もしてきた。
0522774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 15:24:48.82ID:VO/Q2PMk
>>520
金額差5000円のはずだが
0523774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 15:29:27.45ID:7WnC3ee7
>>522
私の近くの店舗では何故か実売だと定価以上に差がありました。
乗りだし価格ノーマル21万、フラット22万でした。
(ともに自賠責なし)
0524774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 15:36:34.23ID:7WnC3ee7
>>521
自分の場合は足つきに大きな差は感じませんでした。
ノーマルの方が少し良いのは事実ですがどっちも踵つかないので。

固さもあるけど尻の場所が落ち着かない感じが気になったので
ノーマルシートを買ってみた大きな理由です。
早速シート取り替えたので明日からフラットで尻を慣らしてみます。
0525774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 18:24:47.07ID:z0PwaQwb
ネットで調べたんですけど110と125の新車価格同じなんですね
0526774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 23:04:25.97ID:0+fVk4H4
購入して1年経ったけど2000キロしか走ってない
短距離通勤だから仕方がないけどバイクには悪いみたいね
0527774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 00:57:17.82ID:GtEXfo9p
5年で廃車になるほど悪くはないから安心して眠りたまへ
0528774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 02:57:36.87ID:m1wUkwA9
なるほど、足つきは1.5cm程度じゃ大差無いんですね。ありがとう。
ところで、シートの違いで一番気になるのは収納力だと思う。
フルフェイスがギリ入るとも聞くけど、工具や雨具を入れるとしても、明確に収納力が上がるように感じますか?
合羽の上着一枚分でも多く入るなら、十分に価値があると思うんだよね。
0529774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 07:45:09.07ID:WDyqXe1l
>>528
1.5cmの厚みまでカッパが畳めるなら入るし畳めないのなら入らない。
どっちにしろボックス付けないと収納力なんて無いに等しいよ
0530774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 08:32:20.46ID:MRh7kFaQ
スクーターに入れとく工具って何?
0531774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 08:51:52.42ID:lPoafYvX
>>528
買い物で割とボックスに物を詰め込むので
ノーマルにして収納力の低下を心配しましたが
これも体感できるような差はありませんでした。
あくまでフルフェイスの頭頂部の丸みが入るかどうか程度の違いのようです。

それから言っても、実車が確認できなくて、
どちらか迷ったらノーマルの方が無難だと思います。
0532774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 10:07:37.10ID:kpkvv1lg
スーパーに雑に停められてて、汚くて傷だらけのアドちゃん居た。
このスレ覗く以外の大多数は所詮近所を走り回る買い物車、
ゲタ車程度の認識なんだな。アドちゃんにとってもそれが本望だろう。「俺をヘタに着飾らせないでくれっ!」って。
0533774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 10:35:26.47ID:L5JlnMFU
ココに居る大多数もゲタ車にしてると思うが。
0534774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 15:20:38.78ID:qJmp7h4U
このバイクにゲタ車以外の要素があるのか
ゲタとしては最高だが
0535774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 15:22:43.79ID:lPoafYvX
たとえゲタでもキレイに乗ってれば手放すときにオクで高値が付きますよ。
0536774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 16:23:37.05ID:gm10QFrB
下駄は下駄でも最高級の桐の下駄かもよ。
0537774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 17:02:46.07ID:m1wUkwA9
>>528 >>531
そうなると、フラットの利点って本当に少ないですね。
店頭で調べてみて、自分のヘルメットがフラットにしか入らないとかでもない限り、ノーマルでもいいように思える…。
ただ、ノーマルのシールは主張激しすぎなので、そこはフラットが羨ましいですね。
0538774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 17:57:36.39ID:6opeYNAT
俺はシールでノーマル黒買ったんだが
0539774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 22:56:31.34ID:KrrymTAV
こんなゲタ車なのにシールなんかにこだわる人 結構居るんだね 剥がしてみたりとか
0540774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 01:21:50.81ID:J0YLn4sB
3車線道路の真ん中車線を走行中、
右追い越し車線で、右折レーンない場所で右折待ちの車のため追い越し車線が糞詰まり。
それでその渋滞を嫌った1台が、ウインカー出さずいきなり俺の方に飛び出してきて
衝突しそうになった。せめてウインカー出てればまだわかるのだが・・。

いくら自分が安全運転でも道路にはどんなムチャクチャなドライバーがいるかわからない。
0541774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 01:27:55.51ID:739PUvHt
日高屋の豚骨ラーメンは邪道まで読んだ
日高屋はカタ焼きそばを食うところだよな
0542774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 06:42:23.45ID:z/EChRy6
>>540
今年のM-1はレベル低かったまで読んだ。
俺もそう思う。
特にファイナルステージは漫才してるのが見取り図だけだったもんな。
0543774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 06:52:27.97ID:y6X3RjF4
走行中
出て来たクルマに
おどろいた
0544774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 08:52:41.66ID:H/4jqlLa
どこからよ。
0545774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 08:53:52.70ID:H/4jqlLa
年末はサンデードライバー&ライダーがわんさかやな
こっわ
0546774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 09:47:13.72ID:7GyULDOW
年末は寒いから巣籠もりする俺は勝ち組
0547774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 10:06:10.46ID:YnzoYyl8
V125s → Nmax → 現行アドレス125 と乗り換えだけど、Nmaxとの比較で70kmからの伸びはNmaxが良い感じ。直進安定感は互角かな。

アドレス125 は隠れた名車だね。
唯一の欠点はメットイン小さいのと時計がないことくらいだ。
0548774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 11:16:25.66ID:739PUvHt
レバニラ炒め食いて〜
生レバーから炒めてるとこは旨いんだよね
ボイルされたやつを更に炒めるとこはパサついて最悪の食感になる
0549774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 11:41:25.26ID:D8XkarF8
>>547
何でNMAXから格下のコイツに変えたのか知りたい
0550774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 11:54:08.20ID:uMBXIi+m
俺はNMAXと迷ってアドレスにした。
NMAXは足元フラットじゃない上に、隆起があって乗り降りしにくい。
短足には辛い仕様だった。

アドレスは足元に奥行26cnの釣りバッカンが余裕で置ける。
アクシスZじゃ全く入らなかったから素晴らしい。
リアキャリア、サイドスタンド、キックも標準でついてて、あと5万円高くても買ったかもしれない。
0551774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 11:57:47.16ID:7FuqXZEP
教習車で初めて乗ったけど運転が楽チンで良いな
0552774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 12:01:32.98ID:61xdxwDC
広いフラットフロアとゆったりシートがもたらす実用性は、NMAXやPCXみたいな
高級スクーターの利点をはるかに上回る点があるんだよ。
0553774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 12:40:09.18ID:J0YLn4sB
低速時にメーター付近からカタカタというか、小さなきしみ音がする。
気にならないといえばならないが神経質な立場では気になる。
試乗車でも同じ音がしていたので、あきらめるしかないのかな。
0554774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 13:13:10.77ID:0SpVX6t6
NMAXはアドレスより振動多かった
0555774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 13:21:00.90ID:ka9tePeD
ゴミMAXは本当に不具合だらけだな
オイル食いにカーボン噛みにカムベアリングの異常摩耗と
致命的トラブル多すぎ
0556774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 13:31:05.60ID:8DtUDu5b
あとライトが絶望的に暗いんだっけ?
0557774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 13:39:15.69ID:JpwsLsKM
他のバイクわからないけど乗っていて暗いとは思う
まぁ嫌なら変えればいいだけだし
0558774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 13:41:53.74ID:ESMnCaR/
あとホンダの軽に名前似てるんだっけ?
0559774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 14:02:05.49ID:Jyi62kUp
>>547
何でNMAXから格下のコイツに変えたのか知りたい

一番はフラットフロアの利便性がね。
0560774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 15:07:34.51ID:0wtCw25J
>>561
格下?関係ないだろ。いい選択したと思うよ。
扱いやすさを考えたフツーのスクーターが一番だ。
0561774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 15:20:46.51ID:h9us6Nye
レス番が格上やぞ
0562774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 15:39:31.75ID:NxDE/y6V
俺もフェラーリから格下のサニーに乗り換えた過去がある。バイクも大型から原付二種に落ち着いた。
結局、人はほしいものが手に入っちゃうと飽きちゃうんだよな。んで、原点に戻る。そんなところか。
0563774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 16:03:12.10ID:P1t8Kgfh
フラットフロア
石油ファンヒーター運べないぜ
誤算だった
0564774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 18:00:40.96ID:NxDE/y6V
おれ、ファンヒーターはシートの上にゴム紐とゴムネットで固定して運んだぞ。
0565774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 18:26:58.90ID:UN0n4aV4
君ら何運んどるねん
0566774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 21:54:15.32ID:FPGlcKAS
フラットフロアのスクは、下手すりゃカブなんかより積載量上だよ
惜しむらくは、なんでカゴ付けられんようにしたんだよ…
0567774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 22:30:02.53ID:JpwsLsKM
月1のエアーチェックしてきた
結構減ってるぽいね走りがまた良くなった
0568774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 22:36:06.76ID:b5CdK1GY
俺スクーターで二人用のダイニングテーブル運んたことある…
0569774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 23:27:23.92ID:TTvG5ilA
>>566
俺も前カゴ愛用してたが、あそこって下手に荷物積んで走ると
レッグカバーの傾斜も手伝って走行風で物がすっ飛んで行くんだよね。
ヴェクスターで釣行してて、よく折り畳みのタモ飛ばした。

まぁネット張るなり対策のし様は有るが。
0570774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 23:52:11.36ID:61xdxwDC
今の時期は灯油缶運びで大活躍だよな
0571774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 00:53:58.51ID:7boKjPHk
>>566
もともとカブなんか論外、メットインも無いし
0572774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 01:01:53.65ID:8sQnEyXR
ヤマハのスクーターはほんといい評判を聞かないな
0573774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 02:36:30.93ID:swzjh+bw
カブには魅力あるだろうけど、利便性ではスクーターの勝ちだと思うさ。
0574774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 07:28:35.75ID:p/CGCI3/
カブはチャーンメンテがメンドくさかった
サボるとガチャガチャうるさくなる
0575774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 07:46:57.95ID:fwJ5yZJR
>>574
そうそう、チェーンが伸びるとカバーをガシャガシャ叩くんだよね。新聞配達のカブとか大抵ガシャガシャいわしてるから教えてあげたくなる。
0576774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 08:20:01.97ID:rr517s1s
令和になると大五郎がアドレスに乗るようになるんだな
0577774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 09:01:19.81ID:Q/yOE8CA
古いネタが分かる自分が悩ましい
ボンカレーのCM思い出したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況