X



アドレス125 17台目 【スズキ DT11A】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0893774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 18:25:29.46ID:isx6hpQB
>>882
足元はライダーブーツにニーガードでだいぶ抑えられるでしょ?
主に足首と膝から冷えていくんだから。
上下はワークマンのイージスでも着てりゃいいし
胸のプロテクターの下と首元ににカイロ貼ってグリップヒーターとハンカバさえありゃ雪さえなきゃ余裕よ
0894774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 18:33:14.06ID:IVfqw7OV
バイクのタイヤにもチャーンってあるのか
初めて知ったわ。びっくり
0896774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 18:40:06.79ID:IVfqw7OV
チェーンね
0897774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 19:01:12.91ID:Sg7BZDUb
>>894
スタッドレスもあるし白馬辺りは雪の中バイクで郵便配達もしてる
0898774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 20:53:14.09ID:acv+Jfd7
トランプ支持者なんかがいるのか。恥ずかしいことだね
0899774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 21:19:40.18ID:IVfqw7OV
>>897
雪でも普通にバイク乗れんのね
うち関東なんだけど雪降るのが年に1〜2回、10pも積もるのは数年に一度
雪が降ったらバイクは完全に無理だからいつも公共交通機関使ってた
バイクにチェーンやスタッドレスをつけるという発想自体が無かったわ
目からうろこでした
0900774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 21:52:28.21ID:IjQ8FZt5
車と違ってホイールごと置いておくって感じでもないしな
寒冷地じゃなきゃ無理せず乗らないのが最適解
0901774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:50.30ID:FFnKhf3P
>>898
トランプ支持というよりマスコミの偏向報道に対する抗議です。
0902774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 23:40:18.45ID:FFujuFuH
アドレス乗りならトランプ支持は当たり前だろ
0903774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 23:45:30.22ID:IjQ8FZt5
アドレスは中国製造
つまりそういうことだ
0904774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 00:11:38.01ID:cVcCpleY
しね政治豚ども
アドレスみたいにぶくぶく太りやがってよ
0905774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 00:56:22.59ID:FpmC8utP
ああ、トランプ応援デモに参加する訳じゃないのね。そんなら
0906774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 01:12:57.93ID:+ecMTBDc
いま新車もパーツも入りにくいって聞いたけどアドレスは大丈夫?
0907774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 11:47:50.77ID:e4XzvhDM
去年の年末に2ヶ月待ちで納車したけど、今はどうだろうね
0908774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 17:12:33.86ID:u066Puqa
以前アドレスV125Sに乗ってたんだけど、メットインの大きさって同じくらい?
0909774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 20:01:57.64ID:e4XzvhDM
明日、自分でグリップヒーター付けるぜ!
0910774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 22:44:29.95ID:/QbeoCgu
勢いでやると割るから事前にカウル外しの動画みておけよ。
0911774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 22:50:12.93ID:jH30m2Yg
ドラレコ自力で付けるつもりだから
つべの分解動画見ながら配線のイメトレしてる
0913774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 04:48:16.80ID:YFkDgskm
>>908
底が平面だから微妙に浅い
0914774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 05:24:57.56ID:3vgSw4iH
ノーマルシートでジェットヘル入りますか?(おしゃれ系のジェットヘルでそこまで大きくない)遠方で現物見ないで購入しようと思って。
フラットでもいいんだけど短足なんでできればノーマルがいいかと
0915774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 06:03:13.17ID:yCvzqrL/
俺、カウルの爪を割らずに外せたら彼女にプロポーズするんだ!
0916774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 06:09:37.07ID:yCvzqrL/
>>914
俺はノーマルシートで大きめのジェットヘルだけど入ってるよ。
角が生えてるとか変なパーツが付いてないのならジェットヘルなら入ると思う。
ただ、確証は持てないから気になるのなら近くの現物が置いてるショップ探して
購入を検討してるフリして「自分のヘルメットが入るか確認したいんすけど良いっすか?」って試させてもらったら?
0917774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 09:05:56.89ID:QxihRscV
俺もジェットヘル入れてる。
それで若干余裕がある程度。
普通のジェットヘルならノーマルシートでも入ると思うよ。
0918873
垢版 |
2021/01/16(土) 09:42:35.25ID:kciM9yMQ
展示車があったので、ノーマル、フラット座り比べしてみた。フラットは確かに少し固いが、ノーマルでも割と硬めで、隣にあったアドレス110と比べるとどっちも固い印象でした。全て新車ね。
0919774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 10:41:58.62ID:c9D9lGWH
そう。ノーマルでも割と固めなのに、フラットはさらに固い。
0920774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 11:39:11.49ID:c1b0iMfY
比較対象によって印象は変わると思うけど、リード125に比べたら素晴らしくソフトでコシがある。昔乗ってたシグナスはシート地にシワが寄るほどソフトだった。
0921774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 15:08:59.72ID:bLQZ7F76
俺はノーマルなんだけどフラットってシート高が1.5cm高くなるって事は
ハンドルの高さは変わらないからハンドルまでの距離が少し遠くなるって事だよね?
俺は身長が高くてノーマルでも少し猫背になるんだけど、更に猫背になるのかな?
0922774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 15:20:46.42ID:l+uTE9BS
ノーマルに薄い座布団でも敷いて座ってみれば
0923774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 19:14:57.57ID:c9D9lGWH
スウィッシュなんて激しくえぐれている形状なのに
フラットシートの板のようなシートは長距離はキツイな。
0924774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 13:57:43.28ID:IkE6LwG1
>>147 自分のアドレス(初期型の銀色ホイール、ノーマルシート、2018年3月新車購入)も先月、距離3500キロ超えた位から走行時に前輪付近からピッピッピッ音がする。前ブレーキかけてる間は音は止まるが、ブレーキレバー離すと、すぐ音が鳴り出す。まだ点検には出していないんだが、特に低速での走行時に、その音が気になる。個体差なのか、外れなのかな。パッド交換だけで治れば幸いなんだが、、、
0925774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:25:24.34ID:EiQDYZR6
販売期間が短かったミディアムグレー?の現物を街中で初めてみたが
マットシルバーみたいで最高に格好良かった。くそう、この色が欲しかった。
フラットシートが固いのも徐々に慣れてきた感がある。
わざわざオクでノーマルシートを買う必要まではなかったかな。

トランプ応援デモを覗いてきたが初老の男女、主婦?とかが多かった。
考えてみれば元気のある男性は働いてるからデモなんてやる暇はないか。
参加者はざっと500人で結構な数だが地元メディアは取り上げないだろう。
0926774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:44:34.31ID:JCbmwYcb
>>924
ブレーキパットとディスクの不具合もあるけれど
ハブベアリングが壊れてる可能性もあるよ

ハブベアリングが完全に壊れると走行中に車輪ロックされるうえ
ブレーキパットとディスクが原因なら盛大に引きずっていることで
フェード現象が起きてブレーキが効かなくなる

まずその音が出たら要注意どころか店舗に直行する状態、かなりヤバい、最悪死ぬよ
0927774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:49:10.56ID:JqfjjEse
鍵を落としてしまって予備しか無いんだけど、バイクの鍵はホームセンターで合鍵作れる?
0928774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:51:23.61ID:6Hq5ZcA6
断られると思う
0929774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:58:33.20ID:RVvGRzrj
他のバイクだけど、島忠で作れたよ。500円。
0930774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 18:11:35.83ID:IkE6LwG1
>>926 ((( ;゚Д゚)))
0931774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 18:50:48.57ID:HUNYmxJz
バーエンドを外そうと思っても硬すぎて外せれなかったんだけど、どうやったら外れるの?
0932774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 19:06:32.85ID:tj8aLvOO
>>931
手持ちのインパクト使って外したよ。けどかなり固い。
0933774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 19:58:28.88ID:TKV7S9bJ
>>927
3店舗ほど回ったが2店は合うのが無いって言われて
最後の店はブランクキー取り寄せで1個1000円て言われた
0934774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 20:10:07.11ID:FF7aY+mR
近所のコーナンでは500円だったな
0935774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 20:49:54.78ID:PyZqhzsL
アドレスで150でないかなあ。目的地まで高速使いたいんだよなあ。
0936774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 21:03:38.16ID:X7b2TRIQ
国産メーカーのキーなんか0.7k位で作れんだろ
マグネットキーで3k弱ってとこか
自分で作るんなら半額程度でキット売ってるし自分のスキルに合わせて好きにしやがれとしか
0937774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 22:44:16.20ID:wYfhCx2y
>>927
ホームセンターは断られたけど
イオンモールの中の鍵専門店では合鍵作ってもらえた
0939774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 10:09:14.78ID:uRi6aox9
どこが特殊?
0940774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 10:13:31.86ID:7oaENdl0
>>935
PCX150乗っていて思ったけど、シートに腰が固定されないスクーターは結構怖い。
0941774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 11:41:31.42ID:gueei25o
>>931
先ずサイズの合ったプラスドライバーを用意。

隙間にCRC等浸透潤滑剤を吹きかけた後そいつをハンマーで叩き込んで
ガッチリ食い込んだのを確認したらハラキリの要領でドライバーを
ハンドルごと腹に押し当て、押し8割:回し2割の力加減で頑張る。
0942774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 12:08:45.03ID:uRi6aox9
今の子は腹切り(切腹)の作法知らんやろ。赤穂47士の中にも知らん奴いて恥かいたらしいから。あの時代でもすでに太平の世が続いて、本物の武士は少なかったらしいから…
0943774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 15:31:51.69ID:Yg6gx23y
>>939
シリンダーに入る部分がえらい短くて、自動車関連のベースキー一覧みたいのに載ってないって言われ、まるっきり別物のベースキーで開くかわからないけどって探してくれた
0944774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 15:55:21.56ID:7JRdYko1
低速時の小さなビビリ音はメーター裏側からのようだ。
普通に考えて対処できそうにない。
それほどは大きな音ではないし、
ダメ元でメーター廻りにシリコンスプレーを軽く噴射してみよう。
0945774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 16:40:23.29ID:fgMEIbMI
スズキ純正補修部品でブランクキーってないの?
0946774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 19:21:27.30ID:JUE3ls6g
3000km超え記念でタイヤ交換した
井上のアーバンマスター
だいぶ操作性変わったけどまあまあ
今晩雪降るらしい(大阪)けど明日の朝がどうだろう。
新品なのでゆっくり走ります
0947774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 19:22:10.77ID:oDUElgpR
>>938
これアドレス125のキー?
俺のはもっと長いよ
6p位はある
0948774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 20:20:03.20ID:puXJoAmK
俺もタイヤは納車の時にIRCのMB520に変えてもらった。
なので純正のタイヤで走った事がないw
0949774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 21:04:01.75ID:Ejp/QiGg
>>944
正気かよ、電装部品にシリコンスプレーなんか吹き付けると
電気が流れにくくなって壊れるか最悪焼損する
0950774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 22:13:17.05ID:7JRdYko1
>>949
本当ですか。来週1年点検なのでショップに相談してみよう。
0951774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 00:03:43.15ID:1qGXuFzu
>>950
プラの部分だけにしたら?
0952774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 07:18:27.86ID:wwZplhOt
>>931
プレイヤー等で、バーエンドそのものをつかんでまわす。
もちろん、傷が付かないようにボロ布とかでバーエンドくるんでから、つかんで下さい。
少しでも回れば、あとはプラスドライバーで、ボルトだけ回るようになる。
0953774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 09:09:50.74ID:xdF9uYb3
>>952
そのやり方が1番正解っぽいな。
直接ボルト回そうとしてナメてしまったわ。
0954774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 12:47:50.23ID:r0drInsR
駐輪場でアドレス110乗りの人と一緒になったので
またがらせてもらったがアドレス110のシートは十分柔らかいな。
ちなみにアクシスZみたくメッシュ風のシートなんだな。
0955774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 12:55:53.54ID:xdF9uYb3
アクシスzのシートって水に濡れてもメッシュ状のせいで乾きが悪いらしいね。
アドレス110も一緒って事?
0956774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 13:21:41.22ID:r0drInsR
>>955
110のメッシュの「キメ」はアクシスZより細かかったような。
なのでアクシスよりはマシと思うけど多少は乾きにくいだろう。
でもDT11Aのフラットも表面はザラッとしているので、乾きは悪いかもしれない。
0957774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 15:04:26.87ID:LraXr5mP
アドレス110はシート以前に足元狭いのが無理だわ
0958774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 16:02:12.30ID:M7UIAFHm
アクシスもメットン広いし良かったんだけどなあ
足つき悪くてこっちにしたわ
0959774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 19:11:12.96ID:qvt3NhcE
>>954
コミュ力スゲーな
0960774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 19:43:01.37ID:tb4a+V6R
今日、タイヤチェーンが届いた。アドレスは前後でタイヤサイズ違うからなあ。楽天にぴったりのがあった。
これでツーリング先で雪が降っても帰ってこられるぜ。
0961774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 20:32:30.57ID:mMVcFFf+
緊急事態宣言で遠出できねーわつれーわー
0962774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 22:20:34.74ID:r0drInsR
ぼっち飯、ぼっち酒なら全然リスク高くないと思うがなあ。
0963774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 23:34:11.24ID:lLQqSITl
これすり抜けしやすい?
アクシスよりスペックでは小さいこいつは行ける気はするんけど殆ど見かけんくて
0964774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 00:02:43.08ID:ugmrWpOE
>>963
125ccクラスでスリ抜け出来ないんならやめた方が良い
0965774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 00:38:19.89ID:xHeRnoW7
アイドリングしてるときにシュシュって蒸気機関車みたいな音がするんだけどベルトが擦れてるのかな?
0966774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 08:03:33.24ID:k5C91y89
ヤエモンが居るんじゃね?
0967774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 08:38:25.09ID:9t/I6c5x
>>965
トーマスがいるんじゃね?
0968774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 10:28:24.05ID:LDM+SeoS
寒さであけるの面倒くさいけどパーシーがいそうだから開けてみるわ…
0969774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 12:13:16.36ID:EYRxnbUh
お前ら楽しそうで良いな
0970774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:15:01.62ID:zT/SPyee
このバイク買ってからスリ抜けはやめた。
0971774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 16:01:48.81ID:94B1IFBf
よほど大渋滞で車列が動かないとかでなければ
すり抜けしても到着時間に差は出ない。
0972774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 23:27:37.31ID:94B1IFBf
後輪からブレーキ鳴きがする。1月点検でお店に言った方がよいかな?
0973909
垢版 |
2021/01/21(木) 00:02:41.38ID:/obgCq7u
>>909だけどグリヒ付けれた。

アドバイスしてくれたようにブログやYouTubeでカウルの外し方を研究して挑んだよ。
爪は割れなかったんだけど、外装剥がしのヘラで持ち上げようとしたらカウル自体が少しヒビが入ったのでビビった。
かなり弱い作りみたいだね。まぁ、目立たないから良いけど。

グリヒの配線はブレーキランプのコードに+をかまして、ボディにアースを繋げる方法にしたよ。
バーエンドを外すのにかなり手間取った。
あんなに固く締める必要あるのかいな?

にしても、原2のカウル外しってメンドイもんだね。
ヘッドライトの交換をするとしてもミラー外してメーター周りのカウル外してってえらい手間がかかる。
もうちょっと簡単にアクセス出来るようにしてほしいよ。
0974774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 04:54:15.72ID:TfRrmWly
都内だと結構かわるけどね
まあゆったり乗るおっさん向け
0975774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 07:11:34.73ID:BYMAuarO
気のせい気のせい
0976774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 07:22:30.89ID:AasAbe7m
>>973
おつかれちゃん
0977973
垢版 |
2021/01/21(木) 15:19:20.49ID:U+BqMLtN
>>976
ありがとちゃん

次はヘッドライトをLED化しようかな
中華製ので良いので安くてオススメないですかね?
型はHS1で良いんでしたっけ?
0978774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 17:35:58.33ID:hXLAyVmt
次スレ立てないん?
0979774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 19:25:16.91ID:HP5RUBih
次スレッド立ててくる。
0981774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 19:45:41.04ID:tdWcaBMH
>>972
こんなものですよ、と言われると思う
リアブレーキ多用する人はライニングの表面が焼けて鳴きやすく成る
湿気とライニングの削れカスでも泣きやすく成る
0982774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 19:58:47.54ID:O1yxa6Ns
タイヤ交換したタイミングで鳴き始めたことあるわ
自分でバラしてブレーキ周り清掃したら直ったけど
0983774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 20:07:00.83ID:eck1vBJ1
>>981
まあ、そうでしょうね。言うだけ言ってみます。

それにしてもフラットシートの表面は
なんでパサパサというか、ザラザラなんだろうか。
汚れが付いたら取れにくい。
0984774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 22:12:02.81ID:BgNCrKqp
タイヤチェーン届いたので付けてみた。小型スクーター用にしては鎖のコマが大きいような気がする。
でもまあ、それだけ凍った路面でもガッチリ食い込むってことだからいいか。
0985774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 23:33:13.98ID:n8g846MT
次スレ落ちた。
0986774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 00:44:48.92ID:QT0Xn6wc
ワロタ
0987774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 13:39:37.12ID:r1z0/XOn
再度スレ立てする。
0989774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 18:00:08.94ID:9Wd3A+tE
おつ
0990774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 18:11:33.76ID:xvpLUuuG
>>988
おつうめ
0991774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 20:17:29.29ID:SoGcGkqd
梅田ジャンプ
0992774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 23:01:37.38ID:vp3BGgTa
じゃあおぢさんハメちゃうよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。