X



【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part84【MT/DCT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オッペケ Sr14-hNih)
垢版 |
2020/12/08(火) 21:55:04.24ID:pNbCtzqsr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part83【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603415240/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0084774RR (アウアウエー Sa9f-6D3I)
垢版 |
2020/12/13(日) 11:22:30.16ID:oLPuRQdSa
NCは、どっちかと言うと「もっさりエンジン」なんだよ、燃費が第一だから。
これはMTほど顕著で、よく言われる「MT-07の方が圧倒的に良い」となる。
しかしNCはDCTだといきなり速く走る様に激変する。
NCだけじゃなく、アフリカツインが出た時もMT車買って後悔してた人は居た。
しかしDCTのアフリカツインを買った人は満足していたし。
若者程DCT買うべきだよ。
0085774RR (ブーイモ MMeb-zIBk)
垢版 |
2020/12/13(日) 11:37:56.95ID:9meil50xM
DCTにはクルコンも付けて欲しいよな
高速道路の運転が、より眠くなるかもしれんけど
0087774RR (テテンテンテン MM8f-KuaK)
垢版 |
2020/12/13(日) 12:07:34.33ID:KnrXm0zdM
>>84
それ原ニの
「ディオやアドレスの方が早いからカブ買うやつは馬鹿なんだあああ!」
って言ってるアホと同じ考えだぞ
わざわざMT選んでいろいろ金かけてモッサリ走るのが趣味ってタイプのツーリング仲間もいるし
バイクに限らないけど趣向を押し付けるのは論外だよ
0088774RR (ワッチョイ c7ee-c3Ov)
垢版 |
2020/12/13(日) 13:54:08.59ID:uKv5c4Tv0
アフリカツインのあのエンジンはMTもアリだと思ったなぁ。
NCと違って重心が高いから、10kgの軽量化は日常の使い勝手上かなり効いてくるし。

NCのエンジンキャラはまさにDCTにドンピシャな感じだけど。
0089774RR (ワッチョイ 7fae-qSGk)
垢版 |
2020/12/13(日) 17:37:48.90ID:EqAxNQTa0
>>87
全く同意。俺はクラッチやミッションの操作自体が好きでMTを選んだ。
DCTも良く出来ていると思うし、乗ってるオーナーさんからも悪い話を
聞いたこともないけどね。MTにはMTの良さがあるよ。
0090774RR (ブーイモ MMeb-Goa5)
垢版 |
2020/12/13(日) 17:53:05.94ID:NRZzozLAM
DCTには凄く興味あるんだけど
もうちょっと体力が衰えるまではいいんじゃないかとも思うので
今暫くはマニュアルかなぁ
0091774RR (ブーイモ MM8b-NjST)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:37:03.85ID:2tIIG0rnM
DCTは半クラできないから選ばなかった。

新東名の120km制限区間をちゃんと120くらいで走ってみたけど、100で走るより手がしびれるな。
いなさJCT〜御殿場JCT(この方向で走る場合、御殿場JCT5km手前のトンネル入口に120区間ここまでの標識が準備されてた)が120になっても、全線120で走るのは耐えられなさそう。
0092774RR (ワッチョイ a78a-orE1)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:48:11.12ID:6/Iey3oa0
DCTって時速数キロぐらいの歩くより遅い低速で安定して走るってできるの?
俺、渋滞のとき一本橋やってるつもりごっこするのが趣味なんだけど
0094774RR (ワッチョイ 67da-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:58:57.17ID:zFixa6oj0
興味本位でDCTの改良版のピンシフター買ってみた。
折れた写真と比べるとピンの根元に緩いRがついている。
応力集中対策かな?
あと黒っぽいから多分熱処理もしてある。
0095774RR (ワッチョイ a78a-orE1)
垢版 |
2020/12/13(日) 21:06:54.41ID:6/Iey3oa0
>>93
安定させるためにエンジン回転上げてもMTならクラッチとブレーキで前に進まないように調整できるけど
DCTだとどうやるの?
0096774RR (ワッチョイ a7aa-7iyL)
垢版 |
2020/12/13(日) 21:07:54.81ID:3tnwceYh0
人間は不思議なもので簡単に手段と目的が入れ替わってしまうんだよ。
引用だけど
>> スポーツ•勉強•ビジネス•政治であれなんであれ
この状況にほんと陥りやすいです。
>>ですが、何かを達成したいと思っているならばこの状況は避けるべきでしょう。

>>少し何パターンか見てみましょう。
「スポーツの場合」
試合に勝つために体力が必要。
体力をつけるために走り込みを行う。
走り込みをしないやつは悪という図式。

シフトチェンジも似たようなところあると思うよ。シフトチェンジはバイクを走らせる為の手段にすぎずDCTでもMTでもそれは同じ。目的はバイクを走らせる事。
MTだー、DCTだー、ってそんなのどうでも良いでしょ。少なくともマウントとるような話じゃない。
0098774RR (ワッチョイ a7ee-YTVu)
垢版 |
2020/12/13(日) 22:24:30.22ID:y9Tt47fI0
DCTは何も考えなくても常にベストギア
エンストもレブリミットも心配なし
料金所からのダッシュもマルケスがシフトアップしてくれる感じで
100まで抜かれない
急制動してからアクセルでも瞬時に対応してくれるから
夜中の田舎道いきなりヘアピンでもOK
スリープ防止でパーキングブレーキも付いているので
坂道駐車もOK公共駐輪場でも動かされることがない
新車のうちは意図しない変速ショックにびびる
初期点検でオイルをG2にして音やショックが和らぐので問題ない
0099774RR (ワッチョイ e7aa-X3yh)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:18:13.84ID:4qGMdJMx0
X だけが海外で新型が出てると言う事は

Sは終息に向かってる?

短足だからSにしか乗れんので終息だと困る
0102774RR (ササクッテロラ Sp1b-mhnV)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:34:02.31ID:vQ3EwKpjp
一生懸命DCTを取り繕う様を見てると本当に不出来なんだなと思うよ
もう遠心クラッチでつくりゃ良いんじゃね?
0103774RR (ワッチョイ e7aa-X3yh)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:20:36.46ID:htgVvU5i0
>>101
NC750Sに相当するのは他メーカーである?
荷物積めて燃費良い乗りやすいネーキットて
0104774RR (ワッチョイ a7ee-YTVu)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:40:04.00ID:ZFO1L2Ba0
>>103
車種は伏せるけど6軸IMUフル制御クイックシフト上下のちょっと軽い
2021モデルツアラーを買うことにしたがちょっと高い
荷物は泊まりがけで行くとやっぱり容量足りないので
純正のパニアを必要な時だけ補助金具つけて使うことにした
0105774RR (ワッチョイ e7aa-9ESD)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:22:43.09ID:Jol5KKge0
最近nc700x買ったけど燃費落ちるこの時期でもツーリングで普通にリッター32キロ走るとかやっぱすごいわこのエンジン
0107774RR (ササクッテロラ Sp1b-mhnV)
垢版 |
2020/12/14(月) 02:38:28.75ID:3oEsNRgrp
>>103
400Sって400Xの廉価版でも出して貰えば?
0108774RR (ササクッテロラ Sp1b-mhnV)
垢版 |
2020/12/14(月) 02:39:24.27ID:3oEsNRgrp
>>105
一年中40超えてから褒めろよ
0111774RR (ワッチョイ 67a1-J3Ja)
垢版 |
2020/12/14(月) 06:26:43.74ID:0H07ehS30
このエンジン低回転での使用が多いのでピストン内部にスラッジが溜まりやすいよ。
エンジン振動が増えるようになる。
定期的に回転上げて高速巡航走行勧めます。
0113774RR (ササクッテロラ Sp1b-mhnV)
垢版 |
2020/12/14(月) 08:32:04.89ID:3oEsNRgrp
ワコーズの遅行タイプのエンジン添加クリーナーの方が早くね?
0114774RR (ワッチョイ a7b9-zeBl)
垢版 |
2020/12/14(月) 10:09:52.50ID:TEB33Z8v0
ホンダドリームでオイル交換、フィルター交換お願いしたら1万円以上したんだが
こんなもん?ちなみにDCTフィルターも
いつだかホンダドリームスレでオイル交換にくらい自分でやる!みたいなレスしたらスレの住民に貧乏人乙 お店で待ってるだけでオイル交換終わるから俺はやってもらう みたいに言われて
今回 点検のついでにやってもらったら高すぎてビビったわw

オイルはG2の20L既に買っていて実質タダ、オイル・DCTフィルターは3000円くらいで買ったとして廃油処理が面倒なだけで自分でやれば3000円で済むんだがw
お店に頼んだら7〜8000円はかかるかなと思ったが1万円超えにはビビったわ

ホンダドリーム スレで言われたのが
オイル交換なんて普通自分でやらないコーヒー飲んでたら終わるしやってもらうわ
これに対して思うのが電話予約やお店まで行く手間がかかるし待ち時間がマジで退屈すぎるw
チェーン交換やブレーキパッドの交換、サスペンションのオイル交換みたいな自分では難しい事は絶対文句言わずお金払ってやってもらうけどエンジンオイル、フィルター交換で1万円は高すぎてこれからはもうお店にお願いしないと思った。

愚痴になってすみません
0115774RR (ワッチョイ a725-ucoS)
垢版 |
2020/12/14(月) 11:25:19.09ID:e74Fhbgx0
>>114
個人的に気持ちはわかる。
俺も近所にいくつかあるドリームのうちオイル交換の値段も決める要素にした。
0116774RR (ワッチョイ 2776-0ABn)
垢版 |
2020/12/14(月) 11:38:35.70ID:vs2NHW6I0
オイル交換は元々自分でやってるが1ヶ月点検の時のオイル交換が持ち込みできなくなった。だからドリーム店はほぼパーツを頼みに行くときくらいにしか行かなくなった。
元々バイク買う時くらいしか行かないけど。
0118774RR (スッップ Sdff-g9MK)
垢版 |
2020/12/14(月) 12:35:29.39ID:+5fCvsx2d
うろ覚えだけど、
オイルがメンテパック入ってて1500円/L
フィルタがメインとDCTで各800円くらい?
オイル交換工賃が1100円
メインフィルタ交換が660円
DCTフィルタの交換工賃が2200円

正直高い。
0120774RR (ミカカウィ FF4f-orE1)
垢版 |
2020/12/14(月) 12:49:10.51ID:XhJBLRKHF
オイル・フィルター交換をプロにやってもらって1万円なら高くないと思うけどねえ。
チェーン交換やブレーキパッドの交換も自分で出来ないヒトは素直にプロに頼んだ方が安全だと思うよ。
俺は簡単なメンテも楽しみのうちだから自分でやるけど、面倒になったら1万くらい出すよ。
0122774RR (ワッチョイ c7ee-c3Ov)
垢版 |
2020/12/14(月) 15:57:17.53ID:X242VSnW0
ワイも初回点検のオイル交換で軽く1万円超えて驚いたクチ。
クルマのディーラーでのオイル交換の倍近いイメージ。

競争が無いというのはそういうことなんだと思った。
センタースタンド付けてれば大した手間じゃ無いし自分でやることにした。

廃油処理は地域にもよるけどオイルパックンで可燃ゴミで出せるから問題無し。
0123774RR (ワッチョイ 67a1-kNbH)
垢版 |
2020/12/14(月) 16:32:36.42ID:0H07ehS30
>>112
高速道路を巡行、5速で80km位を30分程やればいいと思う。
少なくとも3000km以内に高速道路を使ったツーリングを1、2回出来れば特に意識する必要はないと思う。
0124774RR (ワッチョイ a7b9-zeBl)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:12:51.48ID:TEB33Z8v0
0114です
お店の人には全く文句ないし
しっかり作業してくれてありがとうと思っているよ
なるほど他の人も1万円くらいは支払っているんだね
0125774RR (ワッチョイ 67c4-89HE)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:25:23.41ID:IM7Bvl/x0
オイルのカンの廃棄方法がないクソ地域住民
なので金払うしかない。
油カン(食用)しか書いてない。
オイルも固めるか吸わせて燃えるゴミで
いいのか不明。
数ページあるゴミ捨てマニュアルに記載がない。
0126774RR (ササクッテロラ Sp1b-mhnV)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:36:40.01ID:nx6+sxm2p
アマゾンの空箱に2重にしたゴミ袋セットしてトイレットペーパーを4、5本入れて廃油染み込ませたら燃えるゴミでポイ
0127774RR (ワッチョイ 67f3-TN9N)
垢版 |
2020/12/15(火) 02:04:56.52ID:l6of6ZLC0
o
0130774RR (ササクッテロ Sp1b-mhnV)
垢版 |
2020/12/15(火) 07:17:20.49ID:pTFN6Px9p
廃油ストーブ作って燃やせば良いだろマヌケ
0131774RR (ワンミングク MM4f-89HE)
垢版 |
2020/12/15(火) 08:25:58.04ID:ZwCGCAwMM
そんな手間かけるならオイル工賃出す。
年1回程度の交換にわざわざストーブとか一番あほ
0133774RR (オッペケ Sr1b-W9VC)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:17:22.38ID:MRuqbKMcr
今日DCTのエンジン掛けようとしたら、セルが回ろうとするけど何か引っ掛かるようなかんじで回らなかった
今シーズン初の氷点下だったんだけど、DCTでもクラッチが張り付いたりすることってあるのかな
0135774RR (ワッチョイ a7aa-mhnV)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:09:01.21ID:l1I9PfdU0
>>131
ロマンがないなぁー君w
0138774RR (アウアウウー Sa9f-f8cj)
垢版 |
2020/12/16(水) 09:45:32.36ID:AW0qEK8za
この車種 オイル多めだから購入時にメンテパック入っておく事 勧めるよ。オイル代割引になるしメンテパック込みの値段だと思えばよい。泡洗浄も割引になる。泡洗浄はマジで勧める とくに普段仕事で忙しい人はメンテパックを入って定期的に泡洗浄してもらうとよいと思うぞ
0139774RR (スフッ Sd8a-LuIZ)
垢版 |
2020/12/16(水) 10:08:46.49ID:ZYfokc98d
数年間車検を切ってガレージに保管していたNC700Sを復活させる事にしました
土曜日にバイク屋さんが取りに来てくれる手筈になってます、よりによって真冬に復活ですがまた乗れるようになって良かった(*´∀`)
0140774RR (スプッッ Sd2a-8w8B)
垢版 |
2020/12/16(水) 13:03:22.69ID:Xlk2zCnbd
>>139
ええね
自分もS乗りだけどつい先日バッテリー外してメインスタンド掛けの冬眠モードですわ
これからは地元でスキーかな
メガネ、ゴーグルにマスク…曇る気しかしない
0141774RR (ササクッテロラ Spb3-h1cm)
垢版 |
2020/12/16(水) 15:17:05.47ID:REvFE4cOp
>>139
メットインに子猫が居ないか確認して!
0142774RR (ワッチョイ 53f3-+jUu)
垢版 |
2020/12/16(水) 15:32:04.39ID:hq4+BBb90
o
0144774RR (ワッチョイ 7bb9-/C+F)
垢版 |
2020/12/16(水) 18:42:57.97ID:JgNmsnhB0
>>114です
なんか走りに違和感あるなと思ったら
メンテ詳細書みたら
いつもG2 10w-30いれてたけど G2 10w40入れてもらっていたw
ぶん回すバイクなら良いけどこんな真冬に固いオイル入れられたら発進だと色々と違和感があるぞw
指定オイルがG1の30なのに 間違えちゃったのかな
0145774RR (スッップ Sd8a-INNc)
垢版 |
2020/12/16(水) 18:58:42.93ID:IAzKpGh6d
教習所のNC700L最高やん、新車の青や黒より白が最高やん、フルパニアにしたら最高の旅バイク
0146774RR (ササクッテロレ Spb3-h1cm)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:25:52.61ID:f361llpCp
>>144
釣りなのかな?
距離乗るから20w-50入れてても暖気すれば問題ないわ
ましてや低回転高トルクエンジン
そんなに気にするならAZの5w-30でも入れとけ
0148774RR (ワッチョイ a3aa-P5d1)
垢版 |
2020/12/17(木) 00:19:38.58ID:FyHVVsUC0
>>144
10W-40は違和感あるよな
60`で6速だとガクガクして走れたもんじゃなくなるし燃費もあからさまに落ちるし
高回転回して乗る人はあまり違和感なさそうだけど
0149774RR (ワッチョイ 53f3-+jUu)
垢版 |
2020/12/17(木) 00:56:21.45ID:vXCFoHBO0
o
0150774RR (ワントンキン MMda-NtS/)
垢版 |
2020/12/17(木) 08:24:06.70ID:4FLt7l7KM
オイル粘度で煽り合うスレはここだけだろう。
0151774RR (ササクッテロラ Spb3-h1cm)
垢版 |
2020/12/17(木) 09:27:51.03ID:VmccgCW2p
どーしても10w40の固さを同意して欲しいマンが笑える
0152774RR (アウアウエー Sae2-QBhM)
垢版 |
2020/12/17(木) 13:46:57.93ID:TBiTqeCca
2週間振りにエンジンかけた、セル一発でかかったので一安心。バッテリーダメになる前兆とかないって本当ですか?
0153774RR (ワッチョイ 7bee-HHCY)
垢版 |
2020/12/17(木) 14:03:21.40ID:2noTtEOF0
急に冷え込んだ朝にかかりが悪くて
セル回しすぎて寿命が近いバッテリーは逝っちゃう
即死はオルタネーターが故障して発電しなくなる
始動に限らず走行中にもなるのかな
古いバイクは経年劣化でありえる
アクセサリー付けた直後は電圧が低すぎて
かからないことがあるがあがる前に外せばおk
0154瞬速のアングラー (ワッチョイ 7bb9-/C+F)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:38:12.79ID:19+GAQ7s0
釣りじゃないぞ
151笑ってんじゃねーぞw
148さん同意してくれてありがとう
146の言いたい事わかるが俺は問題があるなんて言っていない
10w-30に比べて違和感があると言った
いつも3000回転超えないくらいで走っているが今までより意識してアクセル開けないとスムーズに走れなくなった
低回転バイクだからこそ40%未満のアクセル開度でキビキビ走りたいんだがな
まあすごく走りづらいって訳ではないからこの前乗るわ
つーか146はNC750に20w-50いれてんのかよw
理由が長距離( ´,_ゝ`)プッせめて10w-40だろJK
アホすぎワロタw
0155774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 19:45:24.61
釣りじゃないぞ
>>151笑ってんじゃねーぞw
>>148さん同意してくれてありがとう
>>146の言いたい事わかるが俺は問題があるなんて言っていない
10w-30に比べて違和感があると言った
いつも3000回転超えないくらいで走っているが今までより意識してアクセル開けないとスムーズに走れなくなった
低回転バイクだからこそ40%未満のアクセル開度でキビキビ走りたいんだがな
まあすごく走りづらいって訳ではないからこの前乗るわ
つーか>>146はNC750に20w-50いれてんのかよw
理由が長距離( ´,_ゝ`)プッせめて10w-40だろJK
アホすぎワロタw
0156774RR (テテンテンテン MMe6-rHUS)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:57:48.68ID:0dGmS1ZmM
最初に煽る方がカスなのは間違いないが煽り返しちゃいけない
スルーか大人の余裕で対応するべき
0157774RR (ワッチョイ a3aa-INNc)
垢版 |
2020/12/17(木) 21:55:09.48ID:c0iRTBAn0
不幸を象徴するかの様なヒステリックなレスあるけど、同一人物の自演?
0158774RR (ワッチョイ 3baa-h1cm)
垢版 |
2020/12/18(金) 05:53:10.48ID:qcsgVKSL0
ちょー笑えるwww
0160774RR (ワッチョイ 53f3-+jUu)
垢版 |
2020/12/18(金) 14:19:31.77ID:sVniYVZV0
o
0161774RR (テテンテンテン MMe6-Bwb1)
垢版 |
2020/12/19(土) 16:09:23.39ID:mWC497rNM
今日レブル1100の本契約してきた
そして、NC750 Sを下取りに出した
ドリームのピットに入って行くNCを見てなぜか胸が熱くなった…

NC700Xからあしかけ8年9ヶ月
同系統のバイクにこれほど長く乗ったのは初めての事だった

再び言おう
「ありがとうNCシリーズ!そしてさようなら。君のことは忘れないよ。」

来年3月の納車まではセカンドのGSX-S125だけなのが寂しいけど指折り数えて耐えてみせます、では皆さんお元気で、いつまでもNCを可愛がってあげてね!

https://i.imgur.com/dtEMDYb.jpg
0162瞬速のアングラー (ワッチョイ 7bb9-/C+F)
垢版 |
2020/12/19(土) 16:46:08.22ID:kad/GZeJ0
>>161
おつかれ!
NC750のデメリットは高級感がないのと高速道路でもう少しパワーが欲しい
それ以外はメリットばかりの良い相棒だよね!
排気音もハーレーには敵わんがカッコいいし!

アフリカツインと同じエンジン
山道レブル 1100で運転したら楽しそうだねー!
いいバイクライフを!!(^-^)
0163774RR (ワッチョイ 6611-Xhoa)
垢版 |
2020/12/19(土) 16:53:49.87ID:OlrjuYeh0
>>161 レブル1100 も良さそうだね!

俺もNC750S乗ってるけど、久しぶりにリッター1000に乗りたくなって、Ninja 1000SX買い足すか、下取り出すか、2か月迷っている・・・・
0164774RR (ブーイモ MM17-XHru)
垢版 |
2020/12/19(土) 18:56:25.05ID:QfHm3+C6M
>>163
その理由ならレンタルバイクへGO!
同じ理由でNC700XからCB1300SBに乗り換えたけど…
すぐに満足して、乗り換えてから一年くらいでNC750Xに乗り換えたよ
0165774RR (テテンテンテン MMe6-Bwb1)
垢版 |
2020/12/19(土) 19:02:40.19ID:+A16bMQ/M
>>162
>>163
二人ともありがとう
5chで温かい言葉を掛けてもらえるなんて思わなかったのでちょっとビックリした

でも本当にNCは目立つ高性能は無いけど燃費最高で取回しも軽く
長時間乗っても疲れずどこに行っても不満の少ない良いバイクだと思ってる

手放した身として今後スレへの書込みは控えるけどロム専で生暖かく見守ってるからみんな元気でね〜
0166774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 19:07:53.64
はぁ二度と帰ってくるな裏切者

おまえにまたがられていたNCがかわいそうだわ
早く新しいオーナーに出会えて欲しい

お前の下でレブルは散々苦しんだらいい
0168774RR (ワッチョイ 7bb9-/C+F)
垢版 |
2020/12/19(土) 19:25:00.67ID:kad/GZeJ0
>>166
駄目だこいつ…早くなんとかしないと…

俺はコロナウイルスで緊急事態事態宣言がだされていても自粛をしなかったりだとか多数派の意見と違うことをしたい
世界の混沌を望む狂気のマッドサイエンティストだがこういうのは普通に祝福すべきだろう

なので165さんは166のことなんか気にせずレブル 1100 Lifeを楽しんでくれ!
0169774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 19:31:35.61
>>168
はぁ?変なコテハン中途半端につけてる奴は思考回路がショート寸前なのか?

お前はNCをバカにされてそれでいいのか?

例えるならお前の嫁の妹と離婚したテテンテンテン MMe6-Bwb1の再婚を全力で祝えるのか?
お前はバカにされてることに気付かずに逝かれたコテハン付けてよだれたらしながらしっぽフリフリして
テテンテンテン MMe6-Bwb1のうんこ食ってるようなものだぞ


ほんとに大丈夫か?正気になってくれ
同じNC乗りとして悲しいよ
0170774RR (ササクッテロル Spb3-UAEz)
垢版 |
2020/12/19(土) 19:46:32.30ID:FvackNV2p
>>168
ワッチョイもIDも出さない奴は放っておけばいいんだけど、「世界の混沌を望む狂気のマッドサイエンティストだが」って…
お前マッドサイエンティストの意味分かって無いだろw
0171774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 19:50:04.71
>>170
ID:kad/GZeJ0 はオイルキチガイだからほっといた方がいいよ
0172774RR (ワッチョイ dada-3+Op)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:18:36.82ID:AO0yVUyK0
ちょっと伸びてると思ったらやはり…
トンネルの向こう側民としてはこの時期乗れるだけ羨ましい
0173瞬速のアングラー (ワッチョイ 7bb9-/C+F)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:20:20.48ID:kad/GZeJ0
黙れキサマら!!
テテンテンテンさんはNCのこと馬鹿にしていないし
良いバイクだって言っているではないか

>>171なにがオイルキチガイだw
100キロほど走って熱が入りオイルの固さが劣化したのかそこまで気にならなくなったよ
0174774RR (ワッチョイ 2691-4uYm)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:31:41.19ID:Im1mkXeW0
新型DCTと未走行車のNC750XDCTで迷い中
おそらく11万円くらいの差だと思うのですが、新型選ぶ理由はありますか?
0175774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 20:32:05.76
コテハン使うやつにまともな奴がいない典型みたいなやつだな
しかも「瞬速のアングラー」って中学生レベルだなww

もしかして子供部屋おじさんか?
0177774RR (ワッチョイ 5ea5-rv5B)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:33:54.70ID:HrmWtgdg0
>>174
11万差が問題ないなら今回のモデルチェンジはだいぶ外観含めて変わるので新型の方がいいと思います
0178774RR (ワッチョイ 8bb5-DXsI)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:47:06.89ID:xhbrcl6g0
3か月バイク無し?MTなら5か月バイク無し?
0179774RR (ワッチョイ 26f3-Ytfp)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:59:09.47ID:y9wU7bRs0
使い方もあるな。
例えばトップケースやサイドケースつけるとしたら、新型用のステーが納品される頃に出るかどうか。
0180瞬速のアングラー (ワッチョイ 7bb9-/C+F)
垢版 |
2020/12/19(土) 21:00:08.60ID:kad/GZeJ0
>>174
うーん もう寒いし新型発売まで我慢した方が長い目で見たらいいんでない?
やはり 新型はいいぞ

ちなみに俺は子供部屋おじさんだ
お察しの通り友達少ないし
レス乞食をして ねらー 達に構ってもらえるのが楽しいよ。

まあ、そもそも俺は基本ロム専だったが
この間のオイルの書き込みで煽られたからこうしてこのスレに粘着しているんだがな( ´,_ゝ`)プッ
146 151が土下座して謝ったらもう姿現すのやめるよ
0181774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 21:06:15.40
お前がお母さんに土下座するべきなのでは?
0182774RR (ワッチョイ be1b-h1cm)
垢版 |
2020/12/19(土) 21:43:03.77ID:7flb9Vb30
>>155
同じオイル入れて満足してる検証不足ばかりは黙ってろwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況