X



YAMAHA TRICITY Part62【トリシティ125/155】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa97-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 19:18:06.54ID:c4+Jal3Xa
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>980スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。>>1
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRYCITY 300 PART 1【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635856/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part61【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601101735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0223n (ワッチョイ ff11-x06I)
垢版 |
2021/01/11(月) 07:05:51.13ID:zqwxvFx80
>>221
まあ未だトリシティの現物も見たことない有様なんで。
つべの動画でも取り付け部分までは映ってなかったですし。
まあそれ以前に更新不能状態の運転免許をなんとかしてからですがw
0227774RR (ワッチョイ ffee-/ZZX)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:27:47.16ID:+ygB4WNK0
ぶっちゃけその辺のカウル屋にオーダーメイド頼んだ方が安いからな。
こんな感じの作ってくれって頼めば半値位で作ってくれる。
0230774RR (ワッチョイ ff73-tSyi)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:42:00.46ID:n6Xsalvg0
>>229
まじか
どこだ
ドコドコドコ(・д・ = ・д・)
0235774RR (テテンテンテン MM66-aKPq)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:38:10.71ID:8hQDCRB1M
oilchangeって表示が出た
定期点検のハガキこねーなあ
0239774RR (ワッチョイ 49f3-vYIt)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:44:01.14ID:nQguNJiC0
発表は2月らしいけど足元が広くなるとかの詳細はわからん
0243774RR (ワッチョイ 916c-0B3X)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:10:44.10ID:BdVJHk550
フラットは変えないでいい
0246774RR (ワッチョイ 2d5e-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 11:31:37.46ID:4CuHIzmE0
フットスペース前後方向拡大、スマートキー、125にもパーキングブレーキ、トランク拡大
こんだけやってくれたら即決なんだが
0247774RR (ワッチョイ 2d6b-aKPq)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:30:02.57ID:ZsKgldju0
125にこだわらなくても
そこまで保険料高くなくね?
0248774RR (ワッチョイ 4611-cvmu)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:40:19.77ID:2hrlhxUC0
125と155、保険料より、高速を使うか否か。普通自動二輪免許を取れるか否かじゃね。
125に乗れるってことは、身体機能的に問題ないとしても、免許センタに行けるかどうか。
土日にやってくれる免許センタなんてないよね?
0249774RR (ワッチョイ 2d6b-aKPq)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:56:31.92ID:ZsKgldju0
最近、無料の自動車専用道路増えてるから、乗れないと不便じゃね?
地味に片道10分くらいの差は生まれるし
昭和のバカが生み出した峠の二輪125以下規制まみれもあるし
二輪通行不可は、どのみちバイクなら、あばばば、、、、ってなるたけだし

自由が全くないと超絶ブラックに分類される会社だけど、スケジュール工面して教習所経由でもとれたよ?
0250774RR (ワッチョイ 2d5e-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:58:00.82ID:4CuHIzmE0
>>247
大学生の息子がたまに乗るからファミバイ特約じゃないと高くなるんじゃないかと思ってね
それがなければ155が良いんだけど
0252774RR (ワッチョイ 92da-lkn2)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:41:06.99ID:ZLfxZE0F0
今日更新行こうと準備してたら土曜日休みだよだって日曜はやってるのに@東京
0254774RR (ワッチョイ bdf3-5v59)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:48:51.25ID:C/lAs4Jw0
立ちごけしてミラーを割ってしまったから、仕事帰りに2りんかんでナポレオンミラー買ってきた
純正より大きくて見やすいけどポジションが低くて違和感すごい
みんなどんなミラー使ってる?
0257774RR (ワッチョイ ee43-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:21:44.67ID:ljHQa7u30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434548951/
こんなスレまで出来てるのにヤマハは、マーケティング能力が足りないのでは?
アジアでも、もっと小さいバイクの方が主力でしょ?

110tで全長180pのトリシティ作ったら、125の倍ぐらい売れそう
って言ってもヤマハが作りそうにないからみんなで要望出そう!
0260774RR (ワッチョイ 2d6b-aKPq)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:20:08.72ID:TAF1QUEU0
購入者特典で、ヤフーカーナビ用のしまりんボイスを購入者にプレゼントってやったほうがはるかに売れそう
0261774RR (ワッチョイ ee43-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:59:51.08ID:ljHQa7u30
まあ駐車場に止められず不満を持った層は遠からずうっぱらっちゃうだろうし、
このスレに残ってるのは現状に不満がない層が多いだろうことは分かりますがねえ。

現実には日常の足としての小排気量車の方が圧倒的に需要は多い訳で。
http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_2g1.html
トリシティ125は125tとは言え、一般的によく売れてる125tと比べると
かなりデカい。いやデカすぎると言ってもいい。特に都市圏では、
>>257のように実際駐車拒否される所もかなり多い。これでは利便性もガタ落ち。

その時点で選択肢から外れている人もかなりいるでしょう。
これは実際のデータ見て合理的に考えれば分かる事なので、
このスレでの賛否投票の結果など何の意味も無い訳です。
0262774RR (アウアウウー Sa05-eQyW)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:05:40.02ID:Dj50QiYla
少なくともこのスレで多い要望は

・給油口の位置変更
・サイズこのままで排気量アップ(155)

この2つ位だと思う
0265774RR (ワッチョイ 2d6b-aKPq)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:39:22.03ID:TAF1QUEU0
都内で使ってるが拒否されたことないわw
さらに屋根とホム箱ついてるけど

都内で拒否あるかな?
ジャイロミニカーがものすごくたくさんあるレベルなのに
0266774RR (ワッチョイ bdf3-5v59)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:02:10.69ID:2BaAoOex0
>>261
このスレに残っているのは現状に不満がない層が多いって自分で分かってるじゃない。
ここで提案しても無意味だよ、他のところへお行き。
0268774RR (ワッチョイ 2d6b-aKPq)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:02:29.84ID:TAF1QUEU0
>>267
125,155,300を揃えると音声5000種類追加
さらに名前を読んでくれるようになる
撮り下ろしで
0269774RR (アウアウエー Sa0a-cvmu)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:38:42.31ID:LK47pjPda
>>268
「名前を呼んで!」
「Yes!MyMaster!!V-MAX,RedPower  Ready 」
「PegDown!Oh?!Oh!Oh!Oh!Oh!Oh!Oh!Oh!Oh!Oh!Oh!Easy,Easy」
0271774RR (アウアウウー Sa05-5loA)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:57:32.33ID:aMhukpqva
Amazon AlexaとかGoogleアシスタントみたいなやつと連携できるようにならんかな
音声認識でエンジンかけるとか
0277774RR (テテンテンテン MM66-aKPq)
垢版 |
2021/01/19(火) 06:40:03.42ID:15j3IrjjM
未来に感じるだろ?
あのハヤトがワールドチャンピオンになったのは、すでにかなり過去だぜ?

そして、
エンジン臨界点
だったはず
0279774RR (ワッチョイ 916c-0B3X)
垢版 |
2021/01/19(火) 13:47:11.44ID:0LGXrxNz0
音声認識で自走してついてくるってまじ?
0281774RR (アウアウエー Sa0a-cvmu)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:24:27.21ID:jfEH9991a
>>270
YB-1を里子に出したから、もうYAMAHAユーザではなくなったみたいだし→キャブ

そう言えば155と300は普通自動二輪だが、ビグスクにジャンルされるの?→普通自動二輪トリシティ
0282774RR (ワッチョイ a1ee-yTsS)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:52:18.54ID:t4Af+K7t0
新型nmaxと同じ
キーレス、トラコン、スマホ連携、SMGの
2021モデルの発表まだ???
0283774RR (ワッチョイ 916c-0B3X)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:26:50.18ID:0LGXrxNz0
出たら買う
0288774RR (ワッチョイ 49a1-JESV)
垢版 |
2021/01/21(木) 07:36:11.96ID:cXeH5pq40
125か155かで悩んでるんだけどそこまで違うかな?
装備は自分でなんとかするとして出力的な意味で
0289774RR (アウアウクー MM91-fqui)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:31:38.14ID:nkG4QNqLM
キーレスとかバイクには意味ないからいらん
ああいうのはバイクだとK1600みたいにパニア一体型じゃないとメリットがない
0290774RR (ワンミングク MM52-jf7z)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:36:11.28ID:KZTdbOfMM
たった30ccだけど排気量小さいからね。排気量1.25倍と考えると結構違いそう。125乗ったことないから比べられないけど。
0291774RR (ワッチョイ e217-Bg7V)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:13:23.31ID:lWwdFFde0
両者共に重量約160kg
カラーやファミバイ特約に縛る気がないのなら断然快適な155がオススメ
155でも登り坂しんどいぞ
0292774RR (アウアウエー Sa0a-cvmu)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:59:47.52ID:p6tl/DS4a
>>291
>重量約160kg
重っ!?
俺が過去に所有したどのバイクより重たい!?
一番重たいのがCB250RSZ(130kgチョイ)
0293774RR (ワッチョイ b91d-UiZX)
垢版 |
2021/01/21(木) 15:44:32.03ID:EJatz2ax0
125で関越の赤城の峠ごえはキツかった。
登坂車線のサンデードライバーが居てくれて良かった。
0294774RR (ワッチョイ e217-Bg7V)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:04:24.61ID:lWwdFFde0
>>292
155だともう少しパワーが欲しいトコロだけど
重からず軽からず、苦なく押し引きできるし走行重量安定的に丁度よい重さだと思う
0297774RR (オッペケ Srd1-hjz2)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:00:59.09ID:/fBeLT/tr
>>288
保険代が気にならないのなら155にした方が良いと思うよ
30ccの差はバカにできないし自動車専用道路も走れるよ
0298774RR (ワッチョイ 4625-ZMTh)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:34:37.81ID:PJiE2gnX0
ヤマハでいうとTMAXレベルのエンジンを車体側に固定して後輪へベルトドライブで動力伝えるのをKYMCOが175で出している。こういうのをヤマハに出してほしい。
0299774RR (ワッチョイ c558-wy0g)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:46:29.94ID:Ec71AYsC0
>>296
排ガス規制のせい空冷ビッグシングルだし流石に設計が古すぎる
セローに続きSRまでも失うとは

規制を突破出来るエンジン開発できるかねぇ
出来れば水冷セル付きで復活だろうけど
0300774RR (ワッチョイ 6e09-ue0b)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:01:16.36ID:QpmERgXW0
ヤマハは訳のわからん三輪事業にうつつを抜かし…とか言われちゃうんかな。
0301774RR (ラクッペペ MM66-eQyW)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:13:55.15ID:j4b7iCZKM
ファミバイ特約って言うほど安くはないんだよなぁ。
125を複数台持ってるならメリットあるけど、1台だけなら155と保険代に大差無いし。
0303774RR (ワッチョイ a76b-FOOo)
垢版 |
2021/01/22(金) 07:32:16.73ID:gcyBdoEv0
みんなで行って、
一人だけ走れないとこがある
ってのが生まれる可能性あるからな

緑看板じゃない125cc以下通行禁止は、危険
ナビもスマホナビだと、普通に自動車用の道路案内されるから
0304774RR (ワッチョイ a76b-FOOo)
垢版 |
2021/01/22(金) 07:33:02.18ID:gcyBdoEv0
二輪通行不可125cc以下
が結構あるからね
0305774RR (スププ Sd7f-m5nk)
垢版 |
2021/01/22(金) 07:46:09.92ID:uS8Y206ud
今年前半、155のマイナーチェンジありそうですか?
0306774RR (ワッチョイ 076c-in6E)
垢版 |
2021/01/22(金) 08:44:06.78ID:/7KYQuXJ0
ふぉふぉふぉおおお
0307774RR (アウアウエー Sa1f-1sPh)
垢版 |
2021/01/22(金) 08:59:31.33ID:BC20tUsRa
>>294
200ccモデルとかでないかね?→ヤマハ
暗峠を、125、155、300で挑戦してくれるバイク乗りのユーチューバーは居ないのか!?←生活者に迷惑?
0308774RR (ワッチョイ a76b-FOOo)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:02:51.29ID:gcyBdoEv0
定期点検
タイヤの溝残
2.8が3.2にw

なんで増えてんねんw
テキトーやなプロの点検も
0309774RR (ワッチョイ 5f47-XVua)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:08:25.71ID:u9T7v0tL0
>>308
そやでアイツら問題無い限りはエンジンルーム掃除して見ましたよアピールがデフォだから以前の点検記録すら確認しない
0311774RR (ワッチョイ a76b-FOOo)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:42:31.79ID:gcyBdoEv0
155のメットインにZenithのYJ-21のXLサイズって入るかな?
だれか入れてる人いる?
0313774RR (ワッチョイ 078a-b71I)
垢版 |
2021/01/23(土) 00:00:50.87ID:/uNRhjMH0
300kg近い大型バイクも持ってるけど、あれに比べたらトリシティなんて軽いもん
取り回しの良さに感動するまである
0314774RR (アウアウウー Sa4b-b71I)
垢版 |
2021/01/23(土) 01:27:13.37ID:oMH81SXua
300kgと比べたら軽いのは当たり前
ゴールドウイングと比べたらお前さんの300kgなんて軽いもん
取り回しの良さに感動するまであるだろう
0315774RR (ワッチョイ bf11-1sPh)
垢版 |
2021/01/23(土) 05:58:26.29ID:C+bilkuv0
>>312
乗ったことの有る400・・
GSX400E:191kg
FZ400R:189kg
「え?そんなにあったんだ?!」
どっちも検定で乗っただけでGSXは1回、FZ400R:3回しか乗ったことがないけど
GSXは引き起こし経験0,FZは、3回(つまり3回転倒、審査中止)
審査用だから重心の位置や、装備の差なんかも有るのかも知れんけど
0316774RR (ワッチョイ bf11-1sPh)
垢版 |
2021/01/23(土) 06:05:08.95ID:C+bilkuv0
>>315
>FZは、3回(つまり3回転倒、審査中止)
あれ?1桁の加減算が・・・・
FZは、2回(2回転倒審査中止)
0319774RR (ワッチョイ dfda-XVua)
垢版 |
2021/01/23(土) 07:47:03.92ID:91EAYj8b0
>>315
FZとは懐かしい
教習所のバイクがFZ400Nだった初めて転倒して起こすとき勢い余って反対側に倒してウインカー割った思い出
0321774RR (ワッチョイ a76b-FOOo)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:30:08.84ID:2b5wPdaS0
システムヘルメット買っちった
なんだかんだで、家に
フルフェイス、システム、ジェット、ハーフ
全部揃ってもた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況