X



YAMAHA TRICITY Part62【トリシティ125/155】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa97-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 19:18:06.54ID:c4+Jal3Xa
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>980スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。>>1
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRYCITY 300 PART 1【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635856/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part61【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601101735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0652774RR (ワッチョイ 97a1-1Lsn)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:20:44.55ID:/URaDMhG0
そういえば前ポケットが無いのが不便だと思ってたんだけど
アタッチメントとかで付けたとしても場所的に何かあったら中身出て吹っ飛んじゃうかな?
0653774RR (ワッチョイ 9643-+7qw)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:35:14.98ID:scsFltRD0
ショップは前二本交換でおいくらの工賃ですか
タイヤ自体はモビシティで1万は持たせるつもりですが
0656774RR (テテンテンテン MMde-u20Q)
垢版 |
2021/02/18(木) 06:36:09.34ID:VGKczbrEM
かなり遠い先になるからi-Rodeみたいなやつかな
0662774RR (ワッチョイ 03f3-UUJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 03:30:02.07ID:/MwY5BDy0
>>660
一応今この前出たPCXに乗ってる、これを嫁用にするつもりだったんだが原付でぽてぽてコケるんよ、仕事柄雨でもバイクを乗らなきゃならなくて雨天時のリスクが少しでも減ればなぁと思ってトリシティを増車したよ、色々考えて新車のABS付きのにしました、PCXは俺の通勤用にします。
0663774RR (オッペケ Sr07-8i/v)
垢版 |
2021/02/19(金) 06:29:21.57ID:QvcYTdcYr
原付きでそんなコケるような人で、トリシティの重量の取り回し大丈夫か?
ジャイロとかの方がいい気がする
雨の日もっていうならジャイロキャノピーとか
0664774RR (オッペケ Sr07-UUJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:26:31.83ID:7BPUNKSor
>>663
確かにジャイロも良かったかも。
まぁ本人もトリシティ気になってて欲しいって言ってたんでこれで様子見します…
とは言え今やっぱり在庫無くて恐らく入荷は遅くて4月とのこと、ちょうど良いので登録〜納車は4月になってからとお願いしてます。
0667774RR (ワッチョイ cf43-7aJu)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:40:24.08ID:i86uAm6k0
屋根ついて70万とかじゃなー
軽自動車中古が視野に入れたなる
0669774RR (オッペケ Sr07-B8aL)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:57:30.58ID:qPLHE+BYr
>>662
この前出たpcxはミーも欲しいが2台持ちは無理。トリシティはシートが高いし重量あるから嫁さんには持て余すかもね。
0671774RR (オッペケ Sr07-UUJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:23:22.50ID:7BPUNKSor
>>669
後出しすんません、嫁170cmの股下84cmとかなんで取り回しには不安はないかと、ただ本当にドン臭いのでトリシティでも不安は拭えないです。
0673774RR (アウアウクー MM07-4wSM)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:50:37.14ID:anecmSw+M
>>661
俺の大型アドベンチャーより重量あってワロタ
トリシティもスクーターの中じゃ重い方だけど大型バイク乗った後だと取り回しの良さに感激する
0674774RR (ワッチョイ f36b-X0Cj)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:15:50.37ID:kW1T61k10
>>667
だから
自動車と屋根バイクは別物だとなんど言えば
0675774RR (オッペケ Sr07-B8aL)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:19:33.68ID:qPLHE+BYr
スタイル良くてかっこいいね。そういう女の人が乗ってるとトリシティ人気出そう。
0676774RR (ワッチョイ 03a1-p4c1)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:37:41.59ID:4DeuV0L90
ちょっとバイク屋で中古探してくるけどこの車種ってタマ数ある?
ブルーコアエンジンになってからのやつを狙ってるんだ
0677774RR (アウアウウー Sae7-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:17:52.94ID:VZkg+zZ7a
gooバイクで適当に検索して155で357件、125で93件
年式までは見てないがな

菊より自分で検索した方がいいんじゃねの
0681774RR (ワッチョイ e3ee-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:49:36.31ID:QL7KiKSL0
誰かZORROのレッグバイザーつけた人いませんか?
取付不安なのと、Confortyと比べてどうなのか教えてください。
0683774RR (ワッチョイ e3ee-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 07:30:46.72ID:WkZMwAU90
ありがとうございます。
Confortyにしようか迷ってまして。穴あけ必要ないのは魅力ですね。
0684774RR (テテンテンテン MM7f-N8KT)
垢版 |
2021/02/20(土) 07:37:49.27ID:IfvJIkX7M
>>679,680
ちょっと前までは4輪の登録ってミニカーの上は軽自動車になったから難しかったけど
今は軽自動車の中に小型モビリティって枠が出来たからそこに入るのかね

(もっと昔は緑ナンバーの小型特殊で4輪バギーとか登録出来たんだけどね)
0687774RR (テテンテンテン MM7f-X0Cj)
垢版 |
2021/02/20(土) 08:52:39.46ID:55ZuIxrMM
レッグバイザーって必要?
ゾロ屋根バイクだと対応ナックルバイザーのほうがほしいが、、、
0688774RR (オイコラミネオ MM47-FRe4)
垢版 |
2021/02/20(土) 08:55:39.20ID:0Zd8bv7lM
ゾロゾロのレッグバイザー付けてるけど
膝から桃にかけて叩きつける風がほぼゼロになった
あれは良いものだな
もう一つの、穴開けするヤツは試してないけど
形状的には更に防御力が高いと思う
けども、敢えてゾロメのレッグバイザーを洗濯する理由として
サイドの張り出しが最小限且つ、エッジがカールしてる事
これは、駐輪場等での駐車時に引っ掛けて割らない配慮だと思う
モロちん、カウルの止めねじでとも締めする事で
穴開けが必要ないのも、装着が誰でも手軽で良い事の一つ
0689774RR (オイコラミネオ MM47-FRe4)
垢版 |
2021/02/20(土) 08:58:46.85ID:0Zd8bv7lM
>>687
絶対に必要、上下のカウルで圧縮された風と雨が足に叩きつけられる
屋根だけでは未完成だな、あれは設計ミス
とは言え、ナックルガード的な張り出しのおかげで
手に当たる風はほぼ防げて、ナックルバイザーこそ無用だと思う
更に防風したいのなら、ゴム製リップ貼り付ければ良いんじゃないかな
0690774RR (ワッチョイ f36b-X0Cj)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:04:01.28ID:iaHM/VAp0
ゾロ屋根バイクで高速も走ってるけど
そんなこと一回もないんだけど
なんでだ?!
超大雨のときにグローブがずぶ濡れになるけど

あ!
プロテクターフルでつけてるからかな?
0691774RR (オッペケ Sr07-8i/v)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:29:31.87ID:G25ssYVYr
>>688
穴開ける方でも、駐輪場で引っ掛けるほど邪魔にはならんので、そこは売りにはならん
ハンドル幅より狭いしな

幅がゾロよりある文単純にゾロより防ぎょ力が高い
裏面はゾロより安っぽくない
穴あけてボルト止めなので脱落の心配はない

穴を開ける事を気にする人か気にしない人かくらいのもんだ
0692774RR (ワッチョイ 43aa-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:52:27.66ID:0eIGPEi70
意外とZORROのレッグシールドの方いるのですね。
取り付けできるか不安ですが、大した工具いらないみたいなので、購入しようと思います。

ちなみに今日、トリシティ155契約してきます。
ありがとうございました。
(明日から中型免許の教習所通う)
0696774RR (ワッチョイ f36b-X0Cj)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:53:50.64ID:iaHM/VAp0
>>692
一本橋は4秒で渡れ
0697774RR (ワッチョイ a3ee-2NXR)
垢版 |
2021/02/21(日) 02:41:19.39ID:MJWZuxfp0
俺は次のモデルチェンジ待ち。
コロナのせいか、やる気ないのか
2021モデルが出ないから、次は2022かな😭
0700774RR (ワッチョイ ff58-Oc4i)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:57:37.48ID:7RykaRLA0
質問があります。
所有者の方にお聞きしたいのですがトリシティ155のハンドルロックは右側にいっぱいタイヤを向けても出来るのかお教えください。
購入しようと思っているのですが家に駐輪する際に左側にスペースのない場所なので
右の方にハンドルロックができれば良いのですが検索しても出て来ずここで聞くことにしました。お願いします。
0705774RR (ワッチョイ 7f17-Dw4q)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:38:59.04ID:A+PAH7mH0
ハンドルロック無しで前後チェーンロックとかにするとか

そもそもトリシティの盗難とか聞いたことないな
どうせ盗るならPCXとか軽いやつ狙うかな
0707774RR (ワッチョイ cf09-O/aO)
垢版 |
2021/02/24(水) 05:12:27.23ID:jwT1sTM30
そもそもハンドルロック出来ない位左側にスペース無い所だと、サイドスタンドもセンタースタンドもかけれないと思う。
0709774RR (ワッチョイ cf43-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 06:16:36.06ID:Ll1qnnjU0
>>708
普通に考えたらトリシティ300だろうね
0710774RR (オッペケ Sr07-8i/v)
垢版 |
2021/02/24(水) 06:31:23.11ID:vV2Px9mVr
何が普通かなんて人によって違うので、自分のライフスタイルにあったものにすればいい
そこに普通なんてものは存在しない
0711774RR (ワッチョイ cf43-7aJu)
垢版 |
2021/02/24(水) 06:33:11.06ID:KyEUuAh00
トリシティ155のブルーコアエンジンは
マジェスティSやnmax155と共通のものでしょうか
0713774RR (テテンテンテン MM7f-X0Cj)
垢版 |
2021/02/24(水) 06:45:13.00ID:qWdyMqvAM
スーパーカブLMW
0722774RR (ワッチョイ 93ff-B8aL)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:47:46.98ID:nWAY4Oya0
アドベンチャーマシンですね。
ほかの人はどんなバイク持ってますか?
俺はトリシティだけ。
0724774RR (ワッチョイ ff81-Cp5d)
垢版 |
2021/02/24(水) 12:54:57.34ID:d9LdOws70
>>722
セローとの2台持ちです
0727774RR (ワッチョイ 93ff-B8aL)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:36:50.10ID:nWAY4Oya0
ビッグバイクの方が多いですね。軽快なオフロードバイクと2台持ちは理想ですね。
0731774RR (JP 0H1f-cAJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 01:18:15.39ID:mloShV3JH
ロングスクリーンつけようと思うんだけど、どれがオススメですか?
キジマのマウントバーと共存出来るやつだと助かります
0732774RR (ワッチョイ cf43-7aJu)
垢版 |
2021/02/25(木) 05:16:38.45ID:hlfiBI150
次期は
フォルツァ125みたいな立派なカウルとスクリーンが付くのかな
0733774RR (アウアウウー Sae7-Q7jJ)
垢版 |
2021/02/25(木) 06:44:52.14ID:hy3+ilPda
1台だからトリシティ155にしたけど、2台所持ならトリシティ300と下駄用にアドレス辺りにするかな
0735774RR (ワッチョイ 1371-4Mt4)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:08:32.72ID:4aS4hXyK0
トリ155とNIKENの2台 街中用と遠乗り用だね
トリ300だと使い所が先の2台と重なる
0737774RR (ワッチョイ cf97-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 10:31:43.00ID:JLnujSWe0
ゾロのレッグバイザー発注から長い・・・
2ヵ月近く待つことになりそうだよ
受注生産ってこんなもんなのです?
0738774RR (ワッチョイ 93ff-4aTu)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:07:27.90ID:3hKQdmX50
やっぱり金の制約じゃないな。備えが足らないという不安から出費が出来ないだけだ。
心の制約だな。
0739774RR (ワッチョイ ff4e-7gpI)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:24:16.89ID:tTha7AYw0
ソロキャンプとかにトリシティっていいらしいけど
座席下のスペースって傘とかそのまま入れられるくらいには使えるの?
そもそも別にボックス付けたりして使う前提?
0741774RR (アウアウウー Sae7-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:08:10.91ID:R/ZzqFOca
「スクーター キャンプ」とかで画像検索すればだいたいどんなもんだかわかるんじゃね
0742774RR (ワッチョイ cfb1-9GvC)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:59:43.14ID:kxpyeryk0
>>739
箱必須。荷物を固定するフックがない。改造案もあるがちょっと心もとない
また給油口がシート下なんで給油の度に荷ほどきが必要。これが地味にうっとうしい

今日はウインドスクリーン部に付けられるマウントバーを取り付けた
ハイスクリーン付けてるんで、これで少々の雨でもナビ用携帯とgoproがびしょびしょにならずにすむ。USBコネクタも2つつけたし
まあそれでも濡れるんだろうけどかなりマシになると期待
0744774RR (ワッチョイ b3f3-VC6Q)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:49:10.33ID:PX0eyZ+50
そろそろドラレコ着けようかと思うんだがみんなは何使ってるの?
モニター付きでオススメあったら教えて
0747774RR (ワッチョイ 1371-6jPo)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:01:22.57ID:4aS4hXyK0
ドラコレは,中華のDV688を2台とも使ってる
夏でも画面に水蒸気の曇りが出る(どんだけ湿気の多いとこで作ってるんだ)ので
1年持てばいいかと思っていたけど2年もっってる.
SDカードのことの蓋が固すぎで開けれないけど盗難防止にもなるのでこれはこれでいいかなと思ってる
0748774RR (ワッチョイ b3f3-VC6Q)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:25:03.94ID:PX0eyZ+50
>>747
そこのメーカーも人気みたいだね
調べてみて俺も別の中華製を考えてるけどやっぱり初期不良多いみたいで不安だわ
でも国産の有名なメーカーはモニターないからなあ
0749774RR (ワッチョイ ffee-aro3)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:57:43.90ID:6qRPVNJJ0
欧州 ヤマハ「NMAX125」2021年モデルはフルモデルチェンジ!
新フレームを採用しトラクションコントロールも搭載
アイドリングストップ、キーレス。
https://www.autoby.jp/_ct/17412173

次のトリもこうなる?
簡易自立機構も付けたら大分値段上がりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況