X



【BMW】Rシリーズ総合 Part59【4バルブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 00:43:20.67ID:H/dxsRjC
>>233
スタンドってはらってから乗った方が良くない?
0256774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 14:44:30.04ID:nHH+plFQ
>>251
クラブジャケットなら安いけど、防水性能とかならhyodやクシタニ、タイチとか。
0257774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 18:32:49.31ID:Zy6C3QDK
そういうのじゃなくて、BMWのエンブレムが入った
中国製のバッタモンを探してる
ワークマンのラリースーツ(イージス)ばっかり着てると
信号待ちの時、後ろにつけた兄ちゃんに笑われれてそうで恥ずかしい
0258774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 18:45:43.17ID:mOYeh8i4
>>257
バッタモンは恥ずかしい
制服着たいならBMW製のラリースーツ買っとけ
0259774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 18:51:22.95ID:aB97+Z/a
ラリースーツもローンで行きましょう。
工業所有権を侵害した商品を買ってはならない。
0260774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 19:10:02.33ID:P4UBHJod
この低金利でローン組まない人いるの?
0261774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 19:28:44.52ID:eEr5OXQA
みんな良いの(高価なの)着て乗ってるんだね

俺は5〜6年前くらいに買ったタイチの3シーズンジャケットの中にユニクロのライトダウンとかを重ね着
下はジーンズの上に7〜8年前に買った南海のオーバーパンツ

買い換えの時が来たらもう少し良い奴にしようと思うけど、なかなかダメにならないw
0262774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 19:32:12.21ID:Zy6C3QDK
メーカーなんかどうでもいいんだよ
BMWって書いてある丸い刺繍だけ売ってないかな?
0263774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 19:46:05.81ID:iTjcK24y
売ってるんじゃない?
0265774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 20:11:41.75ID:Zy6C3QDK
渋いですね、23万1000円、素直にラリースーツ買います。
0266774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 20:30:20.20ID:x4wFgNvK
BMWから書留が届いてるけどなんだろう。。。。
車両没収とかされるのかな
0267774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 00:08:23.78ID:arfa46tr
251です。
答えて頂きありがとうございました。
今日制服来た人みかけましたが、カッコいいですよね。
色々悩んでみます。
0268774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 00:28:58.35ID:far8GC97
制服はポケットがたくさんついてるので便利です
携帯財布鍵モバイルバッテリーにおやつとかなんでも入りますのでおすすめ
0269774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 03:28:53.98ID:WzFwUEdn
R1250のレバー根元のプッシュロッドって
ネジやっちゃうともう手に入らないんでしょうか?
0270774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 06:35:42.27ID:m4g0YKB2
>>269
パーツはレバーとアッセンで売ってたと思う
0271774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 06:39:57.25ID:m4g0YKB2
>>269
改めてみてみた
パーツリストに記載がないね…
0272774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 07:34:20.15ID:WzFwUEdn
買ったレバーがプッシュロッドだけ移植するタイプだったんですが
あんなネジロックでガッチガチにされてて
しかもネジの回し具合でクラッチもブレーキもミートがえらく変わる繊細な部分

自分でイジるんじゃなかったと超後悔中です…
組み立てられた時点でネジ山横から潰して固定されてるので
本来再設定するべきものじゃないんだろうなーって思いました
0273774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 07:41:50.84ID:Nod0GyqP
>>272
やってしまったのは仕方ない
ロードサービスで店に運んで直して貰いな
年末年始で厳しいかもしれないが
0274774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 09:34:16.53ID:tlayZYka
安物買いの(以外r
0275774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 09:50:34.89ID:JhtBMXTI
ウェアはKUSHITANIで揃えてる。
8年前に気合いで2セット買ったが、いい感じにヤレてきてる。
年一回クリーム塗り込んでるだけだけど、あと10年は余裕で着れそう
0276774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 09:51:19.95ID:ymKWgIjv
>>272
オレもレバー交換しようとしてネジ山潰してしまい、オクで中古のレバー落として移植した。BMWなら他の車種でもプッシュロッドは同じだったりするから探してみてみ。
0277774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 09:58:23.57ID:ymKWgIjv
>>272
もう知ってるかもだけど、あのロッドのネジは先にピポッドの真下にある小さなイモネジを緩めてからじゃないと回らないのよねぇ。オレはナメてしまったあとで気付いたんだけどさw
0278774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 11:50:37.07ID:Hrx8LsR7
冬は色々と着るものがあるけど夏が難しいよね。
夏こそ制服がいいのかな?
時期外れだけど夏の服装を参考に聞かせて欲しいです。
0279774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 13:37:18.51ID:BwdWoPcu
BMWのウェアを買ってはみたけど着る出番がない。
ファブリックの上下は秋の北海道で、レザーの上下は冬の関東で着た。
気温が高い春夏に合うモノはエアフロー位では?
0280774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 15:05:03.47ID:7ppBXf9x
夏用アドベンチャーウェア上下きてる
冬は薄いダウンとかでカバーしてる
0281774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 20:13:24.29ID:PE6xIPRL
GS乗り始めて間もないが、この寒い時期でも
電熱ベスト着て走ってると眠くなる
特に昼飯の後が・・・
乗り心地が快適すぎるのもあるが
エンジンの微妙な振動とか音が関係してるはずだ
0282774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 20:32:20.34ID:far8GC97
RIDEなんとかキャンペーンに当選して旅行券5万円もらった
ただこのご時世じゃ使いにくいな
0283774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 21:53:58.72ID:WzFwUEdn
ちくしょー
一日検索し続けたけどレバーのプッシュロッド入手方法分からんかった…
素直に正月明けにディーラー行けってことね…
ディーラーでも「パーツ手配できません」でおわりそう恐ろしい
0284774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 22:30:12.98ID:1FA1XB8v
ご愁傷様
純正レバーAssy交換が必要かもね
国内ディーラーだとレバーは左右で5万ぐらいだっけ?
海外から個人輸入なら3万ぐらいだったはず
0285774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 22:59:06.02ID:m4g0YKB2
>>283
Webikeでアッセンなら頼めるけど高ぇなぁ…
59,000円だってさ
0286774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 23:33:40.82ID:tlayZYka
皆んな親切だねぇ
0287774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 01:06:38.07ID:Xe/v35Ve
>>283
ヤフオクにR1200RTとK1600のプッシュロッドが着いてるブレーキマスターが出品されてるよ。
0288774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 01:08:46.24ID:Xe/v35Ve
訂正!R1200STのブレーキマスターです。
0289774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 04:18:15.76ID:YgDkdF1k
それを入手しても交換は個人レベルでできるの? 治具が要りそうな気がするのだけど。
0290774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 04:50:06.41ID:kfrMqfWm
Diyを愛するバイク乗りとしては、アッセンブリー交換がデフォなドイツ車だとしても、最初からネジを潰すような組付けというのは気になる話だな。付いていたネジロック剤はダイスでさらわないと、噛み込んだり悪さをするけどね。
0292774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 06:24:01.22ID:DgyPEr0q
プッシュロッドは引っ張ればブーツからスポッと抜けるよ。
0293774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 07:43:01.72ID:GQjq6LTh
プッシュロッドを固定してる芋ネジは
6角のネジ穴が赤い塗料?か何かで埋まってるから
なかなか芋ネジだと認識しにくいんだよね

スピードラのレバーだと説明書が付いてるから分かるけど
知らないと直接プッシュロッドを緩めに逝くかもな
0294774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 14:54:34.42ID:bJNzS1f4
長く乗るつもりあるなら社外に換えるのも手だと思うなぁ
俺はマスターシリンダーのインナーパーツが出ないからゲイルを買ってある
0295774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 15:01:28.47ID:mDwe4oNU
>>289
治具はいらない
六角レンチとヘキサレンチがあればできる作業
0296774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:43:05.99ID:C2rHIXKG
赤い塗料はネジロック剤だと思うんだけど
赤は高強度だから外すべき場所じゃないんだよねきっと

警告的な意味も込めて六角穴埋まってたんだなって今になって思う
針でほじくりだしたけど
0297774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 17:36:07.54ID:8wneeZ/o
>>46だけど、ようやく溶接修理から引き上げてきた

持ち込んだときには「一週間ほどかかります。仕上がり次第連絡します。」って言ってたのに2週間経っても連絡来ないから、こっちから電話してみたら「できますけどどうします?」とか言われたわw

暇な人修理代当ててみて
(破断部溶接・クラック部溶接・補強作成・補強溶接)
安さではなくて綺麗さ重視でやって欲しいって依頼した
0299774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 17:50:56.15ID:mhhLN76t
>>298
キレイさ重視でこれかぁ〜
まあしょうがないでですね〜
0300774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 18:13:20.62ID:Gl5ZDXwc
Rnineにベタぼれしてるが維持費の兼ね合いでディーラーに行くか悩んでるわ、、、。

まじ格好いい
0301774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 18:35:26.35ID:aaMlL8kZ
何を迷う事があるのだ言うほど金はかからんぞ
0302774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 19:02:37.28ID:jGjTZCDY
買ってから悩めよ
0303774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 19:20:39.67ID:R7ARSmka
維持費新車なら年間10万くらいじゃない?
ガソリン除いて
0304774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 19:35:04.80ID:8wneeZ/o
もう1枚画像追加しとくから誰か金額書き込んでよね

答えは明日発表しますね
0306774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 20:00:39.05ID:w7jmXEVb
どうでもいいです
0307774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 20:40:51.36ID:lne3xnkv
>>303
そんなにかかんないよ
0308774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 21:10:20.59ID:R7ARSmka
>>307
そうかな?
今年1年で俺はオイル交換2回で3万6000
タイヤ交換1本で3万
任意保険で4万だから大体そのくらいになるよ
1年点検入れるともうちょっと上がるかな
0309774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 21:38:56.46ID:Gl5ZDXwc
bmw はオイル交換とか自分でやると保証切れる感じなの?
自分でメンテしちゃうからちょっと考えるな、、、。
0310774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 21:51:14.90ID:OvjJT8ew
オイルが原因でエンジンブローさせたら保障無いよ。たとえば車用の0w-20を入れたとか、規格の合わないオイルを入れたまま酷使したとか。
何か使いたいオイルあるの?
0311774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 22:00:27.13ID:Gl5ZDXwc
単純に自分で交換したいだけだよ。
今乗ってるのがホンダの旧車だからってのもあるけどタイヤ交換以外の整備とレストアは全部一人でやってる。

工賃が高いというケチな性分です。
0312774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 22:13:49.28ID:dhRDgHOM
純正オイルだって尼で買えばリッターあたり1000円くらい安いからね。
工賃も考えるとオイル交換一回で5000円以上の差が出る。
俺はオイル類だけ自分でやって後は店に任せてるよ。店もオイル交換くらいじゃ何も言わない
0313774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 22:51:55.57ID:lne3xnkv
>>308
俺は距離走らないからオイルもタイヤも1年じゃ交換してない
0314774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 23:05:16.30ID:6Fep7vXk
>>305
フラットバーがダサい
0315774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 00:55:35.73ID:GuMQkmyt
rninet年間2万キロ走行で今年一年は全部ディーラーに任せてみたけど
オイル交換4回で6万 タイヤ交換2回で12万
1年点検3万5千 任意保険3万
リッター22走るとしてガソリン代12万
端数落としてるからもうちょい掛かってるかも
昔車検もディーラーにお願いしたことあるけど大体15万ぐらい掛かったから、一年あたり7万5千とすると40万以上か
結構払ったな
0316774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 09:27:50.62ID:kviS8JKA
>>309
自分でオイル交換しても保証は切れないけど、その作業が原因のトラブルはNGと聞いた。
でも、必要な工具や部品は通販でそろうし、コスト以外にもメリットあるし、自分でメンテもいいのでは。

手元の取説(GS用)には、オイル補充の手順は載ってたが、オイル交換は載ってない。その意味ではNGかもね。
0317774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 10:24:01.67ID:rACi6j/c
最近のBMWエンジンは内部がコーティングエンジンなので それに合わせて造ってある純正エンジンオイルを
(せめて初回車検時まで)使って欲しい と購入時言われたな
0318774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 10:24:46.04ID:q/i3WLec
部品交換が発生しなければ、維持費は国産と変わらないよ。
0319774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 10:39:51.43ID:OmxRZzfL
エンヂン
0320774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 10:50:10.93ID:tJ9/ETl+
タイヤ交換一回六万もするの?
ちょっと萎えた
0321774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 11:09:35.17ID:Gw+jEN3+
タイヤ交換6万って前後でしょ?
流石に一本なら今の自分には分不相応だから諦めるしかない。
0322774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 12:19:08.19ID:2IrNBwAg
用品店で安売りセット買えば5万でお釣りくる
0323774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 12:57:37.79ID:q/i3WLec
タイヤ交換なんてディーラーである必要は無いのでは?
0324774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 14:24:32.48ID:lqnoaSh0
片持ちスイングアームお断り、とはよく聞く
0325774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 14:48:41.88ID:GuMQkmyt
タイヤ交換にはチューブの代金も入ってるよ
銘柄はロード5ね
さっき明細みたら7万超えてたわ
ちなみに春のタイヤキャンペーン利用してこれだからね
タイヤ専門店で変えたときは6万いかないぐらいだった
用品店だと工賃に外車価格上乗せされることもあるからそんなに安くならないと思う
0326774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 14:53:43.24ID:+VFw1sb4
用品店で変えたけどそんなに安くなかった
1年だけどパンク保証つくからディーラーでやればよかったと後悔したわ
0327774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 16:07:45.79ID:HX6pHXWI
用品店に片持ちのホイールを持ち込むと、バランス取りが出来ない場合があるね
0328774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 16:23:06.60ID:6rCk3cxe
教科書的だけど、ディーラでのタイヤ交換はメカニックがホイールやブレーキも見てくれるところに
価値があると思う。あとタイヤ交換でのパンク補償は1年でなく6カ月。
0329774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 16:26:14.25ID:q/i3WLec
6ヶ月ギリギリのタイミングで釘でも刺して…何てのは誰でも考えるか。
0330774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 17:15:08.36ID:mpaabVmF
>>328
都内の某安売り店なんか頼みもしないのにベアリングまで見てくれるぞ。
当然動きも大して渋くないのに交換の提案。
このベアリングでは元に戻せませんですと。
0331774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:06:41.12ID:mpaabVmF
連投すまん
某安売り店はタイヤ屋ね
0332774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 22:17:08.94ID:q/i3WLec
マッハ?スピードスター?
0333774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 00:08:58.36ID:YRuHnwbe
モト○リークとみたね
0334774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 00:17:38.82ID:YRuHnwbe
まあベアリング変えるタイミングなんてタイヤ交換の時ぐらいしかないし、怪しげだったら変えてしまった方が良いと思うけどな
0336774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 01:29:37.25ID:ilarXe8z
今年車検
0338774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 07:34:42.69ID:f5XmDnJf
BMWモトラッドナビゲーター6が不調。タッチパネルに触れていないのに
次々と勝手に入力されているように見える。
指でタッチパネルに触れると反応はするものの操作できない。
ソフトウェアはVer.2.50にアップデート済。

タッチパネルを手のひらで暖めると一時的に不具合が起こらなるので、
出先で起こったら最低限の設定変更なんかができるね。
または夏を待つか。恒久的には修理しないとダメっぽい。
海外ではghosttouch、ghosting と呼ばれてる。
0339774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 09:10:42.41ID:WS/v0j6p
>>338
純正ナビ持ってないから液晶の方式知らないけど静電容量式なら静電気が原因で暴走してるんじゃない?
0340774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 09:45:44.75ID:LOXhjF5W
まだ駄目なのね純正ナビ。なかなか購入に至れないなぁ。
0341774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 09:51:40.57ID:LOXhjF5W
静電気か溜まって不具合に繋がるのなら、たとえばナビやマウントにギザギザカットのアルミテープでも貼って少しでも改善されるかな?
0342774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 10:23:51.78ID:zqOCKP3I
時期的にそろそろMotorrad ナビゲーターZが出てもいい頃なのにね。
0344774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 13:19:17.85ID:cexc6Ejh
やっすいスマホホルダー付けられるどこ無くなるから純正ナビは無くならんで欲しいな、もしくはスマホホルダー標準装備で。
0345774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 13:56:52.54ID:NGf9Bf3v
>>338
オレのなんか、半日経たないとSDカード認識しない。
リセットした時焦った。
0346774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 15:27:09.62ID:q7HamrBp
スマホ形状が曲線でホルダーに固定しにくいぶん、ナビは純正やゴリラなんかが安定していい。
性能や操作性を抜きにしてね。
0347774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 16:33:46.84ID:LOXhjF5W
今後発売される車両はともかく既存の車両、特にTFTではないメーターの場合、今後も専用ナビなりスマホに頼ることになる
0348774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 17:03:07.14ID:QCuGNKCO
>>343
今後の車両が全部これになるとも思えない
ツアラーのK1600はこれで良いけど、他のモデル、特にロードスターだと車両デザインに制約が増えてしまう
ナビゲーターZは出ると思う、というか出るのを待ってる
0349774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 17:22:05.60ID:sRO6AUT1
>>338
修理というより新品交換で対応してますよ。その新品もすぐ画面がぐるぐる回ったり勝手に目的地設定したりでディーラーに突っ返しましたね。この不具合が出て何年経ってると思ってるんですかね。もう要らないと返品要求してます。
0350774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 17:48:50.82ID:slr5abdy
>>347
ツーリングマップルに頼りっきりですが何か?w
0352774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 21:17:32.67ID:Kk6d5myI
ナビゲーター6の不具合の件だが、その後調べたら「スクリーンの層間に汚染のあるバッチがある」という
記述があった。真偽も含め、自分のが該当するかも分からないが、使えないと困るので
Garminに修理を申請するよ。2年の保証期間が過ぎてるので最低23,500円はかかるようだ。

>>349
本体のバージョンが幾つかあって対策品は区別できるようだよ。

https://www.r1200rsforum.com/t2896f14-Navigator-VI-Screen-Ghosting-Problems-Have-Garmin-fixed-it.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況