X



【YAMAHA】XSR900 part32【Neo Retro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 18:18:29.29ID:02TURmlW
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part31【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601203468/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
0065774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:45:48.98ID:iXfunKKS
>>64

安い!

ありがとうございました
0066774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:47:21.39ID:iXfunKKS
>>63

YSGEARをフェンダーレス無しで付けているのですか?

( ◠‿◠ )

これが出来たら嬉しいです。
0067774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:48:22.63ID:3gm4i8c1
モテックのつけてるけど横のはみ出しあんまりないから普通のサイドバッグはウインカー 干渉するぞ
0068774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:52:53.67ID:iXfunKKS
>>67

追加情報ありがとうございます。

普通のバッグ付けたいんですよ…。
了解致しました。
0070774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:57:36.04ID:3gm4i8c1
フェンダーレスってよりアクティブみたいなウインカー移設キットだな
干渉すげー気になるならC-BOWのステーとかならはみ出し結構あるからいいかもしれんhttps://i.imgur.com/GkT9QqE.jpg
0071774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 23:18:19.13ID:qmP00ZW3
Twitterとかでxsr900 サイドバッグとかで検索すると色々でてくるよ
0072774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 23:58:33.74ID:U4KUry/v
モテックのやつ使えるけど結局バッグまで欲しくなって買った
0073774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 02:03:08.10ID:YuvzJW3W
>>63
ガッツリ当たってて草
0074774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 06:31:46.63ID:EqpuMqza
なぁちょっと聞きたいんだがグレーの外装セットを売りたいんだ
皆だったらいくら位で買う?
タンクカバー、ヘッドライトカバー&リム、フロントフェンダー、フェンダーレス付きテール(テールライト付き)なのだが
ちなみに2018年式
0075774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 06:33:15.17ID:EqpuMqza
連投すまん、シートとタンクのセンターカバーもあるわ
0076774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 07:20:31.72ID:zDgBr3sX
>>74
傷とか日焼け具合とかで全然変わるでしょ。
年式で言われても。
ヤフオクで1円スタートすれば答えが分かる。
0078774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 09:16:28.23ID:9pS0AWHx
>>75
写真見ないと判断できないが、程度良いなら5万位になるでしょ
タンクに傷、凹み無いならね
0079774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 09:21:21.49ID:9pS0AWHx
>>77
スロットルホルダーいいなぁ、ドミノかな?
0080774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 14:34:46.11ID:L5pplnHZ
黄色は10マンくらいやった
0081774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:21:55.57ID:0vLrX+to
>>75
バラ売りのがいいと思う。
0082774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 06:30:52.99ID:6bGWMFm/
ヤフオクみてるけど中古マフラー出ないな
プラナス、アクラ、ヨシムラなら買う
0083774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 17:28:23.44ID:VNe4kJRQ
>>77
アマで電熱ベスト買ったぜ、USB給電でどれくらい暖かくなるか楽しみ
0084774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 17:28:57.97ID:VNe4kJRQ
>>83
77へのレスは間違い
0085774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 21:53:21.92ID:5WTu/4B+
サドルバッグでかっけーやつのオススメないかな?
0086774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 23:16:22.39ID:YH0Ha3b7
>>85
ない
海外含め探し尽くした
0087774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 11:05:27.32ID:O76jngtV
>>85
かっけーの基準次第だけどトライアンフのは似合いそうだったよ
0088774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 18:58:54.09ID:NHKRbU+H
中華電熱ベスト使ってみたけどかなりいいね、背中と首暖めるとかなり効くわ
0089774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 19:14:28.61ID:8IfayxsH
もうちょっと作りが良いと文句ないんだけどね
さすが中華だけあって直ぐに接触不良からの断線で終了しちゃう
0090774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 22:24:42.39ID:aOKwfpA9
俺はコミネのやつ
アマゾンで売ってる怪しい中華パーツには懲りた

ヤフー、楽天よりもアマゾンが一番怪しい製品だらけになってやがるな
0091774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 22:27:32.76ID:eevwRvim
アマゾン高いから最近全然使ってないや
0092774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 22:37:46.62ID:LrNGvjj+
ワークマンのはる
0093774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 11:32:37.66ID:nwcBIC/h
シート下とリアフェンダーの間、ちょうどリアサスのすぐ後ろにガソリン携行缶を縛り付けたいんだけど、出来るかな。
ちょっとしたデッドスペースだから活用したくて。
携行缶に限らず、例えば同じような大きさであるレインウェアとかツールバッグとか設置してる人いない?
0094774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 15:08:39.46ID:H7W7Jn+S
瞬間的にサス沈んだ時やべーんじゃねえの?
0095774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 15:30:56.52ID:f3rc9Hqh
新型MT-09SPにクルーズコントロール付いてきましたね。

XSR900新型にも付いて欲しい。

そうしたら欲しい。
0096774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 16:23:33.07ID:1ALxRPj+
09無印に付いてないなら付かんやろ
0097774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 16:45:07.70ID:WUaTWZJW
あそこにガソリン缶とかヤバそう
0098774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 17:49:26.48ID:Lo5+l1lV
>>93
泥跳ねがすごいことになってるからあそこに荷物は置きたくないな…
0099774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 18:10:46.03ID:mhHXu8Lm
泥跳ね凄いよなこのバイク
0100774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 20:36:34.43ID:Lo5+l1lV
インナーフェンダーはほぼ飾りだし、シート下フェンダーも小さいからな…
フェンダレスは豊富にあるがフェンダー拡張キットみたいなのは全く見ないな
0101774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 05:15:55.01ID:ekBjDbaL
インナーフェンダー延長するやつなら売ってたはず
0102774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 09:26:27.80ID:1AExZ3ye
水溜まりちょっと突っ込んだだけでシート下泥だらけになるよな
0103774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 17:55:42.94ID:s3NNemMp
買って半年。
まだ一度もAモードに入れてない。
敢えてこいつの限界を知らないようにスタンダードとBで走ってる。
いつか入れる日が来るのか。
0104774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 18:03:46.81ID:WT+G3tee
>>103
昨日納車。
Bモードで100km走ってからSTDにしたつもりがAモードに。
マジで吹っ飛んで死ぬかと思った。
0105774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 18:29:07.55ID:hnTHtPym
そんなに変わらんやろ
乱暴に開けたら急加速するけど
0106774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 18:30:02.77ID:J1eM9ngE
>>103
俺もまったり派だしAは入れる事ないかなーと思ってたけど、
一度試しで入れてみたらむしろ扱いやすかったんで以来ずっとA
0107774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 18:32:19.97ID:oNpTvWYD
Aモードに慣れたら逆にBモードとかエンストしそうで怖くなるw
0108774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 19:08:56.48ID:Yuhl6xHc
トラクションコントロールは?俺は初期状態のまま変えたことがない。
0109774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 19:39:24.67ID:n8ubW4m1
アクセルをジワジワっと開ける派にはむしろAが一番扱いやすいと思う
トラコンはずっと1だな
0110774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 19:48:19.68ID:oNpTvWYD
俺もトラコンは1ですね
効いてるのかよく分からないけど切っちゃうと不安でw
0111774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 22:57:15.86ID:Os9u2OI5
そうそう。AモードというかSTDでもヤバいって散々言われててビビってたけど
ジンワリ開ける俺にはむしろ乗りやすかった
0112774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 23:00:28.12ID:GrdZvphk
四気筒おじさんとかはいきなりぶん回そうとすんのかね
0113774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 23:00:30.43ID:uhQSc6tX
ヤバいのはMT09初期型で、XSRが出る頃にはかなりチューニングされて普通になってるよ。
アクセル操作ひかえめにやる方だから自分もAが乗りやすい。
Bに慣れた後にAにしたりすると吹っ飛ぶとは思う。
0114774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 23:04:23.42ID:uhQSc6tX
>>112
走行モード選択がない普通のバイクって、XSRで言うところのBモードみたいな味付けが多いから
それに慣れてるとレスポンスの良いAモードみたいに乗るとびっくりすると思う。
1000cc SSなんかを乗ってる人からしたら特に驚きもなく、パワーが無くて普通という感想になると思う。
0116774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 13:09:48.37ID:oneBgC+a
サムネからしてどっかのシロウトが作ったCG
0117774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 13:16:24.41ID:SneqUoLo
シートのギシギシ音なにか対策ある?
0118774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 13:24:15.99ID:wglshV0K
シートフレームとシートの間に5〜10mm厚のゴムを敷くと良い

シートのガタが無くなってバイクとの一体感も飛躍的に改善される

100均に粘着テープ付きのφ40位(8個入り)のが売られてるから試すべし
0119774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 13:27:30.61ID:SneqUoLo
>>118
サンクス 相棒!!
0120774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 13:08:27.04ID:dauaNopo
来年は中身新型のXSR900が出ますように
シートの角は取ってね
0121774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 13:59:40.86ID:AHjnikmq
そこは自分で削ろうぜw
0122774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:24:01.03ID:h97Gvvzw
K&Hのタックロールローシート注目してあるから1月後半に届くぜ
0123774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:44:33.89ID:SyutOp2N
注目すれば届くとかなんて太っ腹
0124774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:57:30.41ID:UFbXsNtn
俺も注目しよう
0125774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 01:10:38.93ID:s4DFWF9f
0126774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 20:50:41.02ID:/bnkrdv/
注目
0128774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 07:47:54.21ID:KYcgkwOH
  あけおめ!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
0130774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 20:26:51.99ID:sgd6ATgm
あけおめ (´◉◞౪◟◉)
0131774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 20:41:21.67ID:w8X6iq9s
なんやこいつ
0132774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 23:01:56.16ID:qJwDdFdb
充電器買ったからバッテリー充電するぜ
0133774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 20:21:11.92ID:9omrkQ9Q
XSR-PHV
0134774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 12:14:40.21ID:hULuz0sk
11月末に新車で納車されたけど、寒くてまだオド70キロ。
0135774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 12:42:02.62ID:mdcMWVO/
そのまま売ろう
0136774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 13:26:12.07ID:WTgoDUNj
あったか装備をたくさん着けよう
0137774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 20:19:01.97ID:KTMFseIl
このバイクって乗車姿勢楽です?

XSR700と楽さは変わらない?

シートはコンフォートに取り替えたらお尻も痛くなりません?
0138!dama
垢版 |
2021/01/04(月) 20:32:30.89ID:XbKkx7wn
なぜ試乗しないのか
0139774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 20:32:53.48ID:mqPF+82v
尻なんかノーマルでも痛くなりにくい部類だと思うけどね。
0140774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 21:06:59.16ID:eE7nYcfH
20年乗ったSR400に増車したけど楽しすぎる。
足つきがイマイチなのだけが残念。
0141774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 21:36:25.82ID:Y02sZNPS
>>137
人によります
0142774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 23:06:18.45ID:75bij+E0
田舎民は試乗もままならないからな
0143774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 07:06:01.50ID:wRbPIxIJ
シートは痛いよ
バイク慣れしてれば痛くないのかも
0144774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 23:18:08.81ID:7o8ruBgJ
シートはノーマルからスエードに換えたけど尻の痛さはほとんど変わらん
0145774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 07:52:14.94ID:W/6rtIqs
痛くならないようにシートを色々といじろうかと思っていたが先に俺の尻が進化した
0146774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 12:54:30.32ID:O0tPxWb+
Direct Injectionになった?
0147774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 13:01:42.76ID:17DJ390W
一昨年、4000キロ以上のロングツーリングで尻が平気だった俺は異常なのか。言っておくがデブじゃないよ。
0148774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 16:54:24.05ID:aU8NhU5F
MotostormでYA335ポチっちまった
サーキット走らないし535までは入らないよな…
0149774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:14:35.19ID:dULyGW0b
送料入れても6万円くらいだから良いよな
あそこいつまで経っても「購入したらもらえる」というバウチャーコード寄越さないけど、言わんとダメだろか…
0150774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:31:25.55ID:6PKOqExJ
>>147
4000のロンツーって長期で北海道でも行ってたのか
0151774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 21:21:47.62ID:TqxBUydW
>>150
九州〜東北往復。
0152774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 21:26:07.17ID:rg8ct0S1
YA335入れたら全然疲れなくなった
曲がる時も安心感が出たし、小さいギャップもちゃんといなしてる感じ
0153774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 21:36:51.09ID:cuvJ5MFd
まじかー
でもリアサスは自分で交換はなんかやだなー
持ち込みでやってくれるとこ探すか
0154774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 23:22:17.37ID:8IT0nu0Q
そのうちmotostormから体重いくつ?なんてメール来るからチェックしとけよ
0155774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 10:44:09.47ID:4tniIFd0
まさに今日体重メール来たわ
セッティングして送ってくれるんか?
0156774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 12:44:01.53ID:0sB1bax1
>>155
そのはず
サスについてきた説明書?にセットアップデータが書かれてた

翻訳サイトの英語で無事に伝わったよ
0157774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 21:23:29.20ID:X1KNE/dO
走り出しでエンストして再始動したら
エンジンオイル警告灯がしばし点灯したのだけどこんなことある?
少し走ってたら消えた
冷えてたからかな
0158774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 00:35:52.98ID:rlJlOo2H
ある。油圧警告だから再始動後も少しの間は点灯する
0159774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 09:32:44.95ID:xoJmmX2F
>>152
フロントフォークも交換かカートリッジ替えるかすると更に良くなるぜ
0160774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 10:27:38.62ID:/w922Cda
>>158
そうなのか
ありがとう
0161774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 11:19:21.64ID:ST4uW8Un
今年モデルでないのかー
乗り換えどーしよ
0162774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 12:04:11.34ID:VTvD30lo
>>159
どこのに換えてますか?
そろそろFフォークのOHを考えてるので参考にしたいです
0163774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 12:05:16.17ID:P/UVmAds
ヤマハのバイクはエンジンオイルやや少なめにしていると寒い時はエンジン始動してすぐに警告灯がよく光る。
しばらくゆっくり走ってると消える。特に気にする必要はないが、気になるならオイルの量を少しだけ増やすと出なくなる。
0164774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 12:29:28.95ID:/w922Cda
>>163
この前、買ったYSPで6ヶ月点検したばかりなんだよね…
当然オイル交換もしてるけど再発したら持ち込んでみる
0165774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 13:48:51.04ID:xoJmmX2F
>>162
オーリンズのFKS504
DIYで取り付けたが店に頼むとかなりの工賃を取られると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況