X



◆◇◆シグナスX & BW's125 part135◆◇◆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 23f3-U8MI)
垢版 |
2020/12/14(月) 08:36:32.88ID:vUYioSDj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part133◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594632868/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599049620/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900774RR (ワッチョイ 1fee-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:01:40.30ID:WWKpOU7X0
このままブルーコアのシグナスにならなければ他車を次は買うことになるな
NMAXかPCXか
また他の選択か
0902774RR (ワッチョイ bfb9-HaYd)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:18:30.16ID:plmkaqv/0
5型買ったよ。グリフィス待ちきれなかった。以前台湾五期乗ってたけど、駆動系イジらなくても加速するしフレームもしっかりした気がする
0903774RR (ワッチョイ 7fee-tEbN)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:20:12.15ID:/SkijA8O0
並行輸入買うんだったら素直にキムコとかSYMとかPGO買った方がいいだろ
0906774RR (スププ Sdbf-4pN/)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:53:28.02ID:guYsqB+Id
むり
0908774RR (ワッチョイ b7f3-cHys)
垢版 |
2021/02/09(火) 13:59:26.61ID:lvZiHojA0
>>905
普通に無理
0910774RR (ワッチョイ b7f3-cHys)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:25:20.65ID:lvZiHojA0
圧縮上げた時点で多分まともに始動しなくなると思うよ。
ワンウェイクラッチがすぐ壊れたりね。

改善する方法はフルコンにしか出来ないことだからサブコンは色々と無理がある。
空燃比もかなりシビアに合わせなきゃならないし、そもそも走らせてログ取れない時点でセッティングにならない。
0912774RR (ワッチョイ b7f3-cHys)
垢版 |
2021/02/09(火) 15:28:15.05ID:lvZiHojA0
200cc超えはお金も手間もかかるもんだよ。
0913774RR (ワントンキン MMbb-Xllx)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:36:22.50ID:TFWR5eUcM
普通に排気量に合わせてスキッシュ拡大してディッシュピストン組んで圧縮調整。180ccインジェクターとエニグマで燃調合わせれば?
0915774RR (ラクッペペ MM8f-yYeH)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:35:07.95ID:09IQSsppM
>>913
ありがとうございます。1度180cc で挑戦してみたいと思います。

>>914
自分で組むのが楽しいからですかね、まだケースボーリングとオリフィス打ち替えだけですけどw
0916774RR (ワッチョイ bfb9-c/rn)
垢版 |
2021/02/10(水) 07:10:03.82ID:WOq20o100
グリフィス、昔のビートみたいカッチョ*い
新型BW’s125がカコイイな
0917774RR (バッミングク MM3b-z2bP)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:41:25.46ID:gIYN/u92M
グリフィス国内販売したら
フラットボード外せないスクーター層には爆発的に売れるぞ
安価で普通のアドレス125
オヤジ臭いリード125に比べたら圧倒的な格好良さだわ
0918774RR (ワッチョイ b7f3-cHys)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:53:26.28ID:kXq2Lj6O0
カッコよくはないと思うけどね。
逆スラントみたいなのはイマイチだわ。
0919774RR (ワッチョイ 7fee-tEbN)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:31:54.61ID:q9Gr1moH0
シグナス乗り見てるとナンバープレートの角度を曲げたりしてるのを多く見るんですが、あれってカッコいいんですか?
0920774RR (ワッチョイ 17f3-6qHG)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:24:31.68ID:Txl8yG+50
違反して逃げるためです。カッコいいとかはない。


社外プーリーをいくつか試したことのある人に質問ですが、
やはり、このプーリー(セット)はダメだった。とかあります?
それとも、いやいや各社それほど大差なかったよ。ですか?
0921774RR (オッペケ Sr0b-DimR)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:33:58.54ID:fcmpwO8er
ちゃんと見える程度に角度を付けてるのはカッコイイと思ってるんだろうな
俺にもそんなふうに考えていた時期がありました
0922774RR (ワッチョイ 7fee-tEbN)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:50:57.84ID:q9Gr1moH0
ついでに聞きますがプレートもそうですがリアフェンダー外してる人もいますよね
あれもカッコいいと思ってやってるんですかね?
0923774RR (ワッチョイ ff25-LdE/)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:02:00.25ID:Wgnfjeng0
>>920
変なコーティングをしてるプーリーは総じてダメ
特にコーティングというよりただの錆止め塗装のやつ
0924774RR (ワントンキン MMbb-Xllx)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:07:12.13ID:Yj5fQc/7M
>>920
プーリー単体だと分かりづらい。
トルクカムとセンスプ、ウェイトローラーのセット品オススメ。
0925774RR (ワッチョイ 1fee-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:15:55.63ID:a7w05J8b0
>>919
不法行為だよ
カッコ悪くて残念な奴が乗っている
0926774RR (ワッチョイ d746-Cwj7)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:44:09.35ID:oCr2Raje0
ナンバー跳ね上げたりフェンダー取っ払ったりしてるのを見るとケツの穴晒しながら走り回ってる変態に見えてしまう
0928774RR (ワッチョイ 7fee-tEbN)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:59:16.93ID:q9Gr1moH0
私も変にカスタムしてる方を見て一度もカッコ良く見えた事がありません
オジサンだからそう見えるのかな
シグナスXですが出来たらフルノーマルで乗りたいです
0929774RR (ワッチョイ 9fe0-Ympp)
垢版 |
2021/02/10(水) 14:25:00.73ID:8sRdERVp0
逃げるのがカッコいいんだろw武勇伝にもなるし!
でも実際逃げる根性はない(笑
0930774RR (ワッチョイ 1fda-kh8G)
垢版 |
2021/02/10(水) 15:03:50.44ID:EZGemhQA0
Rフェンダー取ってる奴の後ろは走らないが吉
何回かはね石当てられた事ある
そんな事気にしない人がやるカスタムだね
0934774RR (ワッチョイ 17f3-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:45:18.46ID:2Giwv96c0
>>917
前後12インチってのがバランスよくていい
>>932
間違いない
0936774RR (オッペケ Sr0b-LvdG)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:14:58.34ID:9z5K951Ur
>>933
bws 2型だけど新カニ付けてるよ
キャリパーサポートはTrionesの220mm用
ディスクローターはKNの安い奴
0937774RR (ワッチョイ 1709-56gX)
垢版 |
2021/02/11(木) 01:07:59.69ID:DsN1ItvU0
今日注文してきた。
メーカーには在庫があるようで今月中にはやってくる。
納車は3月頭とのこと。
これならまだまだ6型は出ないね。
0938774RR (ワッチョイ 17ce-BjGU)
垢版 |
2021/02/11(木) 07:57:33.63ID:OYl+xbFS0
>>932
国内のXの在庫が無くなるまで発表しないんだろ。
もう工場では新車はグリフィスしか生産してないんだろうし、来年くらいには来るんじゃないか。BW’zはどうなるんかね。
0939774RR (ワッチョイ bfb1-Dc0a)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:18:27.38ID:BBfMAjXY0
国内3型乗りですがPLXの空燃比計を装着検討中です(現在はナロー計装着)
装着している人がいれば使用感、防水についてコメント欲しいです
今の所aracerは考えておらず、他にオススメなワイドバンド計があれば教えて下さい
よろしくお願いします
0940774RR (ワッチョイ b7f3-cHys)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:20:16.78ID:F7ug8VYO0
なんで今更PLXなのかw4輪流用とか無駄にリスク取っていくスタイル?
0942774RR (ラクッペペ MM8f-yYeH)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:40:16.35ID:rF6v6Fg3M
>>939
オートゲージの空燃比計がboschセンサーで安くてお勧め防水は黒のバスコークでコーキング。問題はケースが分厚い事、俺はコンソールboxの所に取り付けてる。
0943774RR (ワッチョイ bfb1-Dc0a)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:51:21.40ID:BBfMAjXY0
返信ありがとうございます
>>940 >>941
燃調に関してaracerを必要としていないのですがナロー計に不満があるのでワイドバンド計を装着したいのです
リスクも承知の上で、装着している方がいれば意見を伺いたいと思った次第です

>>942
その製品も確認してみますね
コーキングや設置場所についても合わせて考えていきます
0944774RR (ワッチョイ 9fe0-cHys)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:34:38.06ID:7RqfC8ka0
aRacerのAF1とメーターだけで使えるじゃん。
後々フルコン化するときもそのまま繋ぐだけでリンクするし
値段もそんな変わらないんじゃないの?
0945774RR (ワッチョイ bfb1-Dc0a)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:37:42.73ID:BBfMAjXY0
>>944
フルコン予定であればその選択肢があったのですが、現状そこまで必要としていないもので…
金額で考えるとDG1+AF1で60000円弱、PLXで25000円の違いですね
0946774RR (オッペケ Sr0b-FfLi)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:14:33.08ID:5UuDM5qJr
スタンドかけてセル回すと
ガガッ…カキン!みたいな音がしてしばらくしてエンジンかかるんだけど、セルモータのギアが悪くなってるのかな?
0950774RR (スッップ Sdbf-cHys)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:56:05.76ID:5H3uJ2xYd
>>946
ワンウェイクラッチで済まないかも。
モーターのピニオンとクランク回すギア2つとも点検した方がいいよ。最悪割れてるw
0951774RR (スププ Sdbf-4Wxx)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:51:56.72ID:8Pc3lvLAd
ワンウェイ周りはボアしたら、ウィークポイントになるわな。予備パーツは常備しとかな
0953774RR (ワッチョイ ff8a-Uu/i)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:22:30.93ID:EQ/FmR9K0
>>949
入れなくていい ナットがかかる限界までワッシャー入れて試したがエンジン回るだけの糞仕様で今はワッシャーなし
0954774RR (ワッチョイ b7f3-cHys)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:36:40.13ID:F7ug8VYO0
>>953
君はワッシャの意味わかってないだろwプーリーボスにベルトが当たるまでやったらダメだぞw
0955774RR (エムゾネ FFbf-LdE/)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:42:18.58ID:iHcE9kWqF
ベルトの太さや使うプーリー等のセッティングに合わせて入れるものなので、必要かどうかは構成次第
フルノーマルなら純正で付いてるやつをそのまま入れる
無くてもとりあえず走るか?と言われると走るけどね
加速もっさりになるが
0959774RR (ワッチョイ cb58-r5sh)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:24:33.19ID:P1lSD3AM0
>>945
防水しても一昔前のスマホみたいに雨の日使うと誤タッチしまくって、それが収まるまで2日ぐらいかかるよ
0960774RR (ワッチョイ b78a-8dN7)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:01:12.60ID:KKwcDknt0
表裏やっときゃ大丈夫だよそれより突然数字だけ消える事があるからな、そん時はボタン三ヶ所同時押しで復帰するから>>939の人はplx買うなら覚えときな。
0961774RR (ワッチョイ 1eb1-u20Q)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:05:10.57ID:s8MHUH4d0
>>959
>>960
誤作動、復旧方法了解です
まだ検討中でありますが参考にさせていただきます
わざわざありがとうございます
0962774RR (ワッチョイ f21c-fwT5)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:27:08.07ID:TyNlpydT0
洗車ついでに5年ぶりにプラグを見ると
電極が白くてインジェクションってすげー
O2センサーなし、2,3日に5分位の用途でもこれが当たり前なんだな
0963774RR (ワッチョイ c2ee-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:26:51.28ID:0wyku1VZ0
3時間で往復110キロしてきたがボロの1型乗ってきて初めて1リッター40キロ超えた
如何に住んでいるエリアだけでの移動は悪い燃費しかできないということも認識した。
0966774RR (ワッチョイ c2ee-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:05:08.52ID:0wyku1VZ0
>>964
ひたすら同じ国道をまっすぐだった
混んでいる場所もあったけど空いてるところでは結構な速度が出てたけどね
0971774RR (スププ Sd32-YRxK)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:27:18.03ID:kfc3tMvJd
俺も無理だった
0972774RR (ワッチョイ a7aa-DdPl)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:04:01.34ID:UpGjKiI80
アーシングとイグニッションコイル交換したら不整脈の様にハンチングしてギクシャクしてまともに走らない、
元に戻すも症状が治らない、次第にエンジンの掛かりが悪くなりブースターでなんとか掛かるも相変わらずの症状。

プラグの火花は飛び燃料も来ている。ジェネレーターからのコネクターを確認したりして再びイグニッションonにするとエラーコード12 エンジン始動をすると警告灯は消えるが症状が変わらず。

本日とうとうブースターでもエンジンが掛からなくなってしまう。
一応、クランクポジションセンサーはステーターと一体型なので注文したが交換すればこれでokなのかもう訳わかりません。

誰か知恵を貸して下さい 
0973774RR (スッップ Sd32-zIhS)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:37.34ID:tGhwZKlFd
プラグ交換してみ
0974774RR (ワッチョイ a7aa-DdPl)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:11:35.77ID:UpGjKiI80
確かにプラグは黒く湿っており、一目みて濃そうな印象は受けましたが花火はバッチバチ飛ぶのです。
0975774RR (ワッチョイ b7d8-8dN7)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:48:27.20ID:u3z6IWic0
リャンホイtype2のローラーガイドの横がランププレートで削られてヤバイので買い替えしたいんだが今のお勧め教えて。
0976774RR (ワッチョイ f28a-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:11:07.44ID:eTOGAnta0
>>974
プラグが黒いなら燃調が濃いのでスロットル周りの掃除して
それでも完全で無いなら、スロポジセンサーを前方向に回して薄くする
0977774RR (ワッチョイ a7aa-DdPl)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:24:11.06ID:UpGjKiI80
>>976
プラグは煤で真っ黒でガソリン?オイル
湿っていたのでたった今、プラグを拭きあげてライターで加熱しスロットル全開で始動を試みましたが駄目です。
取り敢えずフレームスパークはするのでプラグを新品に戻しても駄目な気がしてます。
0978774RR (ワッチョイ b709-OxJ8)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:03:41.37ID:hUfXMnpP0
安いものだからプラグは試しに換えてみるといいかも。
大気中では火花が散っても圧縮の中では点火しない
なんてことがあったりするし。
0979774RR (ワッチョイ f28a-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:32:56.37ID:eTOGAnta0
>>977
それでも完全で無いなら、スロポジセンサーを前方向に回して薄くする
ごめんアドレスv125スレと間違えたわ
ヤマハだったらヤマハ製診断機でCo調整で絞れば良いと思う
0980774RR (ワッチョイ 12ee-BOZR)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:39:41.62ID:MwmpVbj10
エラーコード12なら、電気系だね。
ハーネス断線、ジェネあたりが怪しいかな。
プラグ交換した後なおらなかったら、イグニッションコイル交換時、周辺で触ったハーネスあったらそこのチェックとか。
アーシングの時にどこか外してたとか。
がんばれ!
0981774RR (ワッチョイ a7aa-DdPl)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:03:47.33ID:UpGjKiI80
皆さんありがとうございます!
また何かと聞くかも知れませんがよろしくお願いします。
0982774RR (ワッチョイ a7aa-DdPl)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:25:42.84ID:UpGjKiI80
一つ記事を見て気になったのですが、

「アーシングで特にセンサー系や制御系などの施工は要注意らしい。
それらの場所に流れるのは微細な電気で、アーシングによって規定外の電気が走った場合
動作不良、最悪、破損する」

私のシグナスもまずイグニッションコイルを取り付けエンジン一発始動を確認後、アーシングを取り付けた直後にエンジンが掛からなくなりました。(現在アーシングは撤去済み)
アーシングはターミナルからバッテリー- セルモーター タペットカバー イグニッションコイルへ分岐して取り付け 当初はイグニッションコイルが原因と思い前回取り付けていたイグニッションコイルに戻しアーシングを再びした為、イグニッションコイルが破損。
また、過電圧はクランクポジションセンサーまで破壊し

現在に至る? と推理してみましたが可能性はありそうですか。

様々な意見をお聞きしたいです。
0983774RR (ワッチョイ 12ee-BOZR)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:30:26.97ID:MwmpVbj10
私はあると思う。
アーシング箇所は、シグナスアーシングキットのおすすめ通りのとこでやってるから、間違いは少ないと思うけど、あると思うよ。
ちなみに、セルハーネスの強化だけで効果は十分出るよ。
0985774RR (ワッチョイ 0225-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:32:12.39ID:vkDVlVop0
壊れたんじゃなくて、壊したバイクの修理は嫌がられるのでは?
電装系のパーツって高いし
0987774RR (ワッチョイ d625-6k0Y)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:00:30.62ID:HzMXM7Cp0
>>975
そこ削れてるだけならスライドピース新しくすりゃ良いだろ
というかそんな状態で乗ってたのなら社外使うのやめたほうがいい
0990774RR (ワッチョイ 9211-YRxK)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:16:01.18ID:8rLgsfSi0
みんなむりだった
0992774RR (ワッチョイ 02fc-BB+W)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:25.09ID:wONAhwOi0
>>991
乙埋め
0993774RR (ワッチョイ d625-6k0Y)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:29.88ID:HzMXM7Cp0
>>988
「ローラーガイドの横」とわざわざ言ってるからスライドピースが当たる所やローラーが転がる所自体は生きてると判断したけど
0994774RR (ワッチョイ a7aa-5/er)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:46:47.02ID:ddiT6k9G0
ブロックタイヤ履いてるor履いてた香具師おる?
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/hamashoparts/009175-d2-75137.html
これ入るかな?
0997774RR (ワッチョイ c2da-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:26:57.41ID:B5kLnA5b0
パーティーアップでグリフィス販売開始
0999774RR (ワッチョイ 97f3-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:25:53.74ID:iba3VuHp0
グリフィスは
1000774RR (オッペケ Src7-+nP/)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:25:56.26ID:lTGv3zgVr
今年中に
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況