X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part29【非ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:33:51.47ID:1kBXe4Is
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。
0142774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 07:12:40.88ID:/j3Rztwo
どうせ125ccオーバーなら
pcx180にしてくれー

バーグマン180が待ちくたびれたよ
0143774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 09:05:58.34ID:ZVxDP7ci
PCXを180にしたら燃費とサイズがマジェS並みになるだけで結局高速での余裕なんてないし、スズキに250ccがない以上バーグマンは200だから価値がある…180が出る事はないと思う
0144774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 10:17:39.60ID:9ANmxDg/
>>121
実売価格が気になるな
0145774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 12:06:06.51ID:3Id0jNrO
>>126
フォルの方が悪かったような、どちらにせよ足つき悪いバグより
0146774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 12:29:48.90ID:5VQ946vR
フォルツァよりXMAXの方が足つきは悪い、しかしXMAXにはローダウンシートがある
0147774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 14:46:08.66ID:9ANmxDg/
ツァよりXマのがバイクぽい
0148774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 18:54:10.27ID:z1KFKo5u
来年NMAXフルモデルチェンジするじゃん
併せて155ccモデル出してくれたらベストだな
0149774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 21:45:43.52ID:Fujb44iE
NMAX155の存在意義が分からない。マジェSにブルーコアつければいいのに
0150774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 21:49:59.45ID:XSiBjmxC
足つきが良い悪いって、結局主観やないのか?w
0151774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 22:18:55.61ID:Qd3ygPqA
主観だろ
足つき足つきうるさいのなんてチビだけだろ
0152774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 02:49:41.48ID:J2EVvEd5
バグに乗ってると足つきは気にする必要ないしな
0153774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 10:58:50.26ID:TG8IVjT7
バーグマンが来年消えたら次は何にしようかな
0154774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 11:14:53.09ID:nQ3NvuQp
カタログ落ちしたらすぐ乗り換えるの?
0155774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 12:45:15.31ID:FQcpaQ0G
>>154
次は何を欲しがろうかなという意味じゃね?
0156774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 12:55:45.65ID:EXLhJ3xV
マジェスティ200かな
0157774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 13:28:14.81ID:sLrBT+Fo
バグで足つき悪い奴って何乗るの?
そーいや前に「発進のたびに足を痛打する、欠陥だ!」とかしつこく喚いてるのがいたな。1cmの段差でも躓いてそう。
0158774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:00:09.87ID:s2ecB+ws
年末の暇な時間にバグのメンテでもと思ってベルト、ウエイトローラー、スライドピース注文して駆動系交換しようとしたんだけど、開けたらベルトがまだ全然耐用幅より太かったから結局替えずに蓋してもとに戻したよ
現在走行距離16000kmだけどあと一万kmは持ちそうな感じだったな、結構長持ちするんだね
0159774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 20:21:00.53ID:GMjoi/xM
自分でメンテする人って居るんやな。凄いな。
俺はスキルも知識も何も無いから無理や。
0160774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 20:40:16.42ID:QKpUPu3N
Vベルトは3万キロは乗り方で持つだろうね
2万キロはあくまでも目安でしょ
自分は2万キロで変えたけどぜんぜん乗れそうだったよ
バイクやも大丈夫って保証出来ないから早めの交換を勧めるでしょう
0161774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 20:44:07.09ID:s2ecB+ws
>>159
自分も大したスキルも知識もないけど、今はみんカラ、youtubeとかで整備写真や動画をあげてる人がいるからね、先人たちを参考にすれば道具と時間さえあればどうにかなったりするもんです
0162774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 23:07:58.03ID:U6yCteA3
オレも20000で開けてみたけどあまり減ってなかった。同じペースで減っていくなら40000まで持つ感じ。
まぁ怖いから30000で、も一回開けてみるつもりだけどね。
0163774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:13:50.40ID:VE1qlJvP
>>161
そっか、動画があるってのは確かに大きいですね。
0164774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 14:20:48.64ID:SrMPBkdL
新型隼が発表されるらしいけど
前回は一緒にバグも発表されたんだよな・・・
0165774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 15:33:17.80ID:iundYrIn
ベルトはひび割れも確認しておかないと
0167774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 11:22:35.06ID:zUGOA8AH
生産終了しないよ。2月にABS付き発表
0168774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 12:02:55.83ID:ZcnLhH3k
400以外バーグマンシリーズ生産終了って、200の他にまだあるの?
0169774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 13:35:25.34ID:IUNthSTv
>>168
海外にはあるみたいよ
バーグマン125とか
0170774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 13:44:46.26ID:XGCU993o
>>169
そうなんだ、知らなかった
そしてそれらも全部消滅するの?
でも200ではないかもしれないけど絶対新型出してくるよね
0171774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 14:37:36.16ID:VWauQTIO
>>170
リンク先の記事にはそれらしい話が出てるね
0173774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 15:48:04.41ID:+SdBU0LR
↑どう見てもバーグマン200
0174774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 19:37:04.69ID:0LWYZ8Gt
>>173
フォルツァも300と125は同じ車体だろ
0175774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 19:42:30.91ID:+SdBU0LR
いや125は後輪ドラムじゃないの?
0176774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 20:04:19.67ID:/1jEHzK6
前後ディスクだよ
0177774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:55:08.52ID:hl+yWWif
イケメン外人が乗ってるの見るともっさり感が薄れてこころなしかスタイリッシュに見えてきた
0178774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 00:00:14.12ID:EHePfl2E
バグ乗りの皆様
あけましておめでとうございます

>>177
バーグマンって言うほどもっさりかな?
インパクトあるわけでも個性的でもないけどスッキリしてて攻撃的でもないから結構好きなんだけどね
ちょっと古いフォルツァに似ていると思う(そういう意味では古臭いデザインだが)
0179774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 21:56:37.49ID:zYjHv+ms
>>178
バグにめっちゃ興味があるホンダリード125乗りの私ですが
明けまして御目出とう御座居ます。

去年バグが存外に燃費が悪いって話を聞いて、PCX160に浮気しそうな
俺が居ます。ま、俺はそんな奴です。
PCXの燃費等々は全く知りません。スレが荒れすぎてて質問どころでは無いようなので。
0180774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 22:26:08.24ID:sQoZakH5
町乗りバーグマンは燃費悪いよ
通勤メインだと25kmぐらいだし
0181774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 22:51:07.00ID:94MaDhnx
リード125乗りでバグに興味ということは収納重視?
バグならリード125より収納量アップだけど
リード125からPCXだとお話にならないレベルで収納量ダウンだから良く考えて選ぶんだぞ
0182774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 23:01:30.96ID:94MaDhnx
燃費メモによると自分のバグは夏場32〜37冬場27〜32だな
信号の少ない田舎の下道をロングツーリングすると37〜40超えもある
さすがに燃費でPCXにはかなわないけど現状で不満はないな
燃費良くしたい人はハイプリ&WRとまではいかずとも、クラッチスプリングだけでも変えて発進をマイルドにするともう少し伸びるかもね
0183774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 23:19:21.37ID:zYjHv+ms
>>181
>リード125乗りでバグに興味ということは収納重視?
その洞察力に感嘆致しました。全くその通りです。
俺の話に興味を持って下さった証左ですね。光栄です。
0184774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 23:25:40.58ID:zYjHv+ms
>>182
去年何方かのレスでリッター19って書いてたのを見て。えー?マジかー。。とw
滅茶苦茶詳細なレスですやんw
有難う御座います。嬉しいですね。
0185774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 23:31:04.45ID:1cs5AlDo
コンビニで片方ライト切れてますよって
声かけしてくるオッサンはナンパ目的です
0186774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 23:57:39.33ID:X00QrPd2
>>184
リッター19は極端な例だけど都内の信号多い渋滞路&通勤距離片道4、5キロ程度とか
だったりすると、真冬はエンジン暖まる前に到着してしまうので燃費は24キロ前後
まで落ちる事はある。自分の場合ツーリングも含めた総合燃費は冬は26〜28夏は
29〜31前後で流れの速い高速道路は110巡航で追従走行するので燃費は少し悪めです
0187774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 07:52:22.45ID:Ugrd9/6/
海外で125用として売られてるコタツ使ってるけどアレ3段階に変形するわw
0188774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 07:52:26.43ID:Ugrd9/6/
海外で125用として売られてるコタツ使ってるけどアレ3段階に変形するわw
0189774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 17:57:37.88ID:wDXLqxVh
21年モデルがABS付くだけで何も変わらず5万円アップとはなぁ…20年モデル買おうかな
0190転倒したら?はぐれメタルスライムになった件〜〜〜〜〜〜〜
垢版 |
2021/01/02(土) 19:23:17.82ID:ttXzyLe0
スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります

他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人

スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人

スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。

真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう

短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る

真紅の刀

〜〜
0191774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 21:45:00.27ID:Ugrd9/6/
いざという時に頼りになるのがABSだから5万円1回のみの保険に入ったと思えば安い
0192774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 22:02:12.41ID:0TxzWMgH
全然安くねぇわ
ABSとLED程度なら据え置きだろ
0193774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 22:56:25.86ID:wDXLqxVh
X MAXやフォルツァと値段変わらなくなっちゃうじゃん
0194774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 02:58:38.82ID:rQ4xZSF+
いざと言う時にってのは、自分がそのシチュエーションを招いてるって事ですよね。
寒冷地の事情は存じませんが。
ABSが必要ない運転は俺は有りと思ってます。
てかタイヤロックさせてこけた事は有りますが、ABSの効用を知った事が
俺には一度もありません。車も含めて。
ABSってそんなに良いのか。素敵さんなんですね。
0195774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 04:33:20.09ID:dTnt3SZM
バーグマン200は生産終了
0196774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 11:39:00.79ID:8vdhb4eZ
ロックして転けたのになんでABSを否定しているのだろう
0197774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 12:23:26.06ID:UcPocGUZ
俺はABS欲しいけどな
車とか子供の飛び出しでここ2年で3回ぐらいフルブレーキしてるし
0198774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 12:56:58.13ID:rQ4xZSF+
否定はしてません。ABSが必要ないような運転を心掛けるのは「有り」だと個人的に思ってるだけです。
事故を起こしたくてバーグマンに乗ってる訳じゃ無いですよね?

てか、ABSの効能は知らないと申し上げたはず。
有って困る事は無いとは俺も思います。多少燃費が悪くなる位ですかね?存じませんが。
0199774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:00:48.42ID:OJKKZGWU
事故は起こさないから任意保険に入らないって人ですね、わかります
0200774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:01:56.04ID:rQ4xZSF+
おお、怒ってますね。ごめんなさい。
0201774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:09:13.68ID:rQ4xZSF+
そもそも現行のバーグマン200にABSは無いんじゃなかったでしたっけ?
バーグマン200に乗ってる人は全員
事故は起こさないから任意保険に入らないって人なので?
俺はそうは思ってません。
0202774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:19:12.52ID:alGHTzAZ
自分は別のバイクだったけど右直事故に合いそうになってフルブレーキでギリ止まれた。
ABSなかったら焦ってたから確実に転倒してたところだったからABSの偉大さに感動したよ。
その他にも峠でブレーキが必要になって止まれたけど、
下は落ち葉がいっぱいでABSなかったら多分転倒してたと思う。結構ABSには助けられてる。
バーグマンは雨の日マンホールとか横断歩道とかで滑るし、前後ABSがついてないと危ないんじゃないかな。
0203774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:29:59.16ID:rQ4xZSF+
俺はABSを否定してないんですよ?w何でそんな話になってるって
俺の物言いが原因なのでしょうね。それは本当に申し訳ありません。
皆様御免なさい。
0204774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 14:53:09.67ID:8vdhb4eZ
ロックして転けたことはないし、ロックするような運転はしないけど、ABSはほしい
0205774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 16:05:50.23ID:V7vGYdQg
>>194
最初のスレでABSを否定しているように取られそうな書き方してるのはあんただよ。
ABSが必要ないような運転を心掛けるなんて当たり前の話で、
それをやっても避けられない事態になった時の最終装備を
ハナから否定するのは如何なものかと。
一度ABSの体験講習会でも受けてきたら?
0206774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 18:17:37.61ID:0hw0MvAr
そして定期的に起こるABSと排気量論争。
こりゃメーカーが悪いな。
0207774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 19:17:06.57ID:OJKKZGWU
ABSは義務化されたけど排気量は義務化されていないね
0208774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 19:21:56.11ID:sub360/i
ワイはABS支持するで
日本人の安全意識が低いせいで欧米では当たり前のABSモデルを
日本に導入しなかったんやし
未だにABS付いてて高いとかほざくヤツ
ホンマアホちゃう??
0209774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 19:24:52.28ID:8Xx010fB
アホちゃいまんねんパーでんねん
0210774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 19:29:06.63ID:8Xx010fB
そんなことより鈴木も鳥街みたいなバイク出してくれよ
やっぱ三輪は安定してるよ
ただあれXマより50kgも重いとか有り得ない構造だもんな
バグベースで20kg増で250ccにしてくれ
鈴菌なら軽く作れるでしょ?
0211774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 21:04:17.13ID:hW81NfJr
>>210
75kg+45kg+箱のタンデムだとブレーキ時にフレームがかなりグニャるからキツいと思う。
あとは250ccのエンジンもない。
(もともとアヴェニス125のエンジンを200にしてるからこれ以上はキツい)

このサイズでモアパワーがほしいならイタスク行くしか無い。
0212774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 06:13:46.27ID:nmGEvhoF
アヴェニスの200?
0213774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 09:08:12.89ID:bpjBS8QK
>>210
足回り+1式を20kgで作れたら、バランス機構で重くなる部分を何かで削って成立だが、色々プラ化しても良いとお考えかな?(笑)
0214774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:48:55.04ID:9PAJNQpB
バーグマンも設計が古いからな
新型が出たら考えても良いんだけど
0215774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 19:05:43.58ID:AOZlZx4F
初年度モデルは2014年だっけ?
自分はL6だけどあの当時は見かけることすら珍しかったけど
今や街中やツーリング先でもかなりバグ乗りが増えたね
0216774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 08:50:40.51ID:jGKBzK2V
気のせいだろ
0217774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 15:20:00.14ID:S849BwBb
ギアオイル交換したいのですが、注入量がわかりません。
教えてください。
0218774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 16:13:51.34ID:ut/sf/JP
量よりカバーが外れなかったよ
裏のタイヤ側のネジが自分の工具では外れなかったからバイク屋さんに頼んだ
0219774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 18:28:02.83ID:Da8oDjZ1
>>217
多分110mlだったかな
0220774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 01:16:26.13ID:ojAvN0WG
>>213
ジュラルミンとかチタン合金とか超高張力鋼とかカーボンファイバーとかあるで
0221774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 12:35:39.20ID:adPGhcgK
>>220
いいね。後は値段。
0222774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 12:47:47.86ID:R0xcbXuA
>>221
130万ぐらいかなぁ…
0223774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 13:37:58.17ID:pSUqgQM3
お、意外と安いね
0224774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 14:15:46.39ID:dIRKWEHa
ツーリング先だとなぜかフォルツァもXMAXも見ないのにバーグマンは見るよね
0225774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 19:30:10.38ID:b2WLpI5k
確かにバーグマンはあちこちでよく見かけるようになったな。
逆にマジェSは一体どこに消えたのってくらい減った。
PCXは相変わらずうんざりするほど多い。
0226774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 19:35:02.25ID:h+Q5o3ov
雪が降らないところはいいな
0227774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 19:35:18.79ID:F+vSCrfJ
やっぱり改めて見るとでかくて家には置けない
PCXクラスのやや大きい125もちょっと無理かも…
というわけで仕方がないんで現在の110ccを乗り続けることにします
0228774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 19:38:52.12ID:akncmPgs
都内近郊通勤でここ一年くらいの間にトリシティをちょこちょこ目にするようになった気がする
0229774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 20:32:41.52ID:R0xcbXuA
都心だけど、トリシティより見るわ。
この1年で本当に増えた。
0230774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 20:50:53.66ID:h+yfauSs
職場の駐輪場にも先月バーグマンが1台増えた、しかも俺と同じ色…
0231774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 21:11:51.89ID:LKhM/osR
俺もそうだけどバーグマン乗りって、他人とバイク被るの凄く嫌うよね
数年前に買った当初は俺以外に乗ってる人滅多に遭遇しなかったなあ
0232774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 21:28:29.50ID:8CY5PQew
それバーグマンに限らないんじゃ
0233774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 21:51:05.06ID:FUgcflaZ
今日は通勤の帰り道に三台もバーグマン見たわ
しかも白、黒、シルバー
黒はじめてみたけど意外とカッコ良かった、しかし被視認性は悪そう
0234774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 07:13:37.29ID:UGmIg905
気のせいだって
https://young-machine.com/2021/01/05/155008/
それだったらレブルの方がよく見かける球数的に
まさか1位だって思ってなかっただろ
自分が意識してて自然と目が行く=よく見る
あの子とよく目が合う理論=こっちが意識してチラチラ目で追って見てるんだよ
0235774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 08:44:27.12ID:NP8frMDd
球数よりも乗る頻度と活動時間の違い
レブルは売れてようと日常の足として使われるスクーターより見かける頻度が少なくても不思議じゃない
0236774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 09:05:03.94ID:vNVa8TKM
車でもそうだけど自分が乗ってる車種は自然と意識するから多く走ってるように感じるもんだ
0237774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 11:57:43.98ID:Xm5u+GfD
>>234
俺まだレブルが走ってるとこ見たことない
0238774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 13:39:39.49ID:6+t1ph85
ガス漏れしてるひといないの?アイドリングでやたらガソリン臭いと漏れてるよ
0239774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 14:34:37.88ID:ntdQR+kb
最近、話題になったね
0240774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 17:50:40.16ID:Z5aIHsqO
ABS無い
LEDライトでは無い
トラクションコントロール無い
スマートキーも無い
音がうるさい

昭和に設計したようなスクーターですね
0241774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 18:08:04.74ID:hwl6TYg0
>>240
安い(安い時は実質35万ぐらい)
スクリーン長い
速い(250スクーターには劣らない加速)
トランク広い(形もいい)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況